• 締切済み

居酒屋でバイトしたら料理ができるようになりますか

mekiyanの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (718/3396)
回答No.3

もともと料理するのが好きな人であれば、さらに磨きがかかります。 でも、料理ベタで不精なのが、居酒屋でバイトしたからと、料理ができるようにはならないです。まあ、時間をかければ、お皿に見本どおりに盛ることが出来る程度なだけです。

関連するQ&A

  • バイトでミスを犯しました

    私は大学生で、春休み中、飲食店のバイトを2つ掛け持ちしています。 ひとつはチェーン店、もうひとつは個人経営の飲食店です。 チェーン店のバイトは3ヶ月たち、やっと軌道にのったのですが……個人経営のほうはまだ2回目で、そしてその2回目でミスを犯しました。 私は女子なので、チェーン店、個人経営店ともに、主に接客とレジを担当しています。ですから、お金の扱いには、多少自信があったのですが … 個人経営のレジでおつりを間違えました 個人経営のお店なので、チェーン店のような立派なレジではなく、お菓子の缶をレジ代わりにしているのですが、どうやらおつりのとき、千円札と一万円札を間違えたようで、会計が合わなくなってしまいました。 先ほどお店から電話がかかってきて、そこでこのことが発覚し、電話越しに謝ったのですが… 私は謝罪だけでよかったのでしょうか。 額が額なだけに… 他にしなければならないこと、したほうがよいこと、ありますか? また、私はどんな処分になるでしょうか 教えてください

  • 居酒屋でバイト

    今バイトを探しています。これが初バイトなんですが居酒屋チェーン店等で働きたいと思っています。居酒屋チェーン店等でバイトされているかたに仕事内容や大変なところなどを教えていただけると嬉しいです。

  • 居酒屋バイト

    居酒屋でバイトしようと考えています。 そこで大手チェーン店と30ぐらいのチェーン店だったらどちらの方が良いと思いますか? モチロンそこの店次第なのかもしれませんが… 色んな人の意見を聞きたいと思いました それと飲食店は一度もやった事がなく不安です

  • 居酒屋 バイト

    個人経営の居酒屋でバイトを始めましたが(3日目が終わったところです)働いていて、自分に向いてないんじゃないかと思いました。 以前に2年ほどコンビニで働いていたせいか、接客がかしこまっている。と注意されました。なかなかバイトが決まらずに焦っていたせいか、自分の性格から居酒屋は向いてないと思っていましたが、やってみなきゃわからないと応募してみましたが、働いていて、やり甲斐も楽しいとも感じません。 今はドリンク作り、オーダーとり、簡単な調理、お客さんの案内、掃除などけっこう教えてもらいました。 1日目の時点で、店長は1か月働いてどうしても向いてなかったら辞めてもいい。と言ってくれましたが、言うなら早いほうがいいかなと思う気持ちと、数日じゃまだ向いてるかわからないという気持ちがあって、どうしたらいいかわかりません。 よかったらアドバイスください(;_;)

  • 居酒屋バイト

    近々、居酒屋でアルバイトをしようと考えています。 ホール希望です。 質問なんですが、居酒屋ってホールとキッチンとドリンクは分かれているものですか? 「わん」は分かれているみたいなのですが、同じく分かれているところで働きたいです。 都内のチェーン店でありましたら、教えてください。 あとできればバンダナ等がないところも。 (眼鏡をしており、だんだんこめかみが痛くなるため)

  • 居酒屋でのバイト

    ある某有名チェーン居酒屋でのバイトを考えているものです。 その居酒屋は一応23区内にあるため時給1000円以上のようです。 ですが、新宿や渋谷といったところよりかは忙しそうには思えません。 なぜこんなに時給が良いのか疑うくらいです。 やはり何かあるのでしょうか? また、居酒屋のキッチンは忙しいでしょうか? すぐテンパるような人間はやっていけるんでしょうか?

  • 居酒屋でバイト

    大学1年の♂です。高校卒業までに派遣会社の方で働いていました。大学の生活も慣れてきたのでそろそろ新しいバイトを探していたところ、駅の地下街で個人経営の居酒屋の表に「アルバイト募集」の紙が貼ってあり、やってみようと思います。ですが私は人見知りが結構激しい上に嫌なことがあると溜め込むタイプなので接客業には向いてないと思います。慣れれば大丈夫かもしれませんが。でも派遣会社でのアルバイトはとてもおもしろくなかったので接客業に挑戦したいんです。人見知りがあった人でも接客業に挑戦して人見知りを多少は克服した方はいらっしゃいますか?あと初めはどんな具合で働いていたか聞かせてください。多数の経験者の意見お待ちしています。

  • 居酒屋のバイトについて。

    見ていただきありがとうございます。 居酒屋のアルバイトについて質問なんですが、チェーン店の居酒屋のアルバイトはものすごくキツいんでしょうか!? 皆さんの回答や質問を見る限りキツいといった意見がおおいです。 初心者にしてはやはり怒鳴られるほどキツいんでしょうか?!(ホール、厨房) 皆さんの意見、回答待ってます。 よろしくお願いします。

  • 八王子駅近辺の居酒屋探してます

    友人が遊びに来るのですが、八王子はあまり開拓していなかったため、いい居酒屋を教えてもらえないでしょうか。 チェーン系よりも個人経営で、3000円程度で静かに楽しめるところが希望です。 料理のジャンル(和・洋など)にはこだわりません。 地元民の方でいいところを知っている方がいれば、是非お願いいたします。

  • イタリア料理店でバイトをすることになったのですが

    都内のトラットリアのイタリア料理店でバイトをすることになったのですが、心構えや、店長などになるべく好印象を与えるにはどうしたらいいのでしょうか ちなみに飲食店初バイトです。 都内のトラットリアのイタリア料理店でバイトをすることになりました。 チェーンなどではなく、イタリアに店舗を持つようなしっかりとしたお店なので飲食バイト未経験の自分では何か不手際を起こすのではと心配です。 将来的にそのお店で社員雇用ルートに行きたいとも考えています。 イタリア料理店で働くにあたって必要な心構えや、店長などに好印象を与えるにはどうすればいいですかね・・・ ちなみにキッチン、ホールをマルチにできるようになってもらいたいらしく、キッチン志望だったのですが最初はホールでのドリンク作りなどが主な仕事です。 自分も将来店を持つにあたってもマルチにこなしていきたいのでホール、キッチン両方の心構えや、基礎知識を知りたいです。 できればイタリア料理店で働いている、経営している方 どのようなところで働く人を判断するのかなど詳しく教えてもらえると幸いです。 どうかよろしくお願いします。