• ベストアンサー

pH標準溶液

pH校正標準溶液を作ると、1回に500ml出来てしまいます。1ヶ月に1度しか使わないので、どうしても余ってしまうのですが、常温で放置しておいて大丈夫なものなのでしょうか?捨てて新しいものを毎回作るのがベストなのでしょうが、もったいないので、使いたいです。何か良い保存方法があれば教えてください。因みに、pH4と7での2点校正をしています。

  • 0244
  • お礼率79% (126/158)
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10563
noname#10563
回答No.2

参考までに http://www.rminfo.nite.go.jp/common/pdfdata/4-005.34.pdf リン酸塩の方は大丈夫そうですね。

0244
質問者

お礼

誤差といっても、かなり小さいものなんですね。使っている機械では、そこまで測定できないので、無視できる範囲だと思います。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • FINFINFIN
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.4

試薬メーカーに勤めています。市販品を使用することをお勧めします。手製のものは当然緩衝剤以外の成分は添加しませんよね?その場で使いきるならそれでもよいのですが、長持ちしませんし、だれも保障してくれません。市販品はそれなりに鼻薬が入っているので、保障の範囲内であれば安心して使用できます。

0244
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

  • lone_lynx
  • ベストアンサー率41% (78/188)
回答No.3

うちの職場では、市販品を使ってますが、 pH6.86とpH4.01は3ヶ月 pH9.18は1ヶ月 を開封後の使用期限としています。室温保存です。 どこまでの精度を要求されているのでしょうか。それ次第ですが、なくなるまで使うのもどうかと思います。 しかし扱いをきちんとしていれば、それなりに精度は保てると思います。 使った標準液を戻さない。 瓶の口についた液を拭き取る。 といったことを守ってください。

0244
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.1

うちでは精度が必要な物に対しての校正は試薬会社のものを購入し、常温保存して少しずつ使い無くなるまで使っています 簡易測定器、排水施設等あんまり精度が必要ないものは、質問者さんが使われているものを使っています うちもたくさん出来るのでもったいないので簡易測定器の校正をした日に排水施設の校正をするといったふうに使い切るようにしています そんなに使われないのなら、試薬会社の標準品をこうにゅうされてはいかがですか?

0244
質問者

お礼

常温で、平気なものなんですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • pH計の校正の頻度について

    先日、実験でpHメーターを用いてpHの測定を行った学生です。 実験では、pH7、pH9の標準溶液がおいてあり、そのときの実験で測定する溶液のpHは酸性(4~6)でしたのでpH7の標準液のみの一点校正で行いました。 事前に、pHメーターによる誤差がpH0.2程度生じるというような表記があったためpH7,9で二点校正して酸性のpHをはかると誤差範囲が広がると考えたのですが、 (1)pH7,9で二点校正する必要はあったのでしょうか。 また、測定は溶液の濃度を変えるたびに校正していたのですが、pHメーターの精度上の誤差があるのに毎回校正していいのか という疑問もわいてきました。そのように感じたのは、標準溶液(pH6.86)にメーターを浸した際に、最初はpH6.86付近で安定していたのですが、後半はpH7.00以上で安定し、その際に校正ボタンを押していました。 校正の仕組みがよく分かっていないので自分でもうまく納得ができないのですが、 (2)校正前の浸した段階のpHメーターの読みは関係ないのでしょうか そもそも、実験の時に気づいてpH4の標準溶液を出してもらえばそれで済んだ部分もありますが、もう既に実験は終わってしまったので、考えられる誤差の要因についてヒントをください。

  • pHの校正

    携帯用pHメーターの校正はどの程度の頻度で行えば よいのでしょうか。一度、溶液や水などに入れたら、 そのつど校正をかけなければならないのでしょうか? また、市販の標準液(pH4、7、9)250mlはどのくらいの 期間・どのくいの回数使用可能なのですか? その保存のさいに注意するところはあるでしょうか?

  • pHの測定について

    pH計の値が一定にならなくて困っています。 pH4,7の標準液を用いて2点校正をしてから測定を行い(pH1~8程度の水溶液)、その後確認のために標準液を測定してみると、毎回のように校正時(標準液のpH)から約0.3~1.0ずれています。 この原因はどんなことが考えられるでしょうか。 ちなみにpH計はハンディタイプ(7万円程度)のものを利用しており、まだ購入したばかりです。

  • pHメーター

    学校でガラス製のPHメーターを使用しているのですが、 pHメーターで菌の入った液体を計ったあとはどのように手入れすればいいのでしょうか。 普通に洗剤などに電極部分を付けておけばいいものなのでしょうか? また、最近校正時の感度が悪く、実際のpHと大きくズレが生じてしまいますがこれって電極保存液のKCL溶液を入れ替えれば治るのでしょうか。 校正時に標準液pH4の溶液を図ろうとすると測定不能?になったり、pH4.2以上の数値が出てきたりいろいろ困ってます。 素人質問ですいませんがどなたか返答お願いします。

  • 0.1N-HCl標準溶液について

    0.1N-HCl標準溶液ファクターHCl=1.011を20.00ml分取して純水を加え200mlにした場合の規定度とpHの計算の仕方がわからないので教えてください。お願いします。

  • pH測定器の使い方

    pH測定器を用いて、溶液のpHを調整しています。 もともとの溶液は常温で、pHは8で、バッファーが入っています。 これを温度50℃、pHを12.5にするために、溶液を恒温槽に入れ、NaOHで調整しています。この作業で、pHは12.5になるのですが、なかなか安定せず、pHはどんどん下がっていってしまいます。 測定器の説明書に高温・強アルカリを測定する際には時間がかかると書かれているのですが、どのような状態の時に真のpH値が読み取れるのでしょうか。 あと、高温の溶液を測定するときには、電極校正も同じ温度でするべきなのでしょうか。

  • pH測定

    pH測定 ある溶液に5mMのHEPESの入った溶液を100ml作りたいと思います。その溶液の最終的なpHは7.0です。 その場合、ある溶液20mlに保存してある1mMのHEPESを0.5ml加えた後、pHメーターで測りながらHClで滴定し、pHを7.0に調節する。その後、メスシリンダーに入れ、100mlになるまでメスアップする。以上の方法でよいのでしょうか? それとも、ある溶液20mlに1mMのHEPESを0.5ml加え、全量を100mlに調節したのち、HClでpHを7.0に調節すればよいのでしょうか?

  • pH計の校正について

    普通、pH校正用の標準液には7,4,9がありますが、7で校正した後4の校正をして終わりにしていました。先輩が、おしえてくれたので。これを4と9,7と9ではいけないものでしょうか?私が計る検体はpH4~9くらいです。2点より3点校正のほうがの方が、よいのでしょうか、教えてください。

  • pH

    標準状態で体積が30.7mLのHClを3.25Lの水に溶かした溶液のpHが分かりません。 途中式も教えてもらえるとありがたいですm(_ _)m

  • 酸、塩基の中和滴定・pH

    化学の実験でレポートが出たのですが、どうしても分からないところがあるので教えてほしいです。 酸と塩基の中和滴定、pHなんですが0.1N塩酸標準溶液20mLのpHはいくつになるんでしょうか。またその溶液に0.1N水酸化ナトリウム溶液を10mL、19mL加えるとpHはどうなりますか。 計算の仕方とかも教えていただけるとありがたいです。