• 締切済み

証券会社のシェアは、どこを見ればよいのでしょう?

業界のシェアというのが、よくありますね。 証券業界の(特にリテール部門の)シェアというのは、 どこを見ると信頼できる一覧が入手できるでしょうか。 (できれば、スポット情報ではなく継続的に更新されものが、よいです) シェアといっても、売買件数ベースと金額ベースとで ずいぶん異なるでしょうが、どちらの情報でもお待ちしております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Samx
  • ベストアンサー率21% (24/113)
回答No.1

信頼できるシェア一覧・・・ですか。 あると便利っすね。私も欲しい(笑) 証券各社のHPで自社シェアは毎日更新してますよね。 それをかき集めるしかないのでは? 自動収集システムでも組めば、かなり客取れそうっすね。 すみませんお役に立てなくて。

関連するQ&A

  • 証券リテール営業マンの証券アナリスト試験

    リテール営業から抜け出すために、証券アナリスト試験に挑戦しようと思っています。 それなりの覚悟が必要ですし、迷っている時間がもったいないので質問しました。 試験に合格するまでに時間がかかること、知識が直接業務に活かせるものではないこと、企業アナリストなどは証券アナリストの資格がなくてもできることなど、基本的な知識はあります。 ただ、資格を取得することで、自分が本部の仕事や法人の仕事がしたいという意欲を示せるのではないかと考えています。 中堅の証券会社でリテール以外の仕事がしたいとき、証券アナリストの資格を取得することが、どの程度アピールポイントとして評価されるのでしょうか。 ※IB部門ではなく、中小の法人営業、本部なら人事や情報部門など担当してみたいです。

  • 証券会社のカリスマトレーダーへの追従売買って行っているのでしょうか?

    質問させていただきます。 証券会社は多くの顧客の口座を管理していますが、同時に顧客の売買記録も閲覧できると思います。多くの顧客の中には継続して高い利益を出し続けているいわゆるカリスマトレーダーもいると思います。  そのようなトレーダーの売買情報を解析して投資法を研究したり、そのトレーダーに連動して自動追従注文を出したりすることはあるのでしょうか? そのような行為は法律上規制があったりするのでしょうか。それとも証券業界では常識なのでしょうか教えてください。

  • ジョインベスト証券のウォッチリスト

    私は、株式投資の際に、株価や板情報を見るツールに、ジョインベスト証券のウォッチリストを使用しています。 理由は、株価や板情報がリアルタイム更新だからです。 証券会社によって、更新ボタンを押さなければ最新情報が見れないので、ジョインベスト証券を使用しています。 あち、無料で使用でき、ソフトも軽めなので、ページを移動する時やチャートを出す時も、スムーズに移動でき、ストレスになりません。 証券会社によっては、とてもソフトが重く、ページを変えたりするときに、時間がかかるときがあります。 ジョインベストに拘っているわけではないので、他に使い勝手の良い証券会社あればと探しているところです。 ・無料で使用できる ・更新ボタンを押さなくても自動更新する ・売買注文可能 ・チャートも板も見れる 以上が、理想なのですが、お奨めの証券会社のツールがあれば教えてください。

  • 証券自己の株の売買

    証券会社の自己部門の取引は、個人に比べてかなり有利な 立場にあると、常々思っています その点を詳しく知りたいので、次の取引ができるか否かを お教え願います? 1 売り禁銘柄でも空売りができる  例 3112塩水港 2 逆日歩がついても、日歩の支払い不要である 3 信用買いでも、金利は不要である     つまりいつまで持っても金利・手数料がかからない 4 手持ち株がなくても、空売りできる 例 ジェイコムの誤発注 5 どんな銘柄でも空売りできる(倒産情報をつかんだら   徹底して売りまくる) 6 増し担保銘柄でも、担保とかを考えずに売り買いできる 7 個人の自己証券内で信用取引の持ち株状況をチェックし、どの程度   値下がり、値上がりしたら、追証に追い込まれ、投げざるを   得なくなるかを勘案しながら売買してる   ある程度の信用の大量保有があったら、投げさせることを   前提に売買している 8 SBIは自己売買部門を持っている

  • ネット証券会社を選びたい -5社に絞りました

    こんにちは。最近、ちょっと株の入門書をかじった程度ですが、 株をはじめようと思っています。 この辺りのサイトを見て、 http://www.all-navi.jp/sec/ http://www.gomez.co.jp/scorecards/index.asp?Section_id=SC&topcat_id=64 口座を開設する証券会社を、 ネット証券の5社に絞りました。 ・イートレード ・マネックスビーンズ ・楽天 ・松井 ・カブドットコム 大手で、手数料・利便性・信頼度の点で よさそうだと感じたからです。 とりあえず口座開設申し込み&資料請求をしたので、 そちらも見ながら考えていきたいのですが、 やはり、実際に利用されている皆様の意見もお聞かせください。 (私は資料やネットのページの情報だけなので・・・) ちなみに、私の運用スタンスは、 ・資金は50~100万まで ・中~長期に保有し、配当や株主優待も受けつつ、大儲けに期待しない (株主配当や優待だけでも、銀行に預けるよりはお得と考える。株価が下がりすぎなければの話ですが) こんなところです。 初心者ですし、短期のデイトレードで稼ぎまくる! とか、そういう考えはあまりありません。 このような運用スタンスにあった証券会社はありますか? (この程度のやり方なら、どこでもあまり大差ないでしょうか・・・) 頻繁に売買を繰り返すことにはならないと思うので、 手数料だけでなく、信頼度やサービスなどもある程度重視したいです。 よろしくお願いします。

  • 日興證券 サクセス サービス終了による代替について

    現在、日興證券が扱っていたサクセスという商品を やっていますが、事情により廃止するという通知がきました。 この商品は、・株式るいとう ・金のるいとう ・公社債 が扱えるということでした。 そこで、その代替案を考えているのですがアドバイス・情報をお願いします。 そこで継続して、優先として株るいとうはやりたいのですが、以下の条件または、このまま日興證券に正式に証券口座をすすめめていいか、決めかねています。  ・とりあえず、株としてるいとうしかやるつもりはな   い。定期的な売買予定はない。  ・株の他に少額でなにか投資できることはやりたい。  ・口座管理料が安いほうがいい。   売買予定の予定はないので。   (当時、口座管理料が安いので契約した)  ・今までとおり、2万程度でやりたい。 他に、なにかあればコメントください。

  • 貴方の情報源・利用頻度のシェアーは?

    主に入手&利用されているツール別の時間シェアー、概算イメージでは、どんな比率ですか? (1)新聞・雑誌:  % (2)テレビ・ラジオ:  % (3)パソコン・タブレット・スマホ:  % (3)その他:  % 一方、重視&信頼性は(1)をメインにし、その注目記事や興味あるニュースを(2)(3)で検索&フォローする場合が多いです。 ちなみに私の場合は(曜日や出来事・目的による変動は別として) (1) 25% (2) 35% (3) 30% (4) 10%(家族や友人知人からの口コミ情報・世間話)

  • 日中足のチャートをクリックして指値売買できる?

    前に『ビッグマネー』というドラマを見ていて株を始めたドシロートです。 教えて下さい! そのドラマの中で、小学生の男の子がパソコンに向かって、自動更新の日中足のチャートをクリックして指値売買しているのを見たのですが、そんなネットトレードができる証券会社が本当にあるのでしょうか? 私は現在はE*TRADE証券とコスモ証券で売買をしています。 コスモ証券では、自動更新で株値はリアルに見れるのですが、日中足のチャートは自動更新されないので、毎回『更新』ボタンをクリックして最新情報を見てます。 あのドラマのように、日中足チャートが自動更新され、更にそのチャートをクリックするだけで売買できるようなソフトを持っている証券会社があるのなら、是非教えて下さい!

  • 東証の投資部門別売買状況について

    東京証券取引所がホームページで公開している、投資部門別売買状況の内容についてです。 株券→年間(2007年)→売買代金ベースのPDFを開くと、東証一部の売買状況が記載されています。 その左の真ん中くらいに、「総売買代金に占める全62社合計及び自己・委託別比率」で、 自己取引24.1%+委託取引64.5%=総計88.5%と記載されていますが、 残りの11.5%は、誰が売買しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 未経験からの金融財務業界へ転職

    広告業界で働いている中堅私大文学部卒/TOEIC900程度の24歳です。会社、市場、経済などを体系的に学び仕事に出来ればと、最近金融/ファイナンスの業界に強い興味を持っています。 ただし、消費者金融や会社の経理、リテール営業以外を希望していまして。一般的に、ベンチャーキャピタルでのIPOや、M&A、証券国際部門などは未経験者な上に、一流大卒でない者は転職は厳しいでしょうか。 例えば、フィナンシャルアドバイザーや、証券外務員、USCPAなどの資格を取得したとすれば、可能性はあるのでしょうか? 異業種な者で業界のことをあまり知らず。ご教授いただければ幸いです。