• ベストアンサー

老いていくこと

年齢は言えませんが1年1年年を取り老いていくことが恐怖です。高齢者を見ていたらみんな同じ姿に見えて悲しくなります。老いることは誰しも約束されてます。40代や50代からシワシミに悩まされ、60代では女性として扱われなくなり孫ができたら「おばあちゃん」と呼ばれ死へのカウントダウンのような気がします。不安で不安で仕方ありません。心療内科に行っても治らないと思います。いくら外見が若く見えてもやはり実年齢は隠せません。 老いていく恐怖はどうしたらなくなるのか?スポーツや趣味を持てばいいなど以外で教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (602/1258)
回答No.15

家事育児にお仕事と、 忙しくしていらっしゃる、ということは あなたはまだまだお若いということですね。 色々な方へのお礼を拝見して思いましたが、 60代以上の恋愛、とか、 そういうことを気持ち悪く思ってしまうのは仕方ないことです。 そしてそれは、当然と言えば、当然の考えです。 みんな若い頃は、親の世代、もしくは祖父母世代のそういう諸々のことは考えたくなかったでしょうし、 想像もしたくなかったことでしょうから、 多くの方の良き回答も、今はまだ 受け入れることはできないのだと思います。 今の自分にできることは なんとしてでも老いていくスピードを 遅くすることです。 以前、テレビでやっていましたが、 肌の老化を止めてしまう薬、とか、 そういうものが開発されつつある、ということなので、 それが完成され、一般に出回るまでの間に 少しでも老化のスピードを遅らせるように 努力されるべきだと思います。 老いが怖いのは、多くの方も同じだと思います。 しわくちゃになっていくなんて、いやです。 生きていたくないって思ってしまうほどいやなことだって そう思っている人、たくさんいると思います。 でも、仕方のない事なんですよね・・・ どうあがいても、いつかはしわくちゃになりますからね。 おばあちゃん、と呼ばれること、 わたしもずっと辛いな、いやだなって思っています。 還暦をすぎたばかりですが、 心だけは20~30代のままなので、 気持ちが追いついていかないのも事実です。 そんな自分をだましだまし、 少しでも綺麗に見える自分を探して なんとか立っていられます。 さきほども申しましたが 老化のスピードをとにかく遅らせるように 日々、食事に気を付け、肌への手入れや 運動を取り入れて、 変わらぬボディラインを保ってください。 今から、努力しているのとしないのとでは 将来、全然違いますから。 どうしても老化が進んだら、整形と言う手もあります。 実年齢は、ただの記号だと思ってください。 年齢は隠せない、と言う人は 努力していない人です。 60代の人でも、30代や40代に見られることもありますからね。 老いていく恐怖はみんな持っています。 ただ、それをどう受け入れて、 どう乗り越えていくかで、人生の豊かさが決まっていきます。 高齢者の恋愛を気持ち悪い、と言うその思い、 そして、高齢なのに、お化粧で頑張っているその姿を醜い、 などと思うその気持ちは、 いつかはなくなります。 ご自分がその年齢に近くなれば、なくなります。 人は外見ではなく、 心ですから。 外見と心が食い違っている人、たくさんいますから その辺のところも理解できれば 違和感もなくなっていくと思います。 とにかく、 まだ自分が若いと 高齢者が若く見えるために頑張っている事、 努力していることが 「やっても無駄なのに」とか「笑える」って、 自分自身もそのレールを歩いているのに そのような気持ちが溢れてきます。 でもそれは、どうしようもない事です・・ そういう自分に対しての嫌悪感もあり、 それプラス、老いていくことへの嫌悪感も強いために 余計に年をとっていくことに恐怖を感じるのだと思います。 恐怖を取り除くには いかに今のままの美しい自分を保てるか、というところに あると思います。 表面的な美しさはもちろんのことですが 心の豊かさは絶対に欠かせません。 心が豊かでないと、美しさに光は宿りません。 マイナス思考、ネガティブ思考、他人と自分との比較、 他人のすることへの嫌悪感、見下す心・・など・・ そのような心を持っていれば 美しくはなれません。 若さを保つどころか、しわの増え方が人より早くなりますから 気を付けてください。 いかに、今の自分を美しく保てるか、 口に入れるものは、良き食材を、 肌に触れるものは、いつも清潔なものを、 心の中にはいつも光を、 明るさと心からの笑顔は、老化を遅らせてくれますから、 なんとか頑張ってみてください。

その他の回答 (15)

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (209/1094)
回答No.16

まだ開いているので 補足します。 自身の 最高の死に方をデザインすると その後の人生が有意義になるそうですので、 そうしたデザインを行ってみませんか。 《お婆ちゃん》の換りにフランス語の 「グラン・メール」(=大きなお母さん)と 呼ばせるようにすれば、呼ばれ方の問題はクリア しそうですけれど……中島香里さんのように 外見のみならず深く鋭い知性も磨き上げれば、終生、 アナタ様に向けられる《お婆ちゃん》という 言葉とは無縁に暮らせるでしょう。 私などからすれば、 年齢が気になる人は、実に 奇妙なんですけどね。 新しい特技 & 趣味を加えるなどして、 周辺の大勢の人達をピーハツ(=ハッピー)して あげませんか。 Buon Divertimento!(=Have Fun!=楽しんで!)

0324aa
質問者

補足

中島香里さんは尊敬してます

  • tenisboy
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.14

私は81歳です。確かに1年ごとに体力、気力の衰えを実感しています。これはどうにもなりません。仕方がないのです。ただ同年齢の方々と比較した場合は大抵の人より若々しいと人から言われます。そのためには大股で早く歩けることが大切だと思い、出来るだけ歩くようにしています。ゴルフとソフトテニスが大好きで今でもやっています。この年になるとかつての名選手も病気になったり、歩くことも出来なかったり、亡くなる方も結構います。そのことを思えば私はずっと上出来だと思っています。いずれは皆死んでいくのですがその間どのように生きるかが大事だと思います。出来れば介護状態になりたくない、ピンピンコロリと死にたいと思っています。そのために健康を保つことが大事で、暴飲・暴食をしないなるべく体を動かす、脳に刺激を与えるため美しい景色を眺め美しい音楽を聴き素晴らしい人と接して感動するなどが良いのではないでしょうか?

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (209/1094)
回答No.13

カルぺ・ディエム(=Carpe diem.)の スタンスでは、 ダメなのでしょうか。 であれば、仕方がないのですが、 人生は、 70歳80歳90歳100歳110歳120歳 と長丁場ですので、老齢期の暮らしが 悲惨な状況にならないように ライフデザインを行って ください。 阿川佐和子さんは63歳で結婚しました。 70歳代で、結婚・再婚する人もいますし、 60歳~70歳代で出産した人もいます。 (毎年)豪華客船での世界周航の旅に 出かけてみませんか。 新しい恋の華が咲き乱れないとも 限りませんので…… いま、七掛けですので、 80歳は、56歳で、 若いですよ。 実際、70歳代の コール・ガールがおられるようですし。 Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

  • to-itami
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.12

アメリカの詩人サムエル・ウルマンの詩「青春」を、1度読んで見ては。きっと参考になりますよ。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.11

後期高齢者男です。 女性心理はよくわかりませんが、何が怖いのでしょうか? 今日生き抜けば明日が来るのが毎日です。 今の瞬間が人生で一番若いのです。 明日のことを心配しているのでしょうか。 遠い先のことなど誰にもわかりません。 今、今日を満足してくれしていれば幸せではありませんか。 私は「今」を楽しんでいます。

  • t22tt22t
  • ベストアンサー率13% (38/274)
回答No.10

あなた様もおっしゃっておられる様に、どなた様も、若死にしない限りお何時ものです 老いを当たり前と受け入れて、老いを楽しみと受け入れたら如何でしょうか 小生83歳で、もうすぐもう一つ年を加えます 老いを強く感じるのは、色んな日常作業をし過ぎた時に、体力の衰えを実感した時です これも自然現象の一つと受け入れております が、体力衰えを少しでも少なくするために、ウオーキング(1時間1萬歩)を続けております

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14797)
回答No.9

もう、ほぼ60歳ですが、ちゃんと若い男性からも女性としてエスコートして頂けるし、夫からも女性として愛されてるし大切にされてます。 そりゃ孫からしたら、おばあちゃんは当たり前でしょう。 年齢関係なく女性として大切にしてもらえる人間関係を作ればいいだけだと思いますが。

回答No.8

仕方ないですね。 人間誰でも老いて行くのです。 それを若い時には気が付かないのです。 私は本日で83才になりました。波瀾万丈な人生を振り返り 今つくずく幸せをかみしめて おります。 幸せは自分で作るものです。 そして他人はそれを奪う事は 出来ません。 ダイヤモンドのように 強く輝くものです。 老いる事は怖くありませんよ それには心の充実です。 ご自分が一番好きなことを 一つだけやって見ましょう。 そして大変でも続けることです 何でも良いのです。 少しから始めましょう。

  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (141/530)
回答No.7

一読して、 「本当に老いてゆくこと『だけ』がご質問主様の人生における苦しみなのかな?」 と思いました。 多分、そうじゃないですよね。 心に起因する苦しみを、「頭の中の考え方の持っていき方だけ」で解決しようとすると、大体失敗します。 趣味を持てとは言いません。 体を動かしましょう。 例えば10キロ走ってゴールした直後に、今と同じように悩んでいられますか? 薬だけで楽して治そうとするから、治らないのだと思います。 ありきたりな答えに思えるでしょうじぇど、やっぱり真実なんです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10800)
回答No.6

老いて、恐怖と思うのは、自分で自分を洗脳しているからです。 老いていくのは、普通の事。 それを受け入れる、気持ちがなければ、改善されないでしょう。 運がよければ、ぽっくりと死ねるし、 行いが悪ければ、なかなか死ねないし。 理想は85歳位で、亡くなることかな? と、笑って言えるようになれば良いのですが。 恐怖に感じるのは、どうなるか想像できないからです。 悪いほうに、悪いほうに考えてしまうから。 同年代の人と、いろんな話をしながら、あきらめる気持ちを持つことぐらいでしょう。 死ぬることを受け入れる気持ちができれば、恐怖は亡くなるのですが。 死への恐怖ではないですか?

0324aa
質問者

補足

死ぬより哀れに老いていくことが悲しくなります。犬や猫は老けてもわからないのに人間ははっきりわかります。若見えファンデとか言ってババアが張り艶肌とか頑張ってる姿が醜いと感じます。

関連するQ&A

  • 死の恐怖は克服できますか?

    40代後半の男です。 この年齢になると体の衰えを強く感じますし、同世代では病気で亡くなる人もいますし、両親も余り長く生きることが出来ないだろうし、死に関して身近に感じる年齢になりました。 正直に言って今が一番、死に対して恐怖心が有ります。 死に対する恐怖心を和らげることは出来ないでしょうか? 死が近くなる高齢者は、年齢を重ねる毎に死の恐怖心が薄くなっていくのでしょうか?

  • おばあちゃんになっても死ぬのが怖かったらどうしよう

    もっと歳をとったりおばあちゃんになっても死ぬのが怖かったらどうしようと不安です。 来月から大学3年生の20歳です。 死ぬのが怖くてたまらないです。 怖すぎて叫びたくなったり、泣いたり、ご飯も喉をとおらなかったりするほどです。小さい頃から死ぬのが怖く、今みたいになる時期がよくありました。今回も、原因はなく、突然「死」の事が頭にでました。これがずっと続いたらどうしよう、続かなかったとしてもまたこうなったらどうしようと不安です。 20歳の今でもこんなに怖いのに、これから30代、40代、50代と歳をとっても死ぬのが怖かったら、今よりも死に近づいているのでもっと恐怖が大きいと思うんです。例えば、よぼよぼのおばあちゃんになって、起き上がれない、喋りづらいまでになって、「もう少しで死ぬかも」となった時にも死ぬのが怖いとなっていったらと考えるだけで恐ろしいです。 歳をとったり、結婚して子どもができたり、親の死を経験したりすると、死ぬのが怖くなくなったりするのでしょうか。私みたいになってしまっている人は、このままだったり、もっと怖くなったりするのでしょうか。 怖いです。不安です。助けてください。

  • 全般性不安障害について

    心療内科通院歴18年で、現在は「全般性不安障害」という病名がついています。 症状はそれほど深刻ではないのですが、閉所、暗所、嘔吐、外食恐怖があります。一番困っているのは地下鉄とバスが怖いのと(東京に住んでいるので乗らないわけにいかない)、美容院が怖いことです。 外食恐怖は母が体が弱く、外食に行くと必ずと言っていいほどレストランで倒れていたので、その光景を鮮明に覚えている今でもあることと、血圧が低いので食事をすると血圧が下がって意識が薄れることが関係していると思います。友達と外食出来ないのが困ります。 産まれた時から体が弱くて家庭が厳しかったので、常に何かに怯えて生きてきたこともあると思いますが、最近顕著になってきたのが「老い恐怖」です。 世間で言う「定年」まであと4年という年齢になり(私自身には定年はありませんが)、さすがに色々なところが衰えてきました。 人から見てすごいお婆さんに見えるのに若づくりしているのではないかとか、変な喋り方をしているのではないかとか、色々なことが気になって自分に自信がなくなってきて、「老いるなら死にたい」とさえ思ってしまいます。 この事は心療内科では話していません。ばかばかしいと思われそうで話せないのです。 でも、私にとっては深刻です。 どう対処したらいいでしょうか。

  • 老いとは?

    恐怖ではないですか? 病気になるリスクも高まります。不安しかなくないですか? 私はまだ三十代ですが加齢が怖いです。病気の不安しかないです。 老いとは死と同じく普段は恐怖を感じないようになっているだけってことはないですか? okwaveは高齢者が多いそうですが、これからもっともっと老いていく自分をどう思いますか? 自分の親を見て、他人である高齢者を見て、前向きに老いるって凄いことだと思います。みんな病気の話しかしてない。

  • 小学生の年齢算の問題です。

    今、おばあさんの年齢は2人の孫の年齢の和の8倍で、10年経つと、おばあさんの年齢は2人の孫の年齢の和の3倍になります。2人の孫の年齢が8歳はなれているとき、今のおばあさんの年齢、2人の孫の年齢を それぞれもとめなさい。 表にしてみたところ、今のおばあさんの年齢は64歳で、孫の年齢は0歳と8歳になりました。 年齢算の式にいろいろと当てはめてみたところ、答えが合いません。 私の答えが間違っているのかも知れませんが、正しい式の分かる方がいらっしゃいましたら 教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 数年前から仕事が出来ません

    数年前から仕事が出来ません 昔は出来ていたのですが今では職安へ行くことさえも出来ません 何故か仕事となると人と関わる事に恐怖を感じます 私は元々コミュニケーションが下手で、それでも何とかやっていけてましたが 数年前からまったく出来なくなりました 専門機関への相談や心療内科などを受診を何度もしたこともあるのですが 専門機関は心療内科を受診してくれと言うだけ 心療内科ではうつ病と言われ薬を飲むだけでまったく効果がありませんでした 20代後半となり将来が不安です 私の今の生活は彼氏が支えてくれてますがそれも苦痛になっています どうしたら以前のように働けるか今の私にはまったくわかりません どうすれば以前のように戻れるのでしょうか?

  • 時の流れの恐怖

    時の流れの恐怖                     私は、現在19歳で両親は50歳、おばあさんは74歳です。          10年後⇒私、29歳 両親、60歳 おばあさん、84歳          30年後⇒私、49歳 両親 80歳 おばあさん、104歳     こういう風に自分が年をとっていくにつれて、両親やおばあさんの死が近づいてしまうことが恐怖になっています。 どうすればこのような恐怖がなくなりますか? 今という時間を精いっぱい生きることを考えるしかないのでしょうか?   ※おじいさんは亡くなっています。

  • ご意見下さい

    カテ違いすみません 心療内科での出来事です。 ご意見聞かせて下さい。 私は 30代半ばです。(女性) この間心療内科に行きました。 原因は加齢恐怖症です。 問診の内容は以下です 先生;どうしました? 私 寝込むことが多い 先生 いつから?若い頃から? 私 はい 先生 学生の頃から?今年齢は? 私 はい 3×です 先生 なぜ 落ち込んでしまうの? 私 現在30代半ばだが 40代の人から同年代扱いをさえたり 先ほど先生がおっしゃった 若い頃~などと言われると もう若くないと相手から認定されたような気がして 落ち込む 先生 え・・私には分からない。 私 老けて見られたとおもうと つらくなる 先生 人は40代50代になると 鏡を見てしわが増えたなぁとか 老けたなぁ と みんな感じると思うけど あなたは 自覚はないの? 私 もちろん 若くないことは自覚しています。 ただ 人の何気ない言葉に傷ついて 寝込むくらいになる 先生 私は 別に 若い頃といったことで セクハラ的な意味で言ったわけではないんだよ。 ~ こんな問診になりました。 私は 思い切って 先生に 見た目何歳に見えたんでしょうか?と 聞きました。 すると 私は人の年齢は分からないタイプなんだよね。 ここで アメリカでは年齢は関係ないなどと 話をそらされ でも 最後にアラフォーに見えました。と言われました。 アラフォーといっても 40代ではなく40前との事。 しかし 実年齢より上の年齢を言われました。 先生には 若く見られないこと=もう 終わっている 女性として外見が良くなくなっている それを 伝えたはずです。 それなのに 実年齢を高く言うということは 先生にとっては おばさんが 何を言っているんだ というニュアンスがあったと 受け取るべきでしょうか? ご意見下さい

  • 心療内科での出来事です。

    カテ違いすみません 心療内科での出来事です。 ご意見聞かせて下さい。 私は 30代半ばです。(女性) この間心療内科に行きました。 原因は加齢恐怖症です。 問診の内容は以下です 先生;どうしました?(男性50代くらい) 私 寝込むことが多い 先生 いつから?若い頃から? 私 はい 先生 学生の頃から?今年齢は? 私 はい 3×です 先生 なぜ 落ち込んでしまうの? 私 現在30代半ばだが 40代の人から同年代扱いをさえたり 先ほど先生がおっしゃった 若い頃~などと言われると もう若くないと相手から認定されたような気がして 落ち込む 先生 え・・私には分からない。 私 老けて見られたとおもうと つらくなる 先生 人は40代50代になると 鏡を見てしわが増えたなぁとか 老けたなぁ と みんな感じると思うけど あなたは 自覚はないの? 私 もちろん 若くないことは自覚しています。 ただ 人の何気ない言葉に傷ついて 寝込むくらいになる 先生 私は 別に 若い頃といったことで セクハラ的な意味で言ったわけではないんだよ。 ~ こんな問診になりました。 私は 思い切って 先生に 見た目何歳に見えたんでしょうか?と 聞きました。 すると 私は人の年齢は分からないタイプなんだよね。 ここで アメリカでは年齢は関係ないなどと 話をそらされ でも 最後にアラフォーに見えました。と言われました。 アラフォーといっても 40代ではなく40前との事。  カルテに年齢が書かれているけど それを加味しないで 答えたといわれました。 しかし 実年齢より上の年齢を言われました。 先生には 若く見られないこと=もう 終わっている 女性として外見が良くなくなっている それを 伝えたはずです。 それなのに 実年齢を高く言うということは 先生にとっては おばさんが 何を言っているんだ というニュアンスがあったと 受け取るべきでしょうか? ご意見下さい

  • 希死念慮について

    ここ1から2ヶ月ほど、希死念慮に悩んでいます。 心療内科には社交不安障害で、通っていますが(この時から希死念慮も少しありました。) 最近は、社交不安障害の症状は落ち着いていて、安心していました。 しかし、先日愛犬を病気で亡くしてから、以前とは違い再び希死念慮が出てくるようになりました。 普通にご飯も食べれて、眠れて、家族や友人にも接することができます。 ときどき友人とお茶などをしているときは、気が紛れて、やっと治った!と思うのですが、また数日たつと死にたくなります。 普段通りの生活の中に、希死念慮が共存しています。はたから見たら、誰も私が死にたいなんて気づかないと思います。 それだけに、心療内科の先生にもどう相談したらいいか分からず、悩んでいます。正直なところ、今すぐにでも、どこか遠いところへ行って、姿をくらましたい気持ちです。 自殺は怖いですが、もし今、自分がなんらかの病気で余命宣告されたら、ラッキー!嬉しいって思います。 死にたいのに、ご飯の献立を考えたり、筋トレしたりしてる自分が情けない。 希死念慮とどう向き合えばいいのでしょうか。