• ベストアンサー

助けてください

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.3

主にあなたに原因があるのは事実だけれど、お母さんもあなたに言いっ放せて相当スッキリはしている。溜め込んでいる方がしんどかったから。大人の器でギリギリまで溜めておくつもりだったけれど、それさえ上回るあなたの愚業が届いた時・・・お母さんの器がついに決壊した。今まともにあなたと会話できないのは、そこまでギリギリ頑張ってきたから。津波を想像してみれば良い。一旦堤防を越えた津波は一気に大地を侵食する。お母さんの心は今色々な意味でびしょびしょになっている。そこに、堤防決壊の原因を作ったあなたが歩み寄っても話し合いになんてならない。今のあなたは、お母さんから見て津波だから。だったら、お母さんに二次被害が出ない位置に自分を置き直す。出ていくのは現実的じゃない。お母さんだって、実際に出ていけるとも思っていないから。出ていくを選ぶ事が一番大切なお母さんを失望させる。⇒あっそう?うん、分かった、じゃあ出ていくよ。開き直っているようにしか見えない。事の深刻さを引き受け「ず」、ただ面倒臭いから逃げているようにしか見えない。そんなあなたをもし見せたら、お母さんの不安定はもっと酷くなる。自分を傷つける。出てけと言いたくなる位、私は心底娘のあなたに失望している。あそこまで言わなければ、また同じ事をするだろう。お母さんも後悔はしていない。また同じ事をされたら、再び私の大きな器で賄えるか?やり過ごせるか?お母さん側にもストレスは溜まっていた。あなたに見せた鬼面は、既に水面下では出来上がっていたもの。でも、それは出来れば出したくない(そうなる前に直って欲しい)。仮にガキのあなたがそのままでも、自分の器の中で何とかやり繰り出来るなら。むしろお母さんは、あなたをギリギリまで許す側であろうとしてきた人。だからこそ、それを踏み越えた時の暴発も大きい。一旦保ってきたバランスが崩れると、直ぐには元に戻らない。今はお母さんの怒りを全身に浴びて、直ぐには話せないお母さんの気持ちを丁寧に想像してみる。当たり前じゃない日々の有難味を再認識して過ごしていく。話せないなら、話す以外の態度(行動)で示していく。浮ついた自分自身を整えるきっかけとしてこの質問を活かしてみる事。大切にしてみて☆

Lave1101
質問者

お礼

とてもわかりやすい例えをありがとうございました。とても助かりました。私自身、もう少し母や父に迷惑がかからないように行動していきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校中退は一生就職できないですか?

    私は就活において苦しいくらい困ってます。 高校中退、引きこもり、22歳で私立の音楽短大入学、未経験だけど事務の仕事がしたい、色々ありすぎて全部ここに書ききれないと思うので、今回は高校中退で悩んでることをお話したいと思います。 まず、高校を中退したということ。 私は普通に15歳で高校に入りましたが、まじめでスカートの丈を短くする勇気もなかった私は“ダサイ”といじめられて事実上最初の1学期しか行かずにやめてしまいました。 社会は高校中退者を“集団に適応できない人”とみなすとよく聞きます。 実際やめた理由も聞かれたりしました。。 他に理由が思い浮かばなかったので、大体人間関係でって答えてしまいます。でも、いくら面接とは言え、初対面でそんなこと聞いてくるなんて失礼だって私は考えるんです。どの政党を支持してるかって質問と同じくらいのパワハラな質問だと私は思います。 私はいじめを受けた被害者なのになんでこんな不利な思いをしないといけないのかって思うと、いじめをやる悪魔がみんなにチヤホヤされてるって思うと、その悪魔を死刑にしてしまいたいです。悪魔はこの世に生きてはいけない、そう思うくらい今不安定です。 やはり高校中退は問題あるんでしょうか? どうしたら中退でも問題ある人じゃないって思わせれるんでしょうか? 近所のハロワで相談したら過去の挫折はどう乗り越えたかをアピールしたらいいっていう答えをいただきました。 でも、どうやって乗り越えたかなんてわからないし、今でも乗り越えてないんじゃないかなって思います。乗り越え方がわからないのです。 ちなみに短大は21歳の時に大検(現在の高認)を取得して入学できました。

  • 母を恨むのは間違ってますか?

    真剣な問題です。 僕は24歳男です。 母は未婚の母であり、 幼稚園、小学校、中学校は母が精神科にかかっていて、不安だからと涙をこぼし僕が学校に行こうとしたら、引き留め、そして高校は中退してます。 親戚からは「何でお前は学校に行かないのか」 スクールソーシャルワーカーも 僕が13歳の時「児童相談所に行く?」 段々母にも周りにも追い詰められて心を壊してしまい、精神を僕も病み、 暴力を一時期振ってしまいました(今はありませんが) 仕事も医師から出来る体ではと言われ 母からの操り人形にはならないと、 3年後に私立高校に行きなおすことにしましたが、 生活保護と障害者年金では貯金も出来ません。 段々母を恨むようになりました。 僕が言い切らないせいなのは、僕のせいなのは分かっています。 幼稚園では幼稚園に普段行ってないので仲間外れにされていました。 早く目指してる職業があるので、(学校からは成績優秀と品行方正と言われます。) 焦ってしまいます。 心の切り替え方はどうすれば良いですか。 乱文すみません。

  • 高校卒業資格を最短で

    私は高校を中退しているのですが、以前いた高校には3年生の夏まで在籍していました。 専門学校に通っていて、そこの卒業と同時に就職をしようと思っているのですが、高校中退だと悪印象を持たれないかと心配で。 とくに学歴を気にする職業に就こうとしているわけではないのですが、私自身、自分が行きたい学校に通ったことが、今の専門学校以外一度も無く、中学も高校も苦い思い出ばかりの学生時代だったので、それを自分の中で解消したいせいもあると思います。 どんなものでも構いませんので、なるべく短い期間で安く卒業資格がとれる学校を探しています。 良いものがあれば教えてください。 それとも、独学で大検を受検するのが一番安くつくでしょうか。

  • 初めての転職です

    どうもはじめまして 少し相談に乗ってください 今居る会社は、高校を中退してすぐに 親父の居る会社(金属加工業)に親父のコネで入ったんですが、 5年度勤めたのですが、この度もうすぐ倒産しそうなこともあり転職することになったのですが どうも、この職種は向いていないようなのです もちろんほかの職業が簡単だとか、楽だとかは思っていないのですが 正直、就職活動すらしたことがないので どんな職業があるのかすら分かりません 何かアドバイス又はオススメの職業ってありませんか?

  • これからの人生

    高校中退の18才の男です。 高校中退なんで高卒認定試験を受けて大学か専門学校に進学したいと思ってるんですが… 今のところ何の興味もありません。 将来の夢ややりたい事が全くありません。 将来なりたい事があっても何でも否定されて、否定される事に嫌になってしまいます。 何か興味深い職業ってないですかね?? あまり知られてない職業とか珍しい職業とかは少し興味があります。 何か見つけないと目標が立てれなくて先に進めません。 よろしくお願いします。

  • 大学卒業後専門学校へ

    自分は今大学一年です。 今通っている大学の学科が自分の思っていたところと違っていて、まじめに考えれば、将来今学んでいる学科に基づく職業で働くことはいきがいが感じられないと確信しています。それは、その学科での近年の就職情報を見ても、名前を聞いたこともない場所だとか、最大の理由としてどこも個人としてみてくれず、主に集団行動での職業です。 自分が高校の時に選んだ学科なんですけども、正直後悔しています。しかし、親が行かせてくれた大学ですから、中退するわけにはいかないので卒業はしようと思っています。その後、自分のお金で専門学校に行こうと今考えています。その専門学校というのは、いまの学科とまったく違う分野です。しかし、個人が活きていく職業に就けると考えています。 そして、じぶんも将来楽しんで働くことが出来ると思っています。 今考えている自分の方向性ていうのは正しいのか正しくないのか意見のほうをお願いします。 自分の考えていることは曲げるつもりはありませんので、参考にしようと思います。よろしくお願いします。

  • 犬が口パクで?

    私の家の隣の家で飼っている犬に毎朝、名前を呼んで「おはよう」って言っているのですが 最近、「おはよう」って声を掛けると、その犬の口元が人間が口パクで何か言っているかのような 口元になっているのですが、最初は口が動いたのかな?とか舌とかでペロってやってるのかな?と思っていたのですが 毎朝、見るたびその口元が同じようにパクパクと動いているんです。 母にそのことを話したら「おはよう」って同じように言ってるかもよ~って言うのですが・・・。 人間のように話すことは出来ないけど、人間の言葉はわかるって言うし、 もしかしてわかってくれてるのかな?とも思うけど、聞こえないのでどうなのかな?って 不思議に思っています。 犬を飼われている方とかで同じような光景を見たことがある人いたらお話聞きたいです。

    • ベストアンサー
  • 母に「出ていけ」と言われました。どうしていいかわかりません。

    母に「出ていけ」と言われました。どうしていいかわかりません。 今朝、母と口論しました。その最中、母に頭を叩かれたのでついカッとなってしまい、コップに水を入れ、母に掛けてしまいました。 それで益々母が怒り「お前なんかもう見たくない!出ていけ」と言われ頭がパニックになった私は、台所から包丁を取りだし、部屋にこもりました。 それで母に向かって「部屋に入るな。入ったらこのナイフでお前を刺す。お前なんか親じゃない!」と叫びました。母は「あんたは頭がおかしい」と何度も口にしていましたが、その後仕事に行きました。 この出来事から数時間が経過した今、なんとか冷静になりこうして質問しているのですが、自分のした事に驚くと共に後悔しています。 私は年齢的には18歳なのですが、高校は中退したので行っていません。今はアルバイトもしていません。 だけどこの出来事を無かったことにも出来ないし、相談する人もいないのでこのサイトを頼りにして来ました。批判を受けるのは承知で質問します。 今日母が仕事から帰ってくるまでに家を出ようか迷っています。身辺整理は半分ほど終わりました。でも所持金は1万円ほどしか持っていません。 それとここ数年、自分の頭がおかしいと感じることがあります。(自殺願望有、遺書を書く。哲学で死についての本を集めて読む、生き物の解剖がしたいと思うなど。)だけどこの家にいたら治療ができそうにもありません。両親は離婚していますが、母だけの収入ではやっていけないので、離婚後も家族揃って暮らしています。家庭内の雰囲気は悪いです。 仮に家を出たとしても、どう生活するかわからないし、女なので夜道を歩いていたら襲われるかもしれません。それに学歴も高校中退なので今後食べていけるかどうか。 でもこれ以上母といたら、母を傷つけるだけだし、もう自分をコントロールする力もありません。 迷っています。何でもいいのでアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 離れるべきでしょうか?

    彼氏との付き合いを家族に反対されており(彼の学歴が高卒、職業が製造業で工場勤務のため)何回かご相談させて頂いております。 私自身の考えは価値観の違い等で別れることがあっても母に反対されてるからという理由で別れることはしたくないと思っています。 現在仕事の都合で1人暮らしをしており出張がある度に実家に帰る形ですが実家に帰る度に母親と彼の事で口論になってしまっています。 もしかしたら来年から彼が通信制の大学に入るかもしれません。学卒の資格は欲しいと入学を前向きに考えています。 父は大学に行くって頑張るなら反対する理由なんてないし応援してあげればと前向きな事を言ってくれているのですが母がどうしても納得しません。 仮に彼が大卒の資格を取ったとしても職業が気に入らないから今後も認めるつもりはない。もし父が付き合いを認めるのであれば家を出ていくとまで言いだしました。 また彼の学歴、職業だけで判断し今後も会うつもりもないときっぱり言いました。 私の事を心配しての発言だと理解していたのですが(今も理解はしています)今日の口論で唖然としてしまったというかそこまで偏見が強い人だったんだと悲しい気持ちになってしまいました。 もうこれ以上話し合っても、私達が認めてもらえるように頑張ろうとしても母はNOと言い続けるのであればしばらく私は母と距離を置くしかないのかなと考えています。 苦労して育ててくれたのに母を悲しませてしまったことは申し訳ないと思っています。 でも母の偏見が強すぎると感じるのは私だけでしょうか? やはり母とは少し距離を置くべきでしょうか?

  • 履歴書の書き方

    始めて履歴書を書くのですが18歳の高校中退、職歴なしです。 いくつか質問があります。 自分が在籍してる時はA高校だったのですが、いつの間にか名前が変わってB高校になってました。 新しい方の名前で入学、中退と書けばいいのでしょうか? 科もそのさいに変わったみたいで、自分は福祉科だったのですが 現在は普通、看護科しかないみたいです。科は書かなくても大丈夫ですか? 学歴は中学卒業、高校入学、高校中退だけ書けばいいのでしょうか? 父、母、弟、妹の5人家族の場合 扶養家族数、配偶者、配偶者の扶養義務は0、無、無で問題ないですか?