• ベストアンサー

友だちになれかた未満かどうかの人

1969999の回答

  • 1969999
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

初めまして その方はすごく優しい人柄なんですねー デートに誘ってもいいと思います 誘いにくいなら話している時に行きたい場所みたいな話題を振って「よければ一緒に行きましょう」みたいに言えばいいと思います。 そして相手の反応を見てみてはどうですか?

korekara2023
質問者

お礼

ありがとうございます! それとなく聞いてみようと思います! やけに遠くへ行きたがる人なのでなかなか難しいですが、がんばります!

関連するQ&A

  • 友達以上、恋人未満!?

    毎週末に会い続けている男性がいます。 私も彼も三十代中盤。 数えてみたら、昨日で17回目のデート。。 お互い気が合ってるのか、波長が合うのか貴重な土曜日にはいつもご飯を食べて、 映画見たりうちにも来たり、彼の家にも行く仲です。 ですが、不思議なことに彼はこれまで一切手を出して来たことがありません。 先日、お互いに酔った勢いと、私の勇気を振り絞って、酔っ払い横になっている彼の横にさりげなく添い寝してみました。横にいる私に気づいた彼はすごい勢いで起き上がって、椅子に腰掛けました。。 なんだか悲しくなり、 私「どうして何もしようとしないの」 彼「求めもるものがそれぞれ違うから。。」 会話は以上で終わり、その晩はお互い酔った勢いでこうなったということにしました。 非常に淡白な人というのは知ってましたが、私の方からここまで行動をおこしたのは初めて。せっかく勇気を出して行動にでたものの拒絶された感があり、複雑な気分です。 友達以上恋人未満って、こういうことかと改めて実感。 このような淡白な男性には今後どのように接していけばよいか、 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 「好きな人」を女友達にしたいです

    大学2年の男です。1年前から好きな人がいますが、「呼び捨てにした方が仲良くなれる」とあるサイトに書いてたので、呼び捨ての練習したら、なぜか「好き」という気持ちが減りました。 ※完全に恋愛感情が無くなった訳ではありません。 「好きな人」とは3月に初デートしましたが、その後のデートは断られています。いわゆる、「脈なし」だと思います。冷静になって考えてみたところ、しつこく誘ったことが原因です。また、好きバレもしていると思います。 それでも、一緒に授業を受けてくれたり、「(恋愛感情がない)友達」と思ってくれているそうです(共通の女友達に僕の立ち位置を聞いてもらいました)。感謝しかありません。 そこで、質問です。 1.急に僕の恋愛感情が減ったことは「友達」と意識したからだと思いますか?基本的に呼び捨て=仲が良い友達なので... 2.「俺たちって友達かね?」→「友達として○○(呼び捨て)って呼んでいい?」と承諾を得るべきですか?特に仲が良い男友達なら基本的に呼び捨てです。また一人称ですが、「僕」は知り合い・好きな人、「俺」は友達と使い分けています。今までは「僕」で会話してました。 ※好きバレした状況で、今は友達として付き合いので、暗に「もう恋愛感情はあまりない」と宣言します 3.「好きな人」はジブリの大ファンなので、デートとして最新作を誘う計画をしていましたが、友達として遊びに誘ってもいいですか? 「好きな人」に「金曜ロードショーでジブリやるよ」と教えもらって視聴したところ、感動して気に入りました。 よろしくお願いします

  • 友達って何ですか

    分かんないです。 友達って何なのか。 考え過ぎて思い詰める性格なんですが、環境が変わって仲良い人ができるといつも思います。 仲良いって思われてるのか。 仲良いと言われても信じきれない自分がいます。 このモヤモヤを取りたいです。 1人の友達に固執したりもします。 他に友達いても、その子ばっかり気にしてしまうことも。 たぶん、恥ずかしなから 独占したいんでしょうな。 でも、そんな気持ち出すわけいかないので、普通に接しています。 相手にも居心地がいい自分でいたいから。そんなこと分かってるんですが、モヤモヤは止まらないんです。 仲良い子とはいつも共通の話題がないですし、そんなんで大丈夫なのかな?と思います。 共通の話題がある子と話してるのみると純粋に羨ましく思います。 でも、なかなかその話題に自分は関われなくて。 重たいっては分かってるんですが 自分に自信ないからってのも分かってます。 友達って何ですか? 二人で遊ぶのが友達なんですか? ずっとLINEしてるのが友達なんですか? 共通の話題ないとダメですか? 相手のこと大事に思ってます。 大好きです。 でも、自分に自信ありません。 このモヤモヤはどうしたらいいんでしょうか。 相手の事、信じきれてないんだと思います。 仲良いって思われてる 自信ないんです。 支離滅裂すみません。 アドバイスお願いします。

  • 男の人を心から好きになる方法

    彼氏いない歴=年齢の25歳です。 先週、知人の男性から付き合ってくれと言われ付き合いました。彼は私とは違い冷静でちゃんとした社会人です。 私なんかを選んで頂きありがとうと心から思いとりあえず付き合うことにしたのですが、全然ときめきません。メールも電話も面倒で会うのも億劫に思ってしまいます。 でも人柄は悪くないので私自身その人のことを好きになりたいのですが、手を繋いだり、体を触られる度にすごく憂鬱になります。 ちょっと前に顔がカッコいい男の人とデートを何回かしたときに体を触られて嫌になりました。 なので面食いとかはあまり関係ないんだと思います。 こんなんじゃ一生男性と付き合えず、結婚もできないので自分を変えたいです。

  • ふられた相手と友達になった人っていますか?

    こんにちは。20代男です。 こないだ,合コンで知り合った女の子とデートして,告白して,ふられました。実はデートして話し合っているうちに,彼女と恋愛に関する価値観が結構違うことに気づいたんですけど,勢いで告白してしまったんです。で,恋愛感情がないといわれてふられた。まあしょうがないですよね。 自分でもそのあとよく考えたんですけど,やっぱりせっかくの縁を断ち切ってしまうのは惜しいし,友達はひとりでも多い方がいいと思って,こちらから,○○ちゃんに恋愛感情を持つことはもうないと約束するから,僕と友達でいて欲しいとメールを送りました。彼女からは,友達としてなら全然OKだよと返信をもらいました。 でも,男女の間で,ましてや一度ふられた相手と友達になれるのかどうも自信がないのです。こちらからは,こないだは失礼なことしてごめんね,とメールを送ったんですけど,今度会うときはたぶん気まずくなるんじゃないかなぁと思うんです。 これまで,ふられた相手と友達としてやり直した人はいらっしゃいますか?そのとき,気まずくなかったですか?どうやったら友達としてうまくやっていけるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分が「おかしい人」かどうか知るためには。

    私は「空気の読めない人」かもしれません。 ある知人と一緒にいるようになってから、自分がこわくなってきました。 知人は感情のコントロールができません。 何らかの病気に当てはまるのでしょうが、詮索は避けようと思います。 知人が場の空気を読まずにヒートアップする姿は何度も見ていますし、それは「変わった人」という生易しい言葉で片づけられるものではありませんでした。 私はそれが仕方のない病気と知りながら、思いやりを持たずに冷静に(あるいは冷たく)対応してきました。 その対応が、「人から気をつかわれているのはわかる」と発言する知人にとっては新鮮だったのか、そばに寄ってくるようになりました。 知人は感情のままにストレスを書き綴ったメールを一方的に送りつけてきますし、何かあるわけでもなく私の後ろをべったりとついてくることもしばしばです。 正直、私に関わらないで欲しいです。 なぜなら、知人の悪びれない様子を見ていると、私も「おかしい人」なのではないかと思えてきてしまうからです。 ーー私が当たり前と思って行動することも、もしかしたら場にふさわしくないものかもしれない。私が知人を疎ましく思うように、私も周りの人からもそう思われているのかもしれない。ーー 今までは対人関係で悩むことはほとんどなく、自分は「普通の人」だろうと思っていたのですが、それは周りの友人が気をつかってくれたおかげで、私自身は「おかしい人」なのではないかと考えるようになりました。 そこで質問です。 私が「おかしい人」「空気の読めない人」ではないと知るためにはどうしたらいいのでしょうか? 知人とは半年の間、どうしても切り離せない共通項があります。 このままでは知人と離れる前に、私が錯乱しそうです。 些細なことでも助けになるので、回答よろしくお願いします。

  • 人と話すことを楽しいと思えるようになりたい

    人と話すことが苦手です。 何を話していいのか分かりません。 何も話したいことがないからです。 沈黙が気まずいので、必死になって共通の話題なりを探して言葉を発するのですが、その作業がたまらなく苦痛です。 ですから普段、知人とばったり出くわすと、運が悪いだなんて思ってしまいます。 飲み会なども苦手です。 自分からは何も話題を振ることができません。 周囲の人達が会話しているのを聞いて、適当に相槌を打ったり、作り笑いをするのに終始しています。疲弊します。 コミュニケーション・スキルは人と交流することで磨かれると言いますが、 個人的には、人と交われば交わる程、ますます人が嫌いになり、苦手になるばかりです。 心が擦り減ります。 なのに一方では、親しい人がいないこと自体も苦痛というジレンマな状態に陥っています。 気を許せる相手や、遊びに行ったりできる相手がいないことが、とても虚しくて、つまらなくて、寂しいです。 人付き合いが煩わしくて嫌いなのに、人付き合いに憧れて希求してしまいます。 人に興味が持てません。関心を持てません。 趣味も、およそ一般的に人気のあるものは面白さが理解できません。 かと言って、内向的でマイナーな趣味を誰かと語り合いたい訳ではないんです。 日常的に接する人達と仲良くなりたいんです。 どうすれば、人と話すことを楽しめるようになるでしょうか。楽しませることができるでしょうか。

  • “友達”未満の男性にお誘いを断られました。

    “友達”未満の男性にお誘いを断られました。 私‥27歳女性 相手‥23歳男性 共通点‥プロサッカークラブのサポーター (ただ、お互い別のクラブを応援しています) 相手とは、一度試合でお会いし、10分くらい話した程度です。 SNSでの繋がりはあるので、連絡を取ったりはしています。 でも、連絡は私からです。 彼は、応援に人生を懸けているような人です。 応援を優先させたいために、これまでも留年や転職を考えてきたと聞きました。 応援の為に日本はもちろん、海外にまで行くような人です。 場合によっては、1カ月くらい滞在することもあります。 それ以外の休日も、クラブのトレーニングを見に行ったりと、本当にサッカー関係に全てを費やしているようです。 私は、彼と話したとき、人柄に惹かれました。 もっと話してみたいと思ってお茶に誘ってみましたが、 なんだかんだ理由をつけてきて、結局サッカーの応援が大事なんだなという印象でした。 私もサポーターなので、彼の気持ちは分かりますが。。 次元が違うのかなと思っています。 また、最初に述べたとおり、友達未満です。 友達と呼べるほど深い仲ではありません。 サッカーの応援に全てを費やしているような人が、 友達未満の私に時間を割かないことに納得してしまう節もあります。 関係上、当然ですが、優先順位が低いんだなと。 連絡すれば返ってくる、でも彼からやりとりは終わる。 という感じです。 私も年齢的に結婚を意識したいので、 彼のような人を追いかけても幸せにはなれないと思いつつも、 彼の存在が心にあります。 もっと良い人見つけよう!と考えていますが、 やはり彼のことが気になってしまいます。 彼のことは諦めるべきか、 皆さんのご意見をお聞かせください。 誰かからの言葉で考えが変わるかもしれない、という思いで投稿しました。

  • 好きな人に好きということ

    好きな人に好きということって難しいですね。 私は今会社に好きな人がいるのですが、 仲のいいグループにいる人なので、 みんなの前で冗談のように 「で、いついっしょに旅行にいってくれるんですか?」 だとか 「いつ付き合ってくれるのー?」 とたまに言っています。 もちろん、場の空気を考えて言ってます。 本当は、二人だけでどこかに行きたい! だけど、ホントに好意を伝えて断られて傷つくのが怖いのです。 酔った勢いで好意を伝えるべきか、 それとも軽く彼をデートに誘い出したほうがいいか どうアプローチしたらいいですか?

  • 「他の人も誘う?」に対する返答は?

    「他の人も誘う?」に対する返答は? 地元のちょっと気になる同級生の男性(20代後半)と、私が帰省したときに飲みいこうという話になっているのですが、 〇〇とか誘う?(共通の知人) と いわれた場合どう返信すればいいのでしょうか? ちなみにどういう意図があるのでしょうか? 2人では嫌だってことでしょうか? ちなみに前にもそういう話がありましたが、急遽なくなり、その後どちらともサシで一回飲んだことはあります。 もちろん知人を交えてでも全然問題ないのですが、 気になる男子だし、そもそも私は複数人で飲むのがちょっと苦手なので、 できれば2人がいいのですが、 2人がいいっていうのは気まずくなりますよね? 「どっちでもいいよー笑」と返信しようかと思うのですがどうでしょうか?