• ベストアンサー

便利屋ビジネスの今後について

いま、便利屋ビジネスのフランチャイズに加盟しようか迷ってます。消費者相手の特に主婦若しくは高齢者相手の商売なので、今後の成長はどうなのか?考えています。ごく少数の方には、認知度がありますが、労働対価をお客様に納得させることが難しいと思うのと、どこか、うさんくさくないですが?ご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akirahata
  • ベストアンサー率56% (35/62)
回答No.3

フランチャイジーとしてフランチャイズ組織の会員となりビジネスを展開する際のメリットは何か? 事業を開始・展開するに当り自社の不足能力をフランチャイズ本部及び地区リージョンが支援・カバーをしてくれるため、事業を行うに当りビジネスに必要な全ての能力を保有する必要がないというメリットがあります。 具体的には・・・ (1)市場開拓  -本部が市場に対しての広告・宣伝等のプロモーションをしてくれる  -顧客開拓のノウハウを伝授してくれるし、そのためのツールの提供もしてくれる (2)ビジネスの不足機能を補ってくれる  -設備・資材の提供(有償)  -レストラン等食べ物屋の場合は、食材(事前加工した)等の提供  -人材教育  -マネジメント機能の一部請負支援 (3)事業展開における支援  -上手く展開させるためのノウハウの伝授  -課題・問題に対する相談・指導 等などがあります。 フランチャイジーは上記のメリットを享受するために本部に対してロイヤリティーを支払っているわけです。支払ロイヤリティーの対価に応じた上記のようなメリットが受けられない場合は、加盟する価値がないので退会すべきです。 adoria-noさんのご検討されている「便利屋」の場合もこの当りのチェックをして見る必要があるかもしれません。 主婦・高齢者相手の「便利屋」サービスは潜在的にはニーズは存在しますが、ビジネスとして成功させるためには・・・ (1)提供するサービスメニュー「主婦」又は「高齢者」相手の非常に特徴のある特化したメニュー(ユニークで有難がられかつニーズが確実にあるようなもの)か、さもなくば対応メニューの幅が広い(お困りごとは何でも・・・型)の対応が出来る (2)機動性と仕事の質を満足度多角提供できる (3)サービス価格は妥当である (4)特に高齢者向けサービスは行政側の高齢者政策との整合性が取れている 等など があります。 上記のような視点から、今ご検討中のフランチャイズ事業展開を見つめてみてご判断なさればどうでしょうか?

その他の回答 (2)

  • seiji777
  • ベストアンサー率30% (27/89)
回答No.2

マクドの藤田 田氏が ハンバーガー事業の限界を見越して株式公開をし 田氏の自社保有株を公開直後に高値で売り抜けたように この会社も資金面で限界を打破するためにFCを導入したのでは。 そうでなければ 当の昔に導入しているはずですが・・・。 補足にもあるように 本部が他人の褌で相撲を取った上に いい所取りをして 肝心の本部に必要以上の人間がいて胡坐をかいているような会社であれば要注意かと。  特に 独立開業の軽運送がいい例で ”タカリ” ”潰し” と言われる商法により 多くの犠牲で成り立っているようなシステムを見ていると いったい ”加盟店のための本部” なのか ”本部のための加盟店” なのか” 疑がわしい会社も多く存在していますが。

adoria-no
質問者

補足

ありがとうございます。今月のアントレのフェアにも軽運送さん出てましたが、お偉いさんが大勢で並んでパンフレット配ってました。あのような事件があると信じられないですよね。他にも開業資金2000万も掛かるのに、うちの仕事はお客様が困らないと仕事がこないと言われました。防犯関係のFCですが?

回答No.1

儲かるんだったらフランチャイズ制にしないと思いませんか?

adoria-no
質問者

補足

そうなんですよね。でも事業をひろめていくためには、資金が必要ですよね。企業としても、資金を出さなくていい、ノウハウを教えておけば、加盟金は取れるし、ロイヤリティー稼げるし、本部を運営する方とすれば最高なやり方ですよね!リスク回避という意味でも従業員を雇えば、売り上げが上がらなくても人件費が掛かりますし・・・。伸びているフランチャイズもあれば、給与保障などといって加入後は、知らんぷりなところもありますよね。

関連するQ&A

  • IP基地局代理店ビジネスについて

    あまやんです。 最近新聞に時々のっている宣伝で、フランチャイズ方式で加盟金を払い、IP基地局を設置しネットワークに接続、そこから収益が配分される、というようなビジネスがありますね。 加盟金は200万円と高額な感があり、何も知識も不要、とかも書いてありますが、なんかうさんくさいビジネスのような感じもします。実際のところどうなんでしょう? 儲けたという話、だまされて損したという体験談などもあったら知りたいです。

  • 今後のビジネスについて

    私どもは雑貨の企画メーカーです。今、我々のビジネスは商品があってそれを問屋、小売店に売る形式で販売しております。その商品原価も値上がり、卸値段も下げられるばかりで会社には利益が残りにくい商売になっております。それを変える商売を考えております。商品原価も抑えて高く売る方法とは?・・・もちろんどんな物?ということもあります。まず今後「高齢化社会」になるのは必然。高齢者、それも「健康」を意識してる人が多くなり、また医療の発達もあって健常者も多くなると想定。健常者向けの商品はどうだろうかと話になってます。また健常者は少子化になりひとり当たりに孫に投資する額は大きくなるのでは?という話し合いになってます。そうなると孫にあげる「ギフト」。それも問屋に卸してると値段はたたかれるので小売、消費者に売る。それもネット販売でという話になっております。またそれとは逆に高齢者向けではなく、少子化になるということで逆発想でそこに向けた商品開発もありではないか?との話もあります。赤ちゃんが生まれた夫婦にあげるギフトとか・・・これもあまりお金を惜しまず需要があるところかと思っております。ここまでは進んだのですが、ここからの進め方はどうすれば良いのでしょうか?またこのやり方が正しいのかもどうかもまだわかりません。色んな案を出したいのですがここで止まってしまっております。何んでも結構ですのでアドバイスいただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 300万の資金で商売を始めるには

    300万の資金で商売、ビジネスをするとしたら何を仕入れて販売しますか。 株、FAXなどには投資しないで考えてください。 法人にする必要はありません。 あくまでも本業として、個人事業として300万を使い終わったらゲーム終了です。 但し、生活費は半年間は300万円には含まれません。 必ず、商品を仕入れて販売してください。 店舗は構えず、実演販売、ネット販売なども考えてください。 フランチャイズなどは加盟してはいけません。 このポイントは成功するかしないかではありません。 どんな商品を仕入れて販売するかが問題です。 300万で月に10万の利益があれば成功です。 何かアイデアありませんか!

  • ネットワークビジネスについてです。

    ビジネスには、(1)導入期(2)成長期(3)安定期があると学びました。過去に大きな経済を見つけ、導入期から作り始めた人が、現在、オーナーや投資家になっているようです。彼らは、今の私のような労働型収入ではなく、権利型収入を得ている方々です。私には大した資金力もないため、家賃収入のような権利型収入も少し困難であります。そこで、(1)資金がほとんどかからない、(2)景気に強い、(3)勝算がある、(4)現在、導入期であるものを私ながらに探しました。そして、1つ見つけました。それは、あるネットワークビジネスなのですが、最初は、ネットワークビジネスとねずみ講(無限連鎖講)がの違いが分からなかったので、聞く耳を持たなかったのですが、自分なりに調べた所、ネットワークビジネスは、ねずみ講(無限連鎖講)やマルチ商法(連鎖販売取引)とは違い、小売り販売の一形態であり、多くの企業や消費者が参加していると分かりました。(日本でも1999年度から、早稲田大学の一般ビジネススクールでネットワークビジネスに関する講義がなされているようです。)一方、ネットワークビジネスを採用している企業の1000社あれば、生き残れるのは1社程度のようだとも分かりまました。その企業は、ニューヨーク証券取引所に上場していますのでかなりの確率で生き残れると考えます。(日本では、トヨタやパナソニックなど優良大手企業18社が上場しているようです。) 友達を始め、私の周りの人に上記のような話をすると今まで築き上げてきた関係が崩れないとも限りません。私自身も最近まで、ネットワークビジネスとねずみ講の違いも分からなかったのですから。  私はこのビジネスの世界に一緒に飛び込んでくれて、お互い成功できるパートナーを探しております。どのように探せばよいのでしょうか。異業種交流会も考えましたが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • これは会社都合退職になるのか?

    先日代表者より労働条件の変更の提案がありました。再来月から給料が払えそうにないので、考えてほしい。 1 代表者が加盟しようと考えているフランチャイズに一緒に加盟する。(加 盟金等は自己負担)社員という形で社に席は残すが給料はゼロ。(要する に自分で商売をしてくれということなのか…? 2 今貰っている給料分稼げる商材を探し即金で社に利益をもたらすか、社に ある商材を扱って即金で会社に利益をもたらすか? 3 他の会社を探してくれ こういう選択肢はあったのですが、これは解雇には当たらないんでしょうか? 又あまりにも理不尽なので会社を辞めようかと思いますが これで会社都合の退職として離職票に記載されるかが疑問です。 

  • 得意先・御客様との関係について

    私は、父と小さな会社を経営しております。よく父母、妻から、「仕事では、嫌な人とも付き合っていかなくてはならない」というのを言われ、また世間でもそう言われているのが多いようですが、私もある程度は納得し、そうしていくものだと思い、努めています。ただ、商売をしていく上で、その一連のビジネスに関わる人(生産・流通・小売・消費者)が、そのビジネスを通して、皆ハッピーになるのが商売の原則だと私は考えていますが、自分だけ良ければ、つまり利益を出せれば良いと考える会社・経営者(特にこちらの方が立場が弱くなるということで、御客様)とは付き合っていくのが苦しくなるときもあります。皆様ならどうお考えになるでしょうか。その相手の売上占有率がかなり高いという条件もあるので、そのことも考慮いただいてよいアドバイスをお願いします。

  • Panasonicパナソニックが医療機器業界から撤

    Panasonicパナソニックが医療機器業界から撤退したのは技術力がなかった為ですか? パナソニックはナノケアとか消費者庁からイオンは効果が分からない非科学的なもので効用は明らかではないと言われるようなまがい物のビジネスを続けていたり、パナソニックのアルカリイオン整水器もマルチ商品で有名な胡散臭い商品を売り続けている。 で、本物の医療分野に進出したら他社は本物のヘルスケア事業をやっていて所詮は庶民相手の胡散臭い商品を売ってきたpanasonicは太刀打ちできなかったっていうことなのでしょうか? panasonicは本物の技術力はない?

  • 店舗や事務所を必要としない起業って何がある?

    タイトル通り店舗要らない 事務所も要らない 集客ツールはインターネット 自宅で一人でも出来る 電話回線と携帯電話はある 資金はWEB制作費(外注) ↑ 上記に当てはまるビジネスモデル って何があるでしょうか? どこかに出張するビジネスに着手すればいいのか!? ■お年寄りの話し相手(便利屋) ■マーケティングコンサルタント ■う~む 出て来ない ネットを駆使した情報販売はパス→胡散臭い(オーバーチュアの規制が厳しい) 何かありますかね?? 楽しんで参加してください そんな都合の良いアイディアがあったら俺がやっているよー この回答は今日のところはすいません、勘弁してください。 お願いします

  • ネットワークビジネスについて。

    私の姉が最近ネットワークビジネスにハマってしまい、困っています。 要約すると・・・ ■相手(?)はTIENS。 ■扱っている商品は化粧品や、サプリメントなどの日用品。 ■話を伺うかぎり、あからさまなマルチ商法。 ■マルチの階層ピラミッドに制限を加えているので一応合法ですが、限りなく黒に近い白と行った感じ。 ■紹介するとランクが上がり、配当の利率があがっていくシステム。 ■収入は労働収入ではなく権利収入。 ■売り文句は「最近話題の環境保護」  「この分野はまだ未開の分野で、(金属を菌?で分解とか)これから伸びていく分野。」(車とか携帯もはじめは周りに理解されなかった。)  「芸能人(ジャッキーやクリントン大統領)も推薦。」 ■今はプレオープン前だから、今参加すると、事業が成長したときに重要なポジションにつける。 ■たくさん紹介するとランクが上がってベンツや海外旅行がもらえたり、表彰パレードがある。(youtubeの動画見せられました。 http://www.youtube.com/watch?v=1Fb8hNIr-iE) ■商品についての説明よりも、会社の利潤の還元に関するシステムの説明がほとんど。 こんな感じです。 はじめは、「久しぶりに会って遊ぼう」と言われて、いざ会ってみると姉の他にTIENSの人(Aさん)がいて、TIENSの仕事について2:1(姉とA:私)で延々と4時間ほど説明され、勧誘されました。 Aさんはものすごく口が達者で、この仕事にも慣れている感じでした。 Aさんには話の最後に、 「ネット(2chとかOKweb)で当社のことを検索して、悪い事が書かれていたとしてもそれを鵜呑みにしてはだめですよ。疑問があれば私が説明するのでいつでも、何時でも聞いてください。○日は空いてますか?」 とか 「誰かに相談しようと思っていますか?  相談するにしても私が今説明した事を100%相手に伝えられますか?無理でしょ?あやふやな説明するとTIENSの第一印象を悪くもたれるから、もし、これからあなたが仕事を始めるときには不利になる。もし誰かに相談するなら私(Aさん)が説明するから私を呼んで。」 とか言われました。 私はネットワークビジネスを始めようとは思っていません。 姉は数ヶ月ほど前から初めていて、セミナーに参加したり色々な活動をしているようです。 私は姉にこれをやめてほしいと思い、ネットワークビジネス(主にアムウェイやTIENS)についての情報を集めて説得しましたが、聞く耳持たず。むしろ反対する私に嫌悪感を抱いている様子でした。 個人的にはかなり盲信しているように感じました。私はやめてほしいのですが、もうどうしてよいかわかりません。 何かアドバイスをお願いいたします。

  • 納税額が多い人ほど優遇されたらどうなるのですか?

    個人的には、たくさん納税している人が優遇される。 国内外関係なく、たくさん納税してくれる人、たくさん仕事してくれる人が 最優先。 年金制度は積立方式(給与の2割ほどを天引き)日本には都合の良い事に日本国憲法に 労働の義務があるので。 シンガポールは似たような政策ですが、個人GDPも高いし、一定の評価はできると思う。 極端な話、投票権も 納税した額が年間に1億円以上の人は投票権を2票(1億も納税して国に大きく貢献しているのだから、2人分ぐらいの投票権を与えても良いと思う、それ以上与えると偏ってしまうけど) 20万~1億が1票 それ以下は投票権なしでも良いと思う、むしろ公平で良いと思う。 現状、高齢者に有利と言われている、たしかに高齢者人口が多いので、 高齢者が有利、しかし、高齢者は年金生活者が多いので、消費税やたばこ税、ガソリン税などで年間20万超える人は少数、よって高齢者の投票権も減る、中年で労働しない人に 納税もせず(微々たる消費税やビール税とか程度で)に政治や社会に文句言っているのは個人的には理解に苦しむし、 18歳から投票権とかいうけど、個人的には所得税や住民税をおさめられるようになって、 はじめて大人だと思うので高卒で社会にでた人は18歳からでもいいけど、大卒なら22歳からでよいと思う。

専門家に質問してみよう