• 締切済み

親の再婚

よろしくおねがいします 6?歳になる父が入籍しました 戸籍上新しい母親ができたわけですが 心情的には親とは思えません 高齢ですからいつ父が亡くなるとも限りません で、そのときがきたとして その母親がねたきりにでもなった場合 子供である私に面倒を一生面倒を見ていかねばならない「義務」が生じるのでしょうか? 生じるのであれば回避することはできるのでしょうか? よろしくおねがいします

みんなの回答

  • kianu
  • ベストアンサー率7% (52/696)
回答No.2

実の子供でも両親の世話をしない方もいます。なおさら後妻なんですから、私なら義務を放棄するというか、家に寄り付かないでしょう。でも相続の時は貰うものは貰う権利はあります。貴方は冷たいようですが、実父の世話だけすれば良いのです。それともし父親の生命保険があり、受け取り人が後妻なら、今のうちに変更した方が良いでしょう。

kameinu
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetujin82
  • ベストアンサー率13% (116/882)
回答No.1

お父様が亡くなられたら遺産の1/2は後妻が相続します。 養子縁組を、しなければ貴方と後妻は他人です。 養子縁組をすれば後妻の死後に遺産を後妻の実子と分け合えます。 養子縁組しなければ遺産は、後妻の実子や兄弟が相続します。

kameinu
質問者

お礼

かなり参考になりました どうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の再婚で・・・

    私が高校生、姉が専門学生の時に両親が離婚しました。 私と姉は父の戸籍には残りましたが、生活は母としていました。父から養育費などは一切もらってませんでした。 私も姉も卒業して独立し、良い職場に恵まれ金銭的には苦労してません。 母も離婚から2年後に再婚し、父も数年後に再婚しました。 母が再婚した家族とは、盆・正月・その他で家族並みの行き来はありますが、父のほうとはほとんど行き来はありません。 そこで質問なのですが、父が死んだら義母の面倒を見る義務は私たち姉妹にあるのでしょうか? 義母には娘さんがいるのですが、結婚して東京にいるそうです。会ったことはありません。 こう言っては冷たいですが、私たちが独立した後で再婚し、この6年位で1回しか会ったことのない義母の老後をみると言うのはなんだかなぁ・・・と思います。 父はお金を貯金することが出来ない人で、その日暮らしで貯金が無いため今後どうするつもりなのか(私たちに迷惑がかからないか)心配です。 子は親を養う義務があると法律で決まっているそうですが、籍が一緒なだけで親子関係はすでに壊れています。 今後、父または義母に何かあった場合は私たちがみるべきなのでしょうか?

  • 親の再婚問題

    はじめまして。親の再婚問題で悩んでいます。 最近になって父(59歳、会社員)はある女性50歳前後(母が生きている頃からの不倫相手)と籍を入れたいと最近言いはじめました。 今は入籍せずに家で祖母と私の弟と同居しています。(母は3年前に他界) 父の言い分としては ・祖母の面倒を看てくれると彼女が言っているので ・彼女が老後の保障が欲しいと言っているので (父の厚生年金、退職金、それと住むところの保障が欲しい) 彼女は「財産はいらないの。住むところと最低限の生活の保障が欲しいだけ。」と言っているそうです。 ちなみにうちには財産は土地と家、それとアパートを経営しています(母の死後、貯金らしきものは殆どなくなりました)。 彼女は離婚歴があり、成人した一人息子がいるそうなのですが、彼女の姉夫婦のところに養子縁組したと言っています。実際のところ本当かどうかはわかりません。 彼女は老後が心配と言っている割には派手に父のお金を使っています。彼女について詳しい事は解りませんが、もし父が彼女と入籍した場合、今後起こりうる問題があるのであれば、それに対しての適切なアドバイスや同じ様な体験をされている方で、将来的なアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 例えば、父が先に亡くなる場合、妻である彼女に財産分与しなければいけないと思うのですが、先にも記した様に土地と家ぐらいしか財産と呼べるものはありません。(貯金はおそらくほとんどないです。)土地の半分を彼女名義にしたくない場合は地価に値する分だけの金額を彼女に用意しなければいけないのでしょうか? また戸籍上、彼女はどのように記載されるのでしょうか?ちなみに私は結婚していないので父の戸籍からは抜けていません。この場合、母の欄に彼女の名前が記載されるのでしょうか? 父の人生なので、彼の好きな様にさせてあげたいのですが、順番から言って、先に父が逝く確率の方がどうしても高いので、その時に起こる煩雑であろう問題を少しでも少なくできたらと思って書き込みさせて頂きました。 内容が具体的でなく、答えにくい質問になってしまいましたがアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 再婚後の親の扶養義務について

    熟年再婚を考えています。 ずっと母子家庭で娘二人を育て、今は二人とも結婚しています。 もし再婚相手より先に私が死んだ場合、育ててもらってはいない、 義理の父の面倒を娘たちはみないといけないのでしょうか? 相手には子供はいません。 今世間で話題になっている、親の扶養義務は血族だけのことでしょうか? 法律的にどうなのか、教えてください。

  • 親の戸籍に兄がふえていました。

    親の件で相談です。最近親の戸籍を調べてわかったことです。 私は4人兄弟ですが、長男が他の兄弟には内緒にして 平成12年に自分の子供を親の養子にしていました。 母親は他界しており、また父親も高齢(88歳) 何度も病院に入ったり、一時は命も危ないといわれた 時期もあと何年生きられるかわかりません。 父は痴呆もすすんでおります。しかし、精神的にまともな状態の時に話すと孫を養子にした覚えはないと いうことです。またどのような経緯で孫を養子に されたかという事実も覚えていません。 昨日、長男を呼び出し兄弟で甥の養子を父の戸籍から はずすようにいいましたが、頑固としてはずす意思は ないと言われました。甥もまったくその意思はないです。 この状態であれば父が死亡した時にもめるのはあきらかです。なんとか親の戸籍から甥をはずしてもらいたいのですが、よい方法はありませんか? 親が高齢のためにできれば早急に対応できる方法を アドバイスください。 宜しくお願い致します。

  • 離婚した親の面倒について

    初めて相談します。 数年前に親が離婚をしました。 戸籍は私を含めた兄弟(母と父の間に生まれた子供)は全員、 父親の方に入りました。 現在、生活は父親と子供たち2人(全員成人しています)は 生活をしています。 ここで相談ですが、離婚した母親が精神疾患になり 最近入院していたのですが、退院をしてきて精神障害の認定を受け、 障害年金を受け取ることになりました。 私としては将来的には母親の面倒を見てもいいと思っています。 そこで母親の障害年金の管理を戸籍上分かれている私が 管理をすることは法的に可能なのでしょうか? 母親には兄弟がおります。 母親の兄弟(叔母)も面倒を見るといっています。 私か、叔母かどちらが世話を見る権限の重さが重いのでしょうか? また母親の財産(恥ずかしい話負債が多いのです)の 管理もしていこうと思っているのですが、 離婚をして戸籍が父親に入っている私でも財産の管理は 可能でしょうか? やはり戸籍をともにしているものでないとだめでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 親の再婚について

    60歳代の親が再婚するかもしれません。相手は親より年上です。 ・再婚相手と私は、扶養や介護の義務が発生しますか? ・再婚相手は自分の子供に相続放棄させ、私の親にすべての財産(一戸建ての家を持っているらしい)を譲るといっているらしいのですが、本当にそういう手続きは生前にできますか? できたとしても、万が一私の親のほうが先立ってしまったら遺産はどうなるのでしょうか。 ・私の親が先立ったら、葬儀の喪主は再婚相手になりますか? 私と兄弟の立場はどうなるんでしょう。お礼状に連名なんてしたくありません。 ・その他入籍前に確認することがあったら教えてください。 私の親がだまされているような気がしてなりません。散々反対してきましたが聞く耳を持たないので、せめて親が老後困らないような条件を提示し、法律上有効な書類を作って再婚させたいと思っています。 皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 再婚した母親の死後、母親の籍に戻すことは可能?

    こんにちは。19歳の短大生です。 幼い頃、父は亡くなりました(病死です)。 私が15の時母親が再婚しました。それからは新しい父の姓を名乗っています。 1年前、母親が事故で亡くなりました。 最近、新しい父が再婚することになり、私も大学入学を機に一人暮らしを始めたので、自分の籍を父親の籍から抜きたいのです。 ただ、その場合、どの籍に戻ることになるのでしょう? (1)再婚前の母親の籍でしょうか? それだと、最初の父、というか本当の父の戸籍になりますよね。 でも、父も母も既に死亡しています。 確かに二人が私の両親なのですが、既に死亡している二人の籍に、私がまた入ることは可能でしょうか? (2)結婚前の母親の籍? そうすると、祖父の苗字になることになりますが、これは可能なんでしょうか? この場合、母親は未婚で(結婚前の籍なんだから未婚状態ですよね?)私が子供として入ることになりますか? (3)戸籍は変えられない? 現在の父の戸籍に入って、彼が生きている以上、戸籍は変えられないのでしょうか? それほど長く一緒に居たわけでなく、私としては「母の再婚相手」という以外の意識をもてないのです。また、母の死後1年で他の女性と再婚することも納得できません。他人の家になるのですから、この戸籍からは絶対抜きたいのです・・・・ ネットで調べてみましたが、私のような例がどうなるのか、ぴったりの例を探せませんでした。 「両親が離婚して、生きている母親の籍に入りなおす」というのが出来ることはわかったのですが、私の場合、実の両親は両方とも死亡しているので・・・ 未成年だと、戸籍を動かしたりすることは出来ないのでしょうか? 役所とかに聞きに行けばいいのかもしれないのですが、なんだか怖くていけないのです・・・ 短大は、母親が残してくれた貯金と奨学金で通っています。「父」のお金は使っていません。 どうか教えてください。お願いいたします。

  • 再婚の彼と入籍するにあたって・・・

    彼は10年近く前に協議離婚していて、当時子供が二人居たのですが その子供達も前妻と共に暮らしています。 それで近々私と彼が結婚するにあたって彼の戸籍を取り寄せたら 子供の戸籍がそのまま残っていて、戸籍の移動がされてない事に 気付きました。 前妻さんも昨年再婚し、新たに子供が 生まれているそうです。(連絡取って確認しました。)  家裁で証明を貰って早く移動してもらう事にはなってるのですが 移動前に私達が入籍すると、2人の子供達は一旦私達の子供に なってしまうのでしょうか? その子達には義父も居る訳なのに 戸籍が移されて無いって事は、今でも彼の子供に成ってるのでしょうか? ・・私達に子供が生まれたら「次男」とか「次女」となってしまうの でしょうか? 長くなってすみません。大変困ってます。教えて下さい。 入籍まで1週間位しか無いので焦ってます。

  • 離婚後の子供の苗字と再婚について

    こんにちは。 本日は、離婚後の自分と子供の姓についてご質問させていただきます。 現在、2児の母。離婚協議中です。子供はまだ乳幼児。 親権は母親がもつことになります。 離婚したあと、手続が何かと面倒なので自分も子供も今の姓を引き継ごうかと考えています。 たかが名前なので、どうしても旧姓に戻したいという強いこだわりはありません。今の姓のまま新しい戸籍を作ることになります。 その場合、子供は父親の戸籍に入ったままなのでしょうか? 何か手続をすれば、旧姓に戻らなくても母親と同じ戸籍に移せるのでしょうか? 離婚時に裁判所で行う「氏変更の申し立て」(戸籍を母親に移す)というのは、母親が旧姓に戻る場合だけに適用するものなのでしょうか? また、母親が再婚した場合には、養子縁組をする場合、父親の戸籍にはいったままになってしまうと、父親の許可が必要になるのでしょうか?

  • 親の再婚に伴う遺産相続について

    親の再婚で母親が新しくきますが、父70歳、その女性が63歳。 今の家は父の名義の持ち家ですが、再婚相手となんら関係のない時期に建てて母が一生懸命ローン支払いした家です(母は死んで1年です)。もし、父が死んだら、この家を後から来たおばさんに少しでも持っていかれるのが悔しくて、どうすればよいか投稿しました。お願いいたします。

専門家に質問してみよう