• 締切済み

【悩み】退職するかどうか

私は新卒から6年間今の職場に勤めております。 昨年度いっぱいで退職予定でしたがどうしても今年の卒園児を送り出したく、今年度まで働く事を選択し今まで頑張ってきました。 夏頃から園長の方にもその旨をお話ししてきましたが、今年度退職する先生が多いことや私自体まだまだではありますが6年間勤めてきた為右も左も大体のことはわかっているので引き止めていただき昇給のお話やさらに働きやすいように改善できるようたくさん寄り添ってくれました。 ただ、来年から園の方針が大きく変わり周りの先生のように前向きに受け入れられず強い不安感があるということや、自分自身保育に疲れてしまっていること。幼稚園の先生ということで1年間が良くも悪くも拘束されてしまい子どもたちを見るという大きな責任のもと過ごさなければなりません。また働き始めていた頃から何でもお話をしてきた信頼していた上司の退職が決まっておりとても複雑な思いです。 仕事を辞めようと思うとどこか後ろめたい思いになったり昇給のことやこれからの金銭面働きやすさ有給が取れる事を考えると続けるべきだと自分でも思い分かっています。それなのに来年も続けて頑張ろうと思えば強い不安感と寂しさ自身のなさ、意欲のなさで押しつぶされ苦しくなります。 私が選択を出さなければならないのに気持ちが不安定になり過ぎてしまい最近はお休みの日も部屋に閉じこもったり塞ぎ込んでしまいます。 第三者の方から見てのご意見何でも お待ちしております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.4

娘が幼稚園生時代、K先生と出会いました。 年長になって他の先生と出会いましたが、K先生が大好き見たい。 娘は小学校、中学校、高校までは手紙のやり取りがありました。 「先生、結婚したよ。  先生、子供ができたんだよ。」自分のことのように伝えてくる娘が嬉しそうだった。 幼稚園は、子供が大人と出会える最初の場面かもしれない。 だからこそ、子供は記憶しているんだろうと思ってしまいます。 59歳の俺でも、幼稚園でお世話になった先生は覚えています。 あなた自身を自分自身でつぶさないで。 子供たちが待っていると思います。 俺は、君に対して何を応援できるのだろう・・・

bichan0912
質問者

お礼

お優しい言葉をかけていただきありがとうございます。私自身が保育に疲れ病んでしまっている部分もありましたが、子どもたちを目の前にするとから元気でも頑張れるものです。 幼稚園の先生という子どもたちが初めて出会う大人という大切な役割であることを胸に自分自身にもう一度向き合いたいと思います。 辞めたい気持ちが強いものの心残りや後ろめたさがあるからこそ辞める決断を出さないのも分かっているので貴重なご意見聞かせていただきありがとうございました。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.3

ありがちな話ですが アメリカでは、 1つの目会社で「会社のしくみ」を学び 2つ目の会社で「自分の適性」を知り 3つ目の会社で「働きたい会社」に入る 的なことを聞いたことがあります。(↑適当ですみません) 次のステップに活かせばよいのではないでしょうか? 園児への接し方は、いずれ役に立つ時が来ると思います。 保育の仕事は、保育園以外でもあると思います。 引き止めは会社としては、どこでもやることです。 あなたが欲しい訳でもなく、労働者が減れば、園児も減らさなければならず 園児が減れば、収入も減るし、経営も危うくなるからです。 危うい経営では、さらに過酷な労働と、職員同士のいがみ合いも増えると思います。 失業手当も十分もらえるでしょうから ゆっくり休めばよいと思います。 辞めるのも容易ではないと思います。 後任が決まるまでとか、引き止めされるでしょう。 いざとなったら、予告した上で、無断欠勤し、解雇でもよいと思います。 どこの職場でも どんな職種でも 職場の人間関係と経営者の経営方針が一番重要だと思います。 あなたがダメ人間なのではなく 会社がダメ会社なだけです。 この世の中に、何百万という会社があり、 その会社の社長さん全員が、素晴らしい経営方針の優れた人格者だとは限りませんので、 もちろん、どちらが悪い訳でもなく、相性もあるでしょうし まぁ、「卒業」ということで、納得して退職してください。

  • huniurion
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.1

>>昨年度いっぱいで退職予定でしたがどうしても今年の卒園児を送り出したく、今年度まで働く事を選択し今まで頑張ってきました。 やはり子供が好きですから昨年度の退職を今年度まで引きずったのですか? 昇給と働きやすいように改善できますし、子供も好きのようですし、続けて頑張ってみるのはどうでしょう。 迷っているということは、まだこの仕事をやっていきたいということだと思います。 いったんやってみて、「やっぱダメ」と思ったらまたやめればいいです。

関連するQ&A

  • 幼稚園を退職したいけど後めたさが残っています

    新卒から今の園に勤め現在6年目になります。 自分の中で一つの区切りとして実は昨年度退職しようと思っていたのですが、どうしても思い入れのある子どもたちを今年度卒園させてから退職しようと決意し今年度は一生懸命頑張ってきました。 夏頃から退職の旨を園長の方にお話はしていたものの今年度退職者が多いことや私自身まだまだですが6年目ということもあり園のことは概ね右も左も分かってはいる為強く引き止められ、昇給の話や働きやすいようになるようずっと寄り添っていただきました。 ただ、私の中で1番保育のこともそうではない何気ないこともお話ができる入社当初からお世話になってきた上司の先生の退職が決まっていることや自分自身が保育に疲れてしまっているということ。担任を持つということは1年間良くも悪くも拘束され強い責任のもと働く覚悟が必要だということ。 来年度は園の教育方針が大きく変わり残されて一緒に働く先生方のように前向きではなく新しく変わることへの強い不安感、自分自身の思いが付いていききれないということ。心の底から頼れる先生がいないという寂しさを受け入れようとしても心が追いつかず非常に精神が不安定になっています。 辞める事を決意すると、残された先生方や子どもたちへの後ろめたさや折角の昇給のお話しのこと職場としてはホワイトだったので勿体無いのかな?と思ってしまったり、やっぱり続けないと!!と思うと無理だ、つらい、苦しい、と塞ぎ込んでしまったり非常に悩ましい状況が数ヶ月続いて最近は休日もずっと考え、家に引き篭もるようになっています。 4月からやりたい事があるわけではないのですが こんな状況で冷静な判断が現在できない状態です。第三者から見たみなさまのご意見などお聞かせいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 幼稚園で働いています。悩みです。

    はじめまして。 4月から幼稚園で働いています。 今、未満児副担任で、1歳~2歳児を先輩先生と担当しています。 朝の受け入れ時、午睡時は、フリーとして、各クラスの補助にあたっています。 今現在の現状としては... 「自分らしい保育」ができていない状態です。 新任ですし、1年目は修行です。そのために、先輩先生という指導者がつき、フリーという役割もあり、学ぶことは山ほどあります。 大きな原因は、ふたつ考えられます。 (1)一緒に組んでいる、先輩先生との相性 正直、よくないと感じています。 最近は、呼吸が少しですが、合ってきた気がしますが。 ご指導いただくときに、私の1日の行動を観察して書き込んだ手紙が机の上においてあったり... 私はそそっかしく、ミスをちょくちょくしてしまうのですが、そのことを逐一園長先生に報告したり... ものの伝え方や、言い方が陰湿...というか重く、心にのしかかってくる感じです。 ですが、私の意見や考えを聞いて下さいます。 厳しいですが、そのことでどんどん力は少しずつ、ついています。 (2)園長先生の考え 園長先生は、あまりよくない言い方をすると、「女王様」気質で、先生方みんなが、園長先生に意見を言えず、言っても、聞かれないという状態です。 園長先生は、長く保育をされていて、教育委員会もお勤めになられたということですが... この園長先生が、「保育者はみんな白じゃないと。赤や黄色が混じっていたらその人は園にいらない」と考える方で、どうも私は白でなく、赤や黄色のほうだったようで、さっそくターゲットとなっております。 4月からの私のミスをすべて覚えていて、園長室に呼ばれるたびに最初から振り返りをしたり... ほぼ毎日クラスに来て、私の保育や子どもへの接し方について、「その子はそうじゃない!」「違う!」「子どもたちとの信頼が築けてないよ!」「保護者からも、先生不信感もたれてるよ!」など... ご指導くださるのはうれしいですが、ちょっと、指導を超えたところまできているのかな...と思うこともあり... 笑顔が気持ち悪い、歩き方が気取っててイヤ!とも言われたこともあり、落ち込みました。 さらに、新入生を得るためのイベントの補助をしたことがあり、そこで新入があまりにもゲットできなかったので、そのことに関して「これは誰のせい?」と謝罪を求められたこともあります。 どこに行っても園長先生の目があるために、圧力が強く、萎縮して毎日保育にあたっています。 9月に、新任の査定があり、この園に必要かそうでないかを話し合う機会があります。 今、夏休み中で、実家に戻り、両親や友達に話す時間がありました。 4月から、時間があれよあれよという間に過ぎていきました。 子どもと接する時間は、ほんとうにおもしろく、いろんな姿を見ることができて、ワクワクする時間です。 フリーであり、たくさんの子どもたちと仲良くなることができました。 受け持ちは1歳の子たちですが、信頼関係ができてきて、「いかすみせんせ~」と呼ばれると、心の底からうれしいです。 ですが、(1)、(2)のことにより、自分らしさを出した保育が、できません。 (1)は、修行ですし、乗り越えられると思います。先生からたくさんのことを学びたい気持ちでいっぱいです。 (2)のことが、どうも辛いです。園長先生は園を支える立場です。そのような方に嫌われてしまうと、この園にいることが難しくなりますよね... 9月の査定まで、今後の自分のあり方を決めようと思います。 ふたつにひとつで、辞めるか続けるか。 私は、実は今26歳で、辞めるにしても、1年で園を去った私を採用してくれるところがあるのか、不安でいっぱいです。 1年、保育のパートをしながら、公立の保育園の試験を受けようと考えています。年齢のことがあるので、あとがないですが。 去る...という選択は、つらいものがあります。 今の園には憧れの先生がいて、その先生のようになりたくて、就職を一生懸命考えて、決めました。 その先生は、相談に乗って下さり、「あなたはすてきな先生になれるよ!」と励ましてくださいます。 まだ修行中の私ですが、たくさんの子どもたちと仲良くなれました。 クラスの子たちも、大好きです。 同期の子も4人おり、みんな楽しく、やさしく、すてきな方たちです。 いろんなことがありますが、たった4か月で、こんなにも大切なものができました。 それを残して去っていく...というのも、身をひきさかれる気持ちでいっぱいです。 また、「去る」という選択が、私にとって甘えになってしまうのではという想いもあります。 自分の中では、この1年で見切りをつけ、地元に帰り職を求める方向に近づいていますが、これを、いつも励ましてくれた同期の子らになんと言おうか、顔を見ると言えなくなりそうで... 悩んでいます。 どうか、背中を押してください。

  • 退職 悩み

    私は今年入社したばかりの 会社員です。 結婚を前提にお付き合いしている人が 二年後に大阪に行くのですが 私もついていくつもりです。 彼は来年一年間フリーターでお金を 稼いで大阪に行くのですが、 私は現在手取り13万円程の会社で 土日休みも少なく、 月にお休みが7日ほどしかない上に 朝8時から夕方18時までの労働です。 私もフリーターでお金を稼いだ 方が効率がいいかもしれないと思い 退職しようか悩んでいます。 ですが、引き継ぎを受けたばかりで 私の代わりはいません。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 職場(保育園)を退職します、教えてくだい。

    4月から新卒で保育園(私立)に就職することになりました。採用試験の時に園長の人柄や職員の人間関係がよいという事にひかれて就職したんですが、いざ仕事をするようになると・・・ 人間関係は最悪、園長は口だけでかなりの気分屋(躁鬱病なんです)。 保育はひどくて子どもに虐待やトラウマを植え付けるようなことが多く見られて 言葉かけもひどく、子どもとかかわる保育士がこれでいいのかと日ごろから辛く感じていました・・・ 7月になってお局の先生方クループから嫌味や陰口をいわれるようになりました。 8月に入る前に体調を崩して、保育園に行こうと思うだけで動悸や胃痛、涙が出るようになり、心療内科に行ったらうつ状態の適応障害と診断されました。 家族や友人、知人に退職を勧められ自分自身も退職をしようと園長に話をしたんですが、良心は痛まないの?、人間として最低だと思わないの?と、怒鳴られました。一応退職届けは受け取ってくれたのですが、退職のあいさつをしに行く時、各組の保育士や園長に挨拶をするのがとても怖くてしかたありません・・・ 切迫流産しかけている保育士に対しても、なぜなるの?と叱る園長です。 もう辞めるですが挨拶で保育園の人に会うことがとても辛いです・・・ でも挨拶はいけなくてはと思ってます・・・ 仕事中になるんですが何時ころに行ったらいいのでしょうか? こんなくだらい質問をしまいごめんなさい。

  • 勤務先の幼稚園で退職勧告

    こんばんは。24歳の女です。 幼稚園勤務しております。 勤務先の幼稚園の話なのですが、潰れそうなのでご意見を頂きたく思い投稿しました。 私は2年目の副担任をしております。 もともとの性格はそそっかしく、誰からも天然だよね、と言われるようなものです。 何度も直そうと試みましたが、本来の性格はどうしても直らなかったので、仕事だけでもと思っていました。 精一杯がんばっているつもりですが、それでも天然だね、と言われることは多いです。 ただ、仕事は一生懸命だと言ってもらえることも多かったです。 子ども達も大好きですし、毎日子どもの笑顔に支えられています。 その中で、園長に退職勧告、戦力外通告をされました。 一生懸命やっているのは分かるけど、うちの園で求めている人材ではない、ということでした。 もともと園長の信念が強い園です。 いざという時、話を聞いてくれる同僚も、先輩先生もいます。 味方になってくれる先生もいます。 でも、上からいらないと言われて本当に毎日キツイです。 自分らしく笑顔で子ども達に迎えません。 私のクラスの担当の先生は、園長と親子関係にあるので、その中で毎日保育をするのも厳しいです。 担当の先生も厳しい方で毎日保育後に反省があり、今日はどうしてこう動いたんだ、意図がないと怒られることが毎日です。 保育後に話ができなかったときは、帰宅後に電話で1時間半ほど反省をされたこともありました。 そのあと帰宅し、毎日記録を1時間半ほどかけて書きますが、その記録の中も添削されダメだしばかりです。 園長には、転園を勧められています。 頑張る、続けると私は伝えましたが、実際のところ毎日のプレッシャーやストレスがかなり大きいです。 もう無理かもしれない、と思いながらの毎日です。 私は5年の付き合いの彼氏がいまして、来年には結婚の約束をしています。 それを機会に退職しな、ずっと働ける場所じゃないよ。と彼氏は言ってくれています。 それもあり、来年まではここで頑張ろうと思うのですが、小さい頃から目指していた幼稚園の先生にやっとなったのに、うちの園で求めている人材ではないと言われて本当に悔しいです。 それならば、雇わなければ良かったと思いますが、実際面接したって蓋を開けてみないとわからないのよ。と言われました。 うちの園に相応しくない、そんなことで解雇されることはあるんでしょうか? 子どもに大きな怪我をさせた、保護者からクレームが来た、子どもに理不尽なことをしている、そんなわけでもありません。 保護者の方には、笑顔の素敵な先生だ、子ども達も大好きだと言っていただけることもあり、嬉しく思っていたこともありました。 愚痴に近くて申し訳ないのですが、何しろ狭い幼稚園の世界です。 社会のご意見を伺いたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 宗教法人(お寺)が経営している幼稚園の経営存続について

    子供が通っている幼稚園(お寺さんが経営)から、急に経営をやめるとのアナウンスが出されました。まだ年少であり出来れば卒園まで通わせたいと思っています。他の父兄さんも同じ意見です。また来年から通わせたいと思っている父兄の方もおり、大変困っています。一方園長先生(お坊さん)は、檀家さんの反対が強いためこれ以上続けられないとのご意見です。突然の閉園に先生方も困っております。そこで質問ですが、一方的に突然閉園することなど行政的に見ると問題ないのでしょうか(書類一枚でいつでも閉園できる?)。また閉園を思いとどまらすような、行政的な手段があるのでしょうか。園長先生自身はやる気があるのですが、どうやら檀家さんの反対が強いようです。よろしくお願いいたします。

  • 退職金は「年収」に含まれますか。

    今月で退職することになり、退職金が12万円ほど支給されます。 この退職金は、いわゆる「年収」に入るのでしょうか。 現在、児童扶養手当を受けているのですが、来年8月の申請の際に この退職金も「前年度の年間収入額」に含まれるのかどうかが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 保育士 退職

    ご相談に乗って頂きたいので質問させて下さい。 現在保育士1年目です。 お恥ずかしながら昔から人と関わる事が得意でなく、保育業界ならではの女の人間関係、陰口に体が参ってしまい先日うつ病と対人恐怖症と診断されました。 正直来年度も今の職場を続けていく自信もなく、うつ病は再発しやすいというのでしっかりと治療を受け治したいと思っています。 なので今年度いっぱいで退職したいと思っています。 そこで質問があります。 私のクラスは4人担任でその中にクラスを仕切るベテランのリーダーとなる先生がいます。 色々調べると退職の相談はまず直属の上司にとあるのですが、クラスのリーダーの先生にまず相談するのか、園長に直接相談するのか、どちらがいいんでしょうか? 考え方が安易な上に無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • 結婚退職するんですが…

    私は保育士をしていて結婚するため今年度で退職します。主任、園長には結婚退職の事を話しています。まぁ親い人には話しているし女だらけの職場なので噂はすぐに広まりますが何故か、もう限界がきて辞める、嫌になったらしいよなど変な理由になっています。昨日も後輩に聞かれたから結婚するからと答えました。すると今日、別の同僚に私が昨日話した後輩から聞いたけどもう限界らしいね、よく頑張ったね、といわれました。 何故、こんな噂が流れるのでしょう?また、何故昨日話した後輩は本当の理由を聞いたのに敢えて嘘の理由をいったのでしょうか…。私自身は仕事が嫌になった訳ではなくあくまでも一身上の都合での退職なので心外です。

  • 立ち直れません。

    私は保育士をしています。 園長がそれぞれの希望を聞いて、新担任が発表されたのですが、その時の一言が胸に突き刺さっています。 今まで園長は相談しても「いいわねぇ」と良い風にしか言っていなかったのに、突然全員の前で「あなたは子供に対してきつすぎる。今年は組んでいる先生の良い所をほんのちょっとしか得られなかった」と言い出したんです。 来年度も同じクラスにするか迷ったけれど、今年こそ頑張って欲しいと・・・・ 今まで良いとしか言わなかった園長が、急に手の平を返し、大勢の前で特定の個人を非難するようなやり方にどうしても納得がいきません。私が一緒に保育してきた方は、年配で忘れっぽく、クラスのこと全てを私がフォローしてきました。園長もそれを分かっていて、全部私に頼んでいたくせにと思ってしまいます。 発表の日は保育園の卒園式でもあり、終わってみんなで打ち上げに行こうと盛り上がっていました。 私もはその会の中で大役を終え、飲みに行きたい気分だったのに、とてもそんな気分じゃなくなりました。 子供に対しては組んでいた先生も同じ対応だったし、どうして急にああいった場で言われたのか分からないのです。 園長は次の日になって「どうして打ち上げに来なかったの?残念だったわ」といつもより馴れ馴れしく話しかけてきました。 きっと私の様子が違うのを察したのだと思うのですが、今までの仕事を全く分かってもらえなかったことがショックでした。 誰にでもいい顔をする人なのは分かっていましたが、今回のことで全く信用が出来なくなりました。 責任上、今更辞めるわけにはいかないのですが、今後1年間仕事をしていけるか不安になってしまいました。 私はどうやって立ち直ればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう