• ベストアンサー

美術品の説明の英訳をお願いします。

銅製のヤカンは日本の伝統芸術である茶道のときに使われます。 一枚の銅板を金づちで叩きながら形を作り上げています。 表面の虎と富士山の装飾は実に見事な出来栄えだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

The copper kettle is for Japanese traditional tea ceremonies. Each of them is hammered into shape from a sheet of copper. I think the tiger and Mt. Fuji on the surface are exquisite. "hammered into shape from" http://www.google.com/#sclient=psy&hl=en&site=&source=hp&q=%22hammered+into+shape+from%22&aq=f&aqi=&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=8f65d4782da7edac&biw=1366&bih=646

arigatou_Japan
質問者

お礼

心より感謝いたします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lisy
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

銅製のヤカンは日本の伝統芸術である茶道のときに使われます。 A yakan made from copper is used in the scene of tea ceremonies which is a Japanese traditional art 一枚の銅板を金づちで叩きながら形を作り上げています。 we create the form of it, patting a piece of a bronze board with a hammer 表面の虎と富士山の装飾は実に見事な出来栄えだと思います。 I think the surface decoration of the tiger and Mt.Fuji has a really great workmanship お役に立てればなぁー… なんて。 銅が青銅でない場合はbronzeわ不適格なので変更をお願いします…

arigatou_Japan
質問者

お礼

心より感謝いたします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

The copper kettle is used on the occasion of tea ceremony which is traditional art of Japan. The entire form is made up by beating one piece of copper plate with a hammer. I think that the surface decoration of a tiger and Mt. Fuji is really wonderful.

arigatou_Japan
質問者

お礼

心より感謝いたします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 芸術系の専門的な文章の英訳をお願いいたします。

    芸術系の専門的な文章の英訳をお願いいたします。 蒔絵は日本古来の漆塗り芸術です。石川県南部の加賀は蒔絵の産地です。 蒔絵は素材の表面に漆で絵や文字などを描き、金や銀の金属粉を振りかけて装飾します。 この商品の蒔絵は、日本の伝統的な景色(花鳥風月)をモチーフにしています。 そして、数多くの展覧会で受賞している加賀の蒔絵作家によって作られました。

  • 太陽光発電はエコですか?

    太陽光発電はエコですか? 最近は補助金や電気の買取制度のおかげで、太陽光発電がブームのようですが 太陽光発電はエコだと思いますか コストも高いし、貴重な資源も使うし、効率も低いですよね 一般家庭なら、エコキュートやエコジョーズと太陽光発電を組み合わせるよりも 太陽熱温水器と組み合わせたほうがエコだと思うんですけど そういう組み合わせの商品は、見かけませんね 太陽光発電を利用したオール電化のモデルケースとかを見ると 家族構成や使い方によっては、全くエコにはならないようにも思えます 皆さんはどう思いますか? 45年以上前の話ですが 私が生まれた家には、父がDIYで作った太陽熱温水器がありました ドラム缶を縦に半分に切ったものに、自転車のリムを半分に切って組み合わせて それにビニールを貼り付けただけの簡素な作りでしたが 夏場は、かなり熱いお湯になっていたのを覚えています 私の父は、銅専門の板金職人だったので 一枚の銅板から金槌だけで、ナベやヤカン等の複雑な曲面のものを作っていました そんな職人だから出来たのでしょうが、45年も前にそんなものを自作していた父を尊敬します

  • 教えてください!この花(実)何でしょう?

    どこで質問してよいのかわからず、こちらで質問させていただくことにしました。 先日息子が遠足で、静岡県富士宮の「まかいの牧場」に行ってきました。 そこの広場に咲いていた(?)ようなのですが・・・ 高さが20cmくらいで茎からいきなり3cmくらいの黒い実のようなものがついていて、その周りに小さい赤い種のような物がプツプツついているそうです。 黒い実のようなものを割ってみると。糸のようなものが入っているそうなのですです。茎のところに変わった形の葉もついていたようです。 子供の言う事なのでよくわからないのですが、聞いてまとめると、このような植物のようです。 帰ってきて図鑑で調べてみたのですが、わからないようで、まかいの牧場に電話したところ、「山ぼうし」ではないかと言われました。 「山ぼうし」を調べてみましたが、本人が言うには、「全然違う!」そうです。 私もとても気になって、インターネットで探してみたりしたのですが分かりませんでした。 このような植物を知っている方、いらっしゃいますか?

  • 「我輩は猫である」について。分からないところがあります。たすけてください。

    吾輩は猫である。名前はまだ無い。  どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。この書生というのは時々我々を捕えて煮て食うという話である。しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。ただ彼の掌に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。掌の上で少し落ちついて書生の顔を見たのがいわゆる人間というものの見始であろう。この時妙なものだと思った感じが今でも残っている。第一毛をもって装飾されべきはずの顔がつるつるしてまるで薬缶だ。その後猫にもだいぶ逢ったがこんな片輪には一度も出会わした事がない。のみならず顔の真中があまりに突起している。そうしてその穴の中から時々ぷうぷうと煙を吹く。どうも咽せぽくて実に弱った。これが人間の飲む煙草というものである事はようやくこの頃知った。 質問(1)「装飾されべきはずの...」 べきは形式体言です。どうして動詞の連用形のあとに つくのですか? 「べきとはず」は一緒に使うことができますか。初めてこの使い方をみた出すけど。ここでの意味は何ですか。 質問(2)「その穴」鼻をさすのですね。 質問(3)「咽せぽくて」この単語を辞書で調べましたがみつからなかった。この単語は元の形はなんですか。 質問(3)「どうも咽せぽくて実に弱った」このセンテンスをわかりやすくはなすとどうなるのですか。 ご存知の方 教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 簡単な説明の英訳をお願いします。

    日本の刃物は右利き用のものが多く、 左利きはなかなか見つけられないでいます。 左利きの刃物があったら、あなたに連絡します。

  • 英訳と説明をお願いします。

    英訳と説明をお願いします。 If you do get asked out, the last thing you think is how attractive you must have been to get him to ask. 宜しくお願いします。

  • 説明の英訳をお願いします。

    ----よろしくお願いします------- 刃物のブランドは日本製のCitizenシチズンです。 シチズンは世界的な時計メーカーとして有名ですが、 今から60~80年前に刃物を生産していました。 日本でもシチズンの刃物は大変レアです。

  • ちょっとした説明の英訳です。

    私があなたに送ったナイフは右利き用です。 キッチン包丁などと違って、手前から外に向かって切り出します。 本来は木材などを加工するときに使います。

  • 詳しい説明の英訳をお願いします。

    -----(お手数をおかけします)----------- この刃物は通常の折り畳み式のものとは違うタイプのものです。 年代的にも大変古く、おそらく1920年代から1940年代あたりの ものだと思います。 小さいながらも、鉄製なのでかなりの重厚感があり、刃先も しっかりしています。 あなたの刃物コレクションの一つにしてもらえると幸いです。

  • サイト説明の英訳

    私は自作の小説サイトを運営しています。 先日、自作のイラストを発表しているサイト様からリンクしていただいたところ、海外からのお客様が増えました。 その方々の多くはおそらく、うちもイラストサイトだと思って来られるのでしょう。しかしうちには日本語の小説しかなく、メニューも全て日本語表記なので、イラストを探して無駄骨を折っている方もいると思います。 そこでトップページに「日本語の小説サイトです、イラストは置いていません」という旨の英文を置こうと思ったのですが、英語の知識が乏しく、誤解を招かない表現などを調べていたらわけがわからなくなってしまいました。 どなたか、わかりやすい言い回しを教えてください。よろしくお願いいたします。