• 締切済み

コカコーラの成分、なぜ守り続けられるの?

レシピが秘密でも製造過程で分かっちゃいませんかね? それを作っているのはしもじもな訳で、上層部が毎日ビーカーでこっそり作っている訳もなく。 しかも世界展開しているなら普通に流出しそうですが…

noname#260776
noname#260776

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33005)
回答No.4

今は高度な成分検査機械がありますから、それで分析すれば同じ味を再現するのは可能なのではないかなと思います。 でもそれをどこもやらないのは、もし仮に味をコピーしたらコカコーラ社から訴えられるのは間違いなく、そうなると巨額の賠償金を支払わされることは明らかだからじゃないかなと思います。 だから各社から出ているコーラ飲料はみんな少しずつ味が違うのだと思います。「真似できない」ではなく「あえてずらしている」んじゃないかな。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6250/18638)
回答No.3

原料については 原材料名 糖類(果糖ぶ どう糖液糖 (国内製造)、砂糖)/炭酸、カラ メル色素、酸味料、香料、カフェイン と 既知の事実です。 問題なのは 成分の比率です。それと 香料ですね。ただ香料としか記載されていませんから。 本社の金庫の奥にしまってあるみたいです。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1042)
回答No.2

コカ・コーラ社は世界特許を取っているはずです。 そして特許管理をする人がいて、特許を犯す人のは多額の賠償を求めるはずです。 イギリスで作家がエンゼルの商標を取って、世界中のエンゼルを使っている人を使っている人を訴えていました。 それに日本のキューピーがひっかりましたが、キューピーは羽がないし商標の登録以前から使っていたので賠償にはならないし、使っていいとして今でも使っています

回答No.1

「それを作っているのはしもじもな訳」 あなたの言う「しもじも」がやっているのは、米国本社から送られた濃縮シロップをそれ以外の原料と混合することだけです。例えば日本コカコーラ社の社員はその濃縮シロップのレシピさえ知りません。 その濃縮シロップは、レシピが秘密の原液に、別の原料を加えて作られています。濃縮シロップを作っている工場の工場長は、秘密の原液がどういう物かを知らない。与えられた物を使っているだけ。 昔はレシピを知る幹部がビーカーやフラスコを使ってこっそり作ってたんですが、今は当然フルオートメーションで作ってます。使用量は濃縮シロップのおよそ300分の1程ですがさすがにビーカーじゃ無理です。

関連するQ&A

  • コカ・コーラのレシピは最高の企業秘密

    「コカ・コーラのレシピ」について教えて下さい。 それは、最高の企業秘密/世界でも数人のスタッフしか知らない、と聞きました。 しかし、世界中で毎日、何本ものコカ・コーラが製造されています。 これら、何人もの工場スタッフで「コカ・コーラなる液体」を作っているからには、 それこそ世界で何万人もの人たちが、そのレシピを知っていると思うのですが、 「コカ・コーラのレシピは最高の企業秘密。」この言葉の意味するところを教えて下さい。 例えば、コカ・コーラ製造工場に勤務した経験がある人からレシピを聞けば、 あっという間に企業秘密が広がりそうですが。。。 それとも、アメリカのとある工場で、ひたすら秘密裏に製造され、 それが世界中に配られ→現地ではただ瓶詰しているだけ、ということでしょうか?

  • 不良品の流出について

    私が勤務している会社では不良品が流出した際に製造ミスより検査で見逃した人のほうが悪いと言われる傾向があります。 図面のデータ入力ミスや製造ミスをした人より検査で見逃すと検査員が100%悪いかのように言われます。 これは明らかにおかしいでしょう。 会社の上層部でも同様の考えの人がいるので呆れますがこのような状態なので検査をしたがらない人が多いです。(当番制なのにペナルティが無いのでやらないです) アドバイス頂けると助かります。 私は品質管理部なので当番員の代理でしなくても良い検査をするように上層部に言われましたがそれも問題です。

  • 生キャラメルって何が生なんでしょう?

    生キャラメルのレシピを見ると、しっかり火を通しているようなのですが、生キャラメルの『生』ってどういう意味なんでしょう。 レアチーズケーキは、焼いたものとの差別化を意味していると思うのです。普通のキャラメルとの製造過程とは、かなり異なるものなんでしょうか?

  • コカコーラの成分

    日本のコカコーラは緑茶由来のカフェインを加えているということですが、詳しいことはよく知らないので誰か知っている人がいましたら教えてください。

  • 板金、製缶品の展開図はどの部署が担当するのか?

    お世話になります。 タイトルの内容について、ご意見をお願いします。 弊社は零細企業から少し毛が生えた程度の機械製造メーカです。 その為、設計部が設計だけやっている訳にはいかず、部品の検査、製造原価の集計、機械の設置などの手伝いなども行っています。 製造部にしても同じようなもので、加工組立だけやっていればいい訳ではありません。 その様な状況で、板金、製缶物の展開図は製造でやってもらっていましたが、 今回製造部の方から設計の方で担当してくれないかと相談されました。 今までは設計のメンバーが展開図を作る技術、能力、経験がないことから、部品図の提出のみで、展開図まではやっていませんでした。 この展開図とは、NC旋盤で言うプログラム作成と同じレベルのもので、作業者が作るもののような気がしますが、いかがなものなのでしょか。 経験があれば、2つ返事でOKと言えるのですが。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 相棒右京さんはメンタルをどうやって保っている?

    ドラマ相棒を、よく見ます。 右京さんは、能力への評価は周囲からも上層部からも高いのですが、上層部からは、敵意や悪意を持ったような接し方をされています。 周囲(伊丹さんなど)とは、仲良くない程度ですが、上層部(部長?「古徹」が飾られている部屋の人)は、まるでパワハラのような接し方・押さえつけ方です。 また、右京さんが人材の墓場と言われる理由(配置された人がみな長続きせずに辞めていくという理由)がわかりません。 特に性格悪い人ではないと思うのですが。 ここ2年、私自身もあのような接し方をする上層部に当っています。 (私が、右京さんのように高い評価をもらっているわけではありません) 多分私は、普通の人より、押さえつけられることが苦手な性格です。 早く死ねばいいと、念を飛ばしてしまうほど、嫌悪感を抱いています。 と同時に、私自身が早くこの場所を去ることを、本気で検討しています。 右京さんはメンタルをどうやって保っているのでしょうか。 私だったら、上層部からあのような接し方をされ、配置された人に長続きせずに辞めていかれたら、へこみます。 世の中の普通の人は、同じような状況になったらやり過ごしているのでしょうか、それとも私のように自分が去ることを検討するのでしょうか。

  • 出勤するのに電話代がかかる

    職場のセキュリティーが厳しく、出勤する際、ほとんどの人が外から電話をかけて中にいる人を呼び出さなければいけません。 全員が自分の携帯を使っています。 大した額ではないのですが、出勤するためだけに週5回、毎日20円くらい(?)払わなければならないのが理不尽だなぁと思っていました。 すると、今度は別件で、仕事中に携帯メールを使う案が出ています。 出勤前に個人の携帯で電話して、出勤後に数回携帯メールを使って仕事をするわけです。 上層部にはまったく悪気はなく、多分数十円を気にする人がいるとは考えてもいないだけのようです。 これぐらいの自腹は、普通の企業では我慢のうちでしょうか?ちなみにほとんどの人たちは派遣とバイトです。また、上層部にさりげなく負担となっていることを伝えるにはどのような手段がいいでしょうか?

  • 製品トラブルに繋がると分かっているのに・・

    この度は、以下の案件でご質問させて頂きます、宜しくお願いします。 【概要】 私自身は大手製造業の工場勤務(技能系)をしています。(入社10年ほど) 製品の製造に使う工具(一般的にエンドミルと呼ばれるものです)等を規定の状態にセットし、製造現場に流す業務をしています。 この度の案件に出てくる請負業者の業務は、上記工具の中に特殊な形状があり それは検査を済ませて、必要な寸法を確認してからでないと使用できないものであり 過去20年ほどに渡り、その請負業者にその検査業務を一手に任せている状態です。 また、別の工具研磨作業も少し行って頂いています。 【案件】 自分の業務に関わる業務を行っている請負業者を切る(契約解除)事が、上層部の独断により決定しました。 概要にも記したとおり、請負業者を切る事によって長年に渡って行ってきた検査業務が どこに引き継がれるわけでもなく、消えてしまいます。 無論、製造に深く関わっており影響を与える検査ですので、いきなり消えると以下のようなトラブルが懸念されます。 ・製造時に必要な寸法の確認不可(つまり使用できないor使用するにしても保証できない) ・請負業者は構内の為、工具研磨等で特急対応が可能だったのができなくなる ・工具製造メーカー側検査を信用するにしても、トラブルが出た際製造メーカーを責める事はできない (こちらの製造方法の非を拭いきれない) 上記により、製品の納期遅れ、品質管理(保証)不可、工具製造メーカーの自主撤退、が考えられます。 決断を下したのは上層部といっても大きい品物の一部分 (製品は車ではありませんが、車に例えるとエンジン「のみ」を作るラインと考えて頂ければ結構です)を製造する課のトップと次点です。 しかしながら、上層部のほとんどが当該請負業者の請け負っている業務に関して詳細は知らず (当課においての業務経験が短すぎる為、製造現場に関する事は逆に質問してくる程の知識量) 当方の作業場ないし私の上司への相談や質問は一切無かった為、理解しているとは思えません。 上記のようなトラブルが起きれば、確実に会社にとっては損失となるので、出来るだけ回避したいのです。 しかしながら、本来そのような問題が起きないよう精査し判断する上層部がその状態なので 手の打ちように困っております。 周りは「上が決めた事だから」「相談してもどうしようもない」「トラブル起きて痛い目見ればいい」と消極的なのでとてもじゃありませんが頼れません。 大手になればなるほど「平社員だからそこは考える必要はない」と言われますが、逆に意志のあるものを潰す典型的な例ですね。 私自身も内心少しは痛い目みればいいとは思いますが、それ以上に会社の損失を招く事態を見ずにはいられないのです。 なにかいい対策はないでしょうか? この事例が起きる前に課のトップの更に上司に、どんどん迷走しているのでそのうち製造現場が回らなくなる、とアラームは出していましたが、現実なってしまったので頭を抱えております・・・。 宜しくお願いします。

  • 医学部受験について

    私は進学校に通っています。 しかし、進学校っていっても、県一とかそうゆうわけではなく、はっきりいって微妙な進学校です。 現在高一で国立医学部志望なんですが、 医学部の現役合格は厳しいらしいです。 授業の進行の速さはそんなに遅いわけじゃないし、 他の進学校と比べたら数学だけはむしろ早いくらい・・らしいですが、 「だけど医学部目指すなら話は全く別! 医学科は一浪二浪は普通にありえる世界だし、普通に勉強してたらS(私の通う高校名)の環境じゃ現役は厳しい。 」と言われたんですが、 高校受験を終えたばかりだし、医学部受験についての知識もない私には いまいち、どうすればいいのかよくわかりません。 国立医学部に現役で合格する人って、どんなスピード?で勉強しているんですか?また毎日、どれくらい勉強しているんですか? 教えてください。

  • コカコーラの栄養成分表示

    コカコーラのラベルに書いてある栄養成分表示を何気なく読んでいたら、ナトリウム0~7mgと書いてあります。これは一体どういう事ですか? ナトリウムは入っているの?いないの?

専門家に質問してみよう