原発の安全な廃炉と解体について

このQ&Aのポイント
  • 衆院選での原発に関する争点とされた「廃炉」について、その安全性に疑問が残る。
  • 福島原発の事例からは、原発を運営していた会社や国の責任意識に疑問を抱く。
  • 日本が原発を「安全に」廃炉し、解体するための技術の不足が指摘されている。
回答を見る
  • ベストアンサー

原発を止めた場合

この前の衆院選で、マスコミが各党の特徴を説明する際、原発について 「脱原発」「卒原発」「原発ゼロ社会」をあげている党が多かったです。 そして一緒に争点となるのが、その分のエネルギーをどこから持ってくるのか。 ということでした。 けれど、私が一番気になることは 「廃炉」にしたことで本当に安全なのか 「廃炉」にした原発自体が本当に安全なのか ということです。 福島の例を見ても、扱っていた会社はとても核を扱っているという責任意識はないようですし、国の対応も本当に原発を稼働させている国かと疑うほどのものでした。 グライフスヴァルトの事例を調べてみましたが、福島の原発の件を見て、私は正直日本が廃炉にしたところでそれを安全に解体していくための技術が無い様に感じました。 かといって、工場なんかと違ってやめる!でも解体もしない!となったら「はい放置」では済まされないですよね。 政治家が廃炉にしたあとのことを何故全く触れないのかも疑問ですが、実際問題、日本は原発を「安全に」廃炉にして「安全に」解体することができるのでしょうか?

noname#173953
noname#173953
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>「廃炉」にしたことで本当に安全なのか >「廃炉」にした原発自体が本当に安全なのか 質問内容は原発問題の最大の難点です。 原発は即刻全停止したとしても、膨大な量の使用済み核燃料が後に残ります。そこからの発熱を抑えるためにプールで保管していますが、完全に冷温に下がるまで、半永久的に保存し続けるしか手立てがありません。各原発内のプールも、六ヶ所村も貯蔵量がほぼ限界に達していると報道されています。つまり、原発を停止しても、地震などで冷却機能が破壊されたら、たちまちプールの水が干上がり、放射性物質が飛散する脅威に晒されるということです。 廃炉になって原発という建物がなくなっても、使用済み核燃料はどこかに移動させて、10万年以上も安全な方法で隔離しなければなりません。また、核燃料以外に、配管や隔壁などの建築廃材も放射性を帯びています。解体後も大量の放射性廃棄物に悩まされることになります。つまり廃炉になっても、脅威のレベルが大きく下がるわけではありません。 しかし、逆に言うと、運転中に地震が起きた場合には、原子炉内には燃焼中の核燃料がありますので、これには全く手の施しようがありません。放射性の粉塵は飛散するばかり、冷却水はただただ流失するばかりです。そしてこれに加えて、政府は放射性物質の拡散情報を隠蔽します。福島の時がそうでした。 結論としては、原発は即刻停止・廃炉に向かうべきですが、それで安全が確保される訳ではない。しかし、危険度を少しでも下げるためには廃炉へ向かうべきであるということです。

noname#173953
質問者

お礼

ありがとうございます。 原子力発電は二酸化炭素の排出を0にする!という売り文句で宣伝していましたが、二酸化炭素の問題なんか可愛いものでしたね。 二酸化炭素を出さないぞ!といって新しく作られたエネルギー源だったものが、二酸化炭素の五倍温室効果のあるガスを排出することが解った!というようなギャグのようなニュースを、まさかそれを凌駕する形で突きつけられる日がくるなんて切ないものです。 原爆の恐怖を経験した日本人が、自らまた放射能に怯える生活を強いるなんて、考えたらとても滑稽ですね。 皆さんの回答のおかげで、廃炉にしたところで危険性は変わらない事がよくわかりました。

その他の回答 (3)

  • bonky653
  • ベストアンサー率12% (26/205)
回答No.3

空き家になった原発でもセキュリティに膨大な費用がかかります。 もし自分がテロリストだったら無防備となった原発に爆弾でも仕掛けるか、 ミサイルをブチ込むかって素人でも思いつきますね。 原発事故による放射能漏れの恐怖に耐えるか、空き家になった原発のテロの可能性の恐怖に耐えるか、 どちらにせよ考え物ですけどね・・・。

noname#173953
質問者

お礼

ありがとうございます。 隣国が虎視眈々と狙っていないという保証も無いですもんね。 私が小学生時代には、学校で「日本はこの先どんどんよくなる!」と教えられましたが、どんどんお先真っ暗担っていくようにしか思えません。 それは実際にそうなのか、私が知識をつけたからなのか・・・。 原発も未来への資産!とか教わって原発の作文まで書かされたことがあるのに、これでは大きな負債です。 そういえば負債も資産でした・・・。

回答No.2

難しいが、そうでもないかもしれない。 詳しくはココ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E7%82%89 少なくともメルトダウン原発の廃炉だけは現状の技術では困難と思います。 ロボット技術の発達に期待するか、あるいはチェルノブイリみたいに石壁で被って放置するしか無いでしょうね。

noname#173953
質問者

お礼

ありがとうございます。 どちらにしても明るい未来ではないですね。 今の日本の原発はwikiにもあるように、解体する為に必要な情報が欠落しているわけですよね。 中の様子が解らないのに、「危険がない程度に整理し、その状態のまま放棄することである。」これが本当に可能なのか…そこが引っかかります。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

先ず、今原子炉を止めなくても、稼働40年でどの原子炉も 廃炉になります。 (今か、15年後かであり、全ての原子炉は廃炉になります。) 本題は、 廃炉では、非常に多くの廃材(高濃度)、燃料が出ます。 現状、福島のほんの少しの高濃度排出物の永久保管場所が 確保できていない現状で、次々廃炉にしても、保管場所が 有りません。 後、人材は、東電の下請け、東芝の社員は、嫌気がさして、 アジアの複数の国へ働きに出ました。 (東芝社員の2~3倍の年収と、家族を呼び寄せて住める 住宅が支給されているようです。) このまま人材流出が続くと、テレビ、液晶に続き、産業の維持 が難しいです。 日本は、活断層が2,000箇所以上有る土地で、国土がなり たっており、ヨーロッパの様に、過去3万円以上地震が有りません と言える場所が無いのです。 解体する技術、保管用タンクが作れても、3万年地震が 来ない場所が無く、強制的な土地収用をしないと、技術者は どんどん海外に逃げていき、数年後には、アジアの国に、 解体を頼む国になります。

noname#173953
質問者

お礼

ありがとうございます。 >稼働40年でどの原子炉も廃炉になります。 これに関して、田中委員長が政府が定めた判断基準について「それにとらわれずに、新たな基準で(原発の安全性を)見直す」と述べていたので、本当に廃炉になるの…?という意識がありました。 でも確かにこのままいけば15年の誤差しかないですね。 >後、人材は、東電の下請け、東芝の社員は、嫌気がさして、 アジアの複数の国へ働きに出ました。 ここも原発を安全に解体できるかという不安の種ではあったんですが、それ以上に危機迫った問題があったんですね。 もはや日本は優れた技術大国とはいえなくなっているんでしょうか。 確か廃材は外国に習って、地下に埋めようとした活動もありましたね。 ただ日本は水源豊かで、地下水が豊富に流れているため、結局はかなわない問題で。 こういった関連を追っていくと、電力問題なんて本当に些細な問題に感じます。

関連するQ&A

  • 日本で廃炉になった原発は福島第一原発以外にもある?

    日本で廃炉になった原発は福島第一原発以外にもあるのですか? 稼働停止中はいくつかあるみたいですが。

  • 動かせる原発は動かそう!

    原発の稼働停止に疑問があります。 本当に原発稼働が停止され、都市機能が停滞することを望んでいますか? 特に首都への電力供給が停滞することで、多大な損出をどう賄うのか、原発稼働停止、廃炉賛成という意見を多く聞きますが、この日本の将来を考えているか疑問です。 私見ではありますが、現在、稼働できる原発は、安全点検後稼働するべきと思いますが、どうですか? 大量電力の使用を前提とした、社会構造の日本、停滞することのリスクを考えると、感情的にならず、しっかりと考えるべき時と思い質問します。 もちろん、節電は必要です。 企業も家庭も現状を認識し、省エネルギーへの取り組みをする必要があるかともいますが、 原発を廃炉にした、エネルギー転換など本当に現実味があるのでしょうか?

  • 原発について知ってるかアンケート取ります。

    アンケートですので何も調べずに、お答えください。 (1)広島原爆より福島原発の方が100倍以上の放射能を放出した事を知っていますか? (2)40年前に作られた原発を廃炉にさせずに稼動させていた事を知っていますか? (3)マスコミ、政府はそれら重要と思われる事を隠してるように感じませんか?

  • 福島の原発は再稼動しますか?

    今後、福島の原発は再稼動しますか? 私の知る限りでは、福島県は原発を手放す気は無いようです 原発をと言うより、原発によってもたらされる莫大な財源や雇用をと言ったほうがいいのかもしれません 原発依存はそのままに、さらに補償金や復興資金に依存し続けて行く道を選択するのでしょうか? 福島県知事は、「原発再稼動はありえない」と言いましたが おそらく何年か後には、 「再稼動はありえないと言ったが、廃炉するとは言っていない」 「安全性の確認や危機管理が確実にされるまでは、再稼動はありえないと言う意味だ」 と言い出すような気がします それまでは、補償金や復興資金で食い繋いで行くということですか?

  • 原発の廃炉

    資源エネルギー庁では、40年を経過した原発については廃炉にするよう勧告しています。 しかし中々廃炉にしようとしませんでした。その最たる例が、佐賀県にある九州電力玄海原発1号機です。国民感情を鑑みて、さすがの国も、原発に新設は認めそうにありませんでした。 こんな危険な炉を、修復と称して、殆ど新品にして、再稼動させようとしたのです。 ところがある発表をきっかけに、すぐに廃炉に転換しました。 国が半分だったか、負担するとしたのです。要は生活基盤産業だからと国がお金出すのを催促してたんです。 半分脅しです。「動かしたら、福島の再現だぞ。そしたらただでさえかねないのに、また税金使って俺たち九電に莫大な金を投入しなくちゃいけないぞ」、ってね。 国が今回の福島の事故で東電に投入している税金、莫大な金。 「今度同じ災害を起こしたら、一切税金投入しない。」と国が一言言えば、原発はなくなるはずなんですが。 今、安部を筆頭とする電力会社ベッタリ派が内閣を組織している以上、それは無いでしょう。 政治何某というお金が献金されてたりすれば尚更ですよね。 私は原発を100%否定してるわけではありません。 以前から、核分裂原子炉を廃止して、核融合原子炉に転換すべきだと思っています。 あまり聞きなれないかもしれませんが、放っとけば自然に沈静化するタイプです。 建設費とランニングコストが掛かりますが、日本の技術を世界に知らしめる絶好の原発だと思うのですが?

  • 福島第一原発は廃炉すべき代物!第二チェルニ到来!

    福島第一原発は廃炉すべき代物だったのです。 1997年1月逝去された平井憲夫さんの遺言です。 「二十年間、原子力発電所の現場で働いていた1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人。」 廃炉も解体も出来ない『福島第一原発』!!! 『具体的な廃炉・解体や廃棄物のことなど考えないままに動かし始めた原発ですが、厚い鉄でできた原子炉も大量の放射能をあびるとボロボロになるんです。 だから、最初、耐用年数は十年だと言っていて、十年で廃炉、解体する予定でいました。 しかし、一九八一年に十年たった東京電力の『福島原発の一号機』で、当初考えていたような廃炉・解体が全然出来ないことが分かりました。 このことは国会でも原子炉は核反応に耐えられないと、問題になりました。    (当時総理大臣 鈴木善幸 1980年7月17日- 1982年11月27日)  この時、私も加わってこの原子炉の廃炉、解体についてどうするか、毎日のように、ああでもない、こうでもないと検討をしたのですが、放射能だらけの原発を無理やりに廃炉、解体しようとしても、造るときの何倍ものお金がかかることや、どうしても大量の被曝が避けられないことなど、どうしようもないことが分かったのです。 原子炉のすぐ下の方では、決められた線量を守ろうとすると、たった十数秒くらいしかいられないんですから。  机の上では、何でもできますが、実際には人の手でやらなければならないのですから、とんでもない被曝を伴うわけです。 ですから、放射能がゼロにならないと、何にもできないのです。放射能がある限り廃炉、解体は不可能なのです。人間にできなければロボットでという人もいます。 でも、研究はしていますが、ロボットが放射能で狂ってしまって使えないのです。  結局、福島の原発では、廃炉にすることができないというので、原発を売り込んだアメリカのメーカーが自分の国から作業者を送り込み、 日本では到底考えられない程の大量の被曝をさせて、原子炉の修理をしたのです!!! 今でもその原発は動いています!!!  最初に耐用年数が十年といわれていた原発が、もう三〇年近く動いています!!! そんな原発が十一もある。くたびれてヨタヨタになっても動かし続けていて、私は心配でたまりません!!!!』

  • 福島県知事の決断 県内の全原発を廃炉にする

    福島県の佐藤知事は、県の(復興計画)に、県内全ての原発を廃炉にすることを盛り込む考えを示しました。「原子力発電事業者と国に対して、県内の原子力発電所を全基廃炉にすることを求める」と佐藤福島県知事は述べるとともに、これまで「再稼働はありえない」という表現にとどめていたところを、第一原発のほか、第二原発を含めた10基全ての原発廃炉についての考え方を明確にしました。今後、佐藤知事は、国と東京電力に対し、この考えを正式に伝えることにしています。・・・当たり前と言えば当たり前なのですが、国よりもむしろ地方がシッカリとすべき分岐点、日本全国はこの決断にどのように応えればよいのでしょうか。

  • 脱原発は可能なのでしょうか。

    個人的な疑問なので、 暇な時にでも回答宜しくお願いします。 まず、原発に関しては素人 & 調べようと思ったこともなかった為、 間違っていたらすいません・・・ 自分が知っている原発は、 原子核を分裂させてエネルギーを作り出して、 電力にし普及すると言うものです。 その為、使用した核燃料は大量に出ます。 使用済み核燃料のおき場所がないので、 青森に処理施設作るも正式稼働前から一杯一杯な状態。 この状態で廃炉しても意味がないと思うのですが、 脱原発と言う方たちは何を持って脱原発が可能と言っているのか気になります。 変わりのエネルギーとかではなく現状の使用済み核燃料をどうするかと知りたいです。 ごめんなさい、自分は使用開始した時点で、 詰んだと思っていますし、 世界中で使用済み核燃料増えているのに日本がどうこうしたから、 次の世代の為になったとは正直思えません。 っても、原発が素晴らしいものとも思っていませんが、 諦めている所です。 脱原発と言う方は色々考えていると思い意見を聞きたいと思っています。 聞きたいのは、 (1)使用済み核燃料に対しどうしていくか。 (2)使用済み核燃料が世界中で増えていますが、日本だけやめて意味があるのか。 二酸化炭素ですら足並みあわないので世界同時停止は無理かな・・・ 世界中が使用済み核燃料増やしていたとしても、 日本だけは止めて、莫大なお金を使って、 処理施設を更に増やし、現状の使用済み核燃料を減らしながら、 他の国で事故が起こらない事を祈るとか現実味ない回答でも 構いませんので宜しくお願いしますm(_ _)m ホント暇な時にでもお願いします。

  • 原発廃炉は

    テレビ朝日「モーニングショー」で玉川氏がそもそも総研という コーナーで福島第一原発の廃炉の問題を取り上げていました。 やはり、というか専門家の意見としては楽観論は意味がない、今後 30年での廃炉作業での安全化は難しい。ということでした。 半減期が100年と言われる原子力、特に原発は炉心溶融と取り出し があるので原爆を投下された広島、長崎よりは作業に時間が掛かり ます。 それよりも深刻なのは、炉心の底にある土壌の汚染でアメリカの 核施設は未だに手付かずの状態だそうです。 福島の原発事故が起こった時に、廃炉を言い全国の原発も廃炉にすべ きだ。と騒いだ人たちはこの現状を見てみぬふりでかわそうとしてい るのでないか。 また、原発の代わりに火力発電所の増設をした結果、世界から日本は CO²の削減に消極的どころか大量に排出している。と非難される始末 そういう問題にも与党、野党共に国会で議論しない。 なぜ、こうなってしまったか? なぜ、こうなった責任を取ろうとしないのか? なぜ、世界に対して胸を張れることをしないのか? なぜが、なぜなんだかをはっきり示していただきたいと思うのです。 どう思いますか。

  • 原発すぐに廃炉にできないの?

    原発の知識を有する方、よろしくお願いします。 放射能をまきちらしている原発ですが、石官で 囲いこむなりして、すぐに廃炉にできないのでしょうか? どうしても水で冷却して核融合を沈静化させてから、 なんらかの対処するしかないのでしょうか? 東電が福島原発を再復活させようと被害を拡大させて いるように思えるのですが、いかがでしょうか?