• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:太陽光発電はエコですか?)

太陽光発電はエコ?コストや効率について考えてみよう

このQ&Aのポイント
  • 近年の補助金や買取制度のおかげで太陽光発電がブームになっていますが、そのエコ性について考えてみましょう。
  • 太陽光発電はコストや貴重な資源の使用、効率の問題があります。エコキュートやエコジョーズとの比較や太陽熱温水器との組み合わせについても考えてみましょう。
  • 家族構成や使い方によっては、太陽光発電がエコにならない場合もあります。個々の状況に合わせて適切な選択をしましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

このての設備の効率などは地域や設置条件等によって下手をすると1桁効果が変わるし、それぞれの方法に一長一短あるので、一概にどれがエコだとかエコでないとかはなかなか言い切れません。あえて回答するなら、「それなりにエコ」とでも回答しましょうか。 ただ、たしかに最近太陽熱温水器の評価が不当に低いですね。ご指摘の通りエネルギー効率は遙かに高いし、費用対効果や、比較的狭い面積で大きな効果が得られることなど、太陽光発電と同等かそれ以上の補助制度があってしかるべきとは思います。 実際、太陽熱温水器とエコキュートを組み合わせた製品はあるようで、売れてくれるといいんですけど。 逆に、太陽光で充電する携帯電話とかがありますけど、携帯電話を太陽光にさらしている時間を考えるとほとんどの場合は「エコ」とはいえないはずなのに、マスコミの一部には「エコですね~」とかぬかすのもいて、「太陽電池=エコ」という単純な思い込みがあるのも確かです。 あと、オール電化と太陽光発電とエコキュートとは本来別々の技術なんですけど、これをごっちゃにしている向きも多いですね。オール電化でもヒーター式の電気温水器とIHクッキングヒーターの組み合わせのモノが相当数あるらしく、この場合はCO2排出量がかなり増える試算になるので、イメージ先行でオール電化が進む現状に危機感を表す向きもあります。 ついでに、実は以前、太陽光発電と太陽熱温水器とを組み合わせたハイブリッド式のソーラーシステムが販売されていたんですが、あっさりと販売中止になってしまいました。技術的にはかなり理想的なんですけど、ビジネスとしてはなかなか難しかったようです。(補助金制度がバッティングしたりして。) 自然エネルギーというのは扱いが難しくて、ちょっと油断するとかえって増エネになるし、コストと環境負荷とは必ずしも一致しないので、個々のシステムに対して具体的に検討しないと良い悪いはなかなかいえません。無条件に太陽光を「エコ」というのも正しくありませんが、無条件に「エコでない」というのも正しくないでしょう。いろいろと調べてみてください。

noname#125576
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >太陽熱温水器とエコキュートを組み合わせた製品はあるようで あるんですね あまり見掛けないから、売れてないんですかね エコに関しては、イメージが先行しすぎて 単なる景気刺激策にしかなっていないような気がします ハイブリッドソーラーシステムは興味深いですね 太陽光発電に偏らずに、多種多様なシステムがあってもいいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.6

太陽光発電は大きさにもよりますが、家庭用程度のものなら、10年以上所定の効率を保たないと作るのに要したエネルギーを取り戻せません。 エコロジーだがエコノミーでないという話も出ていますが、 物理的には15年無故障でもてばエコロジー(定義によります。投入したエネルギーより得たエネルギーが多くなります。) 経済的には皆が電気代をいくら払ってくれるかで5年でもその個人にとってはエコノミーに出来ます。(ドイツは10年位を見越してやりました。)これは明らかに逆進料金で低所得者にしわ寄せしています。

noname#125576
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >逆進料金で低所得者にしわ寄せしています。 量産しても激的にコストが下がるとは思えないし そのコストを誰がどれだけ負担すべきかは、大きな問題だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

エコロジーですよ。 > コストも高いし、貴重な資源も使うし、効率も低いですよね その通りです。 ですがエコロジーです。 エコノミーではありませんけどね。

noname#125576
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >エコノミーではありませんけどね 日本の気候や住宅、日本人の生活に合った エコロジーでエコノミーなシステムがあるといいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.4

エコではないですね。 コストは太陽光発電で作った電気の余りを電力会社が買い取ってくれるので長年使っていればいずれ元は取れるから何とも思わないけど、単に電気代節約にしかならなでしょ。

noname#125576
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >単に電気代節約にしかならないでしょ 現状では確かにそうですね 太陽光発電やエコキュート等は、生活スタイルによって 向き不向きがあるように思うのですが イメージだけが先行してしまっているように思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taropon4
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.2

少なくともエコロジーではあると思います。今まで使っていなかったエネルギーを活用するわけですからね。 でもエコノミーではないですよね。少なくとも現段階では。 初期コストとランニングコストが大きいため電気代金でもとをとるのは難しいと思います。 でも、「太陽光サーチャージ」という料金システムが本稼動すれば、太陽光発電の経済的メリットが幾分かでてくるかもしれません。 「太陽光サーチャージ」とは、太陽光で発電した電力を電力会社が買い取るときの単価を上げて、それにかかった負担を電気を使う人が負担するというものです。つまり、一般の電気料金は値上げになります。たとえば東京電力では来年4月以降から実際に電気料金に反映されるようです。 太陽光発電を導入している人が増えれば増えるほど導入していない人が損をするという不公平な料金システムです。

noname#125576
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >不公平な料金システムです。 ある程度は仕方ないにしても、やり過ぎは問題ですね 今朝の新聞にも、スペインで電力買取制度に補助金を出しすぎて 財政を圧迫しているような記事が載っていました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 個人で支払うお金(コスト)はエコとは関係ないですね。 ようするに、石油やプルトニウムなど「限りある資源」を使った発電方法よりも、太陽光は太陽が無くならない限り無尽蔵です。そういう点がエコロジーなんですね。  なので、皆さんどんどんお金を使ってください・・・そのための補助金は出します(ってへんな話ですが)ってことなんですね。  車のエコカー減税ってのも同じです。ガソリンの消費量が少ないってことがエコロジーなんです。そのためのコストは関係ないわけですね。

noname#125576
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >車のエコカー減税ってのも同じです。 我が家の近くでも、プリウスが何台か最近増えました 平日は使っていないようだし、週に一度くらいしか動いてません 一体何年先に元が取れるんですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽光発電 エコキュート 太陽熱温水器

    太陽光発電 エコキュートは導入が盛んですが 太陽熱温水器の利用は最近はかなり減っています 太陽熱温水器 初期コスト 20万から 太陽光発電 初期コスト 100万から エコキュート  初期コスト 60万から 初期コストは圧倒的に安いのですが 太陽熱温水器の利用が 最近はかなり少なくなったのはなぜでしょうか

  • 太陽光発電と太陽熱温水

    以前は太陽熱温水器が住宅の屋根についていたものですが、最近はそれが太陽光発電のパネルに取って代わられたようです。そこで質問ですが、 もし太陽光発電をした電気で住宅の温水を作るとしたら。それはエネルギー効率から言って、太陽熱温水器よりも良いのでしょうか。 住宅の温水器は深夜電力を使うから安いと言うことを考えると、深夜電力で温水器を沸かし、昼は太陽光発電が良いのかもしれませんが、単純にエネルギー効率だけを見るとどうなんでしょうか。 太陽からのエネルギーはの光を電気に変える方がベターか、単純に太陽熱だけを温水に変えてしまう方がエネルギー効率から言うとベターなのかと言うところです。

  • 太陽熱温水器と太陽光発電、どちらが重い?得?

    こんにちは。 太陽光発電を現在検討しており、各社から見積もりを取っている最中です。 いろいろ調べていくうちに我が家は太陽光発電のメリットが少ないように思えてきました。 家族は幼児2人を含む6人です。 昼間は母が週3日ぐらい家にいます。 2月の電気代は17000円でした。ガス代は16000円です。 給湯、コンロ、乾燥機はすべてガスです。 乾燥機だけはガスを今後とも使い続けていきたいのでオール電化は考えていません。 また新築当初の契約で10年はガスを使わなければなりません。 そこでふと、太陽熱温水器のほうがいいのかも。。。と思いました。 昼間にいくらかでも電気を使いますので売電はあまり期待できませんし、もともと神奈川なので発電量も多くありません。 いずれはエコキュートも導入するつもりでいました(深夜電力契約にもしたいため)。 ただ心配な点がひとつ。 太陽熱温水器ってお湯が屋根に行くのですよね? 築3年ですが地震が頻発していますので、家が重さに耐えられるものなのか心配です。 古い家でも乗っけてるおうちも結構ありますので、大丈夫なようにも思えますが。。。 太陽熱温水器と太陽光発電、どちらが重くなるのでしょうか? またどちらが我が家の場合、得になるのでしょうか?

  • 太陽光発電などの非常時の実力

    今回の震災で被災された方、ご愁傷様です。。 さて、震災では多くの方が停電や断水に見舞われたかと思いますが、 太陽光発電やエコキュート・太陽熱温水器などの貯湯(水)式の設備は、 非常時にも電気や、貯めてある水が使えると聞いた事もあれば、 役に立たないと聞いた事もありますが、 実際はどうだったのでしょうか? できれば、経験者や技術者の生の声を聞かせてください。

  • エコキュートに太陽熱温水器から給水

    エコキュートに太陽熱温水器から給水って問題や制限ありますか? エコキュートに太陽熱温水器から給水(給湯)してる方いませんか? 特にこれからは売電してもたかが知れているので昼間にエコキュート回したくなります。晴れた日は太陽熱温水器で十分高い温度になるので随分節電になります。 太陽熱温水器は安い自然落下式を使いたいですが、エコキュートに入れてしまえばそこからシャワーにも使えて便利です。 またエコキュートのお湯を床暖にも使いたいのですが、そうなると460Lでも足りないと思います。その分を太陽熱温水器で補えればうれしいです。 落とし穴としては冬に太陽熱温水器で60度に達しない場合や、床暖で60度以下に下がってしまうと雑菌がわく可能性がありますが、その場合はエコキュートで一旦70度まで上げる事を心がければ大丈夫かと。 気になるのは給水側から熱湯が来ることをエコキュートの配管が想定しているかどうかくらいですが。問題あれば教えてください。

  • 太陽光発電と太陽熱温水器の併用は、できるのですか

    素朴な疑問です。 太陽光発電と太陽熱温水器の併用は、できるのでしょうか?同じような質問があったかと思いますがよろしくお願いします。  新しく家を買いたいと思い、できるだけ光熱費コストを下げたいと考えたのですが上記の考えは、浅はかなのでしょうか?

  • エコキュートと太陽光発電での節約

    新築から1年半経った所で、エコキュート&太陽光発電と勧められ迷っています。 現在湯沸かし器・床暖・コンロ・ファンヒーターは都市ガス使用で月平均12000円 その他電気は平均13000円です 業者の説明ではエコキュートだけで月6200円を15年支払 エコキュート&太陽光発電で月22000円15年支払で絶対に損はしないと勧められています 国からの補助金25万もあります 太陽光発電では、電気を売る事も出来るそうです 8年間の保障も付いているので安心との事です うちの使っている電気ガス代との計算上ではお得な話なのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? 詳しい方や使っておられる方のご感想なのお聞かせ下さい 電気温水器も気になっています よろしくお願いします

  • エコキュートの「ふろ自動」について

    初めまして、エコキュートについて、質問させていただきます。 オール電化にしたのですが、以前から利用している、太陽熱温水器がついているのですが、それを利用して、 途中まで、お風呂のお湯を入れておいて、フルオートのエコキュートの「ふろ自動」を使用すると、お湯張りの量、お湯の温度等は、設定通りになるのでしょうか? 太陽熱温水器も、まだ、新しいので、使えたら、よりエコになるので、一緒に使えたら、便利かなと思って、質問させていただきました。 よろしく、お願いいたします。

  • 太陽光発電とソーラーシステムを組み合わせたようなシステムはありますか?

    太陽エネルギーを利用した設備として一般家庭に普及しているものに太陽光発電とソーラーシステムがあると思います。 このサイトやWEB検索をして、いろいろ読んでいる中でいくつか疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 まずはじめにタイトルにも書いたとおり、太陽の光と熱を両方回収するような装置は市販されているのでしょうか? このような質問をするのには理由があって、太陽電池のモジュールはかなり高温になるというようなことがかかれていて、個人的には眉唾だとは思うのですが太陽電池が黒くて熱を吸収するので、そのせいで逆に地球の温暖化が進むと書かれている方もいて少し不安になったのです。 そこで考えたのが、太陽光発電のモジュールに溜まる熱をソーラーシステムに使っているような原理を使って回収できないのかなと思いました。 ここで問題になるのが、太陽電池の発電効率がどれくらいの温度でもっとも効率がよくなのかが問題だと思います。 低温になればなるほど、効率がよくなるのであれば万々歳ですが実際のところはどうのでしょうか?教えてください。 最後に、最近エコキュートとか言うものの宣伝をしていますが、この装置は空気の熱でお湯を沸かすということですが、ここに太陽光発電の装置のところの温まった空気を利用できないのかななんて思いました。CO2ガスを回すならモジュール自体もそんなに重くならなそうだし、どうなんですかね?熱交換するための装置が重い??? まったくの素人ですので、質問内容におかしなところもあるかと思いますが、それに対する突っ込みも含めて回答をお願いいたします。一度にいろいろとたくさんの内容を質問してしまってすいません。

  • 家庭での太陽光発電の将来性

    2050年でも家庭での太陽光発電はやられていると思いますか? 現在は発電能力1kwあたり20万円、20年間の発電量22000kwhとして、9円/kwhなのでやらなきゃ損なくらいですが、2050年や2100年でもその優位性は変わらないと思いますか? 将来的にソーラーパネルはペロブスカイトになって効率30%を超えてもっと価格は下がってくると思いますが、一方で30年後はガス会社の都市ガスに変わって水素会社(?)の水素が供給されると思います。 現在は太陽光発電+電力会社でオール電化が一番安いと思いますが、30年後はどうなりますか? 太陽光発電+電力会社のオール電化、水素会社のオール水素、太陽光発電+電力会社+水素、のどれになりますでしょうか? あるいはその他の組み合わせでしょうか? 今は太陽光発電や太陽熱温水器が魅力があるので日当たりの良い土地は人気がありますが、それらが必要なくなると意外と住宅地の日当たりはどうでもよくなるかもしれません。最近の家は高気密高断熱になって、下手に日光が入ると暑くてかなわないので窓が少ないです。 だったら日当たりのよくない土地でも将来的には問題ないのかなと。

影は陰です
このQ&Aのポイント
  • 陸上自衛隊の特殊任務を担う部隊についての特集を見ました。敵の中枢に潜入し、敵将の首を狙う忍者のような部隊として紹介されました。
  • 解説者はこの部隊が力を持ったら恐ろしいと感じており、障害児童に冷たい態度を示しているようです。また、解説者は自衛隊の特殊部隊への怖れを抱いており、中国共産党に擦り寄っていると批判しています。
  • 中国の一人っ子政策にも言及されています。解説者はこの政策によって障害児がどのように扱われているのか考えるべきだと述べています。また、自衛隊の国を守ろうとする姿勢に対しても「恐ろしい」と感じているようです。
回答を見る