• ベストアンサー

職場での態度が悪いと感じます。

私は新卒で就職した時からずっと仕事中は「やる気のない顔」と言われており、私自身自覚がありません。 なので、よくやる気がないと言われやすいです。 学校では勉強中、特に得意科目の際には集中力ややる気が全く違うそうです。 これも自覚はありません。 これって改善出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (215/1132)
回答No.4

熱誠・真摯・素直・忠実・正直・機転力・創意工夫力・ プラス志向 etc.で、プラスのオーラ(=生命体が 発するスピリチュアルなエネルギー)を放散しながら、 明朗な雰囲気で、与えられているミッションを 完璧に遂行し続けていれば、OK ですよ。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈っております Bon Voyage!(=Bom Viagem!) Ciao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2378/7706)
回答No.3

No.2です。補足を拝見しました。 それなら、趣味を仕事にした方が楽しく暮らせそうに思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2378/7706)
回答No.2

仕事を面白いと思えるようにするのが一番の解決法かと。

noname#260430
質問者

補足

仕事より現在趣味の方が忙しいので、仕事は二の次です。 ちなみに趣味は古文・漢文の先生に就いて学習しておりまして、新しく入ってきた学生さんに教える役割を任されています。 他にも剣道と剣術もやっていまして、先生の代理顧問係として先生が不在だったり行けない時は私が門人さんや小さいお子さんに指導します。 なので、特技第一で仕事第二で考えてます。 労働時間も6~7時間で充分に思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (544/1053)
回答No.1

「顔」ではなく、仕事の実績はどうなんです? 仕事においてもっとも重要なのは「やる気」ではないし、ましてや「顔つき」なんかではなく、「実績」ですよ。やる気があろうがなかろうが、歯を食いしばってやってようが、にこにこ、へらへらした顔だろうが、給料に見合う以上の実績を出してれば、指導を受けたり、叱責されたりすることはないはずですが? もし、実績ではなく、顔を上司が見て上司の主観で判断するとか、実績はともかくやる気を見せろ!などという古典的な事業所なら、考え土器だと思いますがね。 学校での成績、仕事での成果が劣っていて、それでも自覚がないなら、残念ですがつける薬はありません。子どもなら何かで釣れても、大人になったら「自覚のない」悪いところは矯正不可能です。

noname#260430
質問者

補足

そうですね。最近仕事がかわり、身体がついていけないし、ちょくちょくサボり気味です。 前職では全く休んだ事はありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強のやる気が出ない

    こんにちは。中2女子です。 最近の悩みを聞いてください。 勉強のやる気が出ないです!!! もう、1か月後には3年生になり、受験生なのに、やる気が出ないです。 いろんな方法を試しました。 例えば、 ・10分だけやってみる →10分も続かずに集中力が切れてしまった ・得意科目からやってみる →得意科目がないのでできなかった ・その日の目標やタイムテーブルを書いたノートを持ち歩く →何も守れなかった、疲れてできない ・とりあえず机に向かう →勉強を始めると頭が痛くなってくる などです。 こんなめんどくさがりで集中力が続かない私にも勉強のやる気が出る方法はありますか? 教えてください。

  • 履歴書の得意科目

    こんにちわ。 現在、私は新卒で就職活動中です。そこで質問があります。 私は専門学校に通っているのですが、正直得意科目と呼べるものがないのです。 履歴書の得意科目って高校時代の得意科目(社会とか数学とか)を書いてもいいのでしょうか?

  • 勉強を楽しみたいです。

    現在、電機大という理工系の大学に通う者です。勉強法についての質問です。 勉強をする際に、「興味を持つことが大事」とよく言われますが、勉強を楽しいと思ったことは全くありません。 楽しいものには、人は熱中するものです。 だから勉強が楽しいと思えるようになりたいのですが、例えば、テストで悲惨な点数を取った得意でない科目で興味を持てと言われても、まずできるわけないじゃないですか。実際、あまり良い大学には入れていないので、自分は勉強ができないんだろうなと、自信を無くし、勉強をしたいと日頃から考えていても、いざというときにやる気が出ないとか、集中できないことが多いです。 生徒である私には、勉強を楽しいと思えるようになるために何ができますか? それとも、勉強を楽しいと思うことは不可能な人とはいるのですか?

  • やる気がでない

    同様の質問もありましたが,改めて質問することをお許しください. 私は現在大学院1年に在学しています.しかし,ここしばらく,やる気が出ず,研究や勉強に対して集中が出来ません.当然やらなければならないこともたくさんあり,そのことも分かっているのですが,集中できず片付けることができません.モチベーションが維持できず,相当悩んでいます.私自身若干神経症的なところがあることも自覚しており,とても苦しい状態が続いています.助けてください.

  • 悲しき恋愛の実情!?

    恋愛の鉄則とは,打算と妥協なのでしょうか? 打算と妥協を重ねて,<現実>を受けいれ,現状を改善するための<努力>に徹することが,恋愛における鉄則なのでしょうか? まるで,追い込みの時期にはいったときの受験勉強(苦手な科目を棄て,得意な科目の勉強に集中して,合計点を稼ぐため勉強をすること)のようですが・・・

  • あなたの職場に私みたいな人いますか?

    今年就職しまして、初の就職先とあって 私自身なるべく長く務めて行きたいと思っています。 しかし人見知りで生まれつき空気の読めない私は 早速人間関係でつまづいています。 ・入れない話題だとすぐ孤立 ・せっかく話しかけても答えがつまらない、続かない、そのうち空気が重苦しくなって苦痛になる ・妙に壁が高い(よそよそしい) ・ビクビクオドオドしている ・どうもやる気がないようにみえる 新人の私ですが、多分職場の先輩方にこんな風に思われてると思います。やる気はあるんですが、あまり伝わらないようで悲しいです。 職場で私みたいな人いますか? もしいたら、あなたはどう思いますか?どうしたいですか? また、どう改善していってほしいですか? 人間関係は表面上だけでもいいので、仕事に支障がない程度の関係を最低限築き上げたいのですが、今のままじゃそうもいきません。 なので、皆様のアドバイスや感想を参考に自分のあり方を考えたいと思います。

  • 履歴書の得意科目の書き方

    現在、就職活動を始めて初の履歴書を書いているのですが、得意科目・分野の欄で悩んでいます。 新卒の就活のため、大学の専門科目やゼミの内容を書いたほうがいいのかもしれませんが、正直自信を持って得意だといえるものがありません↓↓ 私の得意科目といえば、高校の時に得意だった数学くらいなんです。 友達からは、中途半端に大学の科目名を書くよりは、英語や数学といった科目を書いた方がいいらしいという噂を聞いたのですが・・・ 新卒者の履歴書の場合、得意科目に高校の科目を書くのはいかがなものなんでしょうか!? また、得意分野ってどんなこと書けばいいんでしょうか!? どなたかアドバイスをお願いいたします!!

  • やる気と集中力が出なくて困っています。

    派遣社員3年目の女です。 最近、仕事もプライベートでもやる気と集中力が出なくて困っています。 仕事を始めてから自分自身作業が遅いなと自覚していました。 その時は不器用だからだと思っていましが、 仕事に対してやる気を感じていない自分に気付いてしまいました。 お金を貰っている立場として、最善を求めるのが当たり前だと思っているのですが、 やる気がどうにも出てきません。 気がつくと集中がきれて、ひたすら無駄話をしていたり、ぼーっとしてたりします。 仕事だけではなく家では趣味であった読書も続かず、同じテレビ番組をを5分と持たずに携帯を見ています。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 態度を改めたいのですが…

    長文になります。 上司との面談で、喜怒哀楽が表情・態度にで過ぎていると注意を受けました。。急に無視したり、態度が変わりすぎる、と。 早朝出勤時は上司と2人なのですが、その時に何度も上司は相当カチンときたことがあるそうで、他のスタッフにも私を怒らせたかも、と相談を受けたことがあるとのこと(´・_・`) 以前、上司に自分にも人にも少し厳しいよね、もう少し優しく…と言われたことがあり、気をつけるようにはしているのですが、、自分の気分の波ではなく、腹が立った時・忙しすぎてパンクしそうな時に態度に出てしまっているのは自覚があります。ダメだな、とは思うのですが、なかなか直せません(>_<) ただ、忘れてしまっているだけかもしれませんが、私は上司(同僚も)を冗談以外で無視するようなことは、腹を立てたとしてもないと思うのです。忙しさや腹を立てていれば多少素っ気なくなったり、目を合わせられなくなりますが、、そのことなのか、わかりませんが…そのこと…かもしれません。指摘されるぐらいなので、なんらかの行動をしていたのだと思います。 他の人も気づくほど上司は怒っていたそうですが、私は全く気づいていませんでした(T_T)なんのことかもわからない、無自覚な方が悪いですよね。。 人それぞれの捉え方があるとは思いますが、不快にさせた私に問題があるのはわかります。 自覚があるものはもちろんですが、無自覚に人を不快にさせてしまうのを含め、改善できる良い方法はありますでしょうか。。 短気は損気と言いますが…苛立ちを腹に収める、表に出さない、というのがこの歳になってもなかなかできません(>_<) いつもニコニコしている方や、自分の中で収めて表に出さない人は本当にスゴイなと思います。どうしたら、そういうふうにできるのでしょうか。気の持ちよう??心の余裕でしょうか。 アドバイスお願いしますm(_ _)m 社会人としてありえない、人間ができてなさすぎるなど辛口コメントは控えてもらえるとありがたいです。できれば中辛ぐらいまでに… 上司には私が精神的に強いし、仕事ができるからだろう、と言われましたが、、仕事はある程度できるつもりですが(忙しすぎていっぱいいっぱいになって態度が悪くなっているという点では、仕事ができていないということでしょうが)、精神はそんなに強くありません。そういう評価を聞くと人が怖くなります。。 その他は言うことはなく、評価している。仕事ができて頼りになるし、頼みごとも笑顔で受けてくれて助かる。喜怒哀楽だけ少しずつ改善していくように、とのことでした。 …これでも昔より少しずつ改善してきたつもりです…(´・_・`)努力が足りないのでしょう 覚えがなくてすみません、、と上司に謝罪しましたが、明確に上司が激怒した態度については教えてもらえませんでした。それを聞く勇気もありませんでした。。 狭量だな、とは自分で思いますが…何もなく急に素っ気なくするほど激しい性格ではないつもりです。自己弁護になりますけど… 簡単に自己分析をしてみますと… ・ある程度自分が仕事ができる方なので(自分で言うのもなんですが)、何年経ってもなかなか覚えない、理解できない、同じことを何度も聞いてくる(完全に忘れて、聞いていないと言う)、人にカチンとくる 人それぞれペースがあるのはわかりますが…やる気あるの?とか思ってしまいます。心が狭い…。 それで同僚に冷たい態度を取ってしまったことがあるので、相談を受けたというのはその時かもしれません。他にもあるかもしれませんが。 ・私は普段は冗談とかを言っておしゃべりな方ですが、カチンときたり、それを飲み込もうとしたり、考え事をしていると無口になる。 精神的に大人になりきれていないのだと思います。 最終的には、変わろうと思ってもなかなか難しいよ、性格だし。人間らしいってことだよ。変わろうと思って変われたら皆んな良い人だよ、と上司に言われました。 変われと言ったのに…(´・_・`)

  • 職場の環境について

    職場の環境についての質問です。机にはパソコンが1人に1台づつあります。しかし、机が向かい合っていて前の人の顔が視界に入るためどうしてもパソコンの上部を見づらいのです。 どうしても仕事に集中できません。仕事は経理で、どちらかというともくもくとやる仕事・・・ ということだけではなく、人の顔が見えないようになっていると落ち着き集中できます。現状のままではついつい椅子を低く下げて、向かいの人の顔がなるべく視界に入らないようにしています。 気が付くと、とても姿勢が悪くなっています。 私自身に問題があるかもしれませんがよい方法はないものでしょうか?同じような経験をお持ちの方がいましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう