• ベストアンサー

板金:奥まった位置を直線に曲げたい

お世話になります。 長尺物のガリバリウム鋼鈑を直線に曲げたいのですが 曲げるポイントが奥まった位置にあり、板金つかみが届きません。 完璧な直線は求めていませんが、見た目直線になってる程度は必要です。 何かよい方法はありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iijijii
  • ベストアンサー率54% (508/924)
回答No.2

> タガネで曲げると言うのはどんな方法なのでしょうか 影タガネって言うらしく、それ用のタガネも売ってます。 https://www.homemaking.jp/products/detail.php?product_id=22956 やたら時間はかかりそうですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6295/18763)
回答No.5

板金屋さんでは テーブルの上に固定して 太い木の角棒で叩いて曲げていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10852)
回答No.4

言葉で書いても、意味は通じないでしょうし、 少ししたコツなども必要です。 私が中学生のころは、工作で、ちり取りを作っていました。 昔は、トタン板で、今はガルバ。 ユーチューブ、トタン曲げ 等で検索して、動画で見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yossypop
  • ベストアンサー率30% (117/382)
回答No.3

鉄鋼屋さんまたは金属加工をしている会社には「ブレーキプレス」または「ベンディングマシン」と言う機械があり簡単に曲げることができます。 あと、” ガルバリウム鋼板 ” では? https://www.niscs.nipponsteel.com/products/kohan/mekki/galvalume.html 亜鉛とアルミの合金メッキの鋼板でその上位鋼板にアルミメッキ鋼板があったと記憶しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iijijii
  • ベストアンサー率54% (508/924)
回答No.1

t1.2でもきつそうですが… https://store.shopping.yahoo.co.jp/kikaiya-max/HMB.html?sc_e=slga_fpla こんな半端なの買いたくないならタガネとゴム板で一寸ずつ曲げていくとか?

defiant9
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 これ、横幅が79cmですよね。元の板は1m超あるので 収まらないです。 タガネで曲げると言うのはどんな方法なのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 板金の正確な直線切り方法

    金属の板(板金)を簡単に直線切りする方法はありませんでしょうか。 例えば厚さ3mm~5mmのアルミ板をJIS B0405-c(粗級)、できれば -m(中級)程度の精度で直線切りしたいと考えています。大きさは□500mmくらいまで加工できればOKです。 現在プロクソンのミニバンドソーで切断していますが、フトコロ深さの制約が大きいことと、どんなに慎重に材料を送っても直線が出ないので困っています。 ハンドグラインダーに切断砥石を付けての切断も試しましたが、フリーハンドでの加工では精度は期待すべくもありませんでした。 趣味に使う物ですので、アマダのシャーリングのような巨大な機械や、数十万円、数百万円するような物は買えませんが、10万円程度までならなんとか予算を組めそうです(もちろん安く収まるに越したことはありませんが)。このような加工の機会はそこそこ頻繁に直面するので、外注ではなく自分でできればと思います。 勝手なイメージですが、木材加工によく使われるようなテーブルソーのような方法が金属材料に対しても使えれば理想的かと思うのですが…… 良い方法ご存知の方何卒ご教示下さい。

  • 車の板金修理の際の下地処理方法について

    車やバイクいじりを趣味としているのですが、ちょっとした疑問を抱いてしまいました。 車を運転される人なら1度?くらいは板金整備にお世話になった事があると思いますが・・・(私は数度と無く) 板金塗装には詳しくないのですが、板金整備を行った後塗装処理の際に、新車であれば「亜鉛メッキ」された鋼板を使っているから防錆処理しないと言うじゃないですか。 けど、板金整備じゃプライマー処理で防錆するだけ? 整備上、メッキのはく離はいたし方ないとは思いますが、最善の方法なのでしょうか? 聞いたところ、メッキ処理をしている板金整備業者は国内では皆無に近いとか。 高いお金を払って買う車ですから、サビちゃったらショックです。 なにか、良い方法を知ってらっしゃる方がいましたら、方法や業者さんを教えてください。 長文で申し訳ございません。

  • 外壁をガリバリウムでリフォーム

    古い倉庫型店舗の外壁をリフォームしようと思います。 ガリバリウム鋼板の素材のものを現在の壁に貼り付けたいと思うのですが、最も一般的で安いものは、どの程度の平米単価とみればいいものでしょうか。 普通の住宅ではないので、現在の汚れを隠してくれて長持ちしれくれるだけでいいのですが。 見た目はトステムのスパンサイディングのような感じのもので、価格の安いものが希望です。断熱の必要は、今の壁があるので不用です。 #素人です。

  • diy ガリバリウムの端部切断

    自宅の補修で、金属サイディングと格闘してます。 役物(ガリバリウム板金を専用の形に曲げたもの)を丸ノコで切断して、現地で長さを合わせると2mm~5mm程度長いので、その部分を切断する必要があります。 丸ノコだと微調整が効きません 手ノコだと全然切れません。 板金はさみだと、1枚部分は切断できますが、折れたりして2重以上になっていると切れないので一度開く必要があります。 この辺は私の道具の使い方、腕が悪いと言えばそれまでですが、 最も効率よく微調整(微切断)する方法を教えていただけませんか

  • 板金直角曲げのR

     お疲れさまです。お世話になります。 早速ですが、主に板金加工に造詣の深い方々にお聞きします。  板金(SUS材)t1.2mmで四角いビン(□25~30 D200程度、 構造は一任)を作ります。ビンはアルミの板にビンとほぼ同寸法の角穴を 空けてガイドとしケースに収納します。  ここで、ビンが密集しているため、角穴のコーナーに逃げが作れません。 また、加工費をなるべく抑えたいためコーナーにRをつけたいと考えています。  ここでビンなんですが、板金を曲げたときのコーナーのR寸法を予測 する方法を教えて頂けませんでしょうか?  またR寸法を指定すると加工屋さんはいやですか?(というか指定 していいもの?)  以上、宜しくご指導ください。

  • 窓枠の歪みについて

    こんばんは。 現在、築3年の戸建てに住んでおりますが最近、窓からの隙間風が 気になるようになって工務店に問い合わせてみたところ窓枠の歪みが発覚しました。 (おそらく建築時からなっていたと思われる) 具体的に歪みというのは左右の窓枠が5mm程度中央に向かって湾曲しています。 こんな感じです→ (窓|窓) 工務店には内側にもう1枚サッシを追加して(トステムのインプラス)対応したいと いう話をされましたが自分では今あるサッシをちゃんと直すのが筋だと思いますが 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 尚、外壁はガリバリウム鋼板なので、もし窓枠を直すとなると ガリバリウム鋼板は重なり合って固定されているので一定方向から徐々に 外していってサッシの部分まで外すという作業が必要になるみたいです。

  • 精密板金で安くなる加工方法とは?

    精密板金ものを製作するにあたって、板金物同士を、接合組み付けするのには、溶接接合、ネジ止め、はめ合合体、などなど、あろうかと思いますが、その商品の使い勝手など気にせずに、数量なども気にせずに、ただ単に、加工賃が安く出来る加工方法はどれでしょうか? ネジ止めの場合、ネジ代は含んで考えてください。大きさは、石油ストーブ程度の箱物で考えてみてください。 もっと、いろんな条件説明が必要だと思いますが、基本的アドバイスで結構ですので、宜しくお願い致します。 以上、宜しくお願い致します。

  • 同一直線上の座標を求めたいのですが…(2)

    昨日、丁寧に教えていただいたのですが、いく通りかのパターンで検証すると、うまく行かないパターンがあり困っています。再度教えてください。 --- 昨日の質問(No.2430366)--- 数学的な事がまったく分からないので、質問の文章もおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。 できれば、わかりやすく簡単な公式があれば助かります。 平面において、同一直線上にある2つのポイントA,Bの座標と、直線の角度が分かっている場合、同一直線上に新たに設けたポイントPの座標を求めるにはどうすればよいですか? Pの位置はその都度変化し、そのときのAとPの距離または、BとPの距離のどちらか一方が分かるという条件です。 --- 回答 --- 2点A,Bを通る直線の式は求められるのでPまでの 距離がわかれば連立方程式を解くことでPの座標は求められます。 平面であれば、A(x1,y1),B(x2,y2),(y2-y1)/(x2-x1)=a、AとPの距離をpとすれば、Pの座標(x、y)は  x={±p/√(1+a^2)}+x1  y={±ap/√(1+a^2)}+y1 で求められます。 ※(^2 は2乗です) ※±の意味は、PがAからみてBと同じ方向なら+、反対方向なら-でいいのではないかと思います。 --- 困っていること --- 確かに上の式で、Pの座標を求めることはできました。 しかし、あるパターンに限ってです。 Aを中心にBが第一、第二、第三、第四象限にある場合、また、座標原点の位置をいろいろ変えて試すと、この式ではPの座標が求められない場合があります。 全ての条件、パターンで通用する公式を教えてください。 または、私の検証方法が間違っているならご指摘ください。 お願いします。

  • 直線道路で、ハンドルのどこを持って運転していますか?

    よろしくお願いします。 有効回答が十数件、あるいは、質問から3日程度経過した時点で締め切り、 ポイントを差し上げる方は乱数で決めさせていただく予定です。 ------------------------------- 25歳以上55歳未満で、週に1回以上クルマを運転される方々にお尋ねします。 直線道路を走行するとき・・・ Q1:右手はハンドルのどの位置を持っていますか? Q2:左手はハンドルのどの位置を持っていますか? (それぞれ、時計の針の方向で「○時のところ」で回答ください。  持たない場合は、「持たない」と回答ください。 Q3:あなたは右利きですか? 左利きですか? Q4:あなたの性別は? Q5:あなたの年齢は? a)25~34歳 b)35~44歳 c)45~54歳 以上です。ご回答お待ちしています!

  • スピーカー音像の位置は角度で変わるのか

    よろしくお願いします。 スピーカーを通常通りツイーターを耳の高さに合わせて地面の角度に対して平行に置くと、出てくる音はちょうど耳の位置の高さから、つまり顔の前で鳴っています。 下向きに角度を付けて、スピーカーの位置を上げると、スピーカーユニットから直線状に耳はありますが、聴こえる音像の位置はどうなりますか? ・六畳程度の普通の部屋 ・音源までの距離は1.5m程度 ============ 1ー上で鳴っている 2ー目の前から聴こえる ============ スタジオなんかではラージモニターは基本上側にあって下向きに角度がついているのを写真で見るので気になりました。 後ろにいるクライアントにもきっちり聴こえるようにという配慮か、ミキシングデスクの干渉を緩和するためなのか。 はたして音源位置はどこになるのか・・

専門家に質問してみよう