• 締切済み

誘われると面倒い、一人が好き

私は幼い子供がいて、園に通っています。 パート休みは家事、買い出し、銀行など行き 趣味の時間に浸ったりします。 数時間程が開放的になりますが1人の時間はほぼ無言で過ごします。 時々友達と長電話するぐらい。 ラインでランチだの、女子会だの誘われて困る自分がいます。。 面倒くさいのと気を使いながらその時間を過ごすのももったいなく感じます。 そうするのであれば、子供に園を休ませて公園行ったりするほうを優先したいです。 以前の経験からだと、私は、常に笑顔を見せること、気をつかう、おならを出したくても我慢する、脇汗をかく、頭痛がしてきます。 余計に疲れるます‥ 私の中でランチ行ける人は年に2回ぐらい、1人いてあとは実の妹、親です。 その他は断る理由が尽きてしまい悩んでいます。 そういうことを思っている私は自分の性格が嫌になります。 どうすれば気が楽になりますか??

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14814)
回答No.4

色々と忙しいで諦めてくれないのかな? 私も子供が幼稚園の時は体調が悪かったことも有るけど、井戸端会議 みたいな無駄な時間は過ごしたく無くて、参加しませんでした。 毎回、参加しなかったら誘われなくなりません? まぁ、うちは夫婦仲がいいので、夫の愚痴をこぼしたい皆さんとは、話が合わなかったようで・・・。

  • Kurry_1
  • ベストアンサー率33% (67/203)
回答No.3

嫌われることをおそれず、やんわり断り続けたら誘われなくなります! 別に無理して付き合う必要はないと思いますよ。

回答No.2

私も一人が好きなので、他人と遊ぶ機会はほぼありません。 NO1さんと同じ意見になりますが、とにかく断り続けるか、今は忙しいので難しいですって言い続けるしかないです。 それとも断っても断っても誘ってくる感じでしょうか? 普通の人ですと2~3回断り続けたら諦めるとおもうんですけどね。 5回も6回も断ってるのに誘ってくるとしたら、よほど空気を読めない人ってだけかと。 一緒に遊びたくない人のラインは、たまに返信するだけでいいかとおもいます。いつも顔を合わす人だとなかなか難しいかもしれませんが、まあまあ仲良しなのに誘いには乗らないみたいな感じで両立するっていうのはなかなか難しいとおもいますし。 そもそも誘いを断りたくて一人で過ごしたくなるような相手とそんなに親密になるメリットもありませんが、嫌われても別に支障ないとおもいますがそれは無理そうでしょうか? 関わる必要があるなら後は事務的な表面的な対応だけすればいいです。

回答No.1

面倒くさいのと気を使いながらその時間を過ごすのももったいなく感じます。   ずっと断り続ければこの人は誘っても結局、来たくない人なのだと   わかってきます。そのうち誘われなくなりますのでそれまでの辛抱です。

関連するQ&A

  • 一人になりたいのは愛情不足?

    8ヶ月の男の子がいます。 私は一日中、息子と一緒です。もちろん息子は可愛いですが、たまには一人の時間が欲しくなります。 主人は私が食事を作っている時などは息子と遊んでくれますが、私が出掛けて一人で子供をみるのがイヤなようで、私は美容室にすら行けません。 実家もかなり遠いので、母にも預けられません。 主人の仕事は日曜が休みなので、昨夜、主人に「少し息抜きしたいから、日曜に1人でランチに行ってきても良いかな」と聞いたら、 「子供を置いて行くなんて考えられない。子供が可愛くないのか」と言われ愕然としました。 息子は可愛いです。でも今、息子と離れ、一人になりたいのは事実です。 本当に子供の事を愛していたら、一人でランチ・・ なんて考えは出てこないですよね・・・少しでも子供と一緒にいたいですよね・・・ 息子への愛情不足を指摘され、涙が出てきました。 息子のあどけない笑顔を見て愛しいと思った事、延々と続く夜泣きにクタクタになりながら付き合った事、美味しそうに食べてくれる離乳食を頑張って作る事・・・自分なりに頑張ってきた育児ですが、 全て自己満足のように思えてきました。今までの疲れが一気に込み上げてきた感じです。 やはり赤ちゃんがいるお母さんは、一人で出掛けないものですか? 一人になりたいという私の考え自体がおかしい事ですか?

  • 女性一人でゆっくり寛げるホテル

    夏休みになり、子供から開放されるチャンスがあります。都内でもその他近県でもいいのですが、女性一人が一泊くらいで寛げるホテル、宿をご存知でしたら教えてください。 エステとかあるといいな。 たまには家族から開放されて、自分だけの時間、自分のために、の~んびりしたいです。

  • 一人でいるのが辛いです。

    一人でいるのが辛いです。 依存症なのかなと悩んでいます。 よく、趣味をもったほうがいいとか一人の時間を楽しめるようになったほうがいい、といいますが 頭で分かっていても一人でいると気が狂いそうになってしまいます。 恋人がいますが連絡がとれないと不安になってしまい、マイナスなことばかり考えてしまいます。 仕事以外にもいろんなことにチャレンジをしていますが、それでも孤独感から抜け出せません。 恋人と連絡がとれず孤独の底に落ちて絶望的な気分になっていて、そこで急に連絡がくると 一気に暗い気持ちから開放されます。 開放される自分も分かっており、単純だとも思ったりするのですがまた次の日には底に落ちてしまうことも度々です。 こうやって質問させていただいてる瞬間は大丈夫なのですが数時間後に落ちてしまう自分も簡単に想像できてそのときの感情を想像すると恐怖だったりもします。 どうしたらもっと前向きになれるのでしょうか・・・。 わけの分からない質問で恐縮ですが宜しくお願いします。

  • 保育園でのいじめ(長文です)

    私は専業主婦です。 自分の子どもを遊ばせるのに、公園代わりに地域のいくつかの公立保育園の 園庭開放に行きます。 ところが・・・園庭開放では、園児とうちの子と一緒になって遊ばせることができるので 嬉しいのですが、園児同士のいじめのようなケンカのようなものが どうしても目に入ってきます。 年齢が上がるほど巧妙で、AくんがBくんをいじめて、 するとBくんがCくんをいじめて・・・。 ジャングルジムを上がっていくとき、上から靴でグリグリ踏んだり、片っ端からおもちゃを 取られまくったり「あら~」と思うことを挙げるとキリがありません。 先生は気がつくと注意していますが、とても目がまわらないようで、日常茶飯事に こういったことを子ども達は繰り返しています。 遊んでいるのかいじめをたのしんでいるのか分からないくらい。 そこで・・・1度注意したのですが、子どもながらに園庭開放の親は部外者なのが 分かるのか完全無視。 先生に伝えようとしても、特に1人の子、というわけではないので伝え切れません。 「この園はひどいなぁ」と思って、2つほど近くの別の園に行ったもやっぱり 同じようなカンジでした。 先生が見てる所とか、団体で遊んでいる時はいい子達なんですけどね。 これは、仕方がないと思ってあきらめて見ているべきなのか、 それとも場合によってはちょくちょく注意すべきなのでしょうか? 注意をして、先生にそれを見られると、先生としてはやはりいい気分でないですよね。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 一人で行動できない3歳

    3歳の娘のことで相談です。 幼稚園などで一人で行動できないようで悩んでいます。 お弁当を食べ終えた子から遊んでいいのですが、友達に置いて行かれると泣いているようです。靴を履くのが遅くて先に行かれると泣き、トイレを終えた時に友達が先に教室に帰っていて一人取り残されるのが嫌で園では頑なにトイレに行きません。 一人で遊ぶこともできず誰かの後をずっと付いて回っているので、時にはうっとおしそうにされてたりします。 一人っ子で、旦那も忙しくほとんど母娘二人きりで過ごしていますが、時には近所の子と遊んだりいとこと遊んだりします。が、だいたい「ママも来て」「ママもずっと隣に座ってて」「ママが言って」と言われ、友達と遊んでいるのに私と手をつないで歩きます。 2歳の頃までは、それで安心するならばと、言う通りにそばに居てあげていて、そのうち一人でも平気になるだろうと思っていたのですが、いつまでたっても変わらないので、私の対応がまずいのか不安です。 園の先生からは、慎重でデリケートな子なので徐々に自信をつけてあげるといいと思いますと言われたのですが、自分に自信がないから一人で行動できないのでしょうか。 身の回りのことは一人でするし、お手伝いもするし、習い事の練習も頑張っていて達成感も感じているだろうし、泣いたからしなくてもいいと思われないよう厳しくしたり、一人っ子なので甘やかさないよう気をつけているのですが、自信をつけさせてあげられてなかったのか…と不安です。 もし、自信がないのが原因なら、子供に自信をつけさせて一人でも大丈夫だと強くなってもらうには、どうしたらいいのでしょうか? また、そろそろ「一人で遊んでおいで」「自分で言いなさい」と突き放した方がいいのでしょうか?

  • 園のママ友のグループの一人と距離をおきたいのですが・・

    園のママ友のグループのうちの一人が私といつも考え方の違いからトラブルになってしまいます。 彼女はなんでも友達と仲良く相談して物事を決めるタイプで、親の集まりやランチなどには皆勤賞、一人では行動できないタイプなのに対し私は自分の判断で物事を決めてしまうタイプです。 彼女の意見に同調してあげると付き合いは上手くいくのですが、そこで彼女の気持ちにそぐわない事を言ってしまうと、大事になってしまい、責め立てられます。 彼女とは上も下の子も同い年で家も近所でグループ内の他のメンバーはいい人ばかりなのでこれからの付き合い方に困っています。 私が自分の本音や意見をいわず彼女に同調してさえいれば穏やかに過ごせるのは分かっていますが、私には納得いかないし今もすごくストレスを感じ疲れています。正直とても気を使うので面倒くさい人だと思っています。 私の気がきついのも反省すべき点ですが、子供同士は仲良くしています。 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 大人しい友人にはあまり話しかけない方が&一人が良い?

    友人Aの特徴 ・相づち、挨拶、お礼、お詫び、返答はほぼない ・Aから喋りかけたことは過去5回のみ ・メールは長文 ・無言が多い 例:突然走り、教室へ。戻ってきたときに「どしたん?忘れ物?」と聞くと無言 質問形のときも無言が多い ※Aが喋るすきを与えないわけではないです 喋りかけているのですが 大人しいAにはそれが負担になっている気がしてなりません 私もかなり無口で、しかも陰気で自分を変えようと頑張っているのですが その必死さがに伝わってそれがまた負担になっているのではないかと… あまり喋らない方が、Aの気が楽でしょうか もう一つ質問ですが、Aは中1・2と一人で行動していたんですが 3年になり、私が誘って一緒に移動したり 休み時間居たりするようになりました。 私も一人だったことがあり、そのときはすごく寂しかったので そのこともあり友達になったんですが Aはあえて一人でいてたんでしょうか… 良ければご回答宜しくお願い致します ※Aは私のことが嫌いではないと思います ノートを見せてもらえないか頼んだとき、親切にコピーまでしてくれたし メールはすごく優しくて明るい内容です

  • 3歳男の子・・マイペース過ぎ?

    うちの3歳の息子の事です。 滑り台が大好きで「これから公園に行こう!」という話をすると、 本人もはりきって「すべりだいする~!」などと言いますが、 いざ公園に着いて、他の子供さんが1人でも滑り台で遊んでいると近づこうとしません。 「どうしたの?滑り台やるんでしょ??」と聞くと 「だって(他の子が)あそんでるじゃん」と言って苦笑い。 「ママも居るし大丈夫だよ!かわりばんこで僕にも貸してって言えば?」って言っても、 「でもさぁ(他の子が)あそんでるもん」とまた苦笑い。 無理強いも良くないと思い他の遊具に誘うと、普通に楽しそうに遊びますが、 滑り台が空くと「あいた~!!」と言ってかけって行きます。 そこにまた違う子供さんが滑り台をしに来ると、走って逃げます。 泣いて訴えるでもなく、怒るでもなく、ただ笑顔か苦笑いで逃げていきます。 公園に限らず終始こんな感じです。 同じくらいのお子さんにとっても弱いのです。 0~1歳くらいのお子さんなら赤ちゃんかわいいね~など笑顔で見ていたりしますが、 2歳くらいから小学校低学年くらいのお子さんが近くに来たりすると1メートルほど下がります。 そんな時も様子を伺っていて興味はあるようなのですが、笑顔で警戒してます^^; 同じ様な性格(??)のお子さんがいらっしゃる先輩ママ・パパさんにお聞きしたいのですが、 来春から幼稚園ですが、息子は園に馴染んで楽しく過ごせるのでしょうか。 仲良く遊ぶのは年齢から言っても難しいとは思いますが、 逃げるや警戒というのは良くありがちな事ですか? なにかアドバイスなど頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 休み時間がめんどくさい

    高校二年生です。 性格は明るめだし、誰とでも仲良くなれる性格 だと思います。物腰も柔らかいです。 自分でもそう思うし、たまに言われます。 でも、困ったことがひとつ。 休み時間に、友達のところへ行って駄弁るのが すごくめんどくさいです。 なので、休み時間は友達が駄弁っていても、 自分の席でぼーっとしています。 ランチの時間とか、放課後の遊びとかは 全然OKなのですが、 休み時間だけはどうしても無理です。 一人でぼーっとしていたいのです。 直そうとしましたが、 かなり無理でした。 こんなのが友達にいたらどう思いますか。 経験者でなくても客観的意見でもいただけたらと 思います。

  • 一歳の子を朝から夜まで一人で面倒みてる人どんな感じで過ごしてますか?

    一歳二ヶ月の子を朝八時頃から夜九時頃まで一人で世話してます。午前中はなんとか相手出来ても昼食後昼寝(私も一緒に寝ます)してその後の夕食後からはほとんど無言で過ごしています。世話で疲れきってしまいます。風呂は一人で湯船は無理なのでマットに寝かしてシャワーです。そして寝かしつけます。まだ歩けないのでシャワーでも大変です。午前中はスーパーやその辺に出かけたりします。なのでほとんど話しかけるという事がないかも・・・。ずっと子供と一緒なのでストレスでイライラしがちです。特に離乳食の時間は怒鳴ったり物を投げたりキレまくっています。そうでもしないとやってられません。テレビに顔をつけるので昼テレビはほとんど消しています。夜は子供をテレビからつれ戻しながらみてます。ゆっくりみれないのがイライラ。さすがに夜もテレビなしだときついんで・・。こんな感じの生活を続けていんだろうかといつも思います。言葉とかも覚えないんだろうなと思います。