• ベストアンサー

火の揺れるロウソクと揺れないロウソクの違いは?

家でロマンティックな雰囲気を出そうと思い、香りの付いたロウソクを買ってきました。 別々の銘柄(?)のロウソクに火をつけたところ、一方は静かに真っ直ぐ立っているのに対し、一方はもの凄く激しく揺れました。 隣に並べて立てても同様であり、風などの影響は考えられず、また、和ロウソクでは揺れるということを聞いたことがありますが、両方とも和ロウソクではありません。 どのような理由が考えられるのでしょうか? どなたかお教え下さい。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.4

「周辺」の採り方に注意してくださいね。 もっとミクロな「周辺」です。 基本的に、炎は回りの空気を熱するため、 上昇気流が発生し、その流れが安定していれば、 安定した形状を示すということです。 無重力状態で蝋燭を灯すと、気流が発生しないため、 完全に無風状態では、すぐに火が消えるはずです。 ・・・実際に実験してみたわけじゃないですけど(笑 という感じで、炎自身が起す風が重要で、 蝋燭の回りの蝋のえぐれ方とかでも気流は変化します。 例えば、炎の回りが固形の蝋で囲まれていたりすると、 上方からの流れ込む空気と熱せられた上昇気流とが入り乱れ、 結果として炎が乱れるといったことになるわけです。 また、芯の構造によって可燃ガスの噴出し方等も違うことが考えられるので、蝋燭の和洋でも違う挙動になる場合も考えられます。

buruboyoko
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 ロウソクの周りのロウのえぐれ方、、なるほど、そうですね。それにより確かに気流が乱れて揺れが変化する、ということは非常によく納得できます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>周辺の気流 ロウソクの太さや、廻りの形状(グラスに入っているとか)で気流は変わってきます。火で温められた空気が上昇すると共に、廻りから新しい空気が補充されます。この補充と上昇がスムーズに行われると、揺らぎが少なくなります。 廻りから補充されて来る空気が、渋滞のように押しくら饅頭していると揺らぎの原因となります。 太いロウソクで、芯が細い(短い)もののほうが、安定していたように記憶しています。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

最終的に炎の形状を決めるのは周辺の気流です。 気流が安定的ならば形状も安定し、 気流が乱れれば形状も乱れます。 で、似たようなろうそくでも、芯の位置がずれていたりすると、 違う挙動を示したりもします。 例えば、どまんなかだと絶えずゆれる炎になるのに、 偏っていると安定した炎になったりです。 これは、ろうそくの固形部分の残存の仕方で、 炎の根元の囲われ方がいびつになったりすることが 原因だったりします。

buruboyoko
質問者

お礼

芯の位置がずれることで違う挙動をするということを初めて知りました。 私は無意識のうちに芯を中心にずらしてしまいましたが、ロウを追加したときにずらさずに観察すればよかったな、と少し後悔です・・・ お返事、ありがとうございました。

buruboyoko
質問者

補足

周辺の気流、ということですが、どこへ移動させても一方は揺れ、もう一方は揺れませんでしたので、気流の影響ではないかな、と思っております。 ロウ自身に問題があるか、と考え、他の揺れなかったロウソクのロウを、揺れるロウソクの上に5mmほど載せてみました。その際、芯の位置をずらしました(最初は真ん中からずれていましたが、ほぼ真ん中にずらしてみました)。それでも揺れ方は変わりませんでした。 芯の構成成分や、芯の巻き方によっても揺れに違いはあるのでしょうか?

回答No.1

蝋燭の成分が均一に混ぜられていないと炎が揺れると聞いたことがあります。 芯の周囲で燃え方のバランスが崩れるらしいです。

buruboyoko
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Xマスケーキに付いてくるローソク、火をつけますか?

    もうすぐクリスマスですが、ケーキを買う人もいると思います。 そのケーキには、たいていローソクが付いていますね。 で、そのローソク、皆さんは火をつけますか? バースデーケーキだったら何となく理由は分かりますが、皆さんはどんな理由で火をつけるのでしょうか? 雰囲気を盛り上げるため? せっかくローソクがあるので何となく? 子供が喜ぶから?・・・ どんな理由でしょうか?

  • ろうそくの火を吹き消す

    ろうそくの火を強く吹くと火が消えるのはなぜでしょうか。 ふざけているわけではありません。 現在、高校で教壇に立ち、専門外の化学を教えています。 ものが燃えるためには 1.酸素 2.可燃物(燃料) 3.発火点以上の温度 が必要であり、 1.を利用した消火法として、二酸化炭素式の消火器や燃えるテンプラ油にマヨネーズを投げ込む。 2.を利用した消火法として江戸時代の町火消し。 3.を利用した消火法として水をかける。 などをあげていったんですが、ろうそくの例だけはよくわからないんです。 風で周囲の温度を下げているから? ろうそくの芯の中の可燃状態になったろうを吹き飛ばしている? 高速の風が酸素と結びつく邪魔をしている? など、いろんな可能性が頭にあがってきます。 もちろん一つの消火方法にも複数の理由を考えることができますが(例えば水をかけると周囲の酸素から可燃物が砂談される、マヨネーズを入れれば少し温度が下がる、など)ろうそくの火が消える一番大きな理由を教えてください。 授業の範囲が近づいています。 ぜひともよろしくお願いします

  • ロウソクの火は紐を触っているのか?

    ロウソクの火は紐(?)を触っているのでしょうか? もし触っているなら、なぜあんなに長持ちするんですか?? 触っているのか触っていないのか、 それとなぜそうなのか理由も教えてくださると嬉しいです!

  • ロウソクについて

    ロウソクの問題について、教えてください。 ・市販のロウソクの材料(蝋ではないみたいで・・・) ・↑の成分元素2つ ・火のついたロウソクを密閉容器に入れると火が消える理由(科学的に) ・ロウソクが燃え続けるための工夫2つ ・ロウソクの芯の役割2つ ・ロウソクが明るく輝いている理由 たくさんあってすみません。 わかる問題があったら教えてください。おねがいします。

  • 「匂いの出るロウソク」が好きな方へアンケート

    ロウソクの中には火をつけると 匂いが出てくるものもあります。 (写真のロウソクはアップルの香りを放ちます。) 【1】 皆さんはどんな香りを放つロウソクが好きですか? ベスト3を教えてください。 【2】 また、疲れたときやイライラしたときに嗅ぐと、 リラックスできる香りのロウソクも探しています。 オススメの製品を教えてください。 できれば安全性の高いものがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 香るキューブ型のろうそく

    知り合いのうちに遊びに行ったときに、玄関に、さいころみたいな形と大きさの、すごくいい香りのする、ろうそくが、ガラスコップに、たくさん入っていて、もう、一目ぼれしてしまったんです。いろんな色をしていて、ろうそくなのに、芯がないので、火はつきません。香らなくなってきたら、すこし削ってあげると、また香りが立つそうです。北海道にしか売ってないそうなんです。でも、お店の名前を教えてもらえませんでした(泣)どなたか、ご存知のかた、いらっしゃいますか?どうしても知りたいでーす!

  • ロウソクはなんでもえるんですか?

    疑問です。 ロウソクって何で燃えるんですか? 芯に火をつけることによってその熱で芯の周辺の蝋が溶けて、溶けた蝋が芯の根元から吸収され燃える。っと思っていたのですが友達に否定されました。トモダチの理由はロウソクの芯の無い部分に直接ライター等で火をつけようとしても火がつかない。との理由で却下されました。 誰か正しい説明をしてください。 お願いします。

  • 緑色の火がつくろうそく・ライターはなぜ無いの

    緑色の火がつくライターがあればほしいなあ。 緑色の火がつくろうそくでもいい。 学校で習うから誰でも知っている「炎色反応」を応用すれば簡単に作れそうなのに、なぜかそういう商品がないんです。 作れない理由を知りたいのです。簡単そうで実は難しい?有害?それとも何かべつの理由?需要はあるはず。

  • ろうそくのろうを気化させれば、芯を用いなくてもライターなどを使って火を

    ろうそくのろうを気化させれば、芯を用いなくてもライターなどを使って火をつけることができますか?また、その理由を教えてください!

  • ろうそくの火が風で消えないようなカバーはありますか?

    エアコンの風があたるので仏壇のろうそくの火が消えそうになります。 ろうそくは30分程度もつ小さいサイズのものを使っています。 風よけにガラス製のカバーをつけたいのですが 適当なものは市販されていますか?筒状の形で、材質は透明のガラスで底がくりぬいてあるものが あればいいのですが。ようするにずんどうタイプの大きなガラスの コップで底がないものであれば良いのですが。 どこに行けば売っているでしょうか。 似たようなものを使っている方がいらしたら教えてください。 ペットボトルでカバーを作ってみたのですが、なんか格好悪いし ペットボトルもプラスチック製なのでこげたりして有害物質が 発生したら嫌なのでやめました。 こんなもので代用できるよ・・・というようなアドバイスなど ありましたら教えてください。よろしくお願いします。