• 締切済み

卵子保存について、受精卵だと、卵子保存しても妊娠し

卵子保存について、受精卵だと、卵子保存しても妊娠しやすく 未受精卵だと、保存しにくく、妊娠しにくいと書いているのを 見ますが、どれくらいの差なのでしょうか 未受精卵だと、若い未受精卵だと20%とか、40歳過ぎるとかなり困難とか そこで、受精卵の登場ですが、受精卵の場合、保存すると、かなり高いのでしょうか。 どなたか解る方、ご教授いただけると有難いです。

  • 不妊
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • x7bljpguT
  • ベストアンサー率37% (46/122)
回答No.2

受精卵だと妊娠しやすいというのはあまりないと思います。凍結保存した受精卵は解凍時に破裂しやすく、凍結で大金かけたのに最後の頼みの一つの受精卵が破裂してしまい、体内に戻すその日に「申し訳ありませんが今回は出来ません」と言われました。ご存じだと思いますが受精卵を戻す日、その時まで女性は自分の体に非常に気を使い、食事管理や体調管理、健康的な日常生活を送るなど大きな努力をし、戻す日を待ちに待っているわけです。 それなのに、ラボで破裂させてしまったので出来ませんと言われた時の絶望感たるや。先生に頭を下げて謝罪されたけど「いえ、しょうがないです」というしかないし。誰も責められない。 その日までにかけた努力や注射費用、サプリなどの費用、卵子採取の苦しさ、苦労が全部水の泡です。お金は返金されません。 つまり受精卵を保存しても無事に戻せるとは限らないという事、つまりそうなればもちろん妊娠する訳も無いです。 未受精卵ですが、パートナーの精子には問題ありませんか? 問題なければ良質の未受精卵を保存し適切な時期に受精卵にするという事ももちろん可能ですが、意味ないと思いませんか。 卵子に問題が無いのであれば、卵子を採取し直ぐに精子と受精させるのが普通です。未授精の卵子を無駄に凍結保存する意味がありません。女性の年齢が行ってるなど凍結保存した方が良い場合も色々ありますが、例外には触れないでおきます。 通常ひと月に一回女性は卵子が放出されるので、毎月チャンスがあるわけです。なので女性に問題が無い限りは保存は不要になるはずです。 体外受精ではそもそも卵子が受精しないのであれば意味ありません。 受精から細胞分裂で育つまでを確認しないクリニックには注意してください。 卵子も精子も若い方が良いです。 受精卵の方が妊娠の確立は未受精卵よりももちろん高いです。 ですが妊娠しやすいかどうかは女性の体質や環境にもよりますので一概には言えないと思います。 専門家の回答もつくと良いですね。

回答No.1

悩むところですね。 昔妊活していた男性です。専門家ではありません。 受精卵の凍結保存による妊娠率は、一般的に未受精卵の凍結保存による妊娠率よりも高いとされています。 すこし前のデータになりますが、2020年の日本産科婦人科学会によると、凍結保存された卵子(凍結融解未受精卵)を用いた妊娠率は約29.0%、凍結保存された受精卵(凍結胚)を用いた妊娠率は約36.0%だということです。 “ 2020年 体外受精・胚移植等の臨床実施成績“ https://www.jsog.or.jp/activity/art/2020_ARTdata.pdf また、年齢が上がるにつれて、未受精卵の凍結保存による妊娠率は低下する傾向にあり、 20代での妊娠率が8割 30代で6~7割 30代後半で5割 40代では4割 になるというデータもあります。 卵子1個あたりの妊娠率は、 20代で15% 30代前半で10%後 半で7% 40代で5% 程度とされているようです。 これらのデータはあくまで統計的なもので、一般的な傾向を示しているだけです。 大きな要因は、個人の健康状態だと思っていますが、その他、治療法、クリニックの技術などによっても変わる可能性があるかもです。 はっきりとは言ってくれないとろころが多いですが(汗)具体的な数値や成功率については、不妊治療を行っているお医者様にご相談されるのが良いかと。 あくまでも資料から個人的に読み解いたものですので、参考までにですが・・・ ◎受精卵による保存 メリット ・40歳代でも20~30%と、未受精卵より妊娠率が高いように。 ・事前に胚の状態を確認し、着床の可能性の高い胚を選べる。 デメリット ・パートナーの精子が必要 ・体外受精の法律に準じる必要あり 年齢による妊娠率の違い ・30歳代前半:20~30% ・30歳代後半:15~25% ・40歳代:10~20% ◎未受精卵の保存の場合 メリット ・パートナーが不要 ・将来の選択肢を広げる(将来のパートナーとの妊娠・・・) デメリット ・30歳代前半でも10~20%、40歳代になると5%以下と妊娠率が低いかも ・凍結後の卵子の質が低下する可能性? 年齢による妊娠率の違い ・20歳代前半:20% ・30歳代前半:10~20% ・30歳代後半:5~10% ・40歳代:5%以下 あくまでもデータだけでみたらですが、 妊娠率を重視する場合は、受精卵の方が有利 将来の選択肢を広げたい場合は、未受精卵が選択肢 年齢が上がるにつれて、どちらの妊娠率も低下するので早めの判断が必要 でしょうか。 繰り返しになってしまいますが、妊娠率などのデータはあくまで目安で、実際の妊娠率は、個人差、クリニックや施術によって異なると思います。個人差によって異なるので、ぜひ信頼できるクリニックで相談するのはもちろん、複数のクリニックの意見をもらいそれを比較した上で冷静に選択をしていただければと思います。 “公益社団法人 日本産婦人科医会” https://www.jsog.or.jp/ “一般社団法人 日本生殖医学会“ http://www.jsrm.or.jp/ “一般社団法人 日本卵子学会“ https://jsor.or.jp/ 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 体外受精で余った受精卵を次々保存してくれるのか?

    不妊治療病院で、体外受精で余った受精卵(もしくは杯の場合もある)を次々保存してくれるものでしょうか。 といいますのは、体外受精で、余った受精卵子を、凍結保存して、次にもし妊娠しないとき再度使う病院もあります。一見、良さそうに見えますが、ある意味問題があります。 といいますのは、余った一番若い受精卵子は、優先して、保存しておきたいものです。しかし、上記のように、次に使ってしまうと、一番若い受精卵子を減らしてなくしてしまうことになります。 そこで、次回も、やはり通常の体外受精ステップを行い、費用がかかっても、前の保存している受精卵子を使わない、ということです。そして、費用を更に出せば、更に今回余った受精卵子の分も追加して保存してくれるのかです。(ある程度の数を保存したい希望者の場合) これは、可能なことでしょうか。体外受精は何かしら国がやり方を指定してるようでして、上記のような方法が引っ掛かるなら、困ることです。 一番よいのは体外受精経験者が実際説明はどうだったかご教授いただけると有難いです。もちろん知識のある方でご教授いただけるとそれも有難いです。

  • 体外受精したあと、余った卵子を凍結保存してもらえる

    体外受精したあと、余った卵子を凍結保存してもらえるクリニックというのは、あるのでしょうか。 あるとご存知の場合、そこを頼りに、他も探せるので、ご教授いただけると有難いです。 体外受精したあと、その時、ひとつだけ卵子を選び受精させます。そうすると、他の使えるものがもったいない話です。そこで、余った卵子を凍結保存してもらえるクリニックというのは、あるのでしょうか。というのが質問の意図です。

  • 体外受精:卵子も精子も良質なのに受精しないのはなぜ?

    先月、はじめての体外受精を行いました。 卵子も10個ほど取ることができ、グレード的にもなかなか良い状態でした。 精子も運動率、数ともに平均値以上で、なかなか良い状態でした。 採卵後、担当医もかなり期待していて、凍結保存の話も出ていたのですが、蓋をあけてみると受精したのは1つのみ、それも分割が遅く良くない状態でした。 一応胚移植もしましたが、やはり妊娠には至りませんでした。 担当医には、この卵子と精子の状態でこの受精率の低さは、精子の生殖能力(卵子に入る力)に問題がある可能性があると考えられるので、次回は顕微授精を検討した方が良いといわれました。 生殖能力の有無は、原因を追究するのは難しく、マウスの卵子を使って調べる方法もあるけれど、今は人権問題などで行っていない施設も多く、色素検査薬で調べる方法もあるけれど、それをするよりも、次回から卵子の半数を顕微授精、残りを普通の体外受精にした方が良いと言われました。 担当医の意見は妥当だと思いますか? 精子の生殖能力は本当になかなか調べられないのでしょうか? また、投薬などによりそれを改善する方法はないのでしょうか? また、受精率が悪いという原因は他には考えられないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不妊治療について、凍結後融解時の卵子と受精卵の生存

    人間の卵子は、受精卵と比較すると細胞が弱いため、凍結後の融解時の生存率が、受精卵ほどよくはありせん。一般的に、受精卵の生存率が10個中8〜9個であるのに対し、卵子の生存率は10個中3〜5個程度となります。 と書いてますが本当でしょうか。 現在は、相当技術が進歩しているとかいうことはないのでしょうか。 ご教授いただければと思います。 どうあれ、未受精卵も、大量に保存すれば、フォローできるようには見えますが、それでも、経費は気になります。

  • 古い卵子での妊娠について

      現在 不妊治療中の31歳主婦です。   前回 人工授精をしましたが残念ながらリセットしてしまい   ました。今回も人工授精するつもりでしたが、12日目のエコー   で卵子が23ミリと大きく 先生が言うには多分 前回に   あった卵子が全て排卵せず1個残っていたのかも・・・と   (クロミッドを内服してるので毎回1~2個できてます)   今回の卵子は質の悪い卵子ということになるので、AIHせず   HCG注射だけしてタイミングだけにしときましょうと言われ   ました。質の悪い卵子なら妊娠はしにくいのかもしれませんが   もし、タイミングで妊娠した場合 産まれてくる子供に影響は   ないのでしょうか?? 周期療法も始めだした所なので    もしかして妊娠に至ったらなんて考えてしまいます。   

  • 受精可能な卵子と精子

    こんばんは。 現在、妊娠希望の主婦です。 数日間色んな質問に目を通していて不安になったので質問させて下さい。 質問の回答で”受精可能な卵子は排卵後から6時間程度” ”精子は5~6時間後から受精可能な状況になり、その後一日半しか 受精可能ではない。その後は生きてはいても受精可能ではない。” だいたい仲良くするのは夜から深夜と想定すると 二日おきでは半日ほどの空白ができてしまうと言う事ですか? 排卵検査薬ではいまいち特定しにくくて、基礎体温のみでトライしています。 そうすると基礎体温が下がると想定される辺りから高温になるまで 毎日がいいのでしょうか? それとも毎日は精子の活動力が低下してしまうので逆効果? いったいどう努力するのがいいのでしょうか? どなたか、良いアドバイスをお願いします。

  • 卵子の殻について

    卵子の殻について教えて下さい 卵子の殻が固くて精子が入れなくて受精しにくいことを聞きました そうなると体外受精,顕微授精になると 殻が固いのは元もとのものですか?治らないのでしょうか? インスタントラーメンとかコーヒーとかあまり口にしないのですが,関係あるのでしょうか? 自然妊娠は無理なのでしょうか? どうか知識のある方経験のある方教えてください

  • 成長しない卵子で妊娠することは難しいでしょうか?

    初めての質問です。よろしくお願いします。 前々回、前回の周期は排卵日検査薬が陽性になった日の前後に子作りをしましたが、妊娠に至らず、今回は不妊外来に受診しています。 D10 卵子 14ミリ D14 卵子 15ミリ D20 卵子 16ミリ いずれも右側です。この間、1日2回排卵日検査薬を使用しましたがずっと陰性でした。 プラノバールを処方されましたが、もうこの卵子は自然に排卵することはないのでしょうか? 排卵したとしても受精する力のない卵なんでしょうか? プラノバールを飲んでいても妊娠することもあるとききましたが、プラノバールを飲んだ後に排卵することはあるのでしょうか?

  • 卵子の質

    卵子の質はどうしようも無いものなのでしょうか? IVFを初めてしましたが受精卵が成長せず、移植もできずに 終わってしまいました。 卵子の質が悪かったんだと思います。 年齢は31歳です。 何回か繰り返せば妊娠は可能でしょうか? 質の良い卵子が排卵する月もあるんでしょうか? クロミッドやセキソビットやHMGなどは質を良くするものでは ないんですよね?

  • 自己未受精卵子保存を依頼できる施設 を教えてください。

    妊娠、出産を希望していますが未婚でパートナーもいません。 年齢が40代ですので自己未受精卵子保存を行いたいと考えていますが、依頼できる病院、クリニックが見つかりません。信頼できる施設か医師名を教えて下さい。 加藤レディスクリニック、新橋夢クリニック、順天堂医院、梅が丘産婦人科、高橋ウイメンズクリニック、諏訪マタニティクリニック以外でお願いいたします。 経済的な問題もあり所在地は国内限定で、可能であれば東京都か千葉県を希望していますが、他の地域でも検討させていただきますのでご連絡下さい。 ガンその他の事情により結婚、出産の機会が遅れたのですが、未婚女性の未受精卵凍結は、日本産科婦人科学会の規定によりガン患者のみとなっているそうです。 また、年齢を35歳までと制限している施設もありますが、35歳以降に出産している方は多くいらっしゃいますし、35歳以前であれば卵子セルフバンクを利用しなくても妊娠の可能性はずっと高いと思われます。 これまでにも未婚や年齢制限が原因で嫌な思いをしたことが多くありますし、更に出産の機会まで否定され差別を受けることにどうしても割り切れないものを感じています。 障害になっている規定は特定グループ内のもので、法律上技術上の問題はないようです。 どうぞよろしくお願いいたします。