• ベストアンサー

同和問題協賛金の振込用紙が送ってきました

先日、○○会という団体からの電話で、同和問題に関する本を買って下さいと言う電話がありました。金額は30万!そんなお金は無いですと断ると、なにやら怖そうな方に電話が代わり、延々と話をされました。電話を切るに切れず、結局1万円でいいから振込み用紙を送るので協賛金を寄付するように言われました。 昨日、振込用紙が送ってきたのですが、無視していても大丈夫でしょうか?何か嫌がらせなどがあると怖いですが、どう対処していいのか解りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

同和団体の一部は暴力団、右翼団体およびそれらの関連団体と密接に関連を持ち、同和団体そのものであるかのような名称をもつ関連団体を作ります。 こういった同和関連団体であった場合話はややこしくなります。 ・暴力団対策法が適用できない 指定暴力団の構成員、準構成員がその団体にいない限り暴力団対策法は効力をもちません。 悪質な同和関連団体には指定暴力団の構成員、準構成員はいません。 グレーゾーンの人たちで構成されます。 暴力団対策法の適用外ですから民事不介入の原則で警察は「明らかな犯罪行為」がない限り動きません。 ・動かない弁護士が多い 全くの偽団体でなく、悪質であっても同和関連団体だった場合、明らかな犯罪行為がないと多くの弁護士は動こうとしません。 特に人権派と呼ばれる弁護士は全く役に立ちません。 これから先、こちらからの連絡は一切行わず、かかってきた電話は全て録音してください。 来訪者については、出来るならビデオで撮影しながら応対してください。 少しでも「脅し」っぽい言動があれば犯罪が成立します。 その団体が悪質同和団体でなく、全くの偽同和ヤクザであった場合は普通に警察が動いてくれます。

damega
質問者

お礼

うわ~。詳しい解説ありがとうございます!色々な団体があるんですね・・・。電話の録音を心掛けますね。 しかし、こちらはどんなスタンスで話をすればいいのでしょうか?事務的に「お支払いできません」の一点張りでいいのでしょうか?話が長くて困るのですが、勝手に電話を切ったら、逆上されるんじゃないかと不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

録音して証拠を取る目的なら延々と「払えません」と言い続けて相手が逆上するのを待ったほうがいいですね。 逆上して脅されたらテープを持って警察に直行してください。 警察で「この程度では事件じゃない」といわれて相手にされなかったら別の警察署や本庁に「被害があるのに取り上げてくれない」と申し出ましょう。 どこも相手にしてくれなかったら最後は新聞社かTV局に持ち込みましょう。 被害者側には情報が無いため、同和かえせ同和かの判断は無理ですから証拠を活用しましょう。

damega
質問者

お礼

やはり証拠がないと駄目ですね。録音するようにします。「払えません」の一点張りでガンバリマス! 親切丁寧に教えて頂いて感謝します。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7952
noname#7952
回答No.4

おそらく「えせ同和」です。 いっさい支払う必要はありません。 不安だと思いますが、ことわる勇気が必要かと思います。 市役所などの公共団体に同和事業の担当窓口がありますから、そこへ相談をかけてください。

damega
質問者

お礼

市役所に相談するんですね。断る勇気を持って対応します!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

無視して大丈夫です。 今度電話があったら、 「弁護士に相談したら払う必要がないと言われた」 と言ってください。 それでもしつこく言うようでしたら、 「折り返し弁護士から電話させますので、連絡先を教えてください」 と言いましょう。 ほとんどの場合、この決め台詞で電話は切れます(笑)           

damega
質問者

お礼

今度連絡があったら、アドバイスのセリフを行って見ますね。連絡先は同封していた名刺にあるのですが、ウチからは遠く離れているので、わざわざ来ないかなぁと思いました。ありがとうございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

似非同和団体(恐らく暴力団関係)です。 無視して下さい。 しつこく請求してきたり、嫌がらせがあるのなら警察へ通報して下さい。

damega
質問者

お礼

すぐにお返事を頂いて、心強くなりました。ありがとうございます。無視が一番ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 続・同和問題協賛金の件

    前回、同和団体から振込用紙が送られた事について 対応方法を質問しました。支払う事はナイというご意見を頂き、そのまま放置していました。 今朝、その団体から電話があり、「振り込めないならなんで電話しないんだ?無理には言ってない。それなら書類を全て返してくれ。」と言われました。関西弁で静かな口調でしたが、怖くてビビッてしまいました。 書類を郵送して返却したいのですが、何か気をつける点はありますか?普通に郵送して大丈夫でしょうか? 又、封書は開封しているのですが、そのことで何かトラブルになるのでしょうか? 怖くて仕事に手が付けられないんです。

  • 同和会について

    同和会について 会社代表をしているものです。 先日、会社に電話があり、「機関紙を7万何がしの金額で買ってくれ」 と連絡がありました。 よく分からないので、といってもなかなか電話を切らず、最終的に宅急便で機関紙を送付するということで、強引に押し切られました。 自分にも非があるのはわかりますが、係わり合いになりたくありません。 どのように対処すればよいでしょうか? 教えてください。

  • 同和の本を右翼らしき団体の者から売り込みTELあり!

    先日、ドスの利いた声の電話セールスがありました。 小さな会社経営していますので無差別にかかってきたようです。 貴社のために困ったことがありましたら何でも行ってください。全国的な組織で社長のところバックアップしますのでと挨拶。 黙って聞いてると、 「同和問題に関して関心ありますか? 5万円する同和問題に関する本、電話帳よりも厚いのですが、社長のところへ送りますのでヨロシク!」 と仰る。 「振込用紙と共に送るのでよろしく!」 と。 そこで、そのような高い本結構ですと断ったら、 「同和問題に関心がないのですか?」と。 「とにかく本は結構です。失礼します」 と電話を切りました。 このあとどうしたらいいのでしょうか? ちょっと気持ち悪いです。 警察とかに伝えたらいいのでしょうか? 初めての経験です!ドキドキしました。 その方面に詳しい方ヨロシクお願いします。

  • 同和文献返却したいですが…

    こんにちは、教えてください。 会社に「同和文献保存会」より、高額な本が届けられてます。 うちの社長が昔からしょうがなく購入している為、毎年必ず電話があり、社長もうやむやに返事をするので、あっちは毎年のことだからと送りつけて来ます(本当は買うと社長が言っているかもしれません…私達にはハッキリ言いませんが)。 今回は静かだな、と思っていたら、社長が届いた本を隠し持っていました!よく見ると、宅配受付日時は去年の12月末。箱から出してなくてそのままの状態。お金はまだ支払っておりません。 この状態では、クーリングオフもダメですよね? 今後は二度と送って欲しくないこと、お金も支払わないこと、を相手に直接言うのではなく、法的手段で伝えることが出来るのであれば、是非教えてください! よろしくお願い致します。

  • ATM振り込み

    本日、コンビニATMにて三井住友銀行キャッシュカードで三菱東京UFJの口座に振り込みをしました。ですが三井住友銀行のカード残高を見たところ振り込みをしたはずの金額が残っていました。なので振り込み先に電話をし振り込まれているかどうか確認したところ、振り込まれてます。とのことでした。なぜ、金額が残っていたのですか?またコンビニで振り込みをしたのは初めてだったのでどのようにお金が振り込まれるのかわかりません。わかるかた教えていただけませんか?

  • 楽オクからの振込みがありません

    楽オクでいつも出品しています。 一括入金を設定しており、毎月10日までに振込みを知らせるメールが届き、毎月10日前後に振込みされていました。 今月(6月)も49,419円から振込み手数料が引かれた金額が振込まれるはずなのですが、楽天からの振込みを知らせるメールがなく、振込みもされておりません。 メールで問い合わせしたものの、連絡もありません。 電話で問い合わせをしたいのですが、載ってませんし、ネットで調べていたら、03から始まる問い合わせ電話番号を見つけたので電話してみましたが、もう使われておりませんでした。 どう対処すればよいのか、経験談等教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • どうして、臓器移植募金で1億円以上も集まるのですか

    疑問に思って調べたところ、とある「○○ちゃんを救う会」の会計内訳公開によると、募金総額1億6000万円のうち、募金箱で1000万円、街頭募金で1500万円、支援団体から4500万円、銀行振込募金から9000万円となっていました。 募金箱、街頭募金は、頑張ればこのくらい集まるのかなぁという気がしますし、支援団体からの金額も理解できます。 しかし、銀行振込募金から9000万円もの大金を集めることが、なぜ可能なのかわかりません。 これだけの金額を集めるには、相当な人数に呼びかけをしなければならないと思いますが、いったいどうやって大衆に呼びかけ、9000万円もの大金を集めることができた(あるいは、他の類似の団体もできている)のでしょうか? もしかすると、数人の大口の寄付者の方が、数千万円を出してくれたりするのでしょうか? このような「○○ちゃんを救う会」の活動に参加・関係した経験がある方、ぜひご回答をよろしくお願いします。

  • 選挙区に、市会議員が祭りの協賛金を出しても良いか

     本年から地元自治会の役員になりました、今夏、夏祭りの盆踊り行事で地元選出の市会議員から「会費」名目で1万円の納金申し出がありました、取りあえず、丁重に辞退しましたが法令上問題ありませんか。来年以降のこともありますので教えて下さい。お金が入っていた白い袋には、『会費  市会議員 ○○」と記載され金額1万円が入っていました。地元の企業様には、2千円から1万円の協賛金の拠出をお願いし、協力頂いています。  しかし、来年は、議員選挙があると聞いていますので,心配しています。この議員は、今春の地元初集会で名前入りの「酒1升」を差し入れたようです。この程度の,金額なら問題ありませんか。教えて下さい。    よろしくお願いします。  

  • 入金時の振込手数料とその返却されたお金の勘定科目

    銀行によっては、口座開設時にその顧客が本当にお金を振り込む意思があるか確かめるために(開設するだけ開設して結局使わない、ということが無いように)、数千円ぐらいの一定の金額を顧客に振り込ませることがあります。 その際に、振込手数料(例えば、110円)はかかるのですが、振り込みが確認できたら同じ金額だけ(例えば、110円)返却されます。結局、相殺されてゼロになるのですが、入出金明細には残ります。 これら「振込手数料」と「返却されるお金」の勘定科目を教えて下さい。 「振込手数料」はおそらく「支払手数料」だと思いますが、そうなると「返却されるお金」のほうが分かりません。 「振込手数料」を「雑損失」、「返却されるお金」を「雑収入」とするのも何か違和感があります。 一般的にはどうするのでしょうか?

  • ドラえもん募金の使途不明分について

    先日、ドラえもん募金をしたのですが、 6億のうち、2億が"ジャパン・プラットフォーム"というよくわからない団体に寄付されています。 ネットの悪い噂はともかくとしても、海外へ寄付するのが主な団体と公式HPにも書いてあります。 たぶん、日本ユニセフのような感じなのでしょうか。 出典: http://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/ 口座振込をしたのですが、 こういう募金って取り消しできるのでしょうか? 通帳からの振込です。 (電話してもつながらないくて。) どこに募金してよいのか、わからないですね。。。 うかつにできないです。。。

専門家に質問してみよう