• ベストアンサー

何が問題で原発が停止中なのか?全くわからん?

それが一番の問題ではないでしょうか? 多分、誰でも安全対策が基準に達してないのは解ります。 それ以上のことが全くわからないです。 でも、その内容を、解りやすく説明する責任が、経産省とか規制委とか、マスコミとか、その他にあるのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1245/3816)
回答No.7

”安全対策が基準に達してない” ことの説明は公表されています。 たとえ、より、詳しい説明がされても専門的な知識の無い人には 理解できないでしょう。

noname#258100
質問者

お礼

相対性理論じゃあるまいし、そんなはずないと思います。 地震学者が、訳のわからないことを言っている気もします。 最近、歳とってわかりました。世の中、能力が低くても、専門家と称して訳のわからないゴネ得を狙っている人間多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

耐久年数40年。 これに 福島原発事故を基に 地盤や津波の高さとか新たに 規制が変わり、 停止してます。 いやいやいや、 私が思うに、 電力需要は都道府県別に 違うわけたわから、都道府県別にに 原発つければ良いかと。 何故?東京のために、茨城原発や 福島原発が、原発を作ったのか? それが一番ダメだよね。 東京に新たに原発作るべきだよね。 他県から電力供給されていたら、 やはり東京なんか、電気料金高額で いいんじゃないかな? で、原発ある都道府県は、 電気代無料で、良いかと思います。

noname#258100
質問者

お礼

原発のある村って、凄い優遇されていて、立派な図書館とかあります。 補助金とかも、貰っている気がします。 わが県も、廃棄物処理施設等を作ってほしいです。金持ち県になって、税金が安くなり、公共サービスも良くなるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2579/5965)
回答No.5

追伸 電力も地産地消にすれば送電ロスは減少しますね。 都市周辺に発電所。 原発なら核廃棄物処理も地元で。 東京都庁が新宿に移転する時、 「旧都庁跡地利用に原子炉」と言った内容の本が出版されていました。 京都大学研究用原子炉(KUR)は 大阪府泉南郡熊取町朝代西2丁目 にあるようです。 https://www.rri.kyoto-u.ac.jp/facilities/kur

noname#258100
質問者

お礼

>大阪府泉南郡熊取町朝代西2丁目 よく知らないですが、クソド田舎の山の中にあるのではないでしょうか? >研究用原子炉 日本の原子力の火を消したら、日本の将来はないです。 エネルギー資源のない国で、どうやって生きていくのか? 放射能=悪 の単細胞人間が、日本を滅ぼすと言っても過言ではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6894)
回答No.4

耐久性が限界に達している、地下に活断層がある、住民の賛成が 得られないなどです。 避難経路にも問題がある場所もあります。

noname#258100
質問者

補足

>耐久性が限界に達している、 具体的に、どこの部分が? 基本的に、配管とかも、部品交換で耐久性は伸ばせる気がします。詳しくないですが、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2579/5965)
回答No.3

安全対策が基準に達していても 地元の理解・同意が必要でしょう。 原子力発電 再稼働条件 https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/15927/00095432/5_tuika-3.pdf 再稼働までのプロセス https://www.cao.go.jp/consumer/history/03/kabusoshiki/kokyoryokin/doc/150130_shiryou1_1_2.pdf

noname#258100
質問者

補足

プロセスはわかっても、各原発で、何が問題で、規制委の基準に達していないか?多分、国民のほとんどはわかってないです。私もわからないです。 高い電気代を払っているので、ちゃんと知る権利があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13666)
回答No.2

もうしてますよ。とっくに。みんなが知らんぷりしているだけです。

noname#258100
質問者

補足

具体的に、なぜ泊原発は止まっているのですか? とまり原発という名前だからですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

安全だと云われていたのに一度、大きな事故を起こしてしまったことが問題ですね。 あの事故は、日本の半分近くの土地に人が住めなくなるような事故につながっていても不思議ではなかったそうです。 被ばくは怖いですよ。生き地獄をみます。Yネットに被爆者の資料がりますが酷いです。

noname#258100
質問者

補足

>被ばくは怖いですよ。生き地獄をみます。Yネットに被爆者の資料がりますが酷いです。 被ばくって、毎日、宇宙線で被ばくしてます。 食べ物にも、ある程度、放射性物質は含まれています。 更に言えば、地熱があって地球上に生物が存在出来るのは、地下の放射性物質の方解熱のおかげです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原発問題について

    原発問題で東電の人的災害と住民の方が おっしゃっています。 気持ちは分かるのですが 本来は地震による天災が招いたもので 東電も被災者であると思うのです。 何故ココまで追及されるのでしょうか。 あらゆる災害を想定しての安全管理責任とは 理解してますが住民すべての保障責任を負わなければ ならないほどの責任があるということでしょうか。 そもそも建設時の説明内容等にも関係しているのでしょうか? テレビなどを観る度に疑問に思ってしまいます。 教えてください。

  • 原発事故の説明?

    原発事故についての説明分かりますか? どんな状況か分かりますか? ちゃんと情報を出していると思いますか? 何が安全で何が危険か分かりますか? どこが責任を持って 主導しているのか分かりますか? どう行動すれば良いのか分かりますか? 発表した情報の中で 放射性物質の一番大きな数字は どれか分かりますか? マスコミが追求しないのは 何故か? 分かりますか? これからどうするのか? どうなるのか分かりますか? 説明 情報を 信用出来ますか?

  • 浜岡原発停止について教えてください

    浜岡原発が危険と言われています。 福島第二原発を見ると電源喪失が大問題でした。 安全対策を取るのに原発を停止します。 そこで質問です。 原発を停止中に電源喪失した場合 運転中に電源喪失した場合時よりは相当安全なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 原発の地震対策の責任。

    先日以下のようなものと見つけました。 これは衆議院の公式HPにあるものですので、確かなものです。 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm 「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問」に対する、当時の総理大臣の安部さんの答弁の内容ですが、 そこの「一の6について」で、津波に対する対策への回答として、「安全の確保に万全を期しているところである」としています。 今の原発の問題は東電・現政府の対応が非常に問題があったと思います。 しかし、そもそも上記の指摘があった時にきちんと対応していれば、 このような事態にはならなかったのでないかと考えてしまいます。 しかし、毎日ニュースを見ていますが、特に発言はないように思います。 マスコミもtwitterなどでも民主党批判はあふれていますが、自民党批判は少ないです。 当時の政権の責任はないのでしょうか?

  • 原発問題の最大の責任ってどこに有ると思いますか?

    いまマスコミは、史上最悪の原発事故を起こした東電より、 政府の初動対応のまずさを徹底的に批判しています。 しかし根本的な原因は、対応の仕方云々より 長きに渡り危険性の指摘されてきた原発を 日本のエネルギー政策の根幹に据えてきた 旧政権と官僚、経済界や それを大きくバックアップして来たマスコミに 最大の責任が有るのではないでしょうか? いま現政府がしている事は事故に対しての後処理であって、 混乱してなかなか情報を出してこない東電に対して、 たとえ誰が指揮したとしても、さして変わらなかったと思います。 それより、今まで日本の原発は世界一安全だと ずっと言い続けて来た旧政権やマスコミには、 この責任をどう取るのかはっきり打ち出して欲しい! 現状、自分たちのしてきた政策の反省より 現政権に責任転嫁する事に躍起になっている様に見えます! そういった事を毎日のように刷り込む事で、 自分たちの言い分を正当化する流れを 必死で作ろうとしています。 みなさんには、マスコミの姿勢はどう映りますか? ご意見お持ちしております!

  • 原発停止、本当に良いのですか?

    原発反対は日々激しくなっていて再稼働反対の声が嵩まって居ます。 私は反対論者ですが、今単に停止する事に疑問を持っています。 今になって原発は悪で、作らなければ良かったと思うのですが、造ってしまった以上停止の状態で置くことがもっと危険が残るのでは無いかと心配しているのです。 今政府が廃止を決めたとして電力会社がハイと応じたとしても、廃止までの管理と撤去は国の責任となります、その費用と危険度は全て国民の負担となるのです。 国の命令ですから電力会社が費用負担して安全に管理するとは思えません。 更に使用中、使用済み燃料棒の扱いはどうするのでしょうか、どこに置いても冷やし続けるか、特殊容器に入れどこかに保管しなくては成りません、現在の原発のある場所が危険であれば尚更のことです。 どこかに受け入れてくれるところがありますか?、これまた大反対が起きるでしょう。 その対策として考えられることは、地震や津波の恐れのある場所は直ちに閉鎖し、燃料棒を安全な施設に移し電源及び周辺設備の安全を確認した上で再稼働させ年限を追って逐次廃炉にすべきではないでしょうか。 電力会社も今回の経験で管理のポイントを掴めたことと思います、この運営が自分たちの死活問題となる訳ですからこれまでとは違ってくるのではないでしょうか。 費用云々より、経験を生かすことこそ国民の為に成るのではないかと考えます。 皆さんはどのようにお考えですか。 ※ 原子炉は電力と水が確保されていれば安全とされています、過去の事故歴は配管、電源切断によるものだと聴いています。

  • 原発を止めた場合

    この前の衆院選で、マスコミが各党の特徴を説明する際、原発について 「脱原発」「卒原発」「原発ゼロ社会」をあげている党が多かったです。 そして一緒に争点となるのが、その分のエネルギーをどこから持ってくるのか。 ということでした。 けれど、私が一番気になることは 「廃炉」にしたことで本当に安全なのか 「廃炉」にした原発自体が本当に安全なのか ということです。 福島の例を見ても、扱っていた会社はとても核を扱っているという責任意識はないようですし、国の対応も本当に原発を稼働させている国かと疑うほどのものでした。 グライフスヴァルトの事例を調べてみましたが、福島の原発の件を見て、私は正直日本が廃炉にしたところでそれを安全に解体していくための技術が無い様に感じました。 かといって、工場なんかと違ってやめる!でも解体もしない!となったら「はい放置」では済まされないですよね。 政治家が廃炉にしたあとのことを何故全く触れないのかも疑問ですが、実際問題、日本は原発を「安全に」廃炉にして「安全に」解体することができるのでしょうか?

  • 国はいまさら原発を停止して何をしたいの?

    先ほどニュースで国内の原発はすべて停止と聞きましたが、停止するのはいいけどこの先の安全面を確保しても、今の人間の生活はどう考えてるのだろうと思います。生活に悪影響を及ぼしかねません。 先の見通しも見えないまま停止したところで何の意味があるのでしょう。取り合えず口八丁手八丁。 いま国も何をもとに安全面を謳っていけばいいのか分っていないのだと思います。福島の原発問題で原発停止も国民に対する苦し紛れのパフォーマンスでしか考えられません。 国の面子もあり、一度停めてしまったものは建前でも安全面を確保しなければ動かせない状況だと思います。そこへあの橋元が噛んで来たら、アタフタと卯の根も出ない状況になるのは目に見えています。私は後手まわった悪循環パフォーマンスになってしまったのだと感じています。 今の状況で安全なのは【原発に変わる電力供給。原発をすべて廃止、破壊】←わたしから言わせたら今さら何を言ってるのだと・・・廃止、停止の分だけでどれだけの年数が掛かる?何十年何百年掛かるとも言われています。 それよりまず今の人間の生活をどお確保するのか、もちろん新たな地震対策をしながら。また、もう来る言われる大震災がいつ来るとも分からないのにこのままこの状態を続けるのか。 なら原発に代わっていまの生活を確保できる電力供給はいまどこにあるのでしょう。火力を再開するにしてもいまの生活をどれだけ確保できるともわかりません。政府はどんな対策を取りたいのかいまだ謎です。 これに対する電気料金の値上げ、供給できないままこの先どれだけ節約生活をしていかなければいけないのでしょう。

  • 原発、今秋再びゼロ。原発はもう不要なのでは?

    → ・原発は、地震活動の活発化した日本列島では極めて危険。 ・原発は、本当は最も高いコストのかかる発電方式。本当は日本経済に莫大な損害が発生し続ける。 ・今後、安全化のために莫大な投資が必要になり、しかも安全にはならない。 ・原発ゼロでも電力不足は起きない。 ・安い代替エネルギーはいくらでもある。 ・火力燃料費の増加問題は、その気になれば短期間に解決できる。 ・公正な自由競争のない電力業界、公正に自由化すれば、それだけで電気代は劇的に下がる。 ・自由化すれば、意味のあるインフラ投資が行なわれ、新産業が起き、新たな大きな雇用創出もできる。 ・不正な「随意契約」と「天下り」、不正な「寄付金」が政/官/業///に配られ、電力業界と原子力行政は不正と悪の温床。 ・国民の電気代の使途/用途には、莫大な金額の無駄が生じている。 電力業界と原子力行政は、まさにまず行政改革しなければいけないもの。 ⇒ これらの真実を、もう、みんなが気が付き始めているのでは? 原発は、本当は全く不要なのでは? ・・・ 『原発遠い再稼働 今秋再びゼロ 不要論拍車も』 東京新聞 2013年1月15日 「原子力規制委員会が原発再稼働の条件となる新しい安全基準を今年七月までに決める。だが、新基準ができても、再稼働はさらに先に延びそうだ。 新基準を基に電力会社が補強工事を計画→規制委が計画を審査→工事に着手-というステップを踏まざるを得ないためで、今秋、再び「原発ゼロ」となるのは必至。何度も原発ゼロを繰り返すうちに「原発不要論」に一段と拍車がかかりそうだ。(加藤裕治) ◇半年超 「電力会社から申請があっても、三、四日でOKとはいかない。一基の審査に半年、一年はかかる」。規制委の田中俊一委員長は今年最初の九日の記者会見でこう語った。 田中氏が言う申請とは、原発の重要な設備に大幅に手を加える場合に不可欠な「変更申請」手続きのこと。 新基準では、 (1)電源喪失対策の強化 (2)航空機が衝突しても安全を確保 (3)テロ対策 (4)格納容器のベント(排気)を迫られても、汚染蒸気を浄化してから排出するフィルターの設置 -など数々の対策が求められそうだ。 一部の項目は完了するまでの猶予期間が設けられる見込みだが、再稼働のためには新基準の全てを満たすことが必須。電力会社は対策工事を規制委に申請し、ようやく工事に取りかかる。この時点で、既に来年になっている見込み。 唯一稼働中の関西電力大飯原発(福井県おおい町)3、4号機も今年九月には定期検査に入り、再び原発ゼロになる。 ◇難工事 新基準に基づく工事も難しく、大がかりなものになり、長期化が予想される。 ベントフィルターを設置するには、分厚い格納容器に穴を開ける非常に難しい工事が必要になる。航空機衝突対策では、原子炉からやや離れた場所に頑丈な建屋を建設し、制御室や非常用電源、原子炉の冷却装置を備えることが検討されている。 工事には一基当たり百億円単位のカネがかかるとみられ、規制委の事務局職員からは「経済的に見合わないと判断し、再稼働を断念する電力会社もあるのではないか」との声も聞かれる。 新基準で再稼働のためには何が求められるかによって、電力会社の経営にも大きな影響が出る。このため規制委の新基準検討チームの会合には毎回、黒や紺のスーツ姿の電力会社の社員らが多数傍聴に詰め掛けている。 ◇長期化 国内に五十基ある商業用原発のうち、早めに審査が進みそうなのが、活断層などの問題を抱えていない九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)。それでも来夏前に対策工事まで完了するかどうかは微妙な状況だ。 その他の原発は審査に時間がかかる見込み。特に多数の活断層があると指摘される福井県・若狭湾の原発では、大規模な対策工事が必要になる可能性がある。 規制委は「国民の安全が最優先」との理念を掲げ、田中氏は三年以内に全原発の審査を終えるのは不可能との見通しを示している。原発ゼロ、動いてもわずかという状況は来夏を越えて長期化すると予測される。 関電のように、原発依存度が高い電力会社は今後、追加の電源確保を迫られるのは避けられず、コスト削減などの合理化努力も求められる。」 ・・・ ◆巨大地震がいくつも来る。 日本列島は千年に一度の地震/地殻変動の世紀に入った可能性が高い。 しかも、玄海と川内原発以外の全ての原発の直下もしくは近くに活断層が走っている。 原発は、日本列島には危険すぎる。 もし直下の活断層が動いたら、どんな地震対策も全く効果が無い。建屋自体が引っくり返されてしまうのだから。 その時は、福島原発事故どころではないものすごく大量の放射性物質が飛散し、日本全土が破滅してしまう。 ◆電力不足は、今でも、原発ゼロでも起きない。 ◆火力燃料費の増加問題は解決できる。 最近、火力燃料費の2~3兆円の増加問題が指摘されているが、この問題は老朽石油火力を先端天然ガス火力に短期間に転換することで解決できる。 天然ガス(LNG)の価格は石油の1/2~1/3。石炭はもっと安い。さらに、天然ガスの価格は今後4年後から劇的に下がって行く。 現在の発電コストは、石油火力36円/kWh、天然ガス(LNG)火力10.7円/kWh、石炭火力9.5円/kWh。 例えば、天然ガス(LNG)火力の100万kWクラス20基(1基1000億円、20基2兆円)を、5年で新設すれば、原発など無くても、火力燃料費は増加ではなく減少する。採算性がものすごく良いので民間資金で調達可能。 ちなみに、 天然ガス火力のCO2排出量は、石炭火力の1/2。 天然ガス火力の直接の排熱量は、原発の3.5分の1。 天然ガス火力の熱効率は60%で、原発の2倍。 天然ガス火力の建設費は、原発の5分の1。 天然ガスは、シェール革命により可採年数が400年とも言われ、世界中から安価に安定に供給可能。 → 40年前とは違って 現在は、原発の経済合理性など全く無い。 ◆電気代は、公正な電力自由化をすれば、大幅に下がる。 しかし、自民党が、公正な自由競争化を邪魔する。 ※不条理なことに、それでも原発を推進しようとする人たち

  • 自公と政府の原子力規制のありかたについて

    4月19日の東京新聞3面に、「原子力規制庁 本格議論へ」という記事がありました。 そこでいくつか質問があります。 1、そもそもなぜ「安全規制機能の一元化」が問題になっているのでしょうか? また、「政府案は規制組織を経産省から切り離すことに重点を置いた。良くも悪くも環境省に丸投げした。」とあるのですが、 2、その良い点、悪い点はなんなのでしょうか? 3、「今までは原発事業者と立地自治体が非公式に安全協定を結んできた」とあるのですが、 例えばどのようなものがありますか? 以上の3点について、わかる部分だけ(例えば1だけ)などでも結構ですので、 よろしくお願いします。