• 締切済み

定年間近の親の住宅ローンについて

現在24歳社会人2年目のOLです。 タイトル通り、定年間近の親が実家(戸建て)のローンを払ってくれているのですが 最近、母から、ローン支払いが難しくなりうると話を聞きました。 家族構成から話します。 父:中小上場企業、管理職、今年60歳(年収500-600万程?と思われます) 母:大手上場企業、パート社員、今年59歳(年収200万程?) 私:大手上場企業、総合職、今年25歳(年収450-500万程) 兄:中小上場企業、障害者雇用枠、今年28歳(年収300万程?) 現在の自宅は父が44歳くらいで建てた戸建てで、35年ローンです。 正直この年齢での住宅ローンはキツイと個人的にも思うのですが 両親死後、発達障害のある兄が住む場所に困らないようにと 家を遺したいと思ったそうです。 ただ父はいわゆるジョブホッパーというタイプで 転職回数が多く、現在の会社が歴代だと1番長く勤めた会社(12年目位?)です。 その為退職金などもあまり期待できないと個人的に予想してます。 現在、家族全員実家に住んでいます。 僕は一人暮らしを検討してましたが、 社会人なってすぐ健康診断で病気が見つかりました。 大手不動産会社で営業としてバリバリやってこうと就活して仕事を頑張り、賞をとったりもしました。 でも無理が祟ったのか、遺伝性の病気を発症しました。完治までは何があっても対応できるよう、人と住むよう医師から指示が出た為、実家にいます。 仕事は今は事務職へ異動してます。(完治したら営業に戻すと人事に言われてます) 前置きが長くなりましたが現在の懸念は住宅ローンです。 父の会社は一旦65まで延長雇用はあるそうなのですが、60歳以降の給与は減支給額から半分近く減るそうです。 ただでさえ今もギリギリの中で生活してるのに、そうなるとローンが払えません。 父は転職活動を頑張ってますが、 年齢、転職回数、キャリアの浅さからなかなか次が見つかりません… 母もバブル期に父と社内婚して寿退社をしてるので、社会人経験は長いわけではないです。 私としては、以下の対応が必要かと考えてますが、それぞれ懸念があります。 [方法①] 実家の家計に渡す金額を増やす →現在4万しか家に入れてません。 理由は、奨学金返済+コロナ禍にバイトが無くなり、学生納付特例で猶予してもらった年金払いがあった為です…。 ※懸念 ・親はただでさえ私が1円でも家に入れることを申し訳ながる為、増やすと両親の病みが悪化しそう ・兄と家計に入れるお金の支給額に差が開き過ぎる(障害のせいにしたくはないですが精神年齢が低く、「俺は兄だ、長男だ」という認識が強いです。私が多く払うと、プライドが傷つくそう。 ・ [方法②] 親子ローンの形で、私が名義をうけもつ →親は嫌がってますが、やむを得ないかなと思ってます。兄は名義人にはなれないと思うので。 ※懸念 ・私は結婚を視野に入れてる恋人がいます。親子ローンを組んでると知ったら、先方のご両親が結婚を心配すると思います。また、私の都合で、普通の新婚生活を経験する事、不自由なく子供を育てるとか、彼のライブイベントの可能性を狭める・潰すような結婚はしたくないです。 [方法③] 車→家の順で売却する →車売るのは現実的かなと思ってます。高齢者の多い地域に住んでるので幸いスーパー等は多いですし…家売るのは最終手段ですね。 ※懸念 ・家は、兄が癇癪を起こした際暴れた後でところどころボロがきてます。ウワモノは減価償却されるし、立地は首都圏で土地価格も高騰してるうちに更地にしちゃっても良いかと思ってます。 ・家を売ると、両親が家を建てた意味である「兄の居場所を残す」が叶わなくなります。 (個人的には、兄は両親死後、グループホーム等で生活してほしいと思っています) 最近父は弱気になって、私が給料日や買い物をするたびに 「大黒柱はバトンタッチだ」「俺が飛び込みでもすれば(保険金で)全部解決だ」といったニュアンスの事を冗談めかして言ってきます。 また、今から投資を始めて1発当てようかと目論んでるようで。しかし余剰資金も無く目減りさせたくない人が有価証券に手を出すなと私が止めてる状況です。 兄は精神年齢が子供なので何もわかっておらず、 両親が買った食材を食い尽くし、家電をつけっぱ・使いっぱで光熱費を上げまくります。 私は今のところ自分のお金の事で精一杯なとこがあります。 医療費は国の制度に甘えて自己負担費用を軽減してもらってますが、珍しい病気なので薬は高いです。 結婚式費用含めた貯金・投資は全て自分でしており親には頼ってません。 母は動揺するばかりで、父と夫婦間で話したこの家計の話題を私に伝えてくるという状況です。 どうしたら良いんでしょうか。 私が上にあげた3つの方法以外で何かあれば、教えていただけないでしょうか。 自分は相続関連、金融関連の話を仕事柄しますが、社会人2年目でまだ不勉強な部分もあります。 社会人の先輩方にどうかご教示願いたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (184/625)
回答No.4

どのくらい(広さ・価格)の物件をいくらのローンを組まれたかわかりませんが、44歳で35年ローンというのは、私と近いですね。44歳で35年ローンは可能なのですが、漫然と定額を払うおつもりだったのですかね?(元利均等?) 80前まで払うなんて、なにか副収入がないと現実的には無理で、遅くとも退職金で完済(近くにしないといけません。若いうちからちょこちょこ繰上げ返済して、できれば退職金をまるまら手元に残すくらいで、繰上げ返済とか、(丁度低金利になったので)借り換えとかすべきでしたね。(私は定年前に完済しました) まず、保険や日常の経費を見直し(ファイナンシャルプランナーがやってくれます)や、借り換えなどを検討してみては?

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (212/772)
回答No.3

不動産会社の担当者と話をすると、繰り上げ返済や退職金による一括返済のアドバイスを受けることが多くあります。ただし、働き方や住宅ローンの残高、退職金の金額によっては、繰り上げ返済や一括返済による完済ができないことも考えられます。 まずは借入先の金融機関に相談しましょう。 返済期間を延ばせれば毎月の返済額を抑えることができる場合があります。 生命保険は過剰な保障内容となっている場合があります。 解約して都道府県民共済に加入し直す。 貯蓄型の生命保険であれば、解約すると保険料が戻ってくるため、住宅ローンの返済に充てられます。 それでも住宅ローンの返済が困難な場合には、自宅を売却し、売却代金を一括で受け取り、 売却と同時に賃貸借契約を締結し、毎月家賃を支払う。 不動産(自宅)を担保にし、融資を受ける住宅ローン。 「リ・バース60」https://www.jhf.go.jp/loan/yushi/info/yushihoken_revmo/index.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=rebirth60_23_hishimei&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA8sauBhB3EiwAruTRJq4rKShEURRUbimY6ZECa28F_uphzwI1sTv-PTLLmLEeuOPpS0T8wxoCCuwQAvD_BwE 不動産担保ローンの借入可能額は、担保となる不動産評価額の6~8割程度とされています。 所有権はそのままで、月々の支払いは、利息のみとなります。 住宅金融支援機構と提携している金融機関が提供する満60歳以上の人を対象とした住宅ローンです。 毎月、利息のみ返済すればよく、毎月の返済額は軽くなります。 元金は本人が亡くなったときに相続人が一括して返済する、もしくは担保物件(住宅および土地)を売却して、返済する住宅ローンです。

回答No.2

①ですよ。首都圏で一人暮らしをすると仮定すれば家賃と光熱費で最低でも6~7万円くらいはかかるのですから、あなたが家に毎月6~7万円払っても別に払い過ぎというレベルではありません。月々の収入が今より2~3万円増えればお父さんのローンの支払いだって結構ラクになるでしょう。ご両親の病みが悪化というのがよくわかりませんが、申し訳ながるくらいなら「飛び込むとかくだらないこというのやめろ」と言ってやるべきです。また、お兄さんのプライドというのもよくわかりませんが、あなたがローンの名義人になればお兄さんのプライドはもっと傷つくのではありませんか。それに、あなたが家への入金額を増やすとしても、そのことは別にわざわざお兄さんに伝える必要はないでしょう。黙って増やせばいいのです。 15~16年前に組んだローンなら、おそらく三大疾病とか八大疾病対応とかの団信がついているのではありませんか。それなら、お父さんが万一病気になったりしたときはローンの支払いが不要になります。あなたが名義を引き継げばそんな恩恵は受けられません。ローンを引き継ぐのは馬鹿らしいし、ローンを引き継げば家はお兄さんのものではなくてあなたのものになってしまいます。 あなたが結婚して家を出ても、世帯年収は少なく見積もってもなお1000万くらいあるということで、これが仮に3割減っても700万円です。ローンを払えないなんて言う馬鹿な話はありませんよ。あなたは結婚して家を出て、自分の道を生きるべきです。それまでの間は少し多めに家にお金を入れてあげればいいだけです。 家を売るのは最後の手段だけど、いざとなれば売ったっていいのです。リバースモーゲージという手段だってあるのです。売ったからと言って必ずしも住むところがなくなるわけでもありません。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2556)
回答No.1

これが一番なんですけど、親に繰り上げ返済をさせられませんか? 他の方法としては。 質問者さんが繰上返済原資を「貸付」、家に入れる金額を返済と相殺する。 貸した金ですから返済は当然ですし、贈与や利益供与にもならない。 ※契約書は必ず作成し、常識の範囲内で利息は設定するのが大前提。 こんなとこですかね。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借り換え

    実家で住宅ローンの借り換え考え中です。 が、現在父と兄でローンを組んでおり 借りかえるには兄がローンを組むことになります(年齢のため) そうなると家を兄の名義にしなくてはいけないので 贈与税がかかり、その他諸経費で結局同じ金額になってしまい そうです。 なにかいい方法はないでしょうか。

  • 実家の住宅ローンを引き継ぐには?

    8年前に父(当時55歳)と兄(当時27歳)が共同で購入した実家の家に、現在両親が2人で住んでいます。 購入当初、35年で組んだローンは、「父が現役を終えるまでそのほとんどを負担し、将来的に兄がそれを引き継いで払い込む」という計画でした。 その後兄が転勤で遠くの町に移ってしまい、さらにいろいろな事情があって、今度その町で新しくマンションを購入したいと言い出しました。 兄の収入から言って、新しくマンションを買えば当然実家のローンを将来的に払うという計画は反古になるため、最悪、年老いた両親が実家を手放さなければならないという事態になりそうです。 こうした状況に直面し、たとえば弟である私が、兄が持っている権利をすべて引き継いで実家のローンを返済しようとしたときに、具体的にはどういう手続きが必要になるのでしょうか? ただ、私も離れた場所で独身生活をしているため、実家のローンを引き継いだとしてもそこに住むことはできないということが少し心配な点なのですが・・・。 なんとか、実家の家を手放さなくて済む方法を考えたいと思っています。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 定年退職後の住宅ローン借換

    先日、住宅ローン借換希望でJAに行きました。ローン残金は金利込みで1280万で、あと16年あります。父62歳は定年退職しており、現在はパート勤務(年収200万)です。結局、JAでは正社員でないとローンの審査が通らないとのことで、無理でした。他の金融機関も同じでしょうか?例えば、同居している母60歳(パート年収200万)か、弟(正社員年収400万)と収入合算すれば、父名義で借換できますか? 両親も年なので、少しでも返済額を減らしてあげたいのですが、可能でしょうか?皆様、宜しくお願いいたします。

  • 親の住宅ローンとの合算について

    初めて質問します。現在、父は還暦を迎えましたが中小企業のため、 定年&退職金はなく働いておりますが、景気が悪く年収が400万円 程度に激減し、母がパートで補いながら生活していますが、住宅ローンがあと13年残っており、約2000万円の残債があり、毎月16万円、ボーナス14万円で年収の半分以上をローンで取り崩しており この先、支払っていけるか不安を抱いております。また、私は34歳で自宅マンションのローンが残り25年、約1500万円あり、年収は 700万円程度あります。そこで、数年後には私がローンを引き継いで支払うのが良いのかそれとも、父のローンをリスケジュールして ローン期間を延ばしてもらうのが良いのかどのようにしたら良いか 御教示いただきたく、この場を借り、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 離婚した場合の住宅ローン

    父はほぼ年金暮らしで、母と兄が働いて生活しています。父の酒害で苦しんでいる母と兄に平穏に暮らしてほしいので、このたび父との離婚を勧めたいのですが、新築した家の問題が邪魔をして話を進められません。 2年ほど前に実家が家を新築しました。父が65歳を過ぎているなどの理由からローンが組めず、やむなく独身の兄が両親と同居し兄名義で35年ローンで2500万円ほど借りて家を建てました。(土地は父名義です。)連帯保証人は私の主人がなりました。ちなみに、2階建てにして2階を賃貸して家賃収入があります。 このたび教えていただきたいことは、 1.両親が離婚した場合、どのような問題が発生するのでしょうか?もしくはどのように家を処理したら離婚しやすいのでしょうか? (父名義の土地に家を建てているので、家を誰が所有してローンを払い続けることになるんでしょうか?など疑問です。) 2.連帯保証人を私の主人がやめることはできるのでしょうか?(親が離婚してもしなくても) お手数ですが、よろしくご教授お願いいたします。 情報不足の場合は、補足いたしますのでご指摘願います。

  • 離婚する親の住宅ローンが残っている家を買いたい

    家族構成 : 父(56歳 会社員)・母(57歳 専業主婦)・子(私 29歳 会社員) 3人で同居していましたが、両親が離婚することになりました。離婚自体は揉めることもなく円満なのですが、ローンの残る家だけが問題です。現状は下記の通りです。 ・家は土地付き一戸建てで、父が住宅ローンを支払い中。名義は100%父。 ・家族は母・私と父とに分かれて暮らす。 ・父は、ローンの残りを家の売却で完済して自由の身になりたい。 ・母・私は住み慣れた今の家で暮らしたい。 そこで、私が父からローン残額と同額で家を購入するのはどうかということになりました。父はローンを完済でき、母・私は家に残れます。父も、できるならそうしていいと同意しています。 ※幸い、現在のローン残額が土地家の評価額とほぼ同じで、普通に売ってもマイナスは出ないようです。大きく違えば売買が贈与扱いになってしまう懸念もありましたが、そこは問題ないと聞きました。 もちろん話はそう単純ではなく、私が住宅ローンを組むに当たり、ローン返済中の銀行を含め、幾つか銀行を当たりましたが即OKというところはありませんでした。私が普通に家を買う場合なら審査はまず通るそうなんですが、その前段階の「親子間売買」で躓いています。 家の売却で清算、が最もシンプルだとは分かっているのですが、母はもうあまり長くないので、父が出ていく以外の面倒をかけたくないのです。何かうまい方法はないものでしょうか。 ---- 以下備考です。 何行かは門前払いでしたが、いくつかの話を聞いてくれた銀行でも「離婚が確実という証明が欲しい」「売買するという証明が欲しい」と言われ、結局何を用意すれば話を進めてもらえるのかを教えてくれません。持ってこい、というからには話を聞いてくれる気はあると思うのですが…。 そこで弁護士に相談したところ、「まず、ご両親に離婚届を出させて、早く別居してもらいなさい。その後に戸籍謄本をとって、土地と家の売買契約書を作って、銀行に持って行ってみて」と言われました。なんでも、銀行はローンの引き延ばしや住宅購入以外に転用されることを懸念するから、別居の実態や確実に売買する証拠が欲しいのだとか…。 私が離婚するわけではないのですが、問題が片付く前に離婚&別居しちゃっていいもんなんでしょうか? やっぱりまずかったからって元には戻せませんし、別の銀行では離婚前に相談してくれてよかったです、とか言われましたし(結局断られましたが)、ネットで調べたら、ローン支払人が別居になると即効で一括返済を要求されるとかいう話があったりして、不安だらけです。

  • 親の住宅ローン

    海外に在住しています。私の住民票は日本にはありません。 私は一人っ子な為、日本に住む高齢な両親を色々とサポートしていきたく、書類の事がよくわからない親の為に、これからの事のことを考えて行く為、皆様のお力をお貸しいただけたら幸いです。 日本の実家はバブル時代に購入したマンションで、まだローンが10年程? 残っています。父は79歳で、来年住宅団信の保証期間も切れてしまうのもわかっています。現在もわたしからの仕送りを両親はローンに回している為、もし父に何かあっても、なんとかやって行けると思います。 そこで質問なのですが、、、 例1:もし父が亡くなった場合、マンションの相続は母と一人娘の私で半分ずつということにな  ると理解しました。そのとき、まだ残っているローンは、誰の名義にすることができるの    でしょうか。母は86歳で、勿論彼女自身には返済能力はありません。 例2:お金にルーズだった父は、私たちの知らない借金がある可能性もとても多いので、私はマンションの相続拒否をしても良いと思っています。その場合、残りのローン処理も含め     て、どのような段取りになるのか、教えて頂けますでしょうか。母がそこに住み続けるの    は無理なのですよね、、、、 色々考える事が多くてまとまっていませんが、皆さんのお力を貸して頂ければとても嬉しいです。      よろしくお願いします。

  • 住宅ローンを母名義で組めますか?

    お恥ずかしいことに、以前クレジットカードで延滞事故があり、完済して1年ほどなのですが、クレジットカードや、住宅ローンは現在組むことができません。 母名義で住宅ローンを組むことを考えているのですが、現在母は専業主婦で、マンションの頭金に関しては父から母が贈与を受けて支払うのですが、専業主婦でもローンは組めるのでしょうか? (住宅ローン希望額は1800万で母の年齢は58歳です。父が保証人となる形で父も58歳、実家のマンションは父名義でローン完済) 住民票などは移す予定なのですが、実質住むのは私で、母には家賃という形でローン返済額を支払う予定です。実際に住まないと問題になりますか? 実家も購入するマンションも同じ都内なので、母は行き来はする予定ではあるのですが、実際居住するのは両親どちらか一人になったら、購入した家で私と暮らす予定です。 やはりそれでは、難しいのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    恥ずかしい話ですが、5年半ほど前に自己破産をしました。 現在、家族とともに家を購入しようと思っています。 自己破産後、上場企業に勤続約5年・年収650万円・年齢33歳です。 未だ調べはじめたばかりですが、自己破産すると住宅ローンが組めない。 官報に記載が7年~10年残ってるためと知りました。 しかし、ノンバンク フラット35などでは審査が通る可能性があるとの調べも有りました。 実際はどうなのでしょうか? それとも、7年~10年待ち一般のローンが組めるまで待った方が宜しいのでしょうか? どなたか教えて頂ければと思います。

  • 住宅ローンの借り換え

    現在、父名義(60歳代・年金のみ)の一戸建て住宅に住んでいます。 月に17万円、ボーナスに54万円を支払っております。残債は利子を含み約2700万円あります。 保証人に兄(30歳代・会社員・年収600万円・他借り入れなし)と母(60歳手前・無職・身体障害者)がなっております。 なぜこのような無謀なローンを組んだのか・・・ そこで残っている残債を、兄の名義か 私の名義(30歳代・会社員・年収350万円)どちらかの名義にて借り替えし、毎月・ボーナスの支払い金額を下げて、兄か 私一人で支払いを出来るような金額にしたく思っています。 現状では、兄 も 私も給与の殆どを家計に取られ結婚すら出来ません。 どのようにすればローンの借り換えは可能なのでしょうか? どうか良きアドバイス、借り換えのやり方をご存知の方に、お教え願いたく思っております。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう