• ベストアンサー

脚の歩行が目立つ年配の方々

さいきん増えてきてる歩行に困ってる年配の方々。 以前は脳梗塞のリハビリで歩く方もいましたがその他の方でも歩きにくい方が多いです。 陸上などなどをやってたのでわたしは問題ありません。 コロナで外出が制限されたことに関しても鑑みてお答えをお願いします。 年配のの方々はどうしたら良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2036/5613)
回答No.1

要は「フレイル」や「サルコペニア」の問題ですね、社会的・医学的に注目されていましたが、コロナの影響でより重要性が認識されつつあります。食事、運動、社会保障など様々な分野で議論されています。「フレイル」や「サルコペニア」のキーワードで検索してみると対策も山ほど出てきます。

76keeplo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
76keeplo
質問者

補足

家族に整形外科にかかれなくて自分独自の歩き方をして結局膝痛めて歩くことが困難になってその後車椅子になりました。 フレイル、サルコペニア、理学療法士さんの得意分野だと思います。 https://youtu.be/9nEtmlMeuQo?feature=shared https://youtu.be/SdVEkQGNZyA?feature=shared

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (220/805)
回答No.4

>ご高齢の方は水分を控える事情があって脳梗塞になりやすいと思ってました。 タバコ、飲酒をされる方が脳梗塞を発症しやすいです。 飲酒をすると脱水症状になるため水分はこまめにとることです。 タバコは動脈硬化を進展させるためタバコはやめた方がいい。 でも、喫煙、飲酒をされる方は、自分で調べる方法があります。 まず、声を出して何かの文章を読む、ろれつが回っていなるか否かの確認、鏡の前で、口をイーの状態にし、唇の左右がどちらか下がっていないかの確認。 そして、目を閉じて両手の手のひらを上にして、まっすぐの状態に手を前に出し10秒ほど保って目を開いてどちらかの手が下がっていないかを確認して異常があれば脳外科を受診してください。 配偶者や家族に確認してもらうことをお勧めします。 この確認は入院中は毎日朝晩確認されます。 発症(自力では立つことが出来ないなどの症状などで確認できます)してからでは遅いときがあります。 医師が言うには、発症してから4時間半以内に処置をしないと命に係わるので寝ているときが一番わかりづらいと思います。 喫煙、飲酒をされる方がご家族の中にいる場合は日常に、この確認をする習慣をつけることで早期発見につながります。

76keeplo
質問者

お礼

飲酒。喫煙が良くないんですね。 ご回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (220/805)
回答No.3

私も陸上部で体は鍛えてました。 実は、今年7月1日に脳梗塞を患い入院し、退院して2か月が経ちます。 脳梗塞とは血管に血栓が溜まって血液を脳に送らない状態になり、脳細胞が死ぬ病気です。 すぐに薬で処置をし血栓を溶かすことが出来れば脳細胞への影響は少なくてすみます。 入院中の急性期リハビリは必須ですが、退院後の回復期リハビリに通う方もいますが、死んだ脳細胞は生き返らない。 日常生活を維持することくらいしかできません。 後遺症で半身まひになっても無駄な時間を費やして回復期リハビリに通うより日常生活を維持するだけの練習は家でもできると思います。 私も左半身にマヒが残りましたが、幸い歩行にはあまり影響はありません。 痺れがあるくらいで、左手が物を掴めないくらいで済みました。 先に書いたように、脳梗塞は運動部で鍛えたから歩けるではなく、発症したら、いかに早く血液を脳に流し脳細胞を生かせるかで歩行が出来る出来ないが決まります。 年配の方々はどうしたら良いかは、老化は仕方ありませんが、脳梗塞にならないように日常を健康に生活する以外方法はありません。

76keeplo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
76keeplo
質問者

補足

ご高齢の方は水分を控える事情があって脳梗塞になりやすいと思ってました。 麻痺は辛いですね。 リハビリで苦労なさってどれだけ大変な思いをされてたか。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10852)
回答No.2

高齢者で、歩きにくそうにしているのは。 股関節、 ひざを壊している人がほとんどです。 骨の異常、もしくは筋肉の老化によるもの。 人工関節で、痛みが無くなる例は多いですが。 リハビリが痛みを伴うので大変です。 コロナとは関係なく、長生きするために増えています。 早い人は、55歳位から。65歳になるとずいぶん増えます。

76keeplo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
76keeplo
質問者

補足

本来ならテレビ体操や、ストレッチやダイナミックストレッチ、エアロビクスなどで常日頃運動すると防げると思います。散歩は基本です。無理に歩いて返って脚を痛めたりもします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 効果的な水中歩行の方法?

    脳梗塞後遺症(左下肢麻痺)のリハビリを目的に、近所の温水プールで水中歩行を考えています。 水中歩行の効果的な方法があれば教えてください。

  • 片麻痺の脳梗塞から…

    片麻痺の脳梗塞から… 片麻痺の脳梗塞の車椅子生活から、自立歩行ができるまで回復された方のリハビリ方法をご教示下さい。

  • 片足だけに装着する歩行の補助をする機器

    つい先日テレビで見たのですが、山登りの時など、足(太ももからふくらはぎにかけて)に装着して歩行をアシストする機器がありました 電気も使わなくて、片足だけに装着すると山登りがスイスイできるというもの 年配の人も何なくつかいこなしておられてました で、この機器を検索ぢても見つかりません 脳梗塞の後遺症でマヒが残る母に是非使いたいのですがご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください

  • 脳出血からの歩行のリハビリについて。

    7年ぐらいに前に脳出血を起こしました。幸い軽くて、1ケ月ほどの入院とリハビリですみました。後遺症は多少の歩行困難がありましたが、リハビリで普通に暮らせるようになりました。昨日まで、4日間程、歩かない生活をしていたら、突然歩行困難になりました。これって、筋肉が落ちたのでしょうか?全く歩けないわけではありませので、生活はできます。どなたか、ご存知の方教えていただけたら幸いです。

  • 同僚が脳梗塞で入院しました。

    はじめまして、 同僚が、先日、軽い脳梗塞で倒れ、入院しています。現在は言語障害(ろれつがまわらない)と歩行障害(ひとりで歩けない)があると聞いています。一応、2週間の入院・加療の診断書がでているのですが(延長の可能性あり)、リハビリなども必要なため、今年度中の職場復帰は無理みたいです。 そこで質問なのですが、このような脳梗塞の場合、リハビリをすると、以前と同じレベルまで回復するのでしょうか?それとも、何かしらの障害が残るものなのでしょうか? 本人は脳梗塞で倒れるまでは、毎日、暴飲暴食を繰り返し、かなりの肥満体形で、糖尿病の心配はしていました。宴会部長として活躍していた豪快な(?)性格の方でした。 本人の状態が詳しくわからないので、はっきりとした答えは出ないと思いますが、確率でもいいので、回復する確率(もしくは障害の残る確率)はどのくらいのものでしょうか?

  • 年配者の方々が新しい仕事のやり方を覚えてくれない

    最近、中間管理職になりました。私の専門はITです。 悩みというのは、同じ部署にいる人達の事です。誤解のないように申し上げますと、部署内での人間関係は非常に良好です。 何が問題かというと、私はシステムを作るのができるので、社内の面倒な事をシステムに任せようと思いシステムを作成しました。このシステムは若い人達には非常に好評で使ってくれています。 問題は部署にいる数人の年配者の方たちで、ITがあまり得意じゃない人達です。私の作ったシステムを使えば楽をできるのに、旧来のやり方に固執して中々新しいやり方にかえてくれません。旧来のやり方もExcelなどを使ったりするのですが、そちらの方が慣れている事もあり新しいやり方は私たちゃいいわ。っと言われ覚えてくれません。こちらも誤解のないように申し上げますが、新しいシステムは非常に楽で、かつ操作も簡単です。 私もやりやすい方法でいいですよと言ってしまっているのですが、本当は新しいやり方を覚えてもらいたいと思っています。見ていると、どうやら新しく覚えるのが嫌やみたいなのです。 どのように年配者たちの方達を説得したらいいでしょうか?私の性格上、あまり強くも言えなかったりします。今までシステムさえ作っていればよかったのに、今の立場になって非常に頭を悩ましています・・・

  • 足腰膝の激痛 自立や歩行ができません 

    81歳の親 2年前に心筋梗塞で入院しました。処置が早かったので軽く済んだほうだと医師に言われましたが腕からカテーテルを入れステントが心臓の根本あたりに入っています。 足腰が痛いと以前から言っていましたが加齢によるものだと考えていましたが2週間前からひどくなり現在は自力で椅子から立つことや歩行ができなくなってしまいました。 因に整形で膝のレントゲンを撮りましたが問題ないと言われ困ってしまいました。 椎間板ヘルニアとかはたまた脳梗塞とか考えられるのでしょうか?ろれつは回っています。 上半身には全く問題は無いようです。 どんな原因が考えられるでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 脳梗塞のリハビリについて教えてください。

    小脳に脳梗塞を起こしてしましましたが、幸い杖などが無くても歩くことができます。それでも、小脳の場合は、屋外では、監視の歩行までがせいいっぱいなのでしょうか? リハビリを頑張っても、駄目でしょうか? 脳梗塞による記憶障害で何か少しでもできることが有れば教えてください。

  • 1時間以上の歩行禁止

    元旦に交通事故に遭い、左足関節外側側副靱帯損傷、、脛骨遠位端骨折をしました。 骨は一ヶ月ほどでくっつきましたが、歩行や立ち続ける事など未だ時間の制限があります。 リハビリも継続中です。 先日娘の入学準備などで2日、連続で買い物に出かけました。 2日間とも2時間ほど歩いたのですが、確かに足首はとても痛くなり、夜には湿布を貼ったほどです。 医師の言う1時間以上の歩行禁止も頷けましたが、でも、なんで1時間や2時間くらいで痛くなるんでしょう? びっこは引いていますが、歩けない訳でもないし、たくさん歩いた方がリハビリになると思うし、もう3ヶ月も経つんだし・・・と思ってしまいます。 1時間以上の歩行禁止の真意ってなんなんでしょう? 医師に聞いても明確な答えがありませんでした。

  • 脳萎縮と多発性脳梗塞による、歩行困難は

    84歳の、一人暮らしの叔母です。 2年ほど前からの歩行困難(3メートル歩くのに1分くらいかかる)、尿失禁(尿意の自覚なし)、待ち合わせができないなどの症状がありました。 他は、問題ありません。 整形外科や泌尿器科、脳外科で診てもらったら?と何度も聞いたのですが、 「もう行っているわよ! 薬ももらって飲んでいるけど、効かないのよ!」と言っていましたが、実は嘘でした。 症状はどんどん悪化したため、昨年末問い詰めたところ、実は数十年来の内科にのみ通っていて、他の医者には行っていなかったのです。 病院に行くことも、介護申請もかたくなに拒んでいましたが、やっと脳神経外科の診察を受けいれ連れていったのですが、最初の医者は、MRIの結果を見て、 「脳に問題なし。認知症も問題なし。失禁については判らない。泌尿器科に行って。歩行困難は筋力低下だろう」との診断でした。 とても信じられず、「老人科・脳神経内科」のある別の病院で再検査。 結果は「多発性脳梗塞と脳萎縮」による、歩行困難や尿失禁、軽い認知症とのことでした。 でも、一人暮らしだと薬はだせない、1月後にまた来るように、と言われただけでした。 何の処置も投薬もなく、リハビリも薦めず、1ヶ月も放っておく医者に、何のためにまた行かねばならないのか、判りません。 私がいればそのように医者に聞けたのですが、母が同行していたため、ただそれを聞いてきただけでした。 現在、介護申請中です。 1ヶ月ほどかかるそうですが、多分要介護の認可が下りるでしょう。 ヘルパーさんなどを頼むことになると思いますが、そうすれば薬を出すということなのかもしれませんが、1ヶ月何の処置もなく放っておく医者に、今後も通うべきか判りません。 老人だから、多発性脳梗塞も脳萎縮も、何の手も打てず、歩行困難も失禁も悪化に任せるしかないのでしょうか? もう医者は信じられないので、サプリメントや漢方薬などを試そうかと思います。 こういう病状に効果のあるサプリや治療法など、情報を下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう