• 締切済み

進路について

親との進路相談についての質問です。 私は以前まで、将来像がはっきりしておらず、第一志望も無難に地元の国公立大学にしていました。公務員になって、安定した暮らしができたらいいな、くらいの気持ちでいました。 しかし先日、教科の評定が出たことで、進路の幅が少し広がりました。指定校推薦で、東京の中堅私立を狙うことも可能ではないかと思い始めました。学校の教育方針や学部の教育内容も、自身の活動実績(ボランティアや部活での表彰など)を活かせる部分もあり、この学校でなら将来の姿をはっきりさせられるかもしれない、と考えました。学費に関しては他私大と比べて少し安いくらいですが、やはり高額。加えて一人暮らしの費用もあるので、自分の貯金やバイト代だけではまかないきれないことや、両親に負担をかけるであろうことは重々承知しています。 案の定、新しい進路について両親に相談するとつっぱねられてしまいました。「やりたいことがはっきりしていないなら、近所の大学にしなさい」というのが親の考えということです。それはそれで否定できず、親の負担を考えるとやっぱり地元に残るべきなのかな、と思ったりもします。もちろん、一人暮らしや東京への憧れ、尊敬している先輩が在籍している、というのも理由に含まれています。 親が嫌いなわけではありません。ただ、大学へ行くことの意味を少しでいいから一緒に、丁寧に考えて欲しいです。兄弟がいないので前例はありませんし、親も大学受験の経験はありません。 私も間違ってることはたくさんあると思いますし、この質問文も主観的で、自分びいきになってしまっていると思います。ただ、どうしても大学の4年という期間を無駄にしたくないんです。 進路実現を目指す上で、一番大切にすべきことは何なのでしょうか。みなさんの回答を参考にさせていただきたいです。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (571/1084)
回答No.4

高校生で将来まで見据えて進路を選ぶ人の方が少ないでしょう。実際大学に進学してから進路が見えて来る場合もありますからね。私は文系でしたが、法律や経済に興味がなく、心理学なら将来役に立つかもしれないくらいの考えで、東京の私大に心理学科に進みました。そこでカウンセリングという学問に出会い、カウンセラーという職業に気づきました。それが現在に繋がっているので、必ずしも進路が明確になっていなくてもいいように思います。 情報は東京の方が圧倒的に多いので、将来に繋がるものと出会う可能性も高いでしょう。御両親のおっしゃることは正論ではあります。大学で学ぶことだけを考えれば、この教授から〇〇を学びたいというものがない限り、どこの大学でも大差はないでしょう。それよりも親元から離れて身の回りのことを自分でしなければならない経験も大きいと私は思います。経済的な負担が大きくなることもあるかもしれませんが、御両親としてはあなたが目の届かないところに行くことが心配でならないのかもしれません。一人っ子であるなら尚更ですよね。上京したら戻って来ないと思っているかもしれません。 かつて私が大学院に進むことを迷っていた時に、恩師である教授から、「あなたが生きがいをもって幸せに生きることが、御両親にとっても幸せではないですか?」と助言され、決心がつきました。あなたにも同じ言葉を贈りたいと思います。あなたの気持ち、考えをきちんと御両親に伝えてごらんなさい。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (930/2858)
回答No.3

50代のオヤジ、今度大学3年になる男女の双子、高1になる男の3人の親です。 親の立場からの意見です、参考になれば。 子ども達には、小さい頃から「将来何になりたいのか」をずっと問いかけてきました。 私が就職した頃は、まだ終身雇用制が確立していてとりあえずサラリーマンになれば安泰みたいなところがありましたが、今は公務員か資格を持った仕事でないと将来不安です。 ある程度の道筋を教えてやり、長男は看護師の資格を取るため、長女は中高体育教師の教員免許を取るために大学へいってます。 次男も教師になると、そのために一番門扉の広い私立校に入学します。(長男長女と同じ高校、偏差値は50ちょっとです) 長男は地元の私立、長女は電車で2時間かかる私立です。 長女は当初、大学の近くのアパートで独り暮らしをしていました。 田舎の大学ですが、それでもアパート代(月4万チョイ)や仕送り(8~9万)かかってました。(+大学で女子サッカー部に入っているのでその部費なども) 今は、ホームシックか家に戻り、片道2時間半かけて通学しています。定期代15万/6ヶ月です、それでも以前よりは生活が楽になってます。 うちは共働きなので、奨学金は家庭内収入で蹴られ、審査の土俵にもあがりません。 上の子達の大学に合わせ600万ぐらい貯めましたが、1年で底をつきました。 今は銀行の教育ローンを最大700万円で借り、恐らく卒業の頃には700万を満額借りるかたちになるのではと思ってます。 二人で大学だけで1,300万ですよ、大学へいくのはそれだけ金のかかることなんです。 国公立の学費も理系にいけば、80万/年かかりますから。 親御さんの「やりたいことがはっきりしていないなら、近所の大学にしなさい」は私にもわかります。 なので、親御さんを説得するには、あなたが大学で何を学びたいか、それを活かして将来どんな職業に就きたいかを明確に建設的に言う他ありません。 他の回答者さんも言われている通り、大学は何を学びたいかと言うところです。 専門的なところを深く学ぶところです。 私も子ども達が資格を取るという明確な理由がなければ、高校卒業後に就職してもらった方が良かったですよ。 一人暮らしや東京への憧れ、尊敬している先輩が在籍している、なんていうのは説得理由になりませんよ。 ちなみに子ども達に言っているのは、東大出ても地方のFランに近い私大出ても、資格が取れればそれは同じスタートラインだからと。 (妻は総合病院の看護師で東大卒の医者とかとも絡みますが、勉強はできるかもしれないが、頭でっかちの理屈ばかりで使えない医者も多いと言ってます。) 以上、参考になれば。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9722/12094)
回答No.2

>進路実現を目指す上で、一番大切にすべきことは何なのでしょうか。みなさんの回答を参考にさせていただきたいです。 ⇒以下のとおりお答えします。 最も大切なことは、「これを学びたい」というあなたの《関心・意欲・熱意》です。経済問題、将来性、社会的評価(ネームバリューなど)が関係ないとは言いませんが、それも「これが好きだ」という動機に勝る要素ではありません。その意味で、親御さんの「やりたいことがはっきりしていないなら、近所の大学にしなさい」は、核心を突いたご意見だと思います。つまり、ひっくり返して言えば、「やりたいことがはっきりしているなら、近所の大学にこだわらなくてもよい」ということでしょう。 以上を要約すれば、《学歴より学習歴が大事》ということです。「どの大学へ行ったか」より「何を学んだか」が重要なんです。それが、将来ずっとついて回るのですから。かつてあるイギリスの評論家が言いました。「好きでない仕事についている人ほど不幸な人はいない。人間、多くの時間を働いて過ごすのだから、その人は人生の大半を《不幸を感じながら》過ごさねばならないでしょう。」 ということで、私としては、「雑念に惑わされず、あなたの《主体的な希望・願望を第一に優先して考えること》をお勧めします」。どうぞご好運を。

回答No.1

人それぞれですが、私は何を学べるかを重視します。行きたくもない所に行った方が学費の無駄遣いでしょう。 親御さんが「やりたいことがはっきりしていないなら-」と仰っているということは、やりたい事がはっきりしているなら理解を示してくれる可能性があります。その学校や競合、地元の国公立に関しても知識を深め、「比べた結果やはりここで学びたい」とプレゼンするつもりで交渉してはいかがでしょう。 ちなみに、地方公務員ならFランであっても東大であっても受験機会などは平等です。

関連するQ&A

  • 進路に悩んでます

    進路に悩んでいます。理系の20歳です。 今年専門学校から大学の3年次編入試験を受けた結果第一志望校は不合格になってしまい、滑り止めで受けた山口大学工学部と島根大学理工学部のどちらかに行くことになりました。 どちらにいっても工学部ですが、大学院には行かず、東京や大阪などの大都市の会社へ就職するか公務員(大きな都市の職員や国家一般など地元ではない公務員)になろうと思っています。 そこで相談なのですが、僕は地元が島根なので実家から通える島根大学に行くか、下宿で山口大学に行くかで悩んでいます。 両親は山陰から出てみたほうがいいということで山口大学を勧めていて、僕自身も早く山陰から出たいと思っているので、山口大学に行きたい気持ちがあります。 しかし、大学院に行かないため2年間で卒業することや入学後すぐに就活なり公務員試験の勉強を始めることを考えると、新しい環境で一人暮らしを始めるのはやめたほうが良いのかな、山陰を出るのは2年後まで我慢したほうが良いのかなとも思っています。 どちらにいっても化学科に進学するので学べることなどに大差はありません。また島根大に行っても就職では地元に残るつもりはありません。(また厳密には島根は親の転勤で来たところなので地元でもありません。) みなさんだったらどちらを選びますか、またどちらを勧めますか。長くなってしまいましたが回答お願いします。

  • 進路について

    高3で進路で迷っています。 自宅近くに希望している学部のある国立の大学がありますがどうしてもそこにいきたくないのです。(外の世界をみたい、親から離れたいという以外特に理由はないのですが。) 学費はかけられないので県外の公立を希望していますが親には自宅近くでいいではないかと反対にあっています。 親は厳しく今までいろいろと耐えてきました。 地元から離れたい。 自宅から通うにしてもせめて市外にいきたいのです。 大学が地元なら一生地元にしかいられないような感じがしてしまいます。 そんな人生嫌です。 今まで親に逆らったことなどなくずっといい子ですごしてきました。 もちろん両親が嫌いというわけではありません。 いなくなったらありがたみがわかるとよくいわれますがそんなこと体験しないとわかりませんよね…。 他にも両親に負い目があり強くでれないのが現状です。 進路のことでこのような体験をされたかたどうしましたか? またどのように説得しましたか? 回答お願いします。

  • 卒業後の進路

    こんにちは、高校三年の女子です。高校卒業後の進路についての相談です。 私は将来、高校の英語教師か外国人に日本語を教える日本語教員になることを希望しています。現在考えてる進路は、地元国立教育大学の英語学科に入学し在学中に短期留学することです。そこは、少人数教育でネイティブの先生に習い、英語教員と日本語教員両方の資格がとれます。国立大、地元という好条件で親は大賛成です。しかし、やはり日本人ばかりの環境で本当に英語が話せるようになるか不安です。もう一つの進路としては、高校卒業後、外国語専門学校(卒業後に向こうの大学)を考えています。 現在の英語レベルは、読み書きはそれなりにできて大学受験だと偏差値62くらいです。でも、話すことと聞くことは少し苦手です。教員になるならやはり文法や読み書きしかできない先生にはなりたくないです。発音がしっかりしているようになりたいし、語学だけでなく、文化ごと学びたいです。日本の大学に進学した場合、費用なども考えると、留学は短期になると思います。日本で教育者になるための英語をならうことで、海外でも通用するような語学力(特にヒアリングと話す力)は身に付くのでしょうか?海外の大学に行き、自分を厳しい環境におくことで現地の英語を学んでいくほうがいいのでしょうか?経験談など些細なことでも結構ですので、回答お願いします。

  • 彼女との進路について・・・。

    彼女との進路について・・・。 僕は来年大学受験をして、東京の大学に進学して1人暮らしをして 地元にいる彼女と蓮距離恋愛で頑張っていくつもりでした・・・。 しかし、最近になって彼女にやはり遠距離恋愛は辛いと言われ別れを切り出されててしまいました・・・。 冷めたわけではなく、ただただ辛いらしいのです。その気持ちは分かってあげれます。 けどこの状況に置かれて僕は東京でやっていけるのか物凄く心配なのです。 彼女が居てくれたら頑張れると思っていたけど・・・ 友達が出来るかもわからないし・・・1人暮らしで誰も居ないし・・・。 彼女は僕が本当に理想とするような、誰よりも一途で愛してくれて可愛くて もう絶対何処へ行ってもこんな一途な子は見つからないと思っています・・・。 彼女がまた他の男と付き合うっていう事実が泣きたいほど辛いです・・・。 離してしまったら一生後悔すると思います。 彼女も俺と一緒に居れたなら幸せな人生だったと言ってくれました。 僕は別に地元に残るという選択肢が不可能なわけでは無いので、 今少し考えてしまっているのです・・・。 しかし彼女には「○○の夢を変えるような事はしたくない」と言われます・・・。 僕はどうすればいいのでしょうか。 地元の大学が少ないので、地元だけ受けるというのは出来そうにありません。。 だから両方受けるか、全部他の首都圏かです; 僕は、第一希望で1つだけ地元を目指しそれに向かって頑張って、 それに落ちたら諦めて東京の大学に行くというのを考えてたのですが・・・ そういう半端なことはしないほうがいいのでしょうか?; しかもその場合彼女を説得できるかどうかはまだ分かりませんし・・。 受験まで付き合えるのか、となるとそれも分かりません; どうするのがいいのでしょうか; 真剣に悩んでいます・・・アドバイス下さい。

  • 大学の進路

    大学の進路でまよってます。 公募推薦を考えています。 私は教育学部で、教員育成の授業を受けたいと思ってます。 小学校の教師になりたいですが、 中高の免許も一緒にとりたいです。 評判のいい関東の国公立大を教えてください。 *高2の3学期の時点で評定は4.3あります。落とすつもりはありません。 予備校には通っています

  • 進路について

    中学2年生の女子です。 現在、中二の7月。 進路などを決め、そろそろ受験勉強を必要とする時期だと聞きました。 私は、好きでやりたいことがあり、 (将来の夢とまでは行かないですけど、夢があります) 今年はそれを成功させることを目標としました。 学校では、頭のいいクラスメイト数人の進路や将来のことを聞いていると、 『大学へ行く』 などや、 『公務員の資格をとる』などを言っています。 私は、将来は自分の好きなことややりたいことをするのが一番かなと思っています。 確かに、大学へ行き、公務員の資格をとり、安定した生活を夢に描いているのもすごいなぁと思いますが、 彼らは本当に自分の本心でそう言っているのでしょうか? なんとなく自分のしたいことではなく、 将来、安定した生活重視にしか聞こえません。 私の親だって、友達の親だって、 『大学へ行きなさい』 『儲かる職業をしなさい』とかしか言いません。 私にとっては儲かる職業というのはなにか汚らわしい感じがするのです。 親は、私が将来やりたいことをやっていると(絵を描く、部活など) 『そんなことしている暇があるなら勉強しろ』と言います。 そんなに、夢を追いかけてはいけないものなんですか? そりゃ、儲かる職業をできたほうがいいですが、 私は、将来、好きなこと、夢にみたことをしたいです。 儲かる職業を選べられるという『権利』はあっても、 『義務』はないです。 ずっと親は 『大学へ行きなさい』 『いい仕事に就きなさい』『勉強しなさい』 と言っているので、 将来の相談もしづらいし、私はこれがやりたい!とも言えません。 テレビなどで、 小学校からや、中学校からの夢が叶ったかたを見ると、ほんとに尊敬します。 なにをいいたいかと言うと、 大人はみんな いい仕事に就けだとか、大学へ行けだとか、 儲けろだとか、 そんな考えなんですか? 自分の子供が夢をもち、追いかけては不満ですか? もちろん私達のために言ってくれているのもわかっています。 でもそれなら、私のこれがやりたい!というのも聞いてから言ってほしいです。 それと、 小さい頃からの夢を叶えたかたも素敵だし、 親や、家族に苦労をさせたくないといい仕事に就くかたも素敵だと思います。 でも、もし自分が中学生で、 進路を決める時期になったのを想像して(あるいは思い出して) あなたならどちらを選びますか? 理由も聞きたいです。 質問内容一覧 ・大人はみんな~ 理由も聞きたいです。まで よろしくお願いします。

  • 高校の進路で迷っています。

    今から進路は変えられますか?私は中3の受験生です。 私は地元公立が第一志望ですが、私立の少し行きたい学校のことが頭から離れません。 金曜に三者面談で地元公立を第一志望だと言いました。 月曜に私立・専修の願書を書きます。 私はいつも決断が遅くて、今回も土壇場で迷っています。 いっそ地元公立で頑張ってみようかとも思いました。 しかし、私立に行かず地元公立に行ったらもしかしたら後悔するんじゃないかとか、 後悔したことを3年間の中でフッと思い出したらとても嫌なんじゃないかとか、 どう考えても吹っ切れません。 私は親にそのことを言ったことが無くて、 「もう進路は変えられないぞ」とか「私立は高いから駄目」と言われて 諦めるのが怖いです。 それとハッキリ今現在すごく私立に行きたいというわけではないので、 そんな不確かな思いで相談する勇気が持てません。 私は自分に自信が持てず、コミュニケーションが不得意で 高校デビューなるものを頑張ってしようと思うんですが、 それでも変われなかったらと不安しかありません。 私は前、私立のことは考えていなくて、 地元公立にぼんやり行くものだと思っていたとき、親に 「地元公立に行くの?ふーん。行ったら、何するの?」 と言われて答えに詰まったことを今でも思い出してしまいます。 私立なら、部活一筋だと答えられます。 他にもたくさんありますが、うじうじうじうじ悩んでいます。 私は他の子たちがなぜそんなに簡単に進路を決められるのか全く分かりません。 中には東京行くとか名古屋行くとかサラッと言う人も居ます。 私はそんなに簡単に将来のことを決められない・・・。 私は自分の考えの中で凝り固まっていると思います。 誰か私の考えを改めさせてください。 どうかお願いします。

  • 将来の進路について

    今小学校4年生です。将来何になりたいのかがわかりません。 いま東京大学や慶応大学の入試問題をとけばほぼ満点が取れるのですが、18歳ではないので、大学に入学できません。 将来の進路は、 中学→高校→大学と進学しようと思っていたのですが、それもつまらないなとおもいはじめました。 とりあえず、義務教育を出たら、アルバイトをしながら大学検定をとり、医学部にはいり弁護士と税理士をとろうと思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、大学入試検定試験をいま10歳で受けることってできるんですか?10歳で合格したら、もう高校卒業資格は取れるのですか?

  • 進路について

    私は今高2の女子です。 進路について悩んでいます。 基本的には、美大を目指しています。 しかし、父親にとある進路を勧められました。 それは、デジタルハリウッドという専門学校の通信教育を受けつつ、地元の宮城大学で事業開発等のノウハウを学ぶ…というものです。 父は私にデジタル関係の職に就いてもらいたいらしく、さらに人の下で働くことの苦痛を自信で味わっているせいか、自分で事業をおこして欲しいようなのです。 私は最初、私立の美大に進むことを考えていましたが、我が家の家計の問題上それは難しいらしく、美大を受けるなら国公立ということになりました。 しかし、美大を卒業したからといって就職先が見つかるかといえば難しいでしょう。 だからこそ父はそういった進路を勧めてくるのだと思います。 父の勧める進路が100%嫌だということではないのですが、それをすんなり受け入れるのにも抵抗があります。 私は基本的に就職のことを考えておらず、まずは自分が大学で学びたいことを優先させたいと思っています。 しかし、それは甘えた考えなのでしょうか? 父の考えの通りに、大学も就職のこと、将来のことを見越したものを選ぶべきなのでしょうか? アドバイスがありましたらぜひお願い致します。

  • 進路

    進路で迷っています。 私は元々四年制大学の経済系の学部に進学しようと思っていたのですが、よく考えてみると、将来やりたいことも無く、経済学をまなびたい!という信念がある訳でもありません。 そして最近、友達が視能訓練士の専門学校行くことを知り、気になって調べてみるとやりがいがあり国家試験などが大変ですが専門学校もありだなあと思ってきました。 将来やりたいことがないのですが、友達と一緒なら勉強も頑張れそうだなあとも思います。親にも1つの目標を持ってそこに向かって勉強するのがいいんじゃないと言われました。(親は専門学校の方がいいのではと言っています) ですが、私は大学に行って1度人生経験として留学をしてみたいなという気持ちがあり、専門学校に行くとそれが出来なくなってしまうので迷っています、、、、 やはり大卒というものを持っておいた方がいいのでしょうか もう進路は決めないといけない時期なのでとても焦っています。 どうしたら良いでしょうか、、、アドバイスお願いします(;;)(;;)