• 締切済み

アニメと年の流れ

今ではアニメや漫画業界の人間のセンスやスキルや知識は1980〜2010年と比べて下がりましたか?

みんなの回答

回答No.1

上がってると思います。 理由は、消費者の目が肥えてきたこと。 それにより編集者・出版社の目も厳しくなっているだろうこと。 デジタル機器を使いこなせないと作業効率が落ちるので、デジタル機器に対応しないといけなくなったこと。 国際的に認知され、世界中から注目され、応援されたり、誹謗中傷されたりすることで、鍛えられること。 それらに対応しないといけなくなったことで、必然的に腕は上がっていると思います。 というのが基本ですが、それは第一線に出てくる人達の話。 デジタルで、自分だけで創ったものを好きに発表できる時代になったので、その分、質の悪い作品も氾濫しているかもしれませんので、全体の印象としては、落ちてると思われても、言われても、不思議はないと思います。 シャングリラフロンティアの主人公のように、クソゲーを愛する者のごとく、クソ漫画好きもいるかもしれませんから、なにがヒットに繋がるかは、出してみないと分からないと思います。 そういう理由で、益々変な作品が増えて、絶対数が増えたことで、質が落ちたと思われてる可能性が、あるとは思います。 そこから勝ち抜けてきた一線級の人達は、昔のものより出来は良いでしょう。

karua541
質問者

お礼

それじゃ何故素人の作ったライトノベルやなろう系がアニメ化されたり好評されるようになったんですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アニメと時の流れについて

    1990年代や2000年代のアニメにあって今のアニメや漫画にない・失った面白さは何ですか?

  • 何年か前のアニメ知りませんか?

    記憶が定かではないのですが、10年までは行かないですが何年か前の子供アニメで、夕方放送していたアニメを探しています。 主人公の女の子は悪魔(?)で、内容は地獄だか魔界だかから人間の世界にわけあって(たしか)家ごと引っ越してきた悪魔(おばけ)一家が人間界で繰り広げるドタバタファンタジーといったところでしょうか。 たしかママはセクシーな魔女かなにかで、パパは狼男かドラキュラ伯爵だったと思います。たしか召使もいたような。結構この家族のキャラが濃くて面白かった気がします。 ストーリーの中心は主人公の女の子が人間の男の子を好きになって何とか彼の気を引こうとする・・・といういたってベタな設定で、しかもどう見ても小学生キャラ&小学生向けのアニメなのですが、主人公の女の子の‘一途に突っ走りキャラ’や男の子の‘ダメ男キャラ’が可愛くて意外と好きでした。 キャラクターも「いかにも」な少女漫画系ではなくポップでセンスがよかったです。 もし、お心あたりがありましたら、題名・キャラ名・放送年・原作あたりを教えていただけるとうれしいです。もちろんそのほかの情報でもありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 面白いと思うアニメ

    ここ一年で動画のことを知りました。ユーチューブぐらいは知っていましたが、ここまで無料で観れるものかと知りました(画質、量)。それからテレビをあまり観なくなり、毎日動画にハマリ観ています(実写はあまり画像がよくないのであまり動画では観ません)。一年で結構な数のアニメを観てきました。あまり普通の人に知られていないオススメなアニメはありますか? ジャンルはなんでも観るほうです。結構エロアニメも観ます。漫画(15年ぐらい読んでる、少女漫画も観る、同人誌は観ない)をいっぱい観ます。オタクと言われる人みたいに知識はありません。ゲームもしません。家にいる時の暇を動画アニメで過ごしている人間です。皆さんは動画を結構観る人ですか?

  • 世間で許されるアニメと漫画を見てもいい歳

    私は現在21歳の大学生で漫画とアニメを良く見ています。 両親からもう21歳なんだからいい加減漫画とアニメを卒業しろと言うわれています。 私は別に熱中しているわけでもなく暇なときたまに見るくらいなのです が両親はこんなに漫画部屋にあって何考えてるんだと怒られます。 なので私もそろそろ漫画とか処分しなきゃいけな歳なんだなと 思っています。 そこで質問ですが 皆さんはアニメと漫画はどのくらいの歳になって見なくなったか教えてください。

  • 漫画をアニメにするのって・・・

    漫画をアニメにするのって難しくないですか? 漫画のそのままパクリじゃだめだし、かといって演出とか決める時は原作をみるんですよね? そこからまた原作そのままにならないように(演出によると思いますけど)自分で工夫しなければいけないんですよね?あと漫画じゃ分かりにくかったシーンをアニメで分かりやすくやるとか、言葉だけのシーンを工夫したりとか・・・ 初めて演出・監督になった方って最初からこんな工夫が出来るんですか?それとも段々できてくるんですか?まぁセンスがあるかないかによるかもしれませんけど・・・。

  • 海外のアニメ、漫画

    つい先ほどヤフー動画から外国のFlashアニメのTripTrikというアニメを見たのです。(ストーリー的にはどうかと思ったのですが)キャラクターのセンスがなんか好きで全部見てしまいました。  そこで質問なのですが、あんな感じのセンスを持ったキャラクターを知ってたら教えてもらえないでしょうか?アニメでも漫画でも何でもいいです。そんな情報を得られるサイトとか教えてもらえたら嬉しいです。よろおしくお願いします。(あと前何かで見た「ムッシュA」というキャラクターだったと思うのですが…詳細ちょっと知りたかったりします

  • こんなアニメ探してます^^

     今放送中のアニメで君に届けが面白いとおもい、こんな感じのアニメもいいと思いました^^  そこで、少女マンガかからアニメ化したものを教えてください。 また、少女マンガからでなくても「君に届け」みたいなアニメがあったら教えてください!! 

  • 2008~2010年にかけて面白いアニメ?

    2008~2010年にかけて何か面白いアニメってありますかね? とりあえず今季で面白かったアニメをピックアップしてみます、 とある科学の超電磁砲 バカとテストと召喚獣 れでぃ×ばと! デュラララ!! ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 聖痕のクェイサー おまもりひまり ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド ちゅーぶら!! これら系統であればよろしくお願いします。 後、いかにも少女漫画的なのは避けてください。

  • アニメ 雑誌

    漫画家を目指しています。 1990年代の漫画、アニメが大好きでここ8年最近のアニメを見てなかったのですが 友達や出版社の人に今どんな物が受けるか研究した方が良いといわれました。 そこで最近のアニメを見たいのですがアニメの情報がよく分かる雑誌ってありますか? よろしくお願い致します

  • マンガやアニメは100年、200年後に今の文学や芸術のように評価される

    マンガやアニメは100年、200年後に今の文学や芸術のように評価されるのでしょうか? それとも単なる幼稚な大衆娯楽と後世の人々に語られるでしょうか? というのも、娘(高校生)は中学から異常なくらい漫画やアニメに取りつかれ、毎週友達とアニメイトに行ったりカラオケにアニメソングを歌いに行ったり、試験の前日も漫画を我慢できず、成績も下の下で高校も最低ランクの高校に在学中です。 漫画家やアニメーターにはなる気はなく、大学には行きたいらしいですが。 こんなにも娘を魅了する漫画やアニメ、ライトノベルなど何がそんなに魅力的なのか、私も少しだけ見てみましたが、つまらなかったです。 アマゾンの書評を見ると、娘が好きな漫画やライトノベルなどはおしなべて評価が高く、涙を流して読んだとか、感動したとか、ありますが、たしかに文は平易で難解な本に慣れていない子供は読みやすいかもしれませんが、内容は深くなく、これでは安っぽい感動みたいなもの、しか得られません。 江戸時代の浮世絵も当時まったく評価されず、外国で収集されていて、今になって良い扱いを受けています。 漫画やアニメ、ライトノベルも何百年後かには評価が高まるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 新しくルーターを変えたところ、インターネット接続ができなくなりました。利用できるネットワークが表示されません。無線設定情報は分かるのですが、どうすればインターネットに接続できるようになるでしょうか?
  • ルーターを交換後、インターネット接続ができなくなってしまいました。ネットワーク一覧には表示されません。無線設定情報は確認できますが、具体的な解決策が分かりません。どうすればインターネットにつながるようになるのでしょうか?
  • 新しいルーターに変えたら、突然インターネット接続ができなくなりました。利用可能なネットワークが一覧に表示されません。無線設定情報は確認できますが、どうやってインターネットに接続するか分かりません。どのような対処方法がありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう