• 受付中

報酬付き

人間関係の中傷。私はどうしたらいいのでしょうか…

y0702797の回答

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (231/839)
回答No.2

業務以外で話すことはないと思いますので、普通に対応すればいいと思います。 それでも嫌がらせなどあるなら証拠をとりつつ、ハラスメントとして会社に相談すれば何らかの措置は取ると思います。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • こんな状態で、会社の人間関係はよくなりますか?

    中小企業に勤めています。女です。 会社には、6人チームで3班に分かれています。 会社は9割男です。 社長が、Aチームの悪口をBとCにいい、Bチームの悪口をAとCにいい、Cグループの悪口をAとBに言います。 おまけに、チームのリーダーが社長に、自分の部下の悪口を言います。 そんな状態なので、陰口が筒抜けだし、社員はやってられないといった雰囲気になっています。 この環境を改善する余地はありますか? 私は女なので、女は黙ってろといった雰囲気を出されます。

  • 中学校での人間関係

    こんにちは。女子校に通う中1です。部活で仲良くなった、Aって子がいるんですけど、その子は私のクラスにいて、私の事を嫌っている人達と一緒にいるB(Bが私を嫌いかははっきり分かりません)っていう子と小学校からの友達で私の事を絶対嫌っているCとDもAと話したことがあるそうです。質問は (1)BやC、DがAに私の悪口を言うことはあると思いますか? (2)皆さんがAの立場でB,C,Dが私の悪口を言ってたら私を避けますか? (3)Aが私の事を嫌ったら同じ部活の他の人も私の事を嫌うっていうことはありますか? 長文・乱文ごめんなさい。文章で分かりにくいことがあったらなんでも答えるので、回答よろしくお願いします。

  • 人間関係について悩んでます

    人間関係について悩んでます。 私は、少し前まで5人組のグループにいたのですがそのうちの1人と冗談半分の言い合いになり怒っていないのに、突然「怒らなくてもいいじゃん」と言われ「怒ってないよ」と私が言おうとする前に彼女は前を向きグチグチ関係のない私の悪口をいいながら歩いて行った事が原因でした。 その場ではどうしようもなく席についたのですが私の斜め前の席が彼女(A)でその隣が5人の中でもAと仲良かったBでした。(2人は親友のようなもの) AはBに私の悪口をさんざん言いイラついた態度を見せつけるかのようにして来ました。 BはAの方が私より大事な為関係のないBまで私の悪口を言い始め、後ろの席の私には全部聞こえていました。 そのため、途中で突然気持ち悪くなり他の5人の中のCと一緒に保健室に行きました。(Cには理由は言わずに) 一時間休んでクラスに戻ると今まで普通だった5人の中の2人(CとD)までもが私を避けるように私に背を向け話したり話しかけても無視してくるようになりました。 だんだんクラスに入れなくなり一時は先生ごとにもなり、先生と私とAで話し合いにもなりましたが私が何も言わずにいて終了しました。 私は、元々先生に頼りたくなくて何も言わずにいたら、先生がA、B、C、Dに話を聞いて来て何故か私が悪いという方向に… 話し合いもAは関係のない話まで持ち込み理由を弁解する気にもなりませんでした。 今、私は他の子と一緒にいて学校も一回も休んでいませんが、A、B、C、Dは私を独りぼっちにさせたいらしくクラスの女子や他クラスの女子にまで私の悪口を言っています。 彼女達は今まで5人でいた頃自分達は本物の友情だとか何でも本気でぶつかりあえるなどと日頃から言っていたけれど、喧嘩した時は相手の事をさんざん言い合い私的には本気でぶつかりあった事なんて一度もありませんでした。 だから、そんな矛盾さをおかしく思いつつ話がだんだん合わなくなり今回のようになりました。 いろいろあってから今にいたるまで私は4対1の状況を常に耐えてきました。 でも、最近は5人の中に関係のない人まで巻き込み自分達の仲間にし私の悪口を言われたものでは少々キツいです。 今日も、私を独りにするためか私と一緒にいてくれている子達の所に来て私だけ会話にいれず終わりのない話を永遠と話していました。 正直、A、B、C、Dの4人には私の事がそこまで嫌いなら私をほっといてほしいです。 それに、4人でいなきゃ威張れないような人達と同じレベルになりたくないから私は、彼女達の悪口は一切言っていません。 私にも悪い所があったかもしれませんがあそこまで酷い言われようはありません、。 私を信じてくれている友達もいますが、他クラスの為常に一緒にはいれずクラスで今一緒にいてくれてる子達といるのですがそれすらも危ういです… クラスで一緒にいてくれてる子達は元々3人の為私が入り4人になったのですが元々いた、3人の1人がDと仲良く私をあまり良く思わないらしく話に入って来ません。 私は、それを気にしていたため他の2人には聞きましたが大丈夫だと言われそのままでいると、 A、がそれを私のせいだと、直接は言って来てないけどそんな感じのメールが今日来ました。 もう、だんだん人を信用出来なくなってきて毎日毎日目の前で悪口を言われ疲れました。 逃げようとかは思っていませんがさすがにどこかていつか爆発しそうです。 私は、どうしたらいいんでしょうか? 長文・乱文申し訳ございません。 子供の私では何かいつかしそうで怖いので大人の対処を教えて下さると有り難いです。

  • 初めての管理職で困ってることがあります

    もし、何か例えば、自分なら、こうする! みたいなのがあったら お願いしますm(__)m ↓↓↓ 部下A(30代半ば)と、 部下B(50代)がいて 部下Aが部下Bに対し、以下の迷惑があるから 上司の私から注意して欲しい‥と訴えアリました。。 正直、(1)(2)(3)は私も該当すると思っているが、 部下Bに、これ言うことで辞められたらマズいし、 同じことそのまま伝えて良いものか、 初めての管理職で勝手もわからず困惑してる (1)キーボード叩く音がうるさい (2)頭か体につけてる香水?のニオイがキツい (3)独り言がひどくて、ブツブツ ブツブツ耳障りで、気が散る

  • 人間関係で悩んでいます。

    こんにちわ、中学生女子です。 なんだか、最近の女子の友人関係というのが理解できません。 陰口や仲間はずれ、グループとかそういうのばかりで居心地が悪く、話していても疲れるばかりです。 ひとつの例ですが、 私が昔からずっと仲良くしている一番の親友Aさんがいます。Aさんの仲良しのBさんと私もAさん経由で仲がよくなりました。 ある日部活の大会にて私とAさんが少しKYなことをしてしまい、それを見たBさんが別の友達に 「ねえねえ、Aと△△(私の名前)、○○してたよ」 みたいな事を言いました。実は○○という行為は誤解なのですが、それを偶然聞いてしまったAさんは、私にそのことを告げ、いいました。 「別に○○したわけじゃないのに、Bうざい!もう無視しよう」 AさんとBさんはバスが隣の席で、Aさんは嫌がっていたのですが、バスの中で二人はとても楽しそうにしゃべっていたのです。降りてからAさんにそのことを聞くと、二人はAさんの今のクラスでの友達、Cさんの悪口を言って盛り上がっていたそうです。でもAさんがCさんをうざがっているような素振りは見たこともありませんでした。それからはAさんもBさんも私も、今までどおりになりました。 一応解決みたいな形になりましたが、まだもやもやが残っています。 バス内でBさんと仲直りをしたならともかく、自分の友達の悪口によって盛り上がるというのはどうなんでしょうか、とちょっと疑問に思いました。 あとは別の部活で「○○さんを無視しよう」みたいなのがあったり、 いつもはめちゃくちゃ慕っていた先輩の悪口を私と二人きりのときにしたり、 自分に寄ってきてくれる子がみんなに嫌われているからという理由で引き剥がし 孤立してしまったとわめいていたり。 なんだかよくわかりません。それに私は人付き合いも苦手なほうなので、 あまり友達もいないし友達は友達で別の人と仲良くしていてその人が苦手なので 輪には入れなかったりします。 どうすればいいいでしょうか。 すみません、説明みたいなのは苦手なので変な文章になっているかもしれませんがあしからず。 回答お願いします。

  • 職場の人間関係で悩んでいます。

    接客業のパートをしています。今人間関係について悩んでいます。 職場の人間 Aさん・・・20代後半男性 Bさん・・・20代後半女性 Cさん・・・20代前半女性 Dさん・・・40代男性 がいます。(私は10代後半です。) 実は悩んでいるのがAさんとBさんのことについてです。 AさんとBさんは私に厳しく少しのことで注意します。(私にとってはAさんBさんDさんが上司にあたります) それだけなら私自身もっと努力すべきであり、仕事が完璧にできない私が悪いと思うのですが、私に対する態度とCさんとの態度が違いすぎ疑問に思ったのです。AさんとBさんはCさんがミスをしても何も注意しませんし、Cさんに相談すると「二人とも優しくて、注意されたことは一度もない。普通にしてれば何も注意されないんじゃない?」と言っていました。私はAさんに身体を触られる(二の腕を揉む、肩、背中、腰、頭などを触る)、容姿のことをからかわれる等のセクハラを受けました。もちろんCさんやBさんにはしていません。 あとは入ったときに作業を完全には教えられていないのに 一人で全部やらされたり「Cさんは可愛いから優しくするけど、あなた(私)には厳しくする」などと言って無理なことをおしつけられたりします。あとは私がBさんに話したことがすべてAさんに筒抜けです。 BさんもBさんで、何か不満があるなら私にその場で直接注意すればと思うのですがわざわざAさんに言って、私がAさんから注意を受けたり(「Bが言ってたんだけど~」と)翌日まわりくどくBさん直筆の手紙で注意してきます。私の話をいないところで色々言っているようで恐ろしいです。親に話したところ「我慢が足りない」と言われました。 これはやはり私が未熟で我慢が足りないだけでしょうか? 2月まで職場の事情で辞めることができないので頑張りたいのですがこの状況を少しでも良くする方法ないでしょうか・・?

  • 複雑な人間関係です。

    A:女性(独身・20代半ば) B:男性(既婚・40代初め) C:女性(既婚・30代初め) D:男性(既婚・30代半ば) 4人は全て同じ会社でAとBはX支店、CはY支店、DはZ支店で働いています。 CとDは大恋愛?の不倫の関係にあります(両者とも家庭環境は良好です)。 そのことについてはAは知っていますが、Bは知りません。 AとBは一時期、気持ちだけ意識しあう関係になりましたが、 BはAにのめり込むと抜け出せなくなるのが怖く、Aを拒否し始めました。 AはBの気持ちを尊重し、許されない行為とわかっていましたので、 何事も無かったように努めて明るく接しています。 Bは昔奥さんに浮気をされて、不倫は人の道を外れていると言う考えを持っています。 しかし、BはAと意識しあう前から(奥さんに浮気をされた頃から)Cを慕っていて 毎日のように頻繁に社内メールのやり取りをしています。 Cは「来る者拒まず、去るもの追わず」のサバサバした女性です。 AとDはBとCが毎日メールのやり取りをしていることを知っています。 Dは嫉妬しても仕方ないので、Cには何も言わないようです。 AはBの気持ちを尊重し、慕っていただけに、精神的に不安定になりました。 CとDはAとBの関係を知りません。 AはDにBとの出来事を相談しました。 DはAの味方だと言ってくれました。 ※Dはその辺には全くいないような、紳士的で女性・男性問わず慕われる人です。 ※BはCとはお互い家庭があるのでプラトニックな関係であると勘違いをしています。 ※CはAに「Bとは最近はもうメールのやり取りなんてしていないよ」とウソを言いました。 ※DはCが自分からBにメールをしていると思っていないと思います。 みんな最低な人間だと思いますが、この中で一番酷い人間って誰ですか?

  • 悔しい

    様々なストレスでうつ病を発症。休職と復職を繰り返しながら、上司の何かあれば助けるでとの一言で復職を8月に果たし働いていました。不明な発熱が続き病院で休むように言われて上司に報告したら、前にうつ病ってのは演技だろ?そう復職時に言いにきた報告されたといわれました。 そんな事言ってないしショックで適応障害を発症。医師も認めてます。 これってパワハラなの?なんて復帰すればいいのだろう。 診断書には職場の環境調整が必要とかかれました。

  • 休職後、復職を会社が認めてくれません。金もなくなり困っています

    休職後、会社への復職を拒否されましたがどうすればいいですか?  心身の不調で休職をすすめられ、そのときは体調が戻ったら元の通りに復職できるからといわれました。休職中は疾病手当てで生活しておりました。最近は体調が戻ったので復職したいと申し出ると、今は別の人間が私の仕事をしており、私にできる仕事がない、また、管理職だったのですが、今は私のことを知らない新入社員もたくさんいるし、元の地位(管理職として)ふさわしくないとのことで復職させてくれません。会社のこのような態度は正しいのでしょうか? 私は「元の地位と給料」で復職することができる体調にもどっています。 会社に対してどのように対応すればいいのか、法的根拠などもあわせて教えてください。よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係

     お世話になります。  職場の人間関係についてです。    当社のA氏は嘘や屁理屈で事を進めようとする横暴な人間です。  B氏はA氏の部下に当たります。  B氏は能力的に劣ることが理由で、A氏の嘘や屁理屈に騙されてしまい、A氏に上手くコントロールされている状況です。  C氏は新人で、転職組です。  C氏はA氏よりも能力的に優れている為、A氏の嘘や屁理屈もC氏には通用しません。  A氏は自分の横暴が通用しないC氏に対して逆恨みを持った様子で、嘘や屁理屈による言い掛かりや陰口も目に余る状況です。  現在それが発端となり [A氏+B氏 対 C氏] でトラブルが発生しております。  A氏はC氏を解雇するつもりです。不当解雇も甚だしいのですが・・・  C氏は「裁判をする」と徹底抗戦の構えです。  確かにこの状況で裁判を行えばC氏が勝つと思われます。しかしそれが最善の方法なのか、私は疑問に感じます。  諸事情によりA氏の横暴を注意できる人間は居りません。  この一件は能力と権力の相違が招くトラブルの典型かと存じます。  この状況でC氏に対して良いアドバイス等ございましたら宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう

質問する