• ベストアンサー

なぜ、国民統合は、上手く進まないの?

アフリカ大陸や、中東は、宗主国より歴史的経緯から恣意的な国境線が引かれ民族、言語の分布を全く無視した新しい枠組みを作ってしまいました。 当然、近隣の住民同士仲が良いこともあれば、仲が悪いこともありますが、上記のような状態になったら文句も言えません。言えるかもしれませんが、人の数億倍努力しないと恣意的な国境線の軛から脱することはできません。 エジプトやリビアのナーセル主義や、汎アフリカ主義など到底の努力では、辿り着けない構想です。 しかし最近、東アフリカのタンザニアという国が先述の経験を通しても国民国家を作り上げたというのです。それも別の政府(ザンジバル革命政府)との統合の上でのことです。 何でも植民地以前からあった伝統的社会を独特な社会主義政策で解体し、アフリカの地場の言語であるスワヒリ語で教育を受けさせ、国民の殆どがその言葉を理解していることで国家として安定しているということです。 他のアフリカ諸国では、あまり見られないことみたいです。 ところで、何故タンザニアだけ、安定的に国民の統合に成功したのでしょうか。元々あった社会を壊したり、地場の言語を国語にするのは、他の国でもできることです。 逆になぜ、他の国々(恣意的な国境線を引かれた国)の国民統合は、上手く進まないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1045)
回答No.1

タンザニアもそうですし、ボツワナもそうですが、最初期の指導者が優れていたことと、国内に「対立する大きな民族グループ」が存在しないこと、系統の違う多言語が多く存在しなかったこと、これが安定した国家を作れた大きな要因です。ボツワナはこれに加えてダイヤモンドの力もありましたけど。 タンザニアで言えばジュリウス・ニエレレの功績ですね。彼は英国で修士号を取りましたがその時に彼の人柄と能力に惹かれた多くの人々が、後に独立と、発展、そして最後に「伝統的社会を独特な社会主義政策で解体」が経済破綻を引き起こしたときにも絶大な助力をしています。言語をはやいうちに統一するよう薦めたのも大学院時代の教授です。 「元々あった社会を壊したり」 壊すのは誰でもできますが、そのあとに社会を作るのは大変です。タンザニアだってそれは一度失敗しています。そのときどうするか、でその先は変わります。 「地場の言語を国語にするのは、他の国でもできることです」 できない国があります。それは、「地場の言語」が複数、それも系統が違い互いに理解できないものがあるときです。自分の言語を奪われ、理解できない別の言語を押しつけられることに平然としていられる人はいません。 上手く進まない国は、多くの場合部族間の対立があるのに加え、初期の権力者の質が悪かったところですね。自分の出身部族を優遇する、地下資源を私利私欲の為に先進国に売る、少数部族を迫害する、部族が違う隣国と紛争を起こす、そして独裁者となる。こうなれば、旧宗主国も、他の先進国も支援をしようとは思いません。 ニエレレは利権に走らず、独裁者にもなりませんでした。自分が始めた社会主義経済が破綻したとき、職を辞しました。力を振るうときは果断に振るい軍隊も使った人ですが、自分の為には使った事がありません。 残念ながらアフリカの初期の指導者でこういう人は多くはないですね。

関連するQ&A

  • 統合と平和について

    中東・北アフリカの国々の中で自国の統合と平和のために政治や宗教、言語の面などで特に努力している国ってどこがあるのでしょうか? 国名とその理由を教えてください!! 具体的な例なども添えていただけると有難いです! よろしくお願いします!!

  • 欧州統合について

    欧州では通貨が統一されたりして、ヨーロッパ諸国が一つの国になるかもしれないと議論されています。そんな問題に興味を持っていて、新聞を見ていると、分からないことがありました。 新聞には、 フランスのジョスパン首相は「国民国家の連邦体」構想を打ち出していて、ドイツのシュレーダー首相は「欧州連邦構想」を打ち出した。「国民国家の連邦体」構想は「欧州連邦構想」ほど国家主義放棄・統合強化を目指したものではない。 と書いてありました。 「国民国家の連邦体」と「欧州連邦」とはどういうことなのですか。また、どのような違いがあるのか教えてください。

  • 国民国家について【高校生です】

    ・身分に立脚しない国民国家は何故作られたのでしょうか?啓蒙思想の 影響なのでしょうか? ・フランス革命において学校教育などいわゆる国民統合の動きが起こっ たと思いますが、何故国民統合の動きが起こったのでしょうか?  それはやはりフランスの外圧からの危機というものからきたのでしょ うか? ・自由主義運動とは経済・政治の二面から捉えられると思いますが、  前者は、産業革命以後力をつけた産業資本家がさらに金をかせぐため に、政府が干渉する重商主義政策から自由放任主義への転換というこ  とだと思うのですが、後者がよくわかりません。参考書にはブルジョ ワジーが立憲政治の実現を目指したと書いてありますが、何故立憲  政治の実現を目指したのでしょうか? 長くなりましたが、御回答お願いいたします。

  • ?介石の国民政府

    ?介石の国民党と毛沢東の共産党が、第二次国共合作を結びますよね。共産党は共産主義で、?介石の国民党はどんな考えなのですか?共産主義ですか?社会主義ですか?資本主義ですか? それで汪兆銘が国民政府から抜けて、日本の傀儡政権の中心におかれますよね?汪兆銘(国民政府のNO2)は、共産主義が嫌いだったらしいことが書かれていました。とすれば、国民党は共産主義じゃないということになるんじゃないかと、、、じゃあ何主義なのかなあ?と考えてるんです。

  • 東アジアと国民国家

    国民国家の概念が19世紀のものって読んだのですが、東アジアについてもおなじなんでしょうか? EU、ASEAN、多国籍企業など国境を超えるものって現在多いですよね。 反日、嫌韓など国の話ですよね。 東アジアはおくれて国の研究がはじまったとも読んだのですけど。

  • 国民性を表す言葉

    世界の言葉には、その国独自の国民性を表す言葉ってありますよね。ポレポレ、ハクナ・マタタ、ハランベー(いずれもアフリカ)、ケンチャナヨ(韓国)などなど、皆さんがご存じのそう言った面白い言葉を教えて下さい! できれば「No problem」的な言葉を重点的に教えていただけるとうれしいです。国、地域、言語は限定しません。宜しくお願いします。

  • 社会主義国で全体主義国はあり得ない?

    他のサイトからの引用なのですが、社会主義と全体主義の違いの中で 「全体主義と社会主義は"権威"の置き所が違います。また独裁体制と民主主義はただちに矛盾はしません。社会主義国も概ねは権威を国民に置いた「主権在民」ですので、一党独裁であったり強権政治であっても、民主主義の一形態であるわけです。少なくとも社会主義を名乗るのであれば、国民へのソースの再配分を重視した政策なわけであって、それは歴史上の既存の社会主義では北朝鮮のような例外を除けばその類の形態で、つまり近代国民国家の必須要素である「権威と権力が分化」しているわけです。だから、国民から権威を移植されているのが社会主義の体制ですが、一方の全体主義の体制では、権威は権力が握っています。国民は政府の権威を奉じているわけです。近代において権威と権力が同化している国家を全体主義と呼ぶともいえます。だから「全体主義というのは個人主義の反意語」なんて苦笑もでない無茶苦茶な説明です。(だいたい個人主義国なんて存在するのかよと盛大に論理矛盾しています)」 と言う説明文でした。 つまり、社会主義では権威の向きが基底となる国民から政府へ向いているのに対して、全体主義では政府の権威が国民へ向けられてるのが社会主義国と全体主義国の違いみたいですけど、例え社会主義国の様な権威を国民が持っている主権在民であっても、国民から権威を移植されて政府が権威を持ったら、結局それは全体主義国と呼べないのでしょうか? 特に昔のソ連等は社会主義国ですが全体主義国ではないのでしょうか?

  • 日本が格差社会で厳しいっておかしくね?

    どこの国と比較したら格差社会っていうのか、この社会主義国家。 努力しない人の責任転嫁にしか聞こえなくないですか? 誰でも人一倍努力すりゃそこそこ稼げるし世界一恵まれた国に感じるのは気のせいですか?

  • 独裁国家は民主主義の国家より生まれるのか?

    独裁者が支配する国家は民主主義の国家より生まれるのでしょうか? 独裁者を生まないためのシステムが民主主義なのではないかと思うのですが、具体的な歴史の事実をあげて説明できる方がいたらこの疑問の答えをいただけないでしょうか? 民主国家に関しては純粋な民主主義を達成した国を指してください。 ある程度の期間は国民によって国を機能させていた国家を民主主義と定義したいと思います。 よって、現在の北朝鮮のようなシステムは民主主義とは認めないことを前提でお願いします。 私の個人的な感覚ではこの国はもともと金日成さんのカリスマで生まれた国と思っています。 日本の歴史では織田信長の政府に近いように思っています。

  • 民族国家(国民国家)

    政治について勉強してます。グローバル化と市民社会が主なトピックで民族国家がキーワードで出てきました。 国民国家とはどういった国家なのでしょうか。辞書や教科書の定義だと一つの言語・宗教・文化を共有する。。。と説明されていますがいまいちわかりません。具体例も添えて説明してくれれば助かります。また多国籍国家とは反意語でしょうか(多国籍国家はいろいろな民族・宗教・言語が入り混じってると思うのですが、例:アメリカ・イギリス・オーストラリアなど)。日本は国民国家だと自分では思っていますがあってますか?