• ベストアンサー

PUレザーについた接着剤を安く綺麗にする方法

簡単に安くきれいに取れる方法はあるでしょうか? 自分でも調べてラブラブクリーナーなどもありますが、接着剤と書いてあり瞬間接着剤ではなさそうですので、着くのがわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

PUレザーですね。 色々見てみると、基本は取れないみたいなことが書いてあります。また、剥離剤などを使うとPUレザー自体の変質や色落ちなどがあるかもなので裏面などで試してから利用する必要があるかもです。 アロンアルファーであれば、専用の剥がし剤もあるようですが・・・ これも表に見えないところで試してみて、変色、変質がないか確認してから試しても良いかもです。 “ 家具などについた瞬間接着剤は、アロンアルフアの専用リムーバー「アロンアルフア はがし隊」で落とすのがベストです。はがし隊は、主成分のアセトンによってアロンアルフアを分解し、すばやく溶かすもので、アロンアルフアがはみ出したり、こぼれてしまったりしたときに便利です。“ https://www.aronalpha.com/support/30.html “ ポリウレタン樹脂を使ったPUレザー“ https://sot-web.com/column/about_pu_leather/ “ PU の長期使用できる最高温度は一般に80℃とされ“ https://www.jstage.jst.go.jp/article/adhesion/40/6/40_6-4/_pdf 接着剤を剥がす方法論については「加熱法」「温水法」「低温剥離法」「水浸漬法」があります。 “加熱法 60~90度の熱を加えホットメルト接着剤をはがしたり、ドライヤーで加熱することで、シアノ系の瞬間接着剤をはがしたり出来ます。 温水法 対象物を熱湯内に入れて30~60分程度煮沸することによりはがす方法です。エポキシ樹脂系接着剤の場合に用いられ、被着材が100度まで耐熱性があるものでなければなりません。 低温剥離法 接着物を-10度の状態まで冷やし、急激な力を加えることではがす方法です。ホットメルト接着剤やエポキシ樹脂系接着剤でも使用されます。 水浸漬法 水性接着剤で用いられ、1~2日程度対象物を水に浸してからはがす方法です。“ “ シアノ系瞬間接着剤 硬化前・・・瞬間接着剤用はがし液やアセトンを含ませた布で拭き取ります。 硬化後・・・上記で取れないようなら、紙ヤスリ、砂入り消しゴム、ナイフ等でこすり取ります。または、1~2時間煮沸して取る方法もあります。布に付いてしまった場合は基本的に落とせません。“ https://www.monotaro.com/note/productinfo/glue/ 温度が80度(余裕見て70度)を超えないようにして、高くならない状態でドライヤーやお湯で温めてみて様子を見るかもしれません。 以下なども、PUレザーの見えない部分でテストしてから試してみてください。 LEDERZENTRUM【レザーゼントラム】瞬間接着剤除去液 https://www.youtube.com/watch?v=nGsWJHjS0Cs 【レザークラフト】革にボンドが付いてしまった時の対処法 ラブラブクリーナーで綺麗に除去! https://www.youtube.com/watch?v=4wUHTZCecFY 【レザークラフト】G17ボンドが革に付いてしまった時の対処法!綺麗にボンドを剥がす方法を解説 https://www.youtube.com/watch?v=LQq30VnUDvo 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

fresca918
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます^_^ 試してみます♪

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付け爪の 接着方法

    どうやったら、取れにくくなるのでしょうか?? 良い接着剤を教えて下さい。 参考までに、瞬間接着剤で付けた人いますか?? 付け爪に付るラインストーンで、取れない方法教えて!! 現在凝ってるけど、すぐに落とすので。

  • 瞬間接着剤を取り除く方法について

     木のテーブルに瞬間接着剤をべっとりと付いてしまいました。  どのような方法で取り除くことができるか教えてほしいです。

  • 瞬間接着剤の接着は戻せない?

    瞬間接着剤の接着は戻せないのでしょうか? プラスチック同士のネジ穴に一旦、瞬間接着剤を流し込んで接着してしまった場合、もはや、戻し(取り外し)は無理なんでしょうか?

  • 瞬間接着剤の剥がし方

    お尋ねします。 瞬間接着剤でしっかりと接着されてしまったものを剥がす方法はありませんか? 接着されているものは鉄のオブジェですので、多少の温度や衝撃には耐えられます。 DIYの店で、ショックハンマーで叩けばいいかもしれないと教わったのですが 近所迷惑にもなりますので、できれば薬品か何かで静かに剥がしたいのですが。 瞬間接着剤を使用したことははっきりしていますが 使用した瞬間接着剤の銘柄や量は分かりません。 接着剤メーカーに問い合わせても確かな返事はもらえませんでした。 どうかよろしくお願いします。

  • 細かいところにもうまく接着できる瞬間接着剤教えてください。

    飛行機のプラスチック模型のジェットエンジンと下についているタイヤが折れてしまったので、瞬間接着剤でつけようと思ったのですが 家にあるダイソーの多用途瞬間接着剤でくっついてくれませんでした。なにかいい瞬間接着剤はないでしょうか?

  • 接着方法についてです。 私は主に1/48 大戦機を作っていますが、胴体

    接着方法についてです。 私は主に1/48 大戦機を作っていますが、胴体及び主翼を接着する時には、プラモ用の接着剤と瞬間接着剤を併用して使用する方が好ましいのでしょうか? 模型製作の本で、そのような記事を読みました。 飛行機モデルを作られている方は接着方法はどのようになされていますか?

  • こびりついた接着剤をきれいに剥がす方法

    瞬間接着剤(アロンアルファ)が、お気に入りの携帯ゲームのボディに付着し、 固まって白く変色して、こびりついて取れなくなってしまいました。 きれいに剥がす方法は無いでしょうか。 本体に傷をつけずに剥がしたいです。 精密機器ですが、必要なら分解して液体につけることは可能ですので、液体を使った方法でも、大丈夫です。 どなたか良い案がある方は、教えてください。

  • 瞬間接着剤を取り除く方法について教えて下さい!

    実は、ピアスが取れてしまったため、急いで車の中で 液状の瞬間接着剤を使ってつけていたのです。 案の定シートにこぼれ、汚してしまいました・・・。 はがし液を使っても効果はありませんでした。 固まってしまったのですが、何か良い方法はありますか? 教えて下さい!

  • パーツの修理(接着方法)について

    フロントグリル、ヘッドランプ周辺のつや消し調のプラスチック?ですが、折れてしまった部分があり、接着する方法はありますでしょうか? 通常の瞬間接着剤で問題ないでしょうか?

  • 壊れた陶器の接着剤をはがしたい。

    壊れた花瓶(陶器)の接着剤を取りたいのですが、良い方法を教えてください。たぶん、今のような瞬間接着剤がない頃に修理したと、思われます。したがって、見た感じでは、セメダインで接着したように見えます。

専門家に質問してみよう