• ベストアンサー

母へ贈るDVD

60歳代の母へDVDを贈りたいのですが、どのような作品が良いでしょうか? 母はホームドラマが好きだといっています。 ホームドラマがDVDになっているもの、ありませんか? 私はテレビ自体殆んど見ないため、ドラマなど、あまりよく分かりません。 ホームドラマ以外でも60歳代の女性が見て面白いと思える作品があったら教えてください。 よろしくご教示のほどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今はドラマもかなりDVD化されているはずなんですよ。借りに行くと思うんです。うちの母はもう70近いですが、SMAPの仲居さんが好きでドラマをみていました。あれは明らかに年配向けじゃないような気がしますが、あとは渡る世間とか、NHKの連ドラとかビデオにしかなってないよー。邦画のDVDなら、喜ばれるかもしれませんよ。下のURLは気にしないでください。

参考URL:
http://www.meisakucinema.com/catalog/default.php?cPath=25
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母にプレゼントする韓国ドラマDVD何がオススメ?

    65歳になる田舎の母に韓国ドラマDVDをプレゼントしたいのですが、オススメはありますか? 今まで見た中で好きな作品は… 白夜・チャングム・グッキ(?)・夏の香り・冬ソナ らしく、最近は年のせいか、コテコテの恋愛モノより歴史・ハードボイルド系がお気に入りの様子です。 あまり娯楽のない土地に住み、”レンタル”の仕方も覚えてくれないまったりな母がドキドキ楽しめる様な良い作品があれば是非教えてください!

  • DVDやBDが再生できない

    テレビと繋いでいるDVDレコーダーやBDレコーダーで、 テレビ番組をDVDディスクやBDディスクに録画したものが、 他のDVDレコーダーやBDレコーダーで再生できないと、 母が言っています。 私も慣れていないので分かりません。 どんな原因が考えられますか? ビデオ用じゃなくてデータ用のディスクを使ってしまったから? ファイナライズするかどうか? それを含めて、壊れている、以外で、 考えられる主な原因を挙げてくださいませんか? パソコン等の知識が殆ど無い人でも分かるような感じで書いてくだされば、 有り難く思います。

  • DVD化して欲しいもの

    おはようございます。 皆さんの中でDVD化して欲しいものがありますか? 例えばDVD-BOX化されていないテレビドラマ。 テレビ番組の特番など。 昔VHSでレンタルしたビデオやセルビデオ。 お子さんの成長や行事を録画した8mmのビデオ。 DVD化して欲しいものがたくさんあると思います。 私は『東京リトル・ラブ』をDVD化して欲しいです。 『1924』といって、19~24歳の若者向けの 恋愛ドラマだったのですが、なせかハマッたんです。 フジテレビ系の深夜に放送された僅か10分のドラマでした。 主人公は台湾の女性でローソンでバイトしていました。 皆さんの中でDVD化して欲しいものは何ですか? ご回答心よりお待ちしております。

  • DVDのダビング

    市販の作品をダビングするのは、違法とわかりますが、 (やろうとしても出来ない?)テレビの2時間ドラマをDVD-RWで録画後、もう1枚作成したい これは可能ですか? 可能であれば、その方法を知りたいのです。ご案内頂ければとおもいます。 ビスタ SP1

  • レンタルできるDVDとできないDVDの見分け方

    特にテレビ番組やスポーツ系のDVDなどで多いようなのですが、発売され人気になっているDVDでも、レンタルDVDショップで一切取り扱いがない作品を見かけます。 レンタルに出るか出ないかが事前にわかれば、「これはレンタル」「これは買う」などの判断ができるのですが・・・ レンタルに出るDVDと出ないDVDの見分け方(区別の仕方)をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • 機械操作音痴の母でも操作出来るDVDレコーダーを。

    現在、ソニーのブラビア32型のTVを使っている母ですが 最近になり、録画機能が欲しいという事になり どうせ買うなら、DVDも見れる・録画も出来る・気に入った作品はDVDで保存できる 等で、家電ショップに行き、DVDレコーダーを見てきたのですが、正直どれが良いのかさっぱりな状態です^^; 私(息子)自体が店内をささっと見た状態では東芝の「RD-S304K」が良いかな? って思ったんですが、自宅に帰り、掲示板などで調べて見ると操作性が悪い・動作が遅い・録画操作がしにくい… など書かれており… 母に勧めるのはきついかな? なんて思ったりしてる状態です。 そこで質問なんですが、母が使いやすく、簡単な操作で録画・再生が出来る「DVDレコーダー」のお勧めはありませんか? 使用状況は、大体は「見ては消す」の繰り返しの操作になりそうです。 たまにお気に入りのドラマがあるようで、「コードブルーや金八先生等」それはDVDで保存しておきたい様です。 条件として ・地デジチューナ内蔵(2番組録画は無くても良いです) ・ブルーレイレコーダーはまだ高く、DVDレコーダーで十分です^^; (DVDへの保存は私が操作することになりそうなので、どうでもいいです…) ・録画が簡単で、番組表などで さっ っと録画準備ができる ・出来ればHDMI端子付き… ・DVDに焼いて保存出来る物(レコーダーですので基本出来そうですが。) ・予算が5万まで。 何か年寄り…(といってもまだ60代ですが^^;) が簡単に操作のできる機種はありませんか? 店頭には実機があってもTVに繋がっていて、実際に操作できるレコーダーは少ないので、どれがいいのか… 我が家ではこんなの使ってるけど、年寄りも使えて良いですよ なんてあれば教えていただければ幸いです。

  • ドラマDVD

    テレビドラマのDVDをオークションで捜しているんですが、 ヤフーオークション以外でおすすめってありますか?

  • 女性に…ボクシング好きですか?

    私は 50代女性です。 周りの友達は 韓国ドラマのラブストリーを よく話してくれていましたが 私は 韓国と言えば 三国志等のDVDが 好きで テレビのドラマは 殆ど見ませんし ドキュメントは好きですが 三度の飯より ボクシングが大好きで 中継がある日は 朝からワクワクです。 女性の方 どうですか? ボクシング見ますか? 因みに ボクシング見てるときは 体を動かし 叫んでます…(笑)

  • お勧めのDVDありますか?

    お勧めのDVDを教えてください。 まずは、コメディー的なものをお願いします。『ポリスアカデミー』や『裸の銃を持つ男』が好きで全作品を観ました。ユーモアとブラックユーモアのバランスが絶妙でした。現在もこの種の作品はありますか? それと、ジャンル的には難しいのですが、仲間由紀恵さんが主演していた『トリック』やテレビドラマで戸田恵梨香さんが主演の『SPEC』や、テレビドラマで水谷豊さん主演の『相棒』のようなものです。どことなく無機質で淡々とストーリーが続いて行く感じで、演者同士のコミカルなやり取り(漫才的なもの)が随所に散りばめられているのが好きです。あとは、どちらの作品にも共通するのですが、得体の知れない悪に立ち向かっていくのもあって欲しいです。 このようなもので、お勧めの作品を教えてください。

  • 昔のテレビドラマのDVD

    古いテレビドラマのDVDを捜しています。 レンタルまたは購入できるところを教えて下さい。 (出来るだけレンタルで/汗) (1)「おんなの家」 1974年~1993年のTBS日曜劇場 作品:15本と特別編 原作:橋田嘉賀子 主演:杉村春子、山岡久乃、奈良岡朋子 (2)「おやじのヒゲ」  1986年~1996年のTBS水曜ドラマスペシャル、土曜ドラマスペシャル、月曜ドラ             マスペシャル 作品:20本 脚本:田口耕三  主演:森繁久弥、竹脇無我 全てでなくても結構です。 老人ホームで観賞会をしたいと思っていますので、宜しくお願いいたします。  

専門家に質問してみよう