• ベストアンサー

このようなことについて書かれた本や論文等ってありませんか?

心理学をちょっと勉強しているのですが、心理学や心理学にかんする領域などで、「腐敗」のイメージについて(少しの部分でも良いので)書かれた本や論文があれば教えてもらいたいのです。「死」というものにもおそらく関係してくるのかな??と思うのですが。質問がわかりにくくて申し訳ないですが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.1

 不勉強でアドバイスも何もあったものではありませんが、「腐敗のイメージ」ということがよく分かりません。「知覚心理学」の分野でしたら、ツワーデマーカー、ヘニングといったキーワードと「知覚心理学」等を掛け合わせて検索してみては如何でしょうか?  腐敗に限らず、「臭い」と関連したキーワードでは「プルースト効果」という心理学用語もあります。    「腐敗・死のイメージ」というものが少し私には分かりにくかったため、分かる範囲でのおこたえになりましたので、的外れで全くお役に立てなかったとしたら残念です。

mosa0210
質問者

お礼

すみません。私も自分で質問しといて、よくわからない質問だと思います。私としては、ユング心理学などの感じでの(これも曖昧だし、知識もあまりないので適切でないのかもしれませんが)答えを期待していました。しかし、挙げてくださったキーワードで、早速検索してみると、こういうアプローチもあるのだと初めて知り、勉強になりました。特に臭いについては参考になると思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 論文の本について

    大学受験の現代文で論文が全然読めなくて困っています。 勉強以外でも論文に触れた方がいいと思い、論文の本を買おうと思います。 しかし、何を読めばいいのかわかりません。 お勧めを教えてください。どういった内容かも少し教えてくれれば幸いです。

  • 本を教えてほしい

    昔読んだ本でもう一度読み直してみたい本があるのですが、題名を失念してしまって思い当たるような本がありましたら題名を教えて頂きたいのですが。 内容は、主人公は学生時代心理学を専攻していた女性、ある日一人暮らしの兄の変死を伝えられる(兄の死に方というのは食だったり等生きることを放棄した結果死に発見時は既に腐敗が始まってた) 主人公は兄の死に疑問を抱き昔関係を持っていた大学?の教授の元に訪れたり自分なりに調査を始める、それを通じ何か霊的なもの?に目覚め始める主人公ラストらへんでは公園のジャングルジムだったかな?の上で真っ裸になってトランスするっとこんな感じだったと思うのですが、 情報不足だとは思いますが、思い当たるものがあったら教えていただけたら嬉しいです。

  • 事例研究論文のまとめ方

    現在修士論文をまとめているのですが、 まとめ方について参考になる文献が見つかりません。 事例研究論文のまとめ方に関する本や、 心理学関係・教育関係の修士論文か博士論文の例があれば 教えてくださいませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 卒業論文について

    今日から卒業論文です…締め切りは1月。間に合うでしょうか…? 教育心理学系の論文を書こうと思っています。 何からはじめれば良いのでしょうか。 今は、教育心理学の本を読んでいます。

  • 英語で書かれた本や論文が読めるようになりたい

    僕は今度大学生になります。 現在行っている英語の勉強は、英熟語の暗記、速読英単語を使っての読む練習です。 農学部での大学院進学を目指していて、将来は研究職に就きたいとも思っています。 質問タイトルの通り、英語で書かれた本や論文をすらすら読めるようになるにはどういった勉強に取り組んでいけばいいでしょうか? 職業柄、英語で書かれた文献などを読みこんでいくことになるのでしょうが、現在の英語力では少し難しい大学の試験問題になると理解できなかったりします。 勉強方法に加え、どの参考書がいいなど、具体的なアドバイスをよろしくお願いします。

  • おすすめの本を教えてください。

     カタルシス効果について書いてある本や、 論文を教えて下さい。前回の質問で教えて いただいた本は購入しました。でも、先生に 先行研究の論文などをたくさん読めと言われ ました。自分でも検索したのですが、見付か りません。心理学に詳しい方、お願いします!!

  • 卒業論文の内容について。

    卒業論文の内容について。 大学生の卒業論文を見ていて思ったことがあるのですが、 論文ってたいてい、「○○と○○の関係について」とか「○○が○○に及ぼす影響について」とか 何かと何かを関連させたような論文が多いですよね。 ちなみに心理学なんですけど、先輩の論文のタイトルをみているとそのようなものばかりだったので。 やはり何かと何かを関連させたような論文が心理学には多いのでしょうか

  • 論文についての質問です!

    こんばんは! 論文についての質問です! 大学の授業で6ページくらいの論文を書くことになりました。 その際に「科学技術論文の書き方」を調べて読むように、と言われました。 科学技術論文の書き方を調べると、6ページで納まるような書き方が見当たりません。 内容はCIGS薄膜太陽電池について書く予定です。 でも普通、科学技術論文は実験などで証明された結果や効果を論文にまとめているんですよね? 今回書くように言われた論文は「本や雑誌を最低2冊読んで書くように」と言われて、実験などはしないで書かなくてはいけません。 この場合は、実験部分を飛ばして科学技術論文と同じように書けばいいのでしょうか? でもそうするとただ本で調べたことをまとめるだけで、論文にならないような… アドバイスよろしくお願いします!

  • 心理学的な論文を探しています

    論文を探しています。心理学的な調査した論文です。 たとえば、どんな顔の人が選挙に受かりやすいかとか、電車では、椅子に柱があるとどの部分に座りやすいかなどです。 分かりやすく、みんなが興味を持てる物が希望です。 よろしくお願いします。

  • 修士論文のテーマ

    私は現在、都内の文系大学院に通う修士1年の者です。 修士論文のテーマに関してご相談したいことがあります。 私のゼミでは労働問題を扱っており、私個人は「長時間労働と過労死」について修士論文を書く予定です。 しかし、「長時間労働と過労死」というテーマの中で、具体的にどういった部分に着目して、何を明らかにし、そのためにどのような手法を用いて研究するかという部分がまだ定まっておらず悩んでおります。 過労死防止のための施策について提言をするということも少しは考えたのですが、それだと主に企業の労務管理の在り方について調査し、過労死の主な原因である過重労働をいかに防ぐかという研究になると思います。 ただ、そのような研究論文は既に出尽されていると思いますし、私のような社会人経験がない(アルバイト経験しかない)若輩者が労務管理の在り方等について語ることができるとは到底思えません。 なので、「過労死・過労自殺」という分野において、未だに詳しいことが分かっていない部分や、オリジナリティが出せるようなものがあれば、そういったところに取り組んでみたいと考えています。 「こういった研究が面白いのではないか」「この部分はまだ詳しい研究がされていないのではないか」等、どのようなことでも構いませんので、何かヒントをいただければ幸いです。 何卒よろしく願い申し上げます。