• ベストアンサー

オリジナルデザートの制作・提供についてお聞きします

●●町の学校給食栄養士のA子さんが、自身が生み出したデザートを学校給食に提供 夏季人気デザートとなり7月から9月頃に、月に1回程度の頻度で提供されその街の大人気オリジナルメニューとなった となった  で終わってますが、もしそのA子さんに「野心」のようなものがあれば、 それを機に、なに ができますか? 一儲けしようとした場合に

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分でそのデザートの店を出すといったことができます。一儲けならそのぐらいでやめといた方がいいと思いますが、大儲けしたいなら儲けた分で次々に支店を出すことができます。

rin03ttt
質問者

お礼

ありがとうございます。 店というよりも、街角の屋台 みたいな その方がお金かからないですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白菜レシピのご提供お願いします!!

    中学校で白菜を育て、調理するという授業がこれからあるんです。 グループの友達が「白菜ですき焼きとデザートを作る」と無茶苦茶なことを言い始めたので、私が「給食の後にすき焼きなんて重くて嫌だし、デザートなんて作れるワケがない」と反論したら、なんと私に全ての矛先が向けられ、完璧なアイディアを提供する破目に!!! というわけで・・・白菜を使った、下に示した条件をクリアできるレシピをご存知の方!どうか情報を提供してください! ・調理時間は準備と試食込みで80分位まで ・白菜が主な食材 ・デザートorお持ち帰りOKのお手軽料理(個数分けが可能) そうそう無いと思いますが、よろしくお願いします!

  • 食育について意見を聞かせてください。(子供の給食について)

    はじめまして。4月から小学校で栄養士をする者です。 小学校や中学校の子供を持つ保護者の方、学校給食(食育)について意見のある方…意見をお聞かせください。 (1)保護者の半分は給食便りは読まずに捨ててしまう。。。という悲しい話を耳にしました。わたしは、皆さんに読んでもらえるような楽しい給食たよりを書きたいと思っています!! 皆さんは、給食便りにどのようなことを求めていますか? また、どのようなことを知りたいですか? たとえば・・・食が子供に与える影響(朝ごはんを食べよう)、大人の病気についてのワンポイントアドバイス(肥満を予防しよう)、人気給食のレシピ、旬の食材のワンポイントメモなど・・・ (2)学校での食育について、どのようなことを求めていますか? たとえば・・・普段家庭に出ないようなメニューをだす。食べ物の三色分けができるようになる。など どのような意見でもかまいません!! 初めての勤務でとても不安です。参考にさせていただきますので、宜しくお願いします!!

  • 学校給食ってどこがバランス良いの?

    中学生です。管理栄養士か薬剤師を志していて、今は栄養学に興味があります。 本題ですが、わたしは学校給食のどこがバランスが良いのか分かりません。 わたしたちの学校で出る給食の例です。 ★五目ごはん ★薩摩芋のコロッケ ★牛乳 ★オレンジ ---- ★スパゲッティミートソース ★かぼちゃサンドフライ ★ゼリー ★牛乳 ---- まず、明らかに糖質が多いと思います。 もちろん、ご飯、豚汁、ゴーヤーチャンプルー、みかん、などといった少しはバランスの良い食事もたまに出ますが、それはそれで炒め物の油が多いです。 なぜたんぱく質などは基準値があるのに炭水化物はないのでしょうか? かぼちゃは緑黄色野菜で数えている、とはいってもかぼちゃの主成分は炭水化物ということは栄養士さんはご存知のはずです。 ビタミンなどが多く含まれているかもしれませんが、過剰に炭水化物を摂取していると思います。 それにデザートまでつけたら恐ろしいです。 よく「中学生は成長期で部活もあるのでエネルギーが必要です。」など書いてありますが女子の場合はだいたい成長期は終わっているというわけじゃないですが、ピークは過ぎています。それに、部活に入ってない生徒だってたくさんいます。 また、わたしたちの学校はコロッケや炒め物がとても油っこいです。 お皿に飲めるくらいは油が残ります。これじゃあカロリーオーバーになりませんか? これはもう少し上手く油切りしてください、と問い合わせした方が良いのでしょうか。 それから学校だよりの方で「給食は1日の半分のカロリーを摂取できるように作られています」と書いてありました。 これは本当でしょうか?本当だとしたら恐ろしいと思います。朝食、夕食があるのに何故半分も摂取させるのでしょうか? 今の学校給食の制度というか、それはなんだか学校でしか栄養が摂取できないみたいに考えている感じがします。お家でだっていくらでも栄養は摂取できます。「給食を食べないと必要な栄養が・・・」などと言い過ぎな気もします。確かにお菓子ばかり食べる子もいたりしますが健康ブームの今、保護者の方は栄養を考えてご飯は作ると思うのです。 何か意見お願いします。

  • 学校給食についてちょっと疑問に感じてること

    学校にもよると思いますが、我が家の子供が通っている学校の給食の主食は、約3分の2がパン、約3分の1がご飯の割合になっています。 このパン食のうち、さらに約3分の2が食パンやコッペパン、約3分の1が蒸しパン、レーズンパン、クリームパンなどの菓子パンとなっています。 自分が子供の頃も、地域は違いますが同じような感じでした。 自分が子供のときは菓子パンがうれしかったですけど、親になってみますと、 給食には毎回、フルーツやヨーグルトなどのデザートもついているし、 学校からも甘いものの食べ過ぎを注意するお知らせが出ることもあるので、 なぜわざわざ給食に菓子パンを使うのだろうという気が、ちょっとします。 私と同じように、こういうことが気になっている親御さんはいらっしゃいますか。 それとも気にならないですか。 また、回答してくださる方に栄養士さんや先生等いらっしゃいましたら、 菓子パンの使用を減らして欲しいとPTAで話題を出して、幾人かでも賛同者があった場合、 検討していただけるものなのか、参考までに教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 寒天

    って、最近は見たり聞いたり口にしなくなってしまったと思うのですが・・・  小学校の給食で“ フルーツポンチ ”によく入ってましたし、以前は家にも細長い“ 天草を干したモノ ”が台所の隅にも保存されてて(市販のモノですが)、家でも作ってたと思うんですよね(私は緑色が好きでした)。  でも最近は、ナタデココや杏仁豆腐に人気を持っていかれてるみたいですね・・・  ところで皆様は、最近も「 寒天 」を愛用されてますでしょうか?また寒天を使った料理・デザートなどございましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 学校給食について

    こんにちは。 栄養を学ぶ学生です。 私の学校では3年生になると、実習が始まります。 今度10月に母校である中学校へ実習に行きます。 管理栄養士として必要な知識を学ぶために設けられた実習ですが、ひとつ気がかりな事があります。 それは「給食」です。 学校へ実習に行くと給食を必ず食べなければなりません。 私は少食のため、小さな頃から学校での給食を全部食べられず、大変苦労しました。給食が怖くて学校に行く事も億劫になってしまったほどです。 学校に実習へ行くことを避ければ良かったのでは?と思いますが、大学側で決められてしまったため、拒否する事はできませんでした。 学校に事前訪問へ行った際相談してみたところ、 「量を減らして」と言われ、しかも中学生の前で指導をしなければいけないため「早食い気味に」と言われ正直戸惑っております。そして、「残すのはマズイ」とまで言われてしまいました。 私の場合、量を減らしても、慣れないところなどでは食べ物が喉に通りません。体調を崩してしまいます。 来年にはこの学校で教育実習も控えており、今回は1週間ですが教育実習は3週間です。 私事で大変恐縮なのですが、解決方法はありませんか? 私が現時点で考えているのは、弁当持参を検討しているのですが、それを学校に相談して承諾してもらえるとは思いませんし、逆に給食を残してしまう方が心苦しいのです。 長文駄文失礼します。 回答をよろしくお願いします。

  • 栄養士養成施設の短大が、短大の募集をやめて4年制大学の開設をする第一期

    栄養士養成施設の短大が、短大の募集をやめて4年制大学の開設をする第一期生として2010年4月に入学する管理栄養士と栄養教諭を目指すつもりのものです。 2010年3月末の時点で19歳の女子です。 学校給食を作る栄養職員を目指しているのですが、栄養教諭がなくても学校栄養職員を採用する都道府県を最終的に選ぶとしても、今年から大学一年生になるのなら、栄養教諭をとるための単位も履修していくつもりで科目を選択しようと思います。 数年先の新卒で学校栄養職員を目指すなら、現在より栄養教諭は重視されると思っています。 実際のところ、学校栄養職員が栄養教諭免許があると、どう違うかわかる方はいますか?

  • 幼稚園選び

    現在来年3年保育で入園する長男の幼稚園をどちらにするか迷ってます。 (A園) いい面 ・徒歩15分 バス通園可 ・同じ住宅街の中で一番人気 ・しっかりとしたしつけ、お勉強 ・サッカークラブが有名 悪い面 ・給食が仕出しでおいしくなさそう お弁当週2 ・夏季などの休暇は預かり保育がない ・プールがない ・厳しい (B園) よい面 ・給食が園内で作られており、お弁当は月1 ・大きい温水プールあり ・夏季など預かり保育あり ・役員などない 悪い面 ・車で10分 近所に通ってる人は今のとこ一人しかいない(今年卒園) ・なんとなく古臭いイメージ(校舎が古いせいだと思いますが・・・) ・朝が遅い(バスのお迎え9時半ごろ)早朝の預かり保育はなし B園の方がいい面が多くいいかなぁと思いますが、 朝が遅い点と(働く場合困る)同じ住宅街のお友達がいなさそうなことです。小学校に上がったとき親子ともさみしいかなぁと。 皆さんのご意見お聞かせください。

  • 元彼女について(長いです)

    質問の前に説明があります。 まず僕の住んでいるのは○○県で○○大学というのがあります。 そして○○大学附属幼稚園、小学校、中学校があります。 幼稚園を受験して合格した人、小学校を受験して合格した人は、自動的に附属中に入れるようになっています。 僕は小学校も幼稚園も2次試験で落ちているので、附属学校に入ったのは中学校からです。 タイトルの元彼女ですが彼女の名をA子だとします。A子は附属学校に小学校から入っています。A子は男子、女子にも人気があり、小6の頃M男と付き合っていました。 その一年後中学に2人は自動的に入り、僕は受験に合格して入りました。そのころはもうM男とA子の関係はうやむやになっていたそうです。そんなことも知らずにしばらく中学校生活を過ごしている内に僕はA子とつきあい始めました。2005年の11月からです。 僕は彼女がとても好きでした。しかしある出来事がおこったから、嫌いになっていないけれど別れを決意しました。 (2006年の6月くらいの頃僕は何をやるのも一緒の友達(K君)とケンカをしてまったことです。彼は人気者で彼の一言でたくさんの人が動いていました。ねちねちといじめられました。『あいつはシカトしろ』とみんなに言って、喋れなくするいじめでした。 そいつは僕と喋っているだけの他の友達もいじめ出しました。 ある出来事とはKがA子にも同じ事をしようとしているという噂を聞いたことです。) 最近は新しい友達も出来ていろんな人と話せるようになりました。A子とも別れる際に『友達でいる』という約束だったので、メールを始めたりもしました。 2006年の10月頃に映画を見に行ったりしました。僕は『やり直したいな』と思っていました。 しかし先月とんでもないことを耳にしました。 ~A子は付き合ってる~、と。 そして一昨日友人が教えてくれましたがA子と付き合っているのはなんとM男でした。 僕は周りから見ればM男からA子を奪ったとなっていますが、奪還されました。別れていたからしょうがないのですが、好きだったのに。 でもだんだんそっちの方も終わりに近づいてきていて最近は僕ととても親しいです。メールを20通位したり、1時までメールしたりしてます。今度再チャレンジするつもりですが、OKされる、ふられる、の前に問題があります。それは、 自分の性格です。僕はとてもがんばって付き合いだしたというのに、馴れてくるとどうでも良くなってしまうんです。それでも彼女が他の男に惚れそうという噂などをきくとまた好きになります。 だからどうでも良くなる→好きになるの繰り返しです。 頑張って自分のものになると、他のものに手を出したくなるが、それがなくなりそうになると押さえたくなります。独占心というやつでしょうか?自分は最低だと思っています。昔A子が夢に出てきて夢の中でふられたのですが、A子の友達に夢の中でこんな事を言われました。 『アンタは失うまでそのものの価値がわからないのね』と。 言われてみればそうだな。と思います。 だから皆さんに質問があります。告白するべきでしょうか?身を引くべきでしょうか?結果はどうなると思われますか?ついでにKとはどうすればいいでしょうか? 追加ですが、付き合っていた頃彼女は友達に『○○(僕)の何処が良いの?』と聞かれて『楽しいところ』と答えたそうですが、Kとケンカして友達もガラっとかわり、女の子と話すのも十分の一くらいになり(元々が多すぎてふつうくらいですけど)結構話し方性格が変わったので、『楽しい』には当てはまらないような気がします。 大変長くなってすいません。呼んでくださってありがとうございました。 ご回答・説教・アドバイス お待ちしてます。

  • 納得できない給食のルール

    中一女子です。 私の学校は給食制で、当番が給食の準備をします。 10月末に決められた、給食のルールに納得いきません。 そのルールというのは「給食を”絶対に”残すな」というルールです。 給食を残すなというのは至極まっとうな事ですが、「絶対」というのに少し疑問を抱きます。 体調の悪い子や、もともと小食な子、さらにはアレルギー持ちの子まで残さず食えといわれています。 私は卵アレルギーで、みんなもわかってくれていますが。先生だけが理解できません。 アレルギー持ちの人は、給食センターから別の献立表が配られ、アレルギー食品の時だけ別の給食という形で、別の給食を渡すときは担任と生徒(級長)が立会いの下献立表と照らし合わせながらもらいます。 しかし、担任が認めてくれません。 このルールが制定される前までは認めてくれたのに…。 小食な人はともかく、アレルギー、体調不良の子まで強要するのはどうかと思います。 ちなみに、給食を時間内に食べきれないと先生から清掃の時間、休み時間も怒られます。 その怒りの内容も意味不明です。(怒られた子は牛乳アレルギー) 「給食を残すとは作った人に失礼だ!私(先生)にも失礼だ! アレルギー?そんなもん甘えだ、飲めば治る!」 一度というか、今日の話ですが…その子(以下A子)が牛乳を飲まされ(無理やり口を開けさせて、口に注ぎ込んだ)、病院に行く騒ぎになりました。 先生はA子の保護者に対して、「A子ちゃんのアレルギーを直そうと思って…」と全く悪いと思っていません。 校長先生に言えば担任代えてもらえますか? 一応母にも相談してますが、母は「あと少しで2年生でしょ?もう少し我慢しなさい」のスタンスです。 お助け下さい…