• ベストアンサー

離婚後の息子の戸籍

離婚することになった者(男)です。 17歳の息子は、母親が親権を持ち、母親と兄弟たちと暮らすことになりましたが、成人したら、父親の戸籍に戻りたいといっています。 親権を渡さずに私が持ち(母親は監護権を持ち、母親と暮らす)、という案もあると思っています。そうすれば、特に戸籍を戻す必要はないと思うのです。しかし、母親(別れる妻)は、離婚に伴い、戸籍から子供も一緒に抜く、という強い意志です。 一度、外れてしまった息子の戸籍を、成人後に(養子扱いではなく)、元と同じように私側に戻すことはできるのか、教えていただけると大変助かります。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.3

>しかし、母親(別れる妻)は、離婚に伴い、戸籍から子供も一緒に抜く、という強い意志です。  ご子息は未成年であっても15歳以上ですので、家庭裁判所から子の氏の変更の許可を得て、母親の戸籍に入籍をする届出を市区町村役場にするという一連の行為は、ご子息自身で行うことになります。ですから、ご子息はどうされたいのか確認された方がよいです。 >一度、外れてしまった息子の戸籍を、成人後に(養子扱いではなく)、元と同じように私側に戻すことはできるのか、教えていただけると大変助かります。宜しくお願いいたします。  成人後1年以内であれば、子の氏の変更の家庭裁判所の許可は不要です。1年過ぎた場合は、原則通り、家庭裁判所の許可が必要です。    以上は手続上の問題ですが、一番重要な点は、戸籍が違っても、氏が違っても、親子は親子であるということを認識することだと思います。ご子息が婚姻したり、成人後分籍の届出をすれば、結局、父親や母親の戸籍と別になるのです。戸籍に思い入れがある人もいますが、戸籍は身分関係を公証する記録に過ぎません。そのことを、良く、奥さんやご子息に説明して下さい。その上で、戸籍をどうするかは、ご子息の意思によります。 民法 (子の氏の変更) 第七百九十一条  子が父又は母と氏を異にする場合には、子は、家庭裁判所の許可を得て、戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、その父又は母の氏を称することができる。 2  父又は母が氏を改めたことにより子が父母と氏を異にする場合には、子は、父母の婚姻中に限り、前項の許可を得ないで、戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、その父母の氏を称することができる。 3  子が十五歳未満であるときは、その法定代理人が、これに代わって、前二項の行為をすることができる。 4  前三項の規定により氏を改めた未成年の子は、成年に達した時から一年以内に戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、従前の氏に復することができる。

hoshigao
質問者

お礼

母親の戸籍に入っても、成人後1年以内であれば、子の氏の変更の家庭裁判所の許可は不要で、仮に1年過ぎてしまっても、家庭裁判所の許可をえて登録することで、実子として正しく扱われることが理解できました。適切なアドバイス有難うございましいた。助かりました、どうも有難うございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>成人後何日以内に、という制限などがあるでしょうか 「国籍選択」ではありませんのでそういう制限はありません。 ただし、成人後は本人の意志によりますので「お子さんが望んでいる」ことが前提です。 また、もしお子さんが結婚したり、分籍してしまったりしたら、家庭裁判所に申し立ててもお父様の戸籍に入籍することはできません。 ただ、お子さんをお父様の戸籍に戻しても「姓と本籍地が変わるだけ」であとは何も変わりませんので、わざわざ戻す意味があるかどうかはよく考えられた方がよいかと思います。 パスポート、免許証、学校・・・・すべてに手続きが必要になります。

hoshigao
質問者

お礼

戸籍の意味するところを今一度考えて、話をすすめるようにします。アドバイス有難うございます。

回答No.1

離婚後の親権や監護権をどちらが持つかと離婚後のお子さんの戸籍をどちらにするかは全く関係ありません。 どんな組み合わせでも可能です。 離婚後にお子さんを奥様の戸籍に入籍する、離婚した奥さんの戸籍に入っているお子さんを質問者さんの戸籍に入籍させるのも、どちらも家庭裁判所の許可が必要です。 お子さんが未婚のうち、分籍をしないうちは、問題なくすぐにできます。 ちなみに戸籍上で実子になっている子と養子縁組することは出来ません。

hoshigao
質問者

補足

有難うございます。頭がだんだんと整理されてきました。 息子の戸籍が、離婚した妻の戸籍に入ってしまっても、私の戸籍にもどすことができ、この時、養子扱いとはならず、私の子として戸籍を登録できる(家庭裁判所の許可を得て)ことがわかりました。息子が成人してからを考えているのですが、成人後何日以内に、という制限などがあるでしょうか?ご存知であれば教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • 親権と戸籍について、困っています。離婚で12年離れて暮らしていた息子(

    親権と戸籍について、困っています。離婚で12年離れて暮らしていた息子(15歳)の意志で、母親である私の元に帰ってきました。 元旦那は行方不明、義母が養子縁組し、親権を持っていたのですが、息子が私の所に行きたいといったのが悔しかったのか、離縁届を出し、親権を私にと、戸籍謄本など必要な書類を送ってきました。さっそく、家裁にいきましたが、離縁により息子が元旦那の戸籍にあること、元旦那が親権を持った状態の戸籍にあることから、行方不明の元旦那を探さなければ、戸籍も親権も移せず、私の元から、高校受験できないと、家裁の方にいわれ、義母は、戸籍をたどったりして探すも、見付からない状態。高校だけは、という約束で、私に預けたが、元旦那が見付からなければ、以前のようにはいかないが、こっちで面倒みて高校に行かすといわれました。 息子は、高校に行きたいし、私といたい、といいます。なんとか、ならないのかと。義母は高校いけないなら、こちらに戻すと、いっています。 義母と私は同じ県ではないです。 元旦那が見付からなければ、戸籍も、親権も、私には移せない状態で、私の元からは受験は不可能でしょうか。 高校は息子の夢です。私といては、受験できないのであれば、私も自分の感情だけでは引き留められない。といったら、それでも、離れたくない、いうんが母親やないんか、と、逆に攻められました。それがいえないなら、必死で元旦那を探さないと。 私の辛さの何倍も、息子は辛いと思うと、眠れません。もう、泣き寝入りするしか、ないのでしょうか。 私も、離れたくないです。

  • 離婚して別れた実子を戸籍上の子に戻すとき

    離婚して、息子の親権を相手に渡して別れましたが、元妻が再婚しました。 そして息子一人が母親が筆頭の戸籍に取り残されたため(つまりひとりぼっちの戸籍)、気の毒なので私の籍に入れたいと思っています。 私も再婚しているのですが、やはり私にとっては実子でも、この場合は養子縁組をしなければならないのでしょうか。

  • 離婚後の子供の戸籍

    妻と離婚をし、子供(二歳)の親権も妻にあり、離婚後妻が筆頭者の戸籍をつくり、子供は妻の戸籍にはいります。 しかしながら、妻は癌を患い再発を一度しており、今は経過観察という状況です。奇跡でも起これば、子供が成人するまで生きていられるかもしれません。 しかし、そんなにあまくはないようで、一年後、二年後という事も考えられる状況です。 妻が亡くなった場合、子供の戸籍はどうなるのですか? 妻は実弟に養子縁組をすると言っています。 離婚後、妻は実家で生活する予定で、両親、実弟夫婦(子供2人)と同居という形です。

  • 離婚後の子供の戸籍のことで迷っています。

    離婚後、親権のある息子の戸籍を母戸籍に移すかそのまま父の籍に残しておくか迷っています。 私の場合特殊で元夫は来年度から海外へ単身赴任します。その間は私は離婚後もそのまま家に子供と住んでいいことになっています。帰国後は子供の意志に従うことになり、私はどちらにしても新居を探して出て行かなくてはなりません。でも、息子には将来この家の名義を譲ると言っています。それが離婚の第一の条件だったのですが(それは息子とのことということで、私とは公正証書に交わさず、口約束だけです)、息子がそのまま父親と住むことになれば、戸籍を移さなくてもいいことになります。が、夫には以前から交際している女性がいるので(私が知っていることを知らないと思いますが)その方と将来家族を持つと状況が変わってくることも考えられます。親子の縁が切れるわけではないので、戸籍をどちらにするかということははそれほど重要ではないと思いますが、タイミングを見ないといけない状況下にあり離婚の事実を知らせてませんので、きくこともできません。移すにしても親権である私にかかっています。もし今の戸籍を出て、何年かしてまた戸籍を元に戻すことになったとき、父親に再婚して子供が授かっていたときに先に入籍されてから、息子が戻ったら、戸籍の順番が逆になるので、変ではないでしょうか・・・もう家裁で申立書は申請し、受理されているのですが、まだ入籍届けをしていない状態で、迷っています。皆さんのアドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 離婚

    以前離婚問題で質問さして頂いた者です。どうかよろしくお願いします!長文で申し訳ありません!現在離婚裁判中で5歳の男の子を1人当方で監護養育中です。 以前男性側の親権監護権のとりかたを色々アドバイスして頂きました。 その内容は離婚を拒否し続けて子供を監護している実績を積む事とアドバイスしてもらい1年間その通り続けてきましたが、妻から子の監護者指定請求を起こされ現在監護権で調停中です。 ①裁判官の考えは積極的破錠主義で離婚をして親権は父親、監護者は母親との考えのようで!?次の調停までに考えてくるようにと言うことでした! ②裁判官の考えは不貞行為を行い子供を置いて出ていっても、1度や2度の行為では、やはり子供が小さいので監護者は母親との考えのようです。 ③私は親権監護権を切り離して考える事が出来ません! ④やはり親権監護権を切り離さずに進めて行く事は無理なのでしょうか? ⑤子供は私(父親)とずっと一緒にいたいと主張しています! ⑥子供は生まれ育った環境にて生活を続けています! 以前子供の環境が変わらない事が一番最重要ともお聞きしたのですが!間違っているのでしょうか?良きアドバイスがあれば宜しく御願い致します!!

  • 子どもの戸籍、氏の変更

    離婚して10年ほど経ちます。 離婚当初は、母親のほうに親権、監護権がありました。 母親は精神的な病を持ち、入院を勧められてもいますが、通院でも何とかならない訳でもないよう で。 その事もあってか、元夫から、親権、監護権の変更の申し立てがありました。 もし、親権が元夫のほうに移った場合、子どもの戸籍は元夫の戸籍に入らなければならないのでしょ うか。また、子どもの氏も変更しなければならないのでしょうか。 子どもはもうすぐ12歳になります。 子どもは元夫とずっと暮らすことに、あまり乗り気ではないようです。 名前が変わる事も、望んでいないようです。 子どもとしては、母親の病気の事を考えてか、父親と母親の家を、行き来する事を望んでいます。 詳しくおわかりの方、教えて頂きたいのですが。

  • 婿養子が離婚した時の戸籍と名字について

    私は妻の両親と養子縁組をして妻と結婚した婿養子ですが、現在、離婚協議中で、まもなく子供が成人するのを待って、離婚する事で話を進めています。 離婚しても、子供が就職するまでは、妻の姓を名乗る事にし、離婚しても、すぐには養子離縁届は出さないつもりです。 離婚時は妻が私の戸籍から外れる事とし、子供たちは私の戸籍に残ります。 ここで質問ですが、将来、養子離縁届が成立して、私が旧姓に戻った時、私の戸籍にいる成人済みの子供たちの名字はどうなるのでしょう? 同じ戸籍にいて、私は旧姓、子供たちは妻の姓を名乗れるのでしょうか? それとも、子供たちはそれぞれ独立した戸籍を作らないと、妻の姓(現在の姓)を名乗れないのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 前妻との子の戸籍について

    私の夫は、×1で前妻に引き取られた男の子がひとりいます。 親権、養育権(監護権?)どちらとも前妻にあります。 戸籍謄本には前妻との子がのっていて不思議に思っていましたが、色々調べて『離婚して親権が母親になっても、子供は父親の戸籍にのこる』ということを知りました。 そこで質問なのですが、夫の本籍を転籍すると離婚歴が載らなくなるようですが前妻との子供はどうなるのでしょうか? また、前妻との子供を夫の戸籍から前妻の戸籍へ移すことは可能でしょうか?(夫と前妻は5年ほど前に離婚しています)

  • 離婚後の親権変更と養子縁組取りやめに関すること

    離婚した後の家族の話です。 離婚後の状態 ・父親→長男の親権 ・母親→長女と次男の親権 ・子供の戸籍は、父親と一緒になっている。 母親が最近再婚し、長女と次男を養子にしたと連絡があった。 疑問1 養子縁組に戸籍が必要と思うが、     父親の住所から、子供の戸籍謄本をもって、     手続きして養子にして、戸籍が変ったということか?      現在、長女と次男は母親の育児放棄により、児童施設にいる。 児童相談所の方の話もあり、母親の再婚相手はだらしないので、 父親が親権を取るのが良いと思うといっている。 疑問2 この状況で、親権を変える方法とは、家庭裁判所の調停で良いか?     その場合に、養子縁組していることは、どんな影響があるのか?     親権変更とともに養子もやめる手続きが必要か? よろしくお願いします。 以上

  • 離婚後の子供の戸籍について

    子供が二人いますが、数年の間別居後離婚することになりました。 話し合いの結果、どちらも親権を渡したくないと揉めましたが、 親権は自分がとり、居住する事と、妻が二人の子供を自分の戸籍に入れて現在の家にそのまま同居しても構わないという条件で和解しました。 届けは妻側が自分で出したいというので任せました。 本日、離婚届は提出したそうですが、親権は父親にチェックを入れ、妻は新戸籍を作るにチェックしています。 離婚届けの提出だけでは、子供の戸籍を離婚する妻に入れることができていないのでしょうか。 離婚届けを出しただけでは、親権をとった父親側の戸籍に二人の子供は自然とついている状態なのでしょうか。 子供の氏の変更の時のように、裁判所の申請が必要になってしまいますか? また、勤務先で社会保険の子供の扶養を抜かなければならないので離婚届を提出したら、すぐに手続きをするようにと言われているのですが (1)きちんと受理されたのか (2)戸籍はどうなっているのか。 (3)本当に離婚届けを出したかどうか? は、一週間後くらいにならないと確認はとれないのでしょうか。(過去に何度も嘘をつかれた為)