• ベストアンサー

哲学関連、憎しみを消すのはたやすい苦悩だ

私は質問にたいして親切に助言する掲示板で積極的に活動している。 個人的な趣味です。 その掲示板で、笑えるやり取りがありました。 質問した人の内容とは、詐欺被害にあい、犯人は逮捕されました。 被害金額は100万円です。 彼は被害者として、犯人が憎くてとても苦しい。 「どううすれば被害者の私は苦しみから抜け出せるでしょうか。」 そういう内容だった。 私は、回答者として十分に彼の心情を理解できるので答えた。 「犯人を赦せばあなたは楽になれます。」 回答者は返答した。 (たったの百万円の犯罪なのに)私は犯罪者を死刑にしてほしいと思っていますので、赦すつもりなどありません。全く的外れの回答です。 そういう私という回答者への不快感を表しする回答だった。 恐らくは、多くの未経験者は、そうした笑える回答者の意見の方が理解できる場合が多いのだろう。 私の経歴には、私が18歳の時に、私の実の母親が非行少年の刃で傷つけられて、病院に搬送されて入院する事態になったことがある。 経緯を調べると強盗と殺人未遂である模様だと警察とも話し合ったが、少年法の精神に沿って判決は軽犯罪にすり替えられた。 それとね、不幸な偶然だが、私の中学校の同級生で秀才だった人物は、同じような境遇で実際に母親が刃物で殺害された一方的な被害にあった遺族がいたんだ。 その彼は、同窓会であった時も、苦悩を背負っていなかったよ。 そしてね、私も母親の病院への搬送の一報を聞いて、病院に向かう途中考えたものだ。 もちろん心配だった。 だからこそ真剣に考えた。 母が、命を失ったならば、私はテレビ局のカメラとマイクにさらされるだろう。 そうなったならば、「私は犯人の少年を赦す。彼の今後の将来が健やかであり、いつまでも苦しみを背負わないであってもらいたい」このように報道にこたえると、あわただしく病院に向かう間に考えをまとめていた。 それよりは、事態はずいぶんと幸運を感じる推移となった。 私は18歳で大人であることを意識するから、さらに考えもした。 私が家庭を持つ身で、愛する我が子をはぐくむ親だったとしても、もしもその我が子が凶悪犯に殺されたとしてもだ、同じように犯人を赦す言葉を述べたであろう。 しかしそうした、許しを与える行為というのは、許しを与える者は苦しみぬいてこそ「あなたを赦す」そう言えるのだ。 したがって、宗教とは人を赦し救済する活動だと言いますが、赦してくれる神様というのは、赦す行いにつらさを感じるのだろうと、完全無欠でないちっぽけな私個人は考えます。 こういう事と絡んで、100万円の詐欺で死刑求刑してほしがる人は私には笑えました。 さて皆様に質問します。 笑いものになるのは、私が引用した100万円詐欺の被害者と、いかなる犯罪も赦そうとする私のどちらでしょうか? 誰か、答えを投稿してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 詳しくはよくわかりませんが、どちらかと言うと、100万円の犯罪者を死刑にしたい被害者から、「あなたの回答は全くの的外れです。」と、それこそ的外れだとは思う返答の相手を、許せればいいのは、すぐわかります。  それは、あなたのように身内を殺した相手を許すより、その人のように、お金を奪った相手を許すより簡単だとは思います。

Flareon
質問者

お礼

ありがとうね。 奇人変人の多い哲学カテゴリーの参加者には珍しく「まともな人」だね。 久しぶりにこの時の経験を思い出してみたんだ。。。。

Flareon
質問者

補足

実を言うと18歳の時はもっと別の判断もあって「私は犯人の少年を赦す。彼の今後の将来が健やかであり、いつまでも苦しみを背負わないであってもらいたい」を割とたやすく決断できた。 何かというと、非行少年が自分が何故許されたのかを理解しないうちは「許されたことに苦しむ」という状態が起きるからだ。 それとわけわからないことを言っておくけど聞き流してくれ。 私は50歳を過ぎて独身だ。 ただし脳内に妖精さんが生息するという奇病を患っており、私にとってはその妖精さんが我が子なんだよ。 「インナーチャイルド」(検索してみい)に該当する。 我が子が殺されてもやはり赦すという話の方は、妖精さんが父親の私に「許してやってくれ」とささやく言伝でもあるんだ。 ただし期限告知してあったのは今年の12月16日だった。 それもあって、久しぶりに思い出したんだ。 さっぱりわからないだろうけど、気にするほどのことでもないよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 凶悪犯罪の被害者家族の感情について

    凶悪犯罪により殺された被害者の家族は犯人に死刑を望むと思いますが、死刑を望まない被害者家族もいると思いますか? 又、犯した罪を悔いて、深く反省している犯人にも真っ当な人間になる事を許さず死刑を望みますか? 複数の人を殺し反省してない犯人は死刑で当然だと思います。 この質問では家族一人が凶悪犯罪によって殺されたとします。

  • 詐欺師が捕まると・・・

    オレオレ詐欺も最近は劇団員のように巧妙化し きちんと登記を取って法人として詐欺を行ったり 英会話や宝石<絵画などのデート商法など 日本独特のろくでもない詐欺犯罪が増えていますがこういった事件の犯人は 実際にどのくらいつかまっているんでしょうか? なんかまれに逮捕のニュースが出ますがほとんど捕まってないような気がします。 またつかまるとどのくらいの刑に処せられるんですか? TVとかで現役詐欺師にインタビューとかありますが、なぜ目の前に犯人がいるのに 通報して捕まえずにわざわざ犯人の自慢話のようなことを放送するのでしょうか? (1ヶ月で3000万は余裕で稼げますよ・・・とか) ひょっとしてほとんどの場合が有罪になっても懲役1年とかで 執行猶予がついてしまうのですか?(前科や執行猶予中でなければ) 仮に 架空請求で 被害者100人、被害額5000万円とかだとどのくらいの 刑に処せられるのでしょうか? こういう人たちはまず再犯を繰り返しより大きな犯罪をすると思うので 懲役30年とか場合によっては死刑にすべきだと思うのですが。 最近は懲役でも仕事がなくなっているというニュースも聞きました。 (刑務所?に頼むより海外の賃金が安い国に頼んだほうがよいため) 1審で有罪になっても、無罪だ!とか上告すればとても裁判に時間がかかるんですよね。 犯罪者に甘いと思うのですが。オウムの浅原とかカレー毒物とかも。 少年犯罪も甘いですよね。

  • 法哲学における「法の公正」とは何でしょうか?

    新聞で死刑存廃問題についての記事を読みました。 争点をもう少し詳しく知りたいと思い、Wikipediaを読み始めたのですが、意味の分からない文章が多々あって困っています。 「犯罪抑止力」という論点において、「死刑存置論側の主張」に以下のような文章があります。 ~~~~引用~~~~ 法哲学においては効用主義を刑法に適用すること自体が正義に反すると指摘されている。例えば詐欺罪に無期刑や死刑にすれば社会全体の詐欺の犯罪数は軽減するかもしれないがこれは法の公正を損なう行為である。同じように殺人に対する罰を社会的効用を理由に無期刑に減らすのは、法によって尊厳を回復するという犯罪被害者の権利を著しく損なうものである。 ~~~~~~~~~~ (Wikipedia 死刑存廃問題 http://bit.ly/1r9QDeH) ここで主張される「法哲学」と「法の公正」とは、どういうものなのでしょうか? 「法の公正を損なう」ということは、つまり不平等になるということだと思うのですが、どういった点が不平等になるのでしょうか? なぜ「効用主義を刑法に適用する」と、「法哲学」の「正義に反する」のでしょうか? ご解説いただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 死刑の存廃について

    死刑制度について、廃止すべきか存続すべきかについて考えていたんですけど、行き詰まってしまいました。 私が取り上げたのは「被害者問題」です。 もし、死刑を廃止したら、被害者の怒りはどこにぶつければいいのだろうか。故意に人を殺しておいて、何故犯人だけは生き延びているのだろうか。どんな事をしても、被害者が帰ってこないならば、せめて、憎き加害者の存在自体無き物にして、事件全てを忘れた方がよいのではないだろうか。犯人を死刑にし、無理矢理にでも、この事件は終わったんだと自分に言い聞かせ、忘れていこうとしたほうがいいのではないだろうか。 ↓ 死刑は最低限の苦痛を与える方法によってのみ、その執行を認められている。被害者は、突然大きな苦しみの中で亡くなっていった。この犯人の死に方で、遺族は満足するか? 加害者が犯罪を反省していない場合、死刑によって加害者がいなくなったところでその犯罪に対する反省も答えも残らないのではないだろうか。 また、死には死をと言うのならば、目には目をがあってもいいはずなのに、体の一部に対する刑罰は許されていない。体の部分は許されていないのに、全体だと許されるのはおかしくないだろうか。 …ながながと書きましたが、ここでつまってしまいました。この先、まだ何か言えそうな気がするんです。 皆様のご意見・ご指摘をお願いします。

  • 凶悪犯罪に対して少年法適用に反対

    凶悪犯罪に対して少年法を適用するのは私は反対です。 被害者にとって犯人が少年か大人かなど関係ないからです。 重い罪には重い罰を与えるのが自然だと思います。 ただ、軽犯罪に対しては少年法も必要な気がします。 軽犯罪に限って更生をはかるべきであり、凶悪犯罪は 少年であっても更生ではなく、大人と同じように罪を 償うべきと考えます。 そうでないと被害者やその家族は浮かばれません。 現在の少年法は犯罪者の為に作られていると思っています。 法律は弱者・被害者の為に必要なものであり、強者・加害者 の為ではないと確信しています。 何か問題点はありますか?

  • 犯罪者にはやく判決を下し苦しませて処刑しないのはなぜ?

    昨今の凶悪犯罪を見ていると吐き気がします。 犯人が逮捕されても判決までが長すぎて無駄ではないですか? 無期懲役等になって税金で生かしておくのは無駄ではないですか? すみやかに死刑にしてしまえばいいのではないですか? むごい殺しをしたならば同じ殺し方で処刑すればいいのではないですか? 被害者はさんざん苦しめられたのに犯罪者は安楽に死ねるのはおかしくないですか?

  • 凶悪少年犯罪の判決について、ご意見下さい

    少年凶悪犯罪に対して、死刑執行は賛成ですか?反対ですか? 私は被害者遺族が気の毒でなりません。皆さんはどう思われますか? 賛成OR反対の理由も述べて下さい。

  • 犯罪被害に対する被害者感情は無視しなきゃいけないの

    犯罪被害に対する被害者感情は無視しなきゃいけないの?重視してはいけないの? 特に死刑の問題が絡む場合死刑反対派の方が良く言いますが 被害者感情は関係ないや重視すべきではない等良く目にします。 が、私からしたら正直納得いかないのですが。 色んな犯罪があり大なり小なり犯罪被害者・遺族の感情はもっと重視すべきと 私は思うのですがいけない事なのでしょうかね?? もちろん万引きされた・・・犯人を死刑に!と言うのは無理にしても・・・・。 懲役刑なり罰金刑?なりある程度上限下限?あると思うのでその範囲内に おいて被害者感情はキチンと重視して考えて欲しいと思うのですが。 そして死刑が求刑されるクラスの犯罪でじゃぁ、身寄りない人殺した場合は 無罪か?と変な事言ってくる方もいますが無罪なわけないじゃん。 どの道犯罪起きた時点で警察?検察が罪を求刑するのでは?? 天涯孤独の人を殺したら被害者遺族の声等無しで罪の重さきめりゃいいと思うし 被害者遺族いるならその声をある程度重視して判決出して欲しいと私は思うのですが それってダメなのでしょうか? 同じ被害者遺族でも「犯人は許せない!死刑」と望む人もいれば 死刑反対派の皆様は「犯人は許せないが死刑は辞めて欲しい」と望むのでしょ? 不平等だとか言う意見も見られますが一体何が問題なのですか?? 極端ですが万引きしたとします。 A店で万引きした人は「お前がキチンと謝罪すれば許す」と許してもらえる。 B店で万引きした人は「いや、小額だろうと許せん。警察沙汰にしてやる」と 警察沙汰になってしまう人もいるわけですよね? 殺人と万引き比べるのも変ですが実際被害者・遺族の声って大事では?? 不平等だ!と言うなら最初からそういう犯罪犯さなきゃ良いのです。 万引きの例出しましたが交通事故例にとっても・・・ Aさん。余所見して歩道に乗り上げてしまった。(単なる物損事故) Bさん。余所見して歩道に乗り上げてしまった・・そこに人がいたせいで その人を死なせてしまい賠償問題&一生を棒にふってしまった。 同じ失敗してるのにも関わらずAさん、Bさんのその後は天と地ほど 違ってませんか?? 以前幼稚園児跳ねた(余所見して)ドライバーいましたがたまたま そこに園児がいなかったら単なる物損で終わってたのでは?? そういう点から見ても死刑になるような犯罪犯したなら被害者の感情一つで 死刑にされてもごちゃごちゃ言う権利無いのでは? それとも法律は被害者は守ってくれないのでしょうか? 耳かき事件見てそう思いました。

  • 少年法撤廃

    少年法なんて撤廃てし未成年でも犯罪を犯したら実名公表 するべきではないでしょうか? 軽犯罪らともかく、殺人、強姦、強盗などはもう大人と同じ 刑で裁く方がいいと思いませんか? 未成年で人を殺した人間が少年院を出てまともに暮らせるとは 思いません。 ニュースでも 東京都新宿区北新宿のマンション駐輪場で、母親を殺害したとして逮捕された男(22)が 16歳だった2001年10月、父親を殺害したとして逮捕されていたことが26日、分かった。 また簡単に殺人を犯す。 以前の姉妹殺害、放火事件の犯人も中学生時代に母親をバットで撲殺した過去など・・ 少年法なんて甘い考えやめて中学生だろうが高校生だろうが成人と同じ刑、死刑など 行った方がいいと思いません?

  • 掲示板売買の詐欺

    掲示板を介しての売買で、詐欺に会ってしまいました。 被害金額は8000円ですが、金額の問題ではないと考えます。 詐欺師さんに、返金を促すも、「経済的に苦しかったので、皮肉の策~」といって、返金する気はさらさらないようです。 詐欺師さんはその掲示板で被害者である私に対して、 「詐欺される○○相当馬鹿なマヌケだな」 と言ってきます。 解決策はありませんでしょうか? 学生にとっては、8000円も大金です。。。 ご回答お待ちしております。