• 締切済み

親の再婚で・・・

私が高校生、姉が専門学生の時に両親が離婚しました。 私と姉は父の戸籍には残りましたが、生活は母としていました。父から養育費などは一切もらってませんでした。 私も姉も卒業して独立し、良い職場に恵まれ金銭的には苦労してません。 母も離婚から2年後に再婚し、父も数年後に再婚しました。 母が再婚した家族とは、盆・正月・その他で家族並みの行き来はありますが、父のほうとはほとんど行き来はありません。 そこで質問なのですが、父が死んだら義母の面倒を見る義務は私たち姉妹にあるのでしょうか? 義母には娘さんがいるのですが、結婚して東京にいるそうです。会ったことはありません。 こう言っては冷たいですが、私たちが独立した後で再婚し、この6年位で1回しか会ったことのない義母の老後をみると言うのはなんだかなぁ・・・と思います。 父はお金を貯金することが出来ない人で、その日暮らしで貯金が無いため今後どうするつもりなのか(私たちに迷惑がかからないか)心配です。 子は親を養う義務があると法律で決まっているそうですが、籍が一緒なだけで親子関係はすでに壊れています。 今後、父または義母に何かあった場合は私たちがみるべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • kazetomo
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.2

籍を抜いたらどうでしょう。 それか一筆書いてもらうとか。

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.1

面倒を見る義務が有っても、それをしなかった時の罰も有りません

関連するQ&A

  • 両親の再婚による遺産相続に関しての質問です。

    大変恐縮する質問なのですが、悩んでいるのでご教示いただけないでしょうか? うちは父と母と姉と私(長男)の4人家族でしたが5年前に両親が離婚をしました。 その1年後に父親が再婚をして新しい奥さんを迎え入れました。 その方も離婚暦があり3人の成人された娘さんがいらっしゃるので、私は義理の兄妹も含めて5人兄妹になっております。 質問というのはもし父が他界し、遺産相続の話になった時に法律上だとどのような分配方法になるのでしょうか? またたとえば父が「妻(新しい奥さん)に全てを。。。」という内容の遺書を残した場合、それは有効なのでしょうか? 父の再婚自体は最初とまどいましたが今は良かったと思っております。 ただ私としては長男として離婚した母の面倒も見なくてはいけないし、義母がどんなに良い方でも他人なのです。 しかも顔も見た事ない義理の兄妹が3人もいるのも正直複雑です。 将来、上記のような状況になった時に実の子供である姉と私の2人と義理の兄妹3人が同じなのはやはり違うと思うし、新しい奥さんにぞっこんの父が義母に全てを思ってしまった時にはきっと私はとても悲しくなると思うのです。 法律としてはどうなのか?権利はどの程度守ってもらえるのかが分かれば、もやもやも無くなり新しい奥さんにも良い対応が出来ると思うので大変恐縮なのですがお知恵を貸していただけないでしょうか? ちなみに私は現在29歳・実の姉は31歳です。

  • 親の再婚問題

    はじめまして。親の再婚問題で悩んでいます。 最近になって父(59歳、会社員)はある女性50歳前後(母が生きている頃からの不倫相手)と籍を入れたいと最近言いはじめました。 今は入籍せずに家で祖母と私の弟と同居しています。(母は3年前に他界) 父の言い分としては ・祖母の面倒を看てくれると彼女が言っているので ・彼女が老後の保障が欲しいと言っているので (父の厚生年金、退職金、それと住むところの保障が欲しい) 彼女は「財産はいらないの。住むところと最低限の生活の保障が欲しいだけ。」と言っているそうです。 ちなみにうちには財産は土地と家、それとアパートを経営しています(母の死後、貯金らしきものは殆どなくなりました)。 彼女は離婚歴があり、成人した一人息子がいるそうなのですが、彼女の姉夫婦のところに養子縁組したと言っています。実際のところ本当かどうかはわかりません。 彼女は老後が心配と言っている割には派手に父のお金を使っています。彼女について詳しい事は解りませんが、もし父が彼女と入籍した場合、今後起こりうる問題があるのであれば、それに対しての適切なアドバイスや同じ様な体験をされている方で、将来的なアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 例えば、父が先に亡くなる場合、妻である彼女に財産分与しなければいけないと思うのですが、先にも記した様に土地と家ぐらいしか財産と呼べるものはありません。(貯金はおそらくほとんどないです。)土地の半分を彼女名義にしたくない場合は地価に値する分だけの金額を彼女に用意しなければいけないのでしょうか? また戸籍上、彼女はどのように記載されるのでしょうか?ちなみに私は結婚していないので父の戸籍からは抜けていません。この場合、母の欄に彼女の名前が記載されるのでしょうか? 父の人生なので、彼の好きな様にさせてあげたいのですが、順番から言って、先に父が逝く確率の方がどうしても高いので、その時に起こる煩雑であろう問題を少しでも少なくできたらと思って書き込みさせて頂きました。 内容が具体的でなく、答えにくい質問になってしまいましたがアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 母が60代で再婚することについて意見をください。

    母が62歳で再婚することについて。 私の母は15年前に夫(私の父)を亡くし、 私たち子供達は結婚をしていて独立したし、 老後寂しいからと、結婚相談所でお見合いをし1年前から1人の男性とお付き合いをしています。 お相手の男性は、3年ほど前の50代後半の頃、 一度結婚相談所で出逢った方と結婚したそうですが、1年ほどで離婚しているそうです。 姪甥はいますが、子供はいません。 母と歳も近く気も合うらしく、再婚を考えていると相談してくれました。 私はこれからは母が好きなように生きて幸せになってくれれば良いと思っているので特に反対していませんが、姉が猛反対しています。 姉は『内縁関係の彼氏のような関係にとどめておくべき。この歳で入籍する意味はない。それに60代まで結婚しないでいて今更お見合いして結婚したいなんて、ただの召使い、お世話係が欲しいだけの都合の良い男。もし母が先に亡くなったら私たちがその男性の世話をしなければならなくなることもある。』などと言っています。 お相手の男性に一度お会いしましたが、特に悪い印象はないのですが、母が再婚することによって、今後私たちに、何か不都合があるのでしょうか。 皆さんが私の立場だったら反対しますか?

  • 母の再婚相手への香典

    幼い頃に離婚した母の再婚相手が、亡くなりました。 私が独立してからは、互いに行き来していたので再婚相手とも 全く面識が無いわけではありません。 新幹線で二時間くらいかかるので、母は私に乳幼児がいる事を気にして 亡くなった時に知らせず全て終わったときに電話で知らせてくれました。 (母は気を使われるのが嫌で職場の人にも言わなかったそうです。) 週末、泊りがけで遊びに行くのですが亡くなってから初めてです。 このような場合、お香典は幾らぐらい包むのが適当でしょうか?

  • 親の再婚について

    まず初めに、昭和24年生まれの父と昭和13年生まれの母が再婚(元サヤに戻る)という話が固まりそうです。 娘としては嬉しい話なのですが、年金受け取りで損をするという話を小耳に挟みました。 母は年金を受け取りながらパートに出ています。 父は次の2月で65歳になるので年金を受け取り始める事になります。 自分でも調べてみたのですが、まったく分からず、今まで母が受取ってた額+父が受け取る予定の額と両者がそれぞれ受け取るものではないのでしょうか? 年金に詳しい方、どうかお教えください。 両親共にとても年金が少なく、再婚してもっと減るなどがあるのであれば、再婚せず内縁でも良いのではと思いまして…

  • 親の離婚について

    過去に似たような質問があるかもしれませんが、携帯から利用のためご容赦ください。 父の借金が原因で、親(共に61歳)が離婚しようとしています。子は、私(29歳一人暮らし)と姉(31歳実家暮らし)です。 2年程前にも父が競馬で作った借金が発覚し、100万円返済しております。その時も離婚話が出ましたが収まりました。その後、反省したようでしたが、また競馬で借金を作ったようです。金額を聞いても「わからない」と言っています。母、姉、私は呆れています。父から「離婚する」と言い、母も「2年前に離婚して100万返さなければよかった」と言って離婚に応じるようです。 父は定年退職していますが、半年くらいしたらまた働くそうです。フリーで建築業をしており、ボーナス退職金もなく、母も専業主婦だったため、あまり貯蓄はないようです。 姉と私は母の味方です。私は、成人して一人で生活していけているので、親の離婚は仕方ないと思っています。 ここで質問です。 母にとって、離婚することが一番の選択でしょうか?(離婚後の生活が心配です。離婚しなければ、父が亡くなった場合、父の年金も貰えるとかあるそうで) 親が離婚した場合、私と姉の名字は、母の旧姓になりますか? 私と姉に、父の借金を返済する義務は生ずるのでしょうか? 明日、実家に帰って証人欄に記入するよう言われています。無知のため、ご回答よろしくお願いします。

  • 姉の再婚について

    姉24歳バツイチの2児の母です。2年前に結婚3年で離婚しました。 離婚後2.3ヶ月で現在の彼(以後Aさん)年齢不明(40歳ぐらい。子供が成人している事からの推測)の既婚者と不倫関係に。その後彼が奥さんと別れない事で破局。その後35歳前後のおじさん?会社員(以後Bさん)と交際。Bさんとは家族と顔合わせが済んでましたが、顔合わせから2ヶ月で破局。破局の原因はAさんと寄りを戻したからです。  ココからが本題、Aさんは姉との破局後、奥さんと離婚の協議が終わり、交際を再会したのですが、実際は奥さんが難色を示し、別居はした物の離婚には至ってませんでした。その後Aさんと姉と奥さんで話し合いを行ったそうですが、平行線。そんな中奥さんが父の会社(姉と母も働いている)に乗り込み、今までの経緯が母にバレてしまいました。奥さんは慰謝料を家(実家)に請求したいのか、家に電話がかかってきます。こんな事が父にバレたら勘当されます。姉はどうしたら良いですか?本人は結婚したいらしいです。また慰謝料は姉に請求されても支払う義務輪有りますか?

  • 親が離婚…××

    私の親は離婚していて、父と暮らしているんですが、面接やお見合いなど両親が必要な時、片親だと不利なんでしょうか…。 また、再婚前の母に会ったりするのは義母に失礼でしょうか…。 逆に再婚前の母に義母の事でギクシャクしないか心配です。

  • 同居したこともない義母の法要について

    8歳のときに両親が離婚し、私は再婚した母についていきました。20歳のときに母が亡くなり、実父に連絡を取ったところ、再婚しておりましたが、子供はなく、籍を戻しました。その後は遠方ということもあり、年に1~2度は帰郷しており、特にかきたてることもない普通の人間関係でした。(義母とは養子縁組はしておりません)  13年前その義母が亡くなり、4年前父がなくなりました。兄弟もない私は天涯孤独となり、付き合いのある親族もなく、その後長男の家へ嫁に行きました。  今年になって、突然義母の弟から「姉の13回忌の連絡をくれ」と年賀状が来ました。(その叔父とは義母健在のときは多少の行き来もあり、遠方での義母の葬儀には参列しましたが、父のときは来ませんでした。年賀状の交換もしておりませんでした)  私の両親も私も親不孝かもしれませんが、家庭環境が複雑であったためもあり、そういう慣例的なことは何もせず、生きてきました。父も生きてるものの幸せのほうが大事という人だったので、うちには仏壇もなく(浄土真宗なので位牌もないのです)ただ、心がけて、遠方ではありますが、墓参りはしております。(義母も眠る墓) 私に義母の7回忌を開催する義務があるのでしょうか?

  • 親を早くなんとかしたい

    私の両親は喧嘩が耐えません。 ほぼ毎日喧嘩をしています。 いつも父が母にずっと怒鳴っており 母が言い返すとキレて暴力をふりそうになります。 父(50代)母(50代)姉(20代)兄(中3)私(中1)で、 私と兄以外は働いており姉はあと、2.3年経ったら家を出ていくそうです。 父はちゃんと働いてますが家にお金を入れず自分の好きな物ばかり買い、 母のお金で家賃や税、食費などを支払っていて母の給料だと足りなく 貯金を崩してまでして生活しています。 母から以前、私が高校生になったら離婚するかもと言われました。 ですが、母は父のことが嫌いで早く離婚したいはずなのに 高校生になったら自分でついていきたい方を選べるからと言っておりました。 無理してでも私に合わせてくれていてとても胸が苦しくなりました。 母に無理しないで良いよ、お母さんの好きな時で良いよと言ってあげたいのに 私にはそんなことを言える自信がないんです。 早く母を解放してあげたいんです。 何か方法はありますか?