• ベストアンサー

デルフト焼きは伊万里焼と景徳鎮、どちらを参考した?

オランダには伝統芸能の磁器としてデルフト焼きがありますよね、白地に青い装飾が美しいです。 ですが、デルフト焼きは実は日本の伊万里焼や中国の景徳鎮をモデルにして誕生したと聞きました。 見ればこの三つはかなり似ていますしね。 そこで思ったのですが、オランダデルフト焼きは日本伊万里焼と中国景徳鎮、どちらをより参考にしてきたのでしょうか? どちらがより影響を与えたのか。 デルフト焼きや世界の磁器に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17630/29444)
回答No.1

こんにちは 書いてあるもので、違うようなのではっきりしたことは 判らないと思います。 ただシルクロードが関係していると 幾分、中国の方の影響があるのかもしれません。 伊万里の歴史を堀探るとまた違った観点があり下記にリンクしましたが マイセンと伊万里。 >デルフト焼きは、中国や日本の青と白の染付の磁器に憧れて模倣しながら、オランダ風のデザインを加えて独自の発展を遂げてきたからなのです。 17~19世紀、デルフトはヨーロッパの中でも重要な陶器の産地でしたが、イギリスの陶器に押され、33あった工房は徐々に廃れていきました。 現在、伝統的な手法でデルフト・ブルーを伝え続けているのは「ロイヤル・デルフト(オランダ語:デ・ポルセライネ・フレス)」のみ。1653年の創業以来、約400年弱、手描きの陶器を作り続けているというからすごいですね。 https://wabbey.net/blogs/blog/delft >中国製の染付の磁器が最初にオランダに出回ったのは1602年でした。品質が高く、大変な人気を博しました。それまでは、イタリアの錫釉陶器のマヨルカ焼の影響を受けていたデルフト焼は、中国製品の品質に追いつく為に努力を重ね、産業として大きく成長しました。 https://www.delftblue.jp/history.html https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%88%E9%99%B6%E5%99%A8 https://nihonvogue.com/article/detail.html?id=430&c=ka&d=04 マイセン 伊万里 file:///C:/Users/kota_/Downloads/KU-0150-20090331-14%20(1).pdf https://www.e-narumi.com/shop/pages/narumi_book_hirogari.aspx

akonavi
質問者

お礼

ふむふむ、シルクロードの影響があるから伊万里焼よりも景徳鎮の方が、よりデルフト焼きに影響を与えた可能性が高いみたいですね、回答ありがとうです。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1045)
回答No.2

いいですね、デルフト焼。もう30年以上前、友人と二人でオランダ・ベルギーの旅をしたとき、「地球の歩き方」を持って電車とバスを乗り継いでデルフトに行ったのを思い出しました。その時購入したものは生憎と阪神・淡路大震災で砕けてしまいましたが。。。 個人的には、オランダ東インド会社が中国から数百万個もの陶磁器をオランダに運んだという歴史的な事実と、素晴らしいデルフト焼が展示されていたデン・ハーグの美術館の学芸員さんの説明に敬意を表し「高価過ぎた中国渡来の品の代用となるべく工夫された」ことをきっかけに生まれた、という説に一票入れておきます。

akonavi
質問者

お礼

中国からの影響の方がより強いみたいですね、回答ありがとうです。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 柿右衛門と言う陶器?磁器?について教えてください。

    先日テレビ番組で中尾彬がなにかの茶碗?湯飲みを柿右衛門だよと言って驚いて喜んでいました。 陶器か磁器かわかりませんがきっと有名な陶芸家の作家の名前ですよね??焼き物は九谷の古九谷青物と相馬焼きの二重焼きとか薩摩焼?くらいしかわかりません。白地に青っぽかったら伊万里焼きですか?くらいのレベルのド素人です。柿右衛門とはそもそも何焼きのいつの時代の作家で作品はどう見分けるのですが実は名前はちょいちょい聞きます。

  • 武士道について

    日本には剣術や体術、相撲や囲碁など様々な 伝統芸能がありますが、これら伝統芸能の社会は 武士と同じで基本的には礼や義などの武士道精神が 芸能世界の倫理になっていたのでしょうか? お願い致します。

  • 仏教が能に与えた影響

    仏教が日本伝統芸能である、能に与えた影響を教えてください。参考URLも教えてください。お願いします。

  • 「乾いた空間」

    「乾いた空間」  日本語を勉強中の中国人です。下記の文章に意味がわからない言葉があります。教えていただけないでしょうか。 「篠原一男は、日本の伝統をいかに現代の建築に実体化していくかという課題から出発し、象徴や装飾といった、中性的な乾いた空間をつくることで外の世界とのつながりを断ち切り、ひとつの建物のなかで完結した世界をつくっている。住宅という小さな限られた世界ではあるが、都市と対峙することでつくられた空間ともいえる。」  「乾いた空間」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本と東洋(東アジア)の伝統

    日本の伝統自体、外国の影響をうけているので。純粋に日本のものだなんていえなかったりすると思います。 仏教自体日本化しても外国からのもので。それも中国化したものをさらに日本のものになったかと思います。 伝統の定義は http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E7%B5%B1 ですけど、中国大陸、朝鮮半島から影響をうけてますし。明治以降は西洋の考え方が多く入ってます。 伝統というと、東アジアと日本の伝統をどういう関係に考えるのがよいのでしょう? 近隣の国を旅行しても似ている部分も違う部分があります。 伝統を大事にするというと、 日本であり、東洋から影響をうけたことであり、西洋の考え方が入って現在の慣習を築いていると思いますが。どこまで切り離したり、あるいは一緒であったりと考えたらいいのでしょう?

  • 美術品の説明の英訳をお願いします。

    銅製のヤカンは日本の伝統芸術である茶道のときに使われます。 一枚の銅板を金づちで叩きながら形を作り上げています。 表面の虎と富士山の装飾は実に見事な出来栄えだと思います。

  • 海外の大学進学について

    現在高校2年です。 私は高校卒業後、海外の大学に進学したいと思っています。 理由は私は数年間、自転車競技(ロードバイク)をやっていた影響で将来も 自転車のことを学び自転車の製造に関する企業に就職したいと思っています。 しかし日本の大学は工学や情報学部はいくら探せど自動車や造船のことについてしか やっていないように思います。 だから自転車の盛んな海外の大学に進学したいと思っています。 希望はオランダのデルフト工科大学に進学したいです。 ですが今までまったく海外に縁がなかったものですから知らないことでらけで困っています。 今は何をしていいのか分からないのでTOFEL600くらいを目標に英語の勉強と 工学に必要な物理、数学をがむしゃらに勉強してるといった状況です。 ここで質問です。 ・まず高校卒業後すぐデルフト工科大学また英語力が不足してる場合 進学対策コースなどある語学学校に進学っできますか? ・デルフト工科大学に進学のためには高校卒業1年前の身としては 今なにをやればいいのでしょうか。 ・オランダのデルフトで学校に行きながら暮らす場合 学費+生活費で年間どのくらいかかるのでしょうか? ・海外に大学進学にあたって お勧めの奨学金などありますか? なにかと知識不足で皆様にたよるかたちになってしまいました。 どうか御知恵をお貸しください。 お願いします。

  • アジアのナンバー1は香港美人?

    何年か前の雑誌を見ていたら、世界的にもアジア的にも一番美しいのは香港に住んでいる女性だって書いてありました。ずーっと前にKDD(国際電話だったかな)のCMに出てたのも香港のモデルさん達だったと聞いたことがあります。でもあのCMってアジアもしくは日本限定だったのでは??。旅?作家の椎名誠さんのエッセイを見てたら世界3大美人国は中国、ロシア、フランスって書いてあり、ワーストはオランダ、オーストラリア、日本。だ!!って書いてありましたが、世界を旅した作家の意見なので一理あるのかなー。って思いました。外国に住んでる方の意見も含めて聞いてみたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 中国古代の唐の文化の影響を受けた日本では、その表現とは?

    歴史か文化かの質問なんですが、いつも伝統文化に興味を持ってて、最近、「全世界華人新年祝賀祭」(http://www.ntdtv.jp/gala)のことを友達から聞きまして、”中国古代の唐の文化の影響を受けた日本では。。。”という話があって、漢字の以外、ほかはまだ何かあるでしょうか?

  • オランダ語

    日本はjapan,とjapaneseで表現しますが、オランダはどう表現するんですか?前、ホーランドと書いてありましたが、msnで見たいものがあって、そこでオランダを選びたいのですが、世界の国々が書いてある欄にホーランドという記載はないので、他に何かいい方があるのかと思ってここに来ました。教えて下さい。 それと、オランダ語ってむずかしいですか?ギリシャ語かオランダ語かスペイン語か中国語のどれからやるか悩んでいるんですけど、難しい順でならべるならどれですか?