• ベストアンサー

これって虐待?躾?

こんばんは。 ちょっと疑問に思ったのですが、叱るときに言うことを聞かない子供を力いっぱいあざができるほど叩いたり蹴ったりするのって虐待ですか?躾ですか? また、家に帰る時間が少し遅れた幼稚園児に対して何時間も鍵を閉めて家に入れないのは?

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hhgg
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.9

 自信を持って言えます。  虐待です。  しつけとしてもとても効率の悪いやり方です。  私たちの子育ての目標は、自立心のある人間として育てること、社会性のある人間として育てること、社会に迷惑をかける存在ではなくて社会に貢献できる存在となるように育てること ではないでしょうか。  叱ることは百害あります。 (1)まず、叱られすぎた子どもは自分に自信をなくします。特に暴行をふるうと極端に自信をなくします。 (2)叱られることで「悪いことをした」とは分かりますが、叱られることからは正しい行動は分かりません。 (3)親子関係が悪くなります。叱られ過ぎると、特に暴行をふるわれると親のことを憎むようになります。 (4)力の強いものが弱いものを力で押さえつけて服従させるというやり方を学びます。そして、あらゆる問題に、力の論理で対応しようとします。 (5) 物事の善し悪しは、叱る立場の親が決めます。ですから、自分で考えて、これはよいことだ、これは悪いことだと言うことを考えられない人間になります。  こんなに害のあるやり方が、教育の場面では「体罰」として禁止されている(明治時代から法律上は禁止されています。)のは当たり前です。  人間は動物ではありません。子どもがよいことをしたときに親が喜び、周囲が喜び、悪いことをしたときには叱るのではなくて、「そんなことをすると悲しい、イヤだ。」「もっと、他に良いやり方があるんじゃないかな。」と理性的に話しかけていくことで、子どもは周囲と仲よく幸せにやっていく行動を選択していくものです。  もちろん、悪い行動をしたときにそれに対して甘やかすような対応をとるのは最悪です。(たとえば、だだをこねている子どもの要求をのむ。)ただ、叱る必要がないだけなのです。「そんな不適切なやり方では要求は通らないよ。」と冷静に伝えて、相手にしなければ良いだけなのです。  帰る時間が少し遅れた幼稚園児を何時間も閉め出すのも虐待です。そんなことする必要がありません。  早く帰って欲しいこと、それはなぜなのか、遅れないようにするためには今後どうしたらよいか、などを理性的に話し合えばよいだけです。  理性的に語り込んで育てれば、理性的な大人に育ちます。  短絡的に感情的に育てれば感情的で始末に負えない大人に育ちます。

参考URL:
http://www.hgld.co.jp/adler/smile.htm
meicyan
質問者

お礼

こんばんは。何度も読ませていただきました。 とってもあてはまっていてびっくりしました。 昔から、勉強はできるのに、学校の先生は苦手でした。いつ怒るかわからないから。 本当人の気持ちが全く分からず、その場の空気も読めず、よく「言っていいことと悪いことが分からないの?!」って怒られていました。でも、自分ではどこが悪かったのか分からないので、混乱するばかりで。 外に閉め出すのは…18時を少しすぎたらもう鍵が閉まっていて、チャイムを押しても完全無視で、21時ころにやっと玄関で説教が始まり、23時くらいに許されるか、次に持ち越されるか、でした。部屋が散らかってて、片付けないときに母が切れて外に引きずり出されたときも多々ありました。ごめんなさいって言っても全く聞く耳持たず状態で、私には反省するというより、諦めしかありませんでした。 なんか少しずついろいろ分かってきました。本当にありがとうございました。

meicyan
質問者

補足

こんにちは、とても専門的な回答ありがとうございます。 とりあえず、プリントアウトさせていただきました。 もう少しじっくり考えたいので、御礼はもうちょっと待っててください。

その他の回答 (10)

  • roxanna
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.11

meicyanさん こんばんは 32歳既婚者子供なし。こんな私がアドバイスするのもすみませんが、躾よりもどちらかといえば虐待に近いです。疑問だと思うんでしょう?自分でもわかっているんでしょ?子供は物をいわないサンドバックじゃありません。感情的にならないであげて。言葉の暴力よりも心に受けた傷は後まで残る・・・ご存知ですか?お子さん可愛いでしょ?正しい道に導くのは親の務め。叱って当たり前かもしれませんが、程度があります。親子でも性格が違いますからね。良い事をしたら思いっきりほめる、悪い事をしたら叱るのではなく注意してあげたらどうでしょうか?それから帰ってくる時間が遅れたからといって何時間も鍵を閉めるのはどうかな?捨てられた子猫や子犬じゃないんだから!人格を持った人間だよ!肩の力を抜いて大きく息を吸って接して見てくださいね。ノイローゼになりません様に。周囲にも知恵を借りてみてはいかがでしょう。

meicyan
質問者

お礼

こんばんは。お礼遅れてすみません。 私は未婚で子供もいません。これは私の母の話です。 かなり傷残ります。もう22歳ですが、未だに悩んでいます。 今現在母とは仲がよいのですが、理由は母が急に変わったからです。急に怒らなくなり叩かなくなりました。 昔は一触即発的な感じでしたが、今は母はとても穏やかです。しかし、その話をすると…全否定されます。あんなに厳しくする必要はなかったはず…母に認めて欲しいと願っていましたが、ここでいろんな方の意見を聞いた今では、私が結婚して子供を生むまで待ってみようと言う気になりました。 roxannaさんは誤って私におっしゃっていますが、私的には私に代わって私の母に言ってくれたような気がしています。ありがとうございました。

noname#160975
noname#160975
回答No.10

法的な解釈は他の方がされていますので、私はちょっと違った視点から回答します。 虐待か躾かっていうのは、その子供が一番肌で感じ取れるものだと思います。その子が小さいときは無理でも大人になって分別がつけばあれは躾だったのか虐待だったのかわかるはずです。というのも普通、子供は親と一緒に何十年間も生活するわけです。そうすると良くても悪くても親との絆ってできてきますよね。自分の親が躾でやってことと感情的に怒りにまかせてしたこととというのは子供自身が一番よくわかるのではないでしょうか。 あきらかの質問者様の案件は虐待だと思いますが、そうでない場合の見分け方はそこが肝心だと思います。私自身も子供のころ、虐待されたとは思っていませんが、親が叱るのではなく自分の感情に任せて怒っていたというのを感じており、現在4歳の息子がいますがその子には決して感情に任せた「怒り」はしないと決めています。 もし躾だったら子供を叩いて「痛み」を感じさせることは必要だと思いますが、あざがつくほどは必要ないですよね。また家から閉め出すのも懲罰としては必要かもしれませんが、何時間という必要もないと思います。 というわけでもしあなた自身がこれを虐待と感じたのなら、それは虐待なんでしょう。

meicyan
質問者

お礼

こんばんは、回答ありがとうございます。 自分の母で、小さいときからの出来事で、自分では判断が付きにくいので困っていました。母が全てでしたし。 感情にまかせて怒っていたのだと思います。悲しいですが。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.8

回答も含め読ませていただきました。 私も同じように育ってます。 今は2人の子供を育てています。 過去のことを母に言うと「間違った記憶」として認めてくれません。 で、結論ですが・・・・。虐待になるでしょうね。 実母からですしそうは思いたくないのですが。 でもでも・・・・。 昔は情報もなかったし、地域も助けてくれないし、親も助けてくれないでしょ? しょうがなかったのかもしれないですよ。 その分ね、周りを見てみてください。 昔ではあまり見られなかった祖父母が孫を連れて歩いたり、自転車乗ったりしてますよね。 きっとね、後悔してるし、その分自分たちがしんどかったと思うんですよ。 昔は祖父母が孫をって、あんまり見なかったです。 あなたがこれからどうするかは別として、私はやっぱり手が出たのですね。子供に対して。 その時母は「こんな小さい子に!」って怒ったのです。 自分でもしたくないことだし、すっごい悩んでいっぱい相談して、友達から「私もしてるよ、でもしたくないよね」って言われてから気持ちが楽になりました。手が出るのはみんなが経験していて自分だけしんどくないんだなって。それからは躾以外では手をあげません。 カッとなって考える以前に手が出るのが虐待です。 それは叱るのではなく怒っているからです。 全て自分の経験をかんがえて、自分にされて嫌だったことを子供にしてしまうこともあると思います。 ですが、その時は思い出してやらないようにしましょう。 これから、素敵な人生を歩んでくださいね。

meicyan
質問者

お礼

こんばんは、回答ありがとうございます。 やはり虐待と思ってよいのですね。 だからどうこうしようというわけではありませんが、辛かった子供時代の私が少し救われた気がします。 認めてもらえたような、慰められたような…。   いつか、虐待って、どういう後遺症が残るだろう…って考えました。 で、出た結論が、結構シビアなものでした。 やっぱ、理由はどうであれ、虐待は子供に恨みを持たれるだけなんですよね。 >カッとなって考える以前に手が出るのが虐待です。 それは叱るのではなく怒っているからです。 そのとおりだと思います、母と話したときにそのことも言ってみます。 ところで、yuiyui25jpさんは、暴力を振るっていた母に「こんな小さな子に!」って怒られたってことですか? これから、子を持つことがあれば(今はまだ暴力ふるってしまいそうで怖くてとても持つつもりはないのですが)、みなさんの言葉を思い出して、子が世界一幸せになれる子育てをしたいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#15673
noname#15673
回答No.7

親は、完璧ではないんですよね。 バシバシ叩かれました。何度も何度も… かなり言う事を聞かない子どもだったので(^^ゞ 怒られてもすぐ忘れてしまうんですよね。 私も叩かれて、早く成人して家を出る事ばかり考えて いました。 普通に親によく叩かれたって言いますよ。 あんたが、悪かったとは言いますが、悪い事を した時しか叩かなかったし、その後は、普通に接していたと 言われて、そう言えばそうだったなと。 子どもの頃は、叩かれた記憶しかないし、母親は、 自分の事を嫌いだと思っていると思いました。 今は、お母様と仲良しなら辛かった気持ちを正直に 伝えてみては、どうですか? それだけでも、何か変わるように思います。 自分が、子どもを持って、子育ての大変さがよく わかります。うちの親も必死だったと言います。 お母様は、育児書を読んで勉強していたのですから ちょっと行き過ぎかなと思いますが、自分の子どもを 叩く行為は、とても辛いと思います。 肯定しているというか正しかったと思いたいのかも しれません。悩みながらも正しいと思ってやっていたの では、ないでしょうか? 私なら、反対に、あんたの事が憎くて憎くて 腹がやってやっていたと言われたら、立ち直れません。 結婚して子どもを持つと、自分の為を思ってしていた行為 なのかどうなのかは、分かると思いますよ。 よく叩かれましたが、母の事は、大好きです。 結婚して家を出る前は、正直あまり…という感じでした。 うちの母は、昔は、キツイことしか言わない人でしたが、 あんたらが、世間に出てしっかりやっていけるように、 必死になって育てた。毎日大変だったとよく言うように なりました。あー私は、ちゃんと愛されて育ったんだと ホッとしました。 友達のお母さんは、優しくてケーキを作ったりしてて 羨ましくて仕方なかったです。 スレ主さんも、表現はいろいろですが、愛されて育ったと 思います。毎日辛くて悲しくて孤独だったって伝えてみると いいと思いますよ。

meicyan
質問者

お礼

こんばんは、回答ありがとうございます。 何度も読み返させていただきました。感動しました。 だから言葉にできなくて困ったのですが…今もあまりたくさん語れませんが、 >悩みながらも正しいと思ってやっていたの では、ないでしょうか? きっとそうだと思います。母も超きびしく育てられ、成人して働きに出ても、22時すぎると家の鍵が閉まっていたそうです。子供のときも激しく叩かれていたみたいで…。 「じゃあ、どうして自分が嫌だったことを私にもし続けたの?」って聞いたことがあります。そのときは言葉を濁され、「あんたにも子供ができたら分かる」って言われ、話は変わってしまいましたが。 母もやはり考えがあるのだと思いました。 いつかもっと時間がたったとき、私が子を持つようになったとき、ゆっくり母と話ができたらいいな、と思います。 ありがとうございました、とても励まされました。

  • anne33
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.6

こんにちは(^.^) 私も母からは厳しく育てられました。 毎日 何かにつけ細めの竹で叩かれ、雨の日に外で立たされた事もあります。 中学くらいまでは いかに早く自立して家を出ていくか!そればかり考えていました。 でも、私も高校生くらいから母と良い関係が築けるようになり、今では大の仲良しです。 今、私は二人の子持ちになり、母はお祖母ちゃん。 私の子供たちに、とても優しいお祖母ちゃんです。 私も母に「私の時のお母さんの子育ては、今だったら虐待だよね」と言った事あります。 その時母は「そうだね。今だったら虐待。て言われるね。あの時は今で言う育児ノイローゼーだね。」て言ってました。 私はなぜか母のこの言葉に救われたんですよ。 私の中でも今の母は大好きだけど、なんとなくひっかかってる。。というか。。。 その時母が「私は子育てに余裕がなかった。○○(私)の子育て見てるとよくわかる」とも言ってくれて、なんだか嬉しかったですね。 あ!私も自分の子供を持つ前は、母の行動が理解できず、手を上げずに子育てしよう。と思ってましたが、現実は、やっぱり手あげることもあります(^^ゞ でも、今では母の気持ちも少しはわかるようになりました(^_^;)少しだけですけど。 質問者さんのお母さんも、お祖母ちゃんになった時、可愛い孫をみたら答えが違ってくるかもしれませんよ。(^.^)

meicyan
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 何か救われたような気持ちになりました。 物で叩かれるのは…辛いですね。 私も、母のゲンコツをよけるためにかばった手の甲があざだらけでしたけど; 考えてみれば、私も家を出ることばかり考えていました。途中から仲良くなるのは何でなんでしょうね。やはり母もいろいろ考えていたのでしょうね…。 育児ノイローゼだったねっておっしゃたのですね、anne33のお母様は。それってかなり救われますね。たぶん、うちの母もそれだったのでしょう…。 なんとなく引っかかってるって気持ち分かります。母のことは大好きだけど、当時の母は憎い。あのころにタイムスリップして自分を抱きしめてあげたくなります。 で、なんとなく思ったのですが、母はもう気づいているのだけれど、今現在それを認めると、私が「私は間違った育て方をされた」って劣等感に苛まれると思って、認めずにいてくれているのかもしれません。 やはりこれは時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうね。 anne33さんは、今自分の母とは違う育て方をされているようで、立派だと思います。 私は…分かりません。正直カッとなったら暴力で解決しようとしそうで怖いです。一回子供を育て始めると、20年はノンストップですから、かなりの覚悟がないと子供は産めません; 本当にありがとうございました。

  • tsuka19
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.5

2歳と4歳の子を持つ母親です。 meicyanさんの事例はやはり虐待だと思います。 私も叱るとき、つい手が出てしまうことありますが、あざができるほどっていうのは、相当な力ですよね。 幼稚園に通う年のお子さんなら、何が良くて何が悪いかは、きちんと目を見て話してあげれば分かると思います。 自分が手をあげそうになったとき、ちょっと息を吸って、「何をその子に分からせなければならないか」を考えてみて下さい。「伝える」ことを考えてみて下さい。暴力では伝わらない。  meicyanさんは、自分も・・・とおっしゃって見えました。確かに、一般に「人は、自分が育てられたようにしか子育てができない」と言われることもあります。自分の親が模範になっているからです。 と、いうことは、meicyanさんが今そうすることで、お子さんが親になったとき、また同じように・・・とも考えられてしまう。それは悲しいですよね。  私も、躾の難しさを感じています。「良いこと、悪いこと」の正しい判断だけは、ちゃんとさせたいと思っています。難しいけれどお互い頑張りましょうね。

meicyan
質問者

お礼

おはようございます、回答ございます。 えっと、私は未婚で子供もいません。 私は叩かれて育ちましたが、願わくば、手は上げずに育てたいと思います。子を授かれば。 本当、経験したからこそ、暴力では全くというほど何も伝わらないって私も言えます。 回答ありがとうございました~。子育て頑張ってください!今が一番お子さんにとって大事な時期ですもんね!

meicyan
質問者

補足

もしかして、質問内容を、私の行為と思われたのでしょうか…? 誤解させてしまって申し訳ありません。 私がされた、と最初から書くと、同情などの感情が入った答えをいただくと思ったので、一般論として書いた次第です。一般的に見てどうかという答えが欲しかったので…。

  • asianttw
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

2児の父親として、、、 法的な解釈は別として、それは100%虐待だと思います。経験からして、子供に言うことを聞かせるときに必要なのは、子供心ながらに親の言うことを納得させることです。恐怖で縛っても教育にはなりません。ぐずって納得しない子供をとりあえずあやしてしまうのも良くないですが、キレてはダメです。よく言われることですが、叱ることと怒ることは全く別です。これには根気が要りますが、不可能ではありません。ただ、真剣にやろうとすると育児は本当に大変なことなので、夫婦の協力は非常に重要になってくると思います。虐待が起こる家庭は、まずその辺りから問題があることが多いと思います。 彼らは我々大人の100倍は柔軟な脳と純粋な心を持っているので、彼らの基本的な精神は、育てる側に全て懸かっているとも言えます。 子を持つ親として、願わくば根幹に屈託した精神を植えつけたくはないですよね。

meicyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供に親の気持ちを納得させること=躾…そうですよね! 私は母親に質問で書いたようなことをされ続けました。毎日叩かれなかった日はありません。当時、小さいながら心の中でかなり恐ろしいことを考えていました。「母は私を今度はどういう理由で叩いてやろうか今考えている、いつか仕返ししてやる。」 実際、母に暴力を振るわせるほどのことをしてはいません。ただ、かなり強情でしたので、母の神経を逆撫でというか、いらいらさせていたとは思います。 今は…というか、高校の途中から急に母は変わり、全くキレなくなりました。今では(離れて住んでいますが)かなりの仲良しです。 でも、たまにお酒が入って「あれは虐待だよ~」ってポロっとこぼしてしまうときがあります。 そのとき母は決まって「それは絶対違う、私は教育書をいっぱい買って読んだ。正しい叱り方だった!ちゃんとした躾よ!」と自分のことを肯定してきます。 そのとき私は何も言えません。気持ちが揺らいでしまいます。私は、毎日辛くて悲しくて孤独だったって伝えたいのに、その行為自体を否定されたら話を先に進めることができなくなります。 いつもそこで喧嘩になってしまいます。 それで、これを「虐待」と見なす私がオーバーなのか聞いてみたかったのです。友達には聞くことなんてできませんし。 貴重なご意見、ありがとうございました。

回答No.3

専門的なことは分かりません でも母親としての印象では どちらも虐待だと思います

meicyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どちらも虐待ですか…私もそう思いますが、やった本人は違うというのですよね。 それで第三者に聞いてみたくなった次第です。 ありがとうございました。

回答No.2

なお,この「児童虐待の防止等に関する法律」では, (児童虐待に係る通告) 第六条 児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。 2 前項の規定による通告は、児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号)第二十五条の規定による通告とみなして、同法の規定を適用する。 3 刑法(明治四十年法律第四十五号)の秘密漏示罪の規定その他の守秘義務に関する法律の規定は、第一項の規定による通告をする義務の遵守を妨げるものと解釈してはならない。 となっておりますから,第6条にあるように,「思われる」とあなたの主観で判断すれば,通告ができますし,児童福祉法によって,全ての国民には(あなたが発見した場合には当然あなたにも)通告の義務(罰則は無し)があります。 また,公務員や教師,医師などがもつ守秘義務違反にはなりませんから,発見したと思ったら,気軽に通告しても良いのです。あとは,児童相談所の判断に任せるしかないと思います。

meicyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.1

どこからが虐待であるかの定義は,まだできていないのが実情です。 なお,お役所が定義した抽象的な定義では, 児童虐待防止法では、  1. 児童の身体に外傷が生じ、又は生じる恐れのある暴行を加えること。  2. 児童にわいせつな行為をすること又は児童をしてわいせつな行為をさせること。  3. 児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置その他の保護者としての監護を著しく怠ること。  4. 児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。  と4つの行為類型として規定された。具体的には、以下のものが児童虐待に該当する。 身体的虐待(第1号) 外傷としては打撲傷、あざ(内出血)、骨折、頭部外傷、刺傷、たばこによる火傷など。 生命に危険のある暴行とは首を絞める、殴る、蹴る、投げ落とす、熱湯をかける、布団蒸しにする、溺れさせる、逆さ吊りにする、異物をのませる、食事を与えない、冬戸外にしめだす、縄などにより一室に拘束するなど。 性的虐待(第2号) 子どもへの性交、性的暴行、性的行為の強要・教唆など。 性器や性交を見せる。 ポルノグラフィーの被写体などに子どもを強要する。 ネグレクト(第3号) 子どもの健康・安全への配慮を怠っているなど。 例えば、 1:家に閉じこめる(子どもの意思に反して学校等に登校させない)、 2:重大な病気になっても病院に連れて行かない、 3:乳幼児を家に残したまま度々外出する、 4:乳幼児を車の中に放置するなど。 子どもにとって必要な情緒的欲求に応えていない(愛情遮断など)。 食事、衣服、住居などが極端に不適切で、健康状態を損なうほどの無関心・怠慢など。 例えば、 1:適切な食事を与えない、 2:下着など長期間ひどく不潔なままにする、 3:極端に不潔な環境の中で生活をさせるなど。 親がパチンコに熱中している間、乳幼児を自動車の中に放置し、熱中症で子どもが死亡したり、誘拐されたり、乳幼児だけを家に残して火災で子どもが焼死したりする事件も、ネグレクトという虐待の結果であることに留意すべきである。 子どもを遺棄する。 心理的虐待(第4号) ことばによる脅かし、脅迫など。 子どもを無視したり、拒否的な態度を示すことなど。 子どもの心を傷つけることを繰り返し言う。 子どもの自尊心を傷つけるような言動など。 他のきょうだいとは著しく差別的な扱いをする。 と,なっています。 ご参考にまでに。

meicyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 虐待としつけは紙一重だと?

    虐待としつけが紙一重だと言う意見が多いですが納得できません。 むしろ、腹がたってしまいます。 私は全然違うものだと思うのですがどうでしょうか?? 私はガムテープで手足を縛られたり、ハサミで背中をかかれたり、掃除機で殴られたり、極寒の中裸ん坊で夜中~朝方迄立たされたり色々経験があります。 全て私が悪さをしたお仕置きでは有りましたが、 今でも深い傷に悩まされているし、何が悪かったのか解らない事が多々あるし、親を好きになれずに居ます。 勿論沢山の愛を受け育った記憶のほうが多いです。 が、やはり度を越えすぎてたのではと大人になり思いました。 その過去をふまえ、 虐待する人は地獄に落ちればいいと思います。 小さな小さな体に痣や骨折、ましてや死ぬまで。 力加減を誤ったや、怒り過ぎて度が過ぎたとかが子供にだけ通じるなんておかしいです。 しつけとは違います。 しつけで骨を折るとか、しつけでレンジで温めるとか、しつけで何日もご飯あげないとか、しつけで手足を縛ったりするって事ですか? 虐待としつけが紙一重だと思う人は、どうゆう理由でそう思うのですか? 紙一重だという人がいることじたい恐ろしくて腹がたってなりません。 最後に虐待がこの世からなくなります様に。

  • しつけ?虐待?

    先日、友人と子どものしつけの話をしていた時にふと思ったことです。 私は幼稚園から小学校くらいの頃に、イタズラや嘘を付いた時に、家から追い出されて鍵を閉められたり、ヒドい時には全裸で出される事もありました。 どんなに泣いても家に入れてくれず、泣き声を聞いて近所の人が出てきて、あわや恥ずかしい姿を見られそうになったこともありました。 嘘を付いた時は、家の中でハサミを持って追いかけられ、舌を切られそうになったり(もちろん本当にはしませんが)した時もありました。 もちろん、自分が悪いことをしたわけですし、その後別にそれがトラウマになったり、情緒が不安定なるなどは無く、多少のヤンチャはしたものの、マトモに育ったと思っています。 しかし、友人と話をした時に、ふと思い返してみた所、今考えると虐待に相当するのでは無いかと思いました。 私自身、自分の子どもにはそういったしつけの仕方はしませんし、今の自分に育ててくれた親に感謝こそすれ恨みも何もありません。 ただ、一般的に見てどうなのかと思いまして、質問させていただきました。 実際上記のやり方を見て、どう感じたかを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 躾と虐待

    住宅街の中で虐待めいた躾をされる一家がおり、(夜の締めだしで号泣)犬の散歩途中でしたので 一度インターホンを押し 『泣いておられますよ、夜遅いしちょっと…』と親御さんに言ったところ 『ほっといてください!』と言われ、目の前でそこの家の子供がボコボコに蹴られてしまいました。 見てるのが辛くなりこっそり児童相談所に相談もしました。 ですが、しばらくして近所に噂が広まり 反対に私の家が あの一家に絡んでったんだって?やめときなよ(笑)あれはあの家流の躾じゃない?あんたらの行動が近所で有名になってるよと大笑いされビックリしてしまいました。 もちろん今も朝から子供を罵倒するような怒鳴り声や締めだし、夜の放置もたまにあります。 躾… そうは見えなかったな…と思いつつも世間では我が家が非常識な家に思われてしまうことに、ショックを受けてしまいました。 我関せずでいることが大人のマナーであることにモヤモヤします。 他人の家の躾に口出しするのは非常識でしょうか? 反省しなければと落ち込んでいます。

  • 虐待と躾

    虐待と躾の違いってなんですか? 私の両親はとても短気で、すぐに怒鳴り、手を上げる人たちでした。 家の中だけでなく、人前でも平気でです。 幼稚園の頃父から平手を受けて吹っ飛んでしまい、 壁に頭を打って鼻血を出したことや、 怒られて物置に閉じ込められたことなんかも未だに覚えています。 私の妹は軽度の発達障害があり、 そのせいで両親がイライラして、妹をひっぱたいたり、髪を無理やりきっていたこともあります。 私とその妹は一回りほど年が離れているのですが、 妹がまだ小さい頃に、私が手を上げたり、蹴飛ばしたこともあります。 その後は、「何てことしたんだろう・・私まで妹に手を上げてしまった・・」と後悔で泣いていたこともあります。 両親のせいでかはわかりませんが、 人と会話をするときに、未だに顔色を伺ってしまったり、 男性のどなり声(私に対してじゃなくても)が聞こえると体が震えます。 そして責められると言葉が出なくなります。 私には結婚を考えている人がいるのですが、 もし子どもができたら、私もすぐに手を上げてしまいそうで、 子どもが欲しいと言えません。 私の両親がしてきたことは虐待だなんて思っていませんが、 虐待と躾って何が違うのですか? 子どもに手を上げそうになったらどうすればいいんでしょうか。

  • 虐待だったのか躾だったのか

    専門的な知識をお持ちの方がいらしたら特にご意見いただきたく思います。 子供の頃、母親にされていたことが虐待だったのか躾だったのか、よくわかりません。 正確に言うと、自分では、「虐待と躾の間」だったのではないかと思っています。 虐待というほど大げさなものでもないような、でも躾にしてはいきすぎているような。。 怒り出すと暴力的になり止まらなくなり、気がおさまるまで頭をはたく、ビンタ、蹴るなどされていました。 ぶったり蹴ったりするのですが、病院にいくような怪我をすることはありませんでした。「加減してる」と言っていました。 どの程度かというと、蹴られたときに一瞬「うっ」と息が止まるくらいです。 家の中を追いかけまわされて、ドアを閉めてもこじあけられたり、部屋の角に追い詰められてぶたれたり蹴られたりしました。 手が痛くなってくると「手が痛い!」と言いながら蹴るのに変わるので、よく布団に逃げてくるまりながら蹴られていました。 髪をつかまれて引きずり回されたり、お風呂に連れていかれてシャワーを浴びせられたり、コップの水をかけられたりしました。 ただ、暴力は振るわれるのですが、理由もなく怒られることはありませんでした。 ですから、大学生くらいになるまで、一般的な家庭では皆ぶたれたり蹴られたりしていると思っていました。 友人と話した時に、ぶたれたことがないとか叩かれてもペシっとくらいだよ、なんていうのを聞いて驚きました。 妹が少し不良気味だったのもあり、小学生~高校生くらいまでは、家の中で怒号が飛び交い、物が飛んだりお皿が割れたり窓ガラスが割れたりとか、激しい日常だったような気がします。 また、母はよく私達に、「あんたたちなんて生まなければよかった」と言っていました。普段はそんなことないのですが。怒ると言っていました。 「あんたも子供なんて作らない方がいいよ、苦労するだけだから。」ともよく言われていました。 あと、高校生くらいからは「あんたなんて何をやってもうまくいくはずない」「絶対不幸になる」とか 妹は非行気味だったので「社会のクズ、ゴミ」「家のガン」とか言われていました。 あと、これはいまだによくわからないのですが中学になるかならないかくらいの頃、数か月だけだったと思うのですが、ふくらみはじめた胸をよくもまれていました。 母は女性なので変なつもりではないと思うのですが、思い出すとものすごく気持ち悪いです。 その頃よく夢にまで見てしまい、あるとき泣きながら訴えたらそれ以来なくなったのですが。 これらのせいにしていいのかわかりませんが、母との関係は今もあまりよくありません。 自己肯定感が低く、恋愛などに依存しやすかったため、これはダメだと思い、心理学を学び今ようやく解放されつつある感じです。 距離をおかないと自分が壊れていくような気がして、母とは離れて暮らしています。 離れてからは、親子関係以外の部分、恋愛や仕事も、本来のゆったりした自分の性格を取り戻しつつあり、とてもうまくいっています。 言葉に関しては、はっきりと納得できないし、おかしいと思うのですが、 暴力に関しては躾なのか、そう認めていいのかいまだにわからないんです。 世の中の虐待を受けている子供はもっとひどい目にあっています。 少なくとも私が殴られたりしたときは、いつも理由がありました。 だから、そんな自分が大変だったと言っていいのか、おおげさすぎるのか、わからないのです。 客観的なご意見をいただければ嬉しいです。 興味本位の質問などはご遠慮ください。(お答えしませんのでご了承ください。)

  • しつけと虐待の境目

    近頃親による虐待が増えていますが、私がしつけとしてされてきたことは今の時代に当てはめると大方虐待になりそうです。 うちの場合は母親がとにかく厳しくて門限守らないと夜、父が帰ってくる10時くらいまで冬でも容赦なく玄関の外やベランダに閉め出されました。 拳で殴ることはなかったですが平手で頬を叩くのは普通のことで耳をひっぱって引きづられるようなこともありました。 でも私は自分が間違ったことをしたから叱られたのであって虐待とはとらえていませんし母もしつけの一環でしていたことです。 特に親子間も不仲などではないですし。 でも私が体験してきたあらゆることって今近所の人が見たりすると虐待にみられてしまいますよね。 私はそれで育ってきているのでもし将来子供を持つ事があれば同じしつけをするだろうと思います。 それは世間の目を考えた場合危険なことですか? ただこのしつけに良くないと感じるところが二つあります。 一つは嘘をつかなければならない体質になってしまうことです。 例えばなにか失敗をして素直に言ったら怒られる→叩かれる→だから本当の事は隠す→結局叩かれる。 このパターンがまさに私でした。 結局どっちみち叩かれるんです。 叩かれるのが恐いから嘘を上塗りしてしまう。 それから自分と友達が話していて目の前で友達が何気なく手を上に挙げたとします。 これに過剰反応してしまう癖が未だに直りません。 そうなると友達はとても驚きます。 理由は言いませんが『癖で…』と言っています。 いくらしつけでもここまでに子供をしてしまうのは嫌なのである程度の自制は効かせてもやっぱり体の痛みで覚えさせないとというのは変わりません。 まだ結婚もしていなければ子供もいませんが悩んでいます。 先にも書きましたが自分が受けたしつけを続けてしまうのがこの場合良いのか悪いのかみなさんの意見を伺いたいです。

  • 虐待だったのか?

    私は幼少の頃から、母の言うことを聞かないと、怒鳴りちらされ物で殴られていました。 殴るものは、プラスチックのおもちゃ、本など硬いものでした。 謝っても、しばらく殴られ続けた記憶があります。 端っこで頭を抱え、なるべく肩や背中を向けて耐えました。 痛くて逃げ出した時には、家の鍵をかけられたりもしました。 人が手を上げると、反射的に身を縮める癖がしばらく治りませんでした。 母の言うことを聞かないわがままな子でしたので、根本的に悪いのは私なのですが。 しかし、自分の子どもが産まれて、さすがに殴るのは虐待じゃないかと思い… 言うことを聞かなくて殴るのは虐待ですよね? 母曰く「虐待じゃなくてしつけ!言うことを聞かないあんたが悪い!」との事でした。

  • 虐待だったのでしょうか

    私は小さい頃から、躾と称して殴られたり蹴られたりしていましたが、これが虐待なのかわかりません。 悪いことをしたときに殴られたりすることは勿論、親にとって気に入らないこと(レストランに行ったときに、親はハンバーグを頼みなさいと言ったのに私はスパゲティを頼んだなど)があったときにも怒鳴られたり、夏だろうが冬だろうが車に閉じ込められたりしました。 耳や鼻から血が出るほど殴られたり、エアガンで足を撃たれてアザができたりしたことはありますが、痕は残っていませんので、少しいき過ぎた程度の躾かなとも思います。 私にとってそれが普通のことなので、これが虐待なのかわかりません。 友達が、自分の親が厳しいという内容を話していたときに、私のことを話したら「それは虐待ではないのか」と言われ、気になったので質問させて頂きました。 これは虐待なのか、またどこからが虐待なのか教えてくださると嬉しいです。

  • 知り合いの高校生の女の子が家で虐待されてるみたいなんです

    知り合いの高校生の女の子が家で虐待されてるみたいなんです 母親の再婚相手である新しい父親に アザができるほど掴まれたり または殴る蹴る首をしめられる等 しつけと言うには酷過ぎる内容の虐待を受けているみたいで 何か力になってあげたいのですが・・ 僕としては 児童虐待相談所や警察に連絡を入れたほうがいいかな?とは思ってますが それをする事によって この女の子がさらに被害を受けないか心配です。 なにか義父の暴力を止めさせるいい方法は無いでしょうか?

  • 躾?それとも虐待?

    幼児虐待に関する過去の質問も拝見しましたが、 判断が難しいので再度ご質問します。 私には子供がおりませんので、できましたら育児経験者の方に ご回答いただけたら幸いです。 家の近所に、小さいお子さんがいるご家庭があります。推定3歳くらい? そこの家から、毎日ではないのですが、週に2、3度泣き叫ぶ声が聞こえるのです。 「ぎゃぁぁぁぁぁぁ やぁぁぁぁお母さん(お父さん)出してぇぇぇぇ」 と叫んでいます。 どうやらどこかに閉じ込められているようです。ドア?を叩く音もします。 お母さんの怒鳴り声はほとんど聞こえませんが、お父さんの声は びっくりするくらい聞こえます。 その家庭では何か子供が悪いことをすると閉じ込めておしおきをする 方針なのかも知れません。が、泣き方が半端じゃないような・・・ 「痛い」という声を聞いたことはありませんので、おそらく暴力は 無いと思うのですが・・・(そのお子さんを外で見かけたことはありません。) 自分自身、子育ての経験が無いので、判断できないんですが、この程度なら その家庭の躾だと思って聞き流していてよいのでしょうか? 泣き声を聞く度、怖いです。

専門家に質問してみよう