• 締切済み

レモン風味のチーズムース についての疑問

Yahoo!グルメに載っている「レモン風味のチーズムース 」を作ってみたのですが、冷やしても固まりませんでした。ムースなので多少固まると思うのですがずっとヨーグルト状態のままでした。牛乳が低脂肪だったというのが原因なのでしょうか?作り方には「固めます」とは書いていないので固まらないものなのでしょうか?

みんなの回答

  • emi-jo
  • ベストアンサー率39% (110/276)
回答No.2

「クレメダンジュ」は下記のようなものです ↓ http://www.rakuten.co.jp/sato/479616/479621/

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/sato/479616/479621/
tormenta
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.1

 Yahoo!グルメを見てみました。私の理解に間違いがなければ、これはどうもクレメ・ダンジェふうのお菓子ではないかと思います。  ゼラチンがまったく入っていませんから。  ただ、私が見たレシピには牛乳が入っていないのですが・・・。 http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=chinese&small=0203054&id=J000524 このレシピではないのでしょうか?  レモン汁と牛乳をまぜあわせるレシピの場合、低脂肪に変えることでゆるくなることはありますが、もしレシピにゼラチンや寒天を使わないものなら、やわらかいまま食べるレシピなのだと思います。  ムースってそういう食べ方のものもあります。

tormenta
質問者

補足

すみません!牛乳ではなくヨーグルトが低脂肪のものでした。クレメ・ダンジェとはどういったものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリームチーズはメーカーによって甘さが違いますか?

    先日、石橋かおりさんの「4つの季節のシンプルチーズケーキ」のレシピで シンプルベイクドチーズケーキを焼きました。 レモンも入っているし、どっしりしてチーズの風味はしっかりするけど 甘くはないケーキを想像していたのですが、 できたケーキはなんとなくプリンの風味がするような結構甘めのものでした。 いつもはフィラデルフィアのクリームチーズを使っているのですが 今回初めてQBBの、最初から少しやわらかめにできたクリームチーズを使いました。 クリームチーズというのは、メーカーによって大分味が違うものなのでしょうか? ヨーグルトも入っているし、レモンも入ってるし、 こんなに甘くなるとは思っていなかったので、原因を知りたいです。 石橋かおりさんの同じレシピでシンプルベイクドチーズケーキを 焼いたことがある方、どのようなお味に仕上がったかも教えてください。

  • レモンヨーグルト

    レモンヨーグルトは作れますか?? また、いちご牛乳のように、レモン牛乳はできますか? 固まってしまう原理がいまいちよくわかりません

  • マスカルポーネを使ったレアチーズケーキ

    一応ネットでかなりしらべたのですが、マスカルポーネとなるとティラミスが多く、なかなかレアチーズケーキのレシピが見つかりませんでした。 今回、チーズ独特の風味が苦手な方にもマスカルポーネなら大丈夫だろうとおもい挑戦中ですが、少量でもクリームチーズやレモンを加えた方がいいのでしょうか。 個人的にはもともと、ヨーグルトだったり酸味の強いものより、まろやかなムースのようなものが好きです。 どなたかアドバイスやレシピを教えていただけないでしょうか。 時間がなくて焦ってます! よろしくお願いします!

  • チーズタルト

    チーズタルト チーズタルトで クリームチーズ200g ヨーグルト100g 砂糖25g レモン汁小さじ2 卵1個 のところを卵を入れ忘れました…。 完成は、160度で60分焼きました。 すると、中身がほとんど固まらずでした。 この固まらないのはやはり卵が原因でしょうか?

  • チーズ無しのスフレケーキの作り方について。

    初めまして。 私はチーズやヨーグルトが食べれないので、好きなレモンを使ったスフレケーキを使ろうと試みているのですが、これまでに何回も失敗しました。 チーズ無しのスフレケーキのレシピにレモンを加えればと思ったのですが、探してもココット型の温かいうちに食べないといけないスフレばかりがヒットしてしまいます。 スフレチーズケーキのように冷蔵庫で冷やして食べれるレモンスフレケーキを目指して色んなレシピをさ参考に作ってみたのですが、なかなか上手くいきませんでした。 そこで色々考えてみたのですが スフレチーズケーキでは、バターを牛乳と温める工程が多くみますが、これは温かい牛乳と、バターが溶けている状態がスフレケーキにとって大事なのでしょうか? もしこの工程を バターをホイップ→砂糖卵黄→牛乳→薄力粉→メレンゲと混ぜ合わせる このようにバターを溶かさずに使った場合、変化はあるでしょうか? それとも、もうスフレケーキとは呼べない別の物になるでしょうか? それと、もう一つ失敗があるのですが 水分量と粉の料がレシピによって違いが大きく思うのですが、食感は大きく違うのでしょうか? どなたかご教授頂かないでしょうか。よろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 牛乳 ヨーグルト から カッテージチーズを作る

    ヨーグルトを水抜き?したものを使ってティラミスを作ってみようかと思いました。 いろいろ検索していたら牛乳に酢を入れてもカッテージチーズが 作れるらしいですね。 そこで気になったのが、1リットルの牛乳に酢を入れてチーズを作るのと、 一度牛乳にヨーグルト菌を入れてヨーグルトを作ってから チーズ?にするのとどちらが多く取れるんでしょうか? それとも変わらないんでしょうか。 考えても検索してもわからないので試したことのある方がいたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • カッテージチーズを手作りしたのですが・・・

    牛乳からカッテージチーズを作ってみました。 レモン汁を使ってです。ところが、市販の物よりも、牛乳臭く(私が牛乳嫌いなのもあると思うのですが、気になりました。)、レモンを足したら今度はレモンの匂いと牛乳の臭いで、もっと臭くなりました。 市販されているもののように、牛乳の臭いを消すことは出来ないでしょうか?

  • チーズの作り方

    チーズ作りに挑戦しました。 牛乳1リットルを沸騰するまで 温めて、レモン汁をおよそ1個分、 固まり方が良くなかったので、酢を どぼどぼどぼ、ぐらい入れました。 これで固まらない場合、何が まずいのでしょうかね? 作り方のサイトをいくつも見ましたが、 それぞれにすこしづつ違ったやり方が 書いてあったので、分量も量らずに 作ってしまいましたが...。(笑) チーズの作り方について、詳しい サイトってありますか?

  • カッテージチーズの作りかた

    カッテージチーズの作りかた、ご存知の方教えてください。 たしか 「牛乳にレモン汁だかお酢をいれて凝固させてこす」 だったような・・・ よろしくおねがいします。

  • 九州発 とけないアイス ムースのレシピ

    最近コンビニで見かけるようになったとけないアイス ムースなんですが、 私の彼がとても気に入っていて もうすぐ記念日なので、買ってくるのではなくて、 出来れば手作りで味を再現してたくさん食べさせてあげたいんです(T_T) あれはなんといって調べたら味を再現できるのでしょうか? 牛乳プリン?ヨーグルトムース? もしくは、レシピが分かれば教えてください! お願いしますm(__)m