• ベストアンサー

へそくりの意外な隠し場所

sly113の回答

  • ベストアンサー
  • sly113
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.4

小学生の頃、へそくりという言葉を知り、いろんなところに千円札を隠した記憶があります(笑) おやじの分厚い辞書をくりぬき、(くりぬく意味無いけど、それが醍醐味!)そのスペースにいれる。とか 実用的なのは いらないCDのカードにはさむ。 天井の電気と天井の間のスキマ。 冷蔵庫の下のゴキブリホイホイの下。 クローゼットの奥のほうにあるダウンジャケットのポケット あんがいよく見えるけど探らないトコとかお勧めです。 電気料金の封筒とか。(電気料金の記録を保管してるとみせかけて、みたいな) どう見ても置物にしかみえないのに、なにか入るやつとか。 玄関やリビングなんかふつう隠さないからいいですよね。 この歳になってへそくり隠すときはワクワクしますw

noname#7914
質問者

お礼

天井の電気と天井の間の隙間はおもしろいですね。盲点ですね。びっくりしました。なるほど。

関連するQ&A

  • へそくりの隠し場所

    へそくりではないのですが、大事な鍵を隠しておきたいです。 それは家族からなのですが、へそくりと同じ扱いと考えて、 こういうタイトルをつけさせていただきました。 家庭内で、どういう場所(自分の部屋の外)がふさわしいのでしょうか? (大掃除の時に見つかってしまわない場所で.....)

  • へそくりの隠し場所教えて下さい

    こんにちは へそくりをしようとしているのですが、良い隠し場所が見つかりません。 どこが良いでしょうか?。

  • へそくりの隠し場所

    家で へそくり隠す場合はどのようば場所がいいでしょうか?アドバイスおねがいします

  • へそくりの隠し場所

    皆さんはへそくりを何処に隠しますか。 夫の内緒に毎月少しづつへそくりをしています。 何処に隠すのが安全でしょうか。 毎月へそくりをして通帳に貯金しています。 いつも通帳を鞄に入れて持ち歩いています。 何処が安全でしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • へそくりの隠し場所 (主婦の方)

    よくへそくりの話しになると、どんな隠し場所か聞きたくなっちゃいます。 現在まだ小額ですが、今へそくりを貯めているところで、 ぜひ参考してたくさん隠してみたいなと、思っています。 トリビアの泉でみたへそくりの1番多い隠し場所というのも なんとなく覚えているんですが、みなさんはどんなところに隠しているんでしょうか? そしてそのお金を金融機関に預けたりしますか? こんな質問ですが、よろしくおねがいします。

  • へそくりの隠し場所

    はあ~、やられちゃいました。(_ _;) 『ザビエル伝 上巻』の中の4万2千円なくなってます~ 奥さん、何も言いません~ へそくりは、どこにかくせばいいのでしょうか?

  • "へそくり"の隠し場所。

    皆様、こんにちわ 単刀直入に質問します。 いわゆる"へそくり"、叉は、タンス預金の 隠し場所、一番、安全で ばれにくいのは、どこだと思いますか?? 必要な時に、すぐ出せるというのが、条件です。 ちなみに、新しい口座を作って そこに保管、秘密にしておく ・・・これは、のぞきます。 ちなみに、PCの中も、考えましたが 取り出す時に、ばらすのが面倒なので、却下しました。 叉、別居中の田舎の母にきくと 洋服タンスの、洋服の奥に隠せと言われました。 こっちの方が、いいのかな。 では、みなさま、よろしくお願いします。 以上

  • タンス貯金、へそくりの隠し場所。

    タンス貯金、へそくりの隠し場所。 よく、米びつとか、畳の裏、仏壇にお金を隠すといいますが、 こういう場所は、泥棒からすれば、一番わかりやすい場所なんだそうです。 泥棒が、家に入っても、ここだと、見つかりにくい、わかりにくいだろうという場所を 教えてください!!または、考えてみてください。 宜しくお願いします。

  • へそくり

    住まいは1LDKです。 留守中に、泥棒が入ったことを想定して、 へそくりの隠し場所を考えているのですが、 どこに隠すのが、良いのでしょうか?   銀行へ預けるとかではなくて家の中で考えています。   1LDK、クローゼット2ヶ所

  • へそくりの隠し度合い

    私は独り者で収入は自由に使える身分なのでありますが、世帯をもたれている方は自由に使えるお金を確保する目的で、へそくりなどされている方も多いのではないかと思います。 へそくりの、その最大の使命が「家族に見つけられない」事だと思います。へそくりをされている大多数の方も隠し場所には苦心なさって居るのではないでしょうか。 ですが、もし巧妙に隠すことができて、それが家族の誰が探しても見つけられないところに隠せたとします。へそくりとしての目的は大達成なのですが、ここで問題も出てきますよね。 もし自分の身に何かあった時、家族に見つけてもらいたいときなどもあるんじゃないかと。 もし自分が事故で死んでしまったりなんて事があったら、へそくりしてても意味ありませんよね。残された家族に有効利用してもらいたいものです。 そう考えると、へそくりはどのくらいの巧妙さで隠すべきなんだろうかと、ふと考えたのですが。 皆さんはどのようにされているのでしょうか。

専門家に質問してみよう