• 締切済み

離婚した親の面倒について

初めて相談します。 数年前に親が離婚をしました。 戸籍は私を含めた兄弟(母と父の間に生まれた子供)は全員、 父親の方に入りました。 現在、生活は父親と子供たち2人(全員成人しています)は 生活をしています。 ここで相談ですが、離婚した母親が精神疾患になり 最近入院していたのですが、退院をしてきて精神障害の認定を受け、 障害年金を受け取ることになりました。 私としては将来的には母親の面倒を見てもいいと思っています。 そこで母親の障害年金の管理を戸籍上分かれている私が 管理をすることは法的に可能なのでしょうか? 母親には兄弟がおります。 母親の兄弟(叔母)も面倒を見るといっています。 私か、叔母かどちらが世話を見る権限の重さが重いのでしょうか? また母親の財産(恥ずかしい話負債が多いのです)の 管理もしていこうと思っているのですが、 離婚をして戸籍が父親に入っている私でも財産の管理は 可能でしょうか? やはり戸籍をともにしているものでないとだめでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

お母様と戸籍の違いがあっても、親子なので。 障害年金の管理だけだと、これ以上は答え難いですね。 同居してお母様を看護するという補足なら再度答申させて下さい。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

戸籍の筆頭者と 親子関係の事実とは、無関係です。 相続にしても、戸籍の筆頭者と関係がなく、 子供がいますので、質問者さんと兄弟が相続します。 負債が多いのであれば、万が一の場合 その負債も含めて 相続なさるのは、質問者さんとその兄弟ですから 財産の管理をするのは、問題ないと思いますよ。 お母様の面倒を見ている方が管理すればよろしいかと 思います。

関連するQ&A

  • 親の面倒で悩んでいます。

    母親が精神疾患で、父親が脳梗塞でたおれ、兄弟もいないため、どうして面倒を看て良いか悩んでいます。どういうところに相談したらよいでしょうか?

  • 離婚しているはずが戸籍を観たら離婚してない

    両親が離婚して45年くらい経ちます。 去年子どもである自分の戸籍を取り寄せたら、実は両親は離婚できていませんでした。 母親は確かに父親が離婚手続きをしたというのですが、戸籍上は夫婦のままです。 母親はとても面倒くさがりやで、役所に行って相談したりしません。 しかし、自分は何とか母親に離婚手続きをしてもらいたいのです。 理由は、自分の心配は、もしその父親が亡くなった時、借金でもあった時に自分が負債をおいたくないし、また財産があったとしてももらいたくないのです、 そして財産放棄をしたいのですが、財産放棄は三ヶ月以内との事。 音信不通の自分のところへは、死後の連絡は来ないだろうし、知らずに三ヶ月以上経ってしまって負債をおう結果になるのではと不安です。 多少ではありますが、母親が借金があるので自分はとても敏感になっています。 定期的に自分の戸籍をチェックするのも難儀です。 両親の離婚の方法はありますか。 父親は外国籍です。 国交のない国です。 ずっと音信不通なので居場所もわからず、連絡もつきません。 また離婚できなくても自分が負債をおわなくてよい防御方法はありますか。 教えて頂けたらとても助かります。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 親の離婚と財産分与

    約3年6ヶ月前、共働きの両親が離婚しました(事後報告でしたが)。原因は父親の借金と(目撃情報のみの)浮気です。 借金は、私達兄弟を含め、親戚中多数に渡って借金しています。 離婚後は、父親の社宅を引越し私達兄弟と母親で暮らしています。 父親は、会社を辞め、フリーターをしています。 私達も聞いてビックリしたのですが、 離婚時の財産分与について、公正証書等の正式な書類など作成せず、 慰謝料を請求せず、財産分与は口約束だったみたいです。 とにかく、早く離婚したかったらしいです。 口約束で分けた財産も、案の定、2年くらい前に父親が母親に「俺の名義だから」と言い寄り、 母親の車、電話回線、夫婦で買った土地等を持っていかれてしまいました。 「父親の恫喝」を怖がり、「これ(車と電話回線、土地)を渡せば終わる」と思った母親は渡してしまいました。 それを渡した時に「もう私達に近寄らない」という『誓約書』を直筆で書かせたみたいなのですが、 半年くらい前から、今度は、 「今まで、俺が払ってきたんだから(離婚時に父親から母親に名義変更した)生命保険の解約金をよこせ。」 と言ってきてます。 今回は私達兄弟が在宅してた為、私達が立ちはだかると、 「これは夫婦の問題だから入ってくるな。」 「今まで育ててきてやったんだから金払え」 「俺の名字を使ってるなら金払え。」と幼稚じみた事を言ってきて、まともな話になりません。 無論、名字については家庭裁判所に話してます。 そこで相談なのですが、 ・こういう場合、父親から母親に名義変更した保険の解約金を父親に渡さないといけないのでしょうか? ・父親が、家に近づけなくするには、どうすればいいのでしょうか?  以前書かせた誓約書には絶対的な効力がないのでしょうか? =私達が在宅している時はいいのですが、夕方等母親が一人でいる時に父親が来て、「金、払え」と恫喝してくるのが心配です。

  • 親が離婚・・・どうすれば・・・

    半年前父親が失業してしまい、最近離婚することになってしましました。 失業してからは父親は新聞配達、母親はアルバイトの生活で、 保険を崩したりしてギリギリの生活です。 母親は『半年も待って仕事が見つからないのでは離婚だ。もうすぐ役所に届ける。』と 言っているのです。すでに母親は離婚届に書き込んでいて、 本当に離婚してしまうそうです。 自分もとても悲しく心配で恐怖でいっぱいです。 自分はまだ小6で兄弟もいるのです。 この先どうすればいいのか、学校も変わって友達とも会えなくなってしまうのか、 飢え死にしたりしないのか、進学などもできるのか、いつもみたいに生活できないのか、 いろんな心配で、歯ぎしりや腹痛、気分が悪くなったり、 ブルーになってしまうのです。 これからどう生きればいいのか、心配です。

  • 親の扶養義務について

    私は24才の会社員です。幼少の頃から6月に家を出るまで母親から虐待を受けていました。29才の兄も8月に家を出たため、母親と同居しているのは父親だけになりました。私たち兄妹が家を出たことにより父親が母親からの暴力の対象になってしまいました。私たちとしては、離婚をしてもらって父親を解放してあげたいのですが、母親には経済力がなく両親が離婚した場合、「私たち兄妹に扶養義務が問われるのではないか」と父親は心配をして離婚に踏み切れないようです。兄の収入は330万で結婚したばかりで、私の収入は200万程度しかありません。 私たちは面倒をみるどころか、顔もみたくありません。それでも母親の面倒をみなくてはなりませんか?母親一人で生活保護を受けて生活させるのは無理なのでしょうか? なお、母親には兄弟がいるようですが、縁を切っているらしく所在不明です。どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 親の面倒

    間接的に相談を受けたのですが、 正直、大変、難しくて困り果て、相談者には、丁寧に分からなくてすみませんと伝えたのですが、その後、時間をかけて、いろいろ考えてみましたが、いまだに結論に至らず・・・。そこで、みなさまにご相談です。 30年前に事業失敗が原因でその方(以降Aさん)の両親が離婚し、Aさんは母親の籍に入り、その後Aさんの母の他界後にAさんも結婚し、現在に至っているそうですが、 今年に入って、突然、ある役所の生活保護課から通知が郵送されて来て、「父親の面倒を見てください・・・」などの通知に戸惑いを感じていらっしゃるのです。 Aさんいわく、幼少の頃の思い出は、よく借金取立てが自宅に来て、対応している母親が泣いているのを後ろで見ていたらしく、小学校の入学準備も行うと約束していたのに前日になっても成されないまま、母が夜遅くまで準備してくれた思い出から語っていただきました。 過去に親戚の方の通夜・葬儀に出席される年代になって、 Aさんの父親の兄弟達数人から、 「Aさんの父親から連絡が来ても、私達の連絡先を伝えないで欲しい・・・」と言われた事もあり、 何故かと質問したら、「君の父親に貸した金をまだ返してもらってない上、困っているから貸してくれと何度も連絡が来た・・・」と言う事らしく、かなり金銭面にルーズらしく、 Aさんはその頃から恥ずかしい思いをしてきたらしいのです。 Aさんは「親の財産の有無にかかわらず、かかわりを持ちたくないので遺産等については放棄するつもりで、母や私達(Aさんには姉妹2人)が困っているとき、知っているはずなのに何の支援もなく、自分が困っているときには援助してくれと突然のように言ってくるなんて、身勝手過ぎるにも限度があるが、法的には拒否できないのでしょうし・・・。 強い印象を受けた部分だけを抜粋して書きましたが、この相談を聞いて、大変、 動揺させられました。Aさん達にとって、何か得策となるような方法が、 もしもあるようでしたら、ぜひとも、助言等をいただけますと幸甚です。

  • 親の離婚。

    もう・・・何年も前から考えているようで。 父親には女の人と認知した子供が居ます。 母親は何十年も我慢してきました。 うちも、成人しています、これ以上つらい思いをさせたくないです。 認知した子供は、まだ同じ戸籍には入って・・・いないと思います。 もし、離婚して父親の戸籍のままだったら自分と認知した子供と 同じ戸籍に名前が載るということですよね?? それはイヤだな~っと。思っています。。 そしたら、母親の戸籍に入るということもできるのでしょうか?? その場合、今の苗字を変えなくちゃいけないのですか??? 簡単に出来ることではない・・・ですよね??? 法律とか弁護士とか資金もないので頼ることもできません・・・。 何か良い解答をお待ちしています。。

  • 離婚後の扶養権

    離婚しました。 障害をもつ子供ふたりをひきとり母子で生活しています。 養育費を6万円もらっています。 なので扶養権は自分がほしいと言われました(元夫から) 税金の特別障害者の控除対象になるからとのこと。 しかし感情的には納得できず、 面倒は全部私が見ているのだから 実質的には私が扶養してる!と思うのです。 戸籍の入籍や年金のことなども終わり、あとは扶養権だけなのですが… 母親がもっていたほうが良ければその理由も詳しく教えていただければ助かります!

  • 親の離婚を止める方法はありますか。

    この春、中学校を卒業し、高校入学を待つ15歳です。11歳の妹がいます。 5年以上前から、2人の金銭問題などで違和感が生じ、母親が実家に帰りました。今までずっと離婚の問題を自分の反対意見なので、はっきりさせずに来たのですが、昨夜、父親が離婚届を提出すると言い出しました。この問題を、はっきりさせたいようです。 母親とは、同じ家に住んではいないものの、父親の仕事中に家に来て、 週に1,2回ほど、(父親に気づかれない程度に)世話をしてもらっています。他の日は、家の近くにある父親の実家が母親の代わりです。 現在父親は、母親が以前書いた離婚届を持っており、いつでも役所に出せるので、いつ離婚してもおかしくない状態です。どちらとも、離婚してしまってもしょうがないという気もあるらしく、はっきりとは反対しません。 しかし私としては、いくら戸籍上のことでも、離れてしまうのはとても悲しいので、離婚には断じて反対です。特に変わることもないとは思うのですが、何かデメリットもあるかもしれない、と不安な気がします。 今まで、ずっと反対してきたのですが、父親がこうも決めてしまっては、説得するだけでは止められず、本当に離婚してしまうのではないかと心配になりました。母親に相談し、止めてもらうよう頼んでみたのですが、どうも父親に押し込められてしまいそうです。自分の力でどうにかできることはありませんか。教えてください。お願いいたします。

  • 離婚後の息子の戸籍

    離婚することになった者(男)です。 17歳の息子は、母親が親権を持ち、母親と兄弟たちと暮らすことになりましたが、成人したら、父親の戸籍に戻りたいといっています。 親権を渡さずに私が持ち(母親は監護権を持ち、母親と暮らす)、という案もあると思っています。そうすれば、特に戸籍を戻す必要はないと思うのです。しかし、母親(別れる妻)は、離婚に伴い、戸籍から子供も一緒に抜く、という強い意志です。 一度、外れてしまった息子の戸籍を、成人後に(養子扱いではなく)、元と同じように私側に戻すことはできるのか、教えていただけると大変助かります。宜しくお願いいたします。