• ベストアンサー

原発問題について

原発問題で東電の人的災害と住民の方が おっしゃっています。 気持ちは分かるのですが 本来は地震による天災が招いたもので 東電も被災者であると思うのです。 何故ココまで追及されるのでしょうか。 あらゆる災害を想定しての安全管理責任とは 理解してますが住民すべての保障責任を負わなければ ならないほどの責任があるということでしょうか。 そもそも建設時の説明内容等にも関係しているのでしょうか? テレビなどを観る度に疑問に思ってしまいます。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tilltill
  • ベストアンサー率35% (32/89)
回答No.3

同感です。 民間企業なので合理的に事業を営もうとするのは当然です。 国が示している基準以上に保守的に設備投資をして,例えば震災前に30メートルの津波にも耐える防潮堤を作ろうと試みたとします。もちろん民間企業ですから回収するために電気料金に反映します。これで電気料金が月500円(根拠なし)値上げするとしたら消費者は納得したでしょうか。 無駄に設備投資してんじゃねー と云いませんか? さらには隕石が衝突することを恐れて地底に発電所を建設するなどして電気料金が倍(根拠なし)になったとして消費者は納得したでしょうか。 電力自由化などとも云われていましたが,資本主義社会で民間企業がやることは最低限の投資で最大限の利益を生むことです。 それに対して安全が損なわれないように基準を設けて規制していたのが国です。 当然基準があれば,それギリギリで設備投資するのが当たり前です。それこそ無駄といわれてしまいます。 そういう資本主義社会でありながら,いざ震災が起きると安全軽視!と国をあげて民間企業を責めているのはどう考えてもおかしいです。 まあ,何故ココまで追求されるのかという回答としては 「国が卑怯な一方,東電の対応が下手」 ということでしょうか。

bbken777
質問者

お礼

私もどちらかというとそのように考えてしまいます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.6

>東電も被災者であると思うのです。 はい、まったく同感です。 こんなとんでもない大災害に対応するのは無理ですね。すべて東電に責任があるとは思えません。住民の方ははき違えています。 東電の責任云々より今は現場作業員の労働環境改善や被害を拡大させないためのアイデアの提供などをおこなったほうがよっぽど有益と考えまねボクは。

bbken777
質問者

お礼

責任追及は大切ですがやるべきこと優先順位はありますね。 ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

今回の原発は天災の要素もありますが、天災だけではありません。 しかし停電時の電力確保、冷却装置の安全性など様々な不備も指摘されていたようです。 被害が想定外だとしても、指摘されていた脆弱性がさらに被害を広げたことは否めません。 安全管理という保険を怠った時点で、それに伴うリスクと責任は怠った東電の責任は免れません。

bbken777
質問者

お礼

そこ携わっている以上責任は当然ありますよね。 ありがとうございました。

noname#133362
noname#133362
回答No.4

誰だってある程度は天災と言うことは分っていても、怒りの矛先をどこかに向けないとやりきれない気持ちなんでしょう。 一番の問題は耐用年数が切れた時点で廃炉にすべきだったと思いますが、それなら代替をどうするか議論しなかった県知事を含めた政治家に罪はないのか、原発廃止は結構だがそれなら発電コストが上がり高額の電気料金を提示されたときに我々庶民は受け入れるべきだったのか、そう考えていけば電力会社だけの責任でもないし、社長にしてもたまたまこういう時期に社長になったのが問題と言うだけで、事前にここまでの津波を想定して対策をしろというのも無理でしょう、あの社長にすれば設計当時の社長を引きずり出して罵倒したい気持ちでしょうし、俺は犠牲者と思っているかもしれない。 ただ一般住民はある日突然家財産を家族を津波で失い、やっと命が助かったと思ったら放射能で帰れなくなったんだから、理屈抜きに怒るのは自然です、これは当然と思うし、私も同じ立場なら怒りの声を上げます。 ただ関係のない第三者がその尻馬に乗ってという状況は、かつての松本サリン事件などのえん罪事件と共通し、冷静に考えるべきと思っています。 そもそも代替エネルギーがあれば、あんなものとっくにスクラップだったのに、それがないから必要悪として残った結果ですから、私は政治責任もあると思っている。

bbken777
質問者

お礼

人間ですからやり場の無い怒りをどこかへ向けたくもなる ましては今回のような悲惨な出来事ならなおさらですよね。 ありがとうございました。

回答No.2

たとえば、首都圏直下型地震が起きたらという特集をテレビでやったりして、その危険性を再三指摘されてますが、相変わらず具体的な対策というのはほとんどなされてません。 そのような状況で実際に首都圏直撃の地震が起きたら、やっぱり人災の部分も大きいと思います。 ただしその人災は政府のせいだけでなく、首都圏に済む一般人も含めてだと思いますが。 あと「想定外」で許されるなら、誰もが「想定外」で責任を逃れる口実を与えるだけです。 地震は天災ですが、地震・津波が起きる事を想定して日本の建物は建築されています。一般の住宅もです。その中でも原発においては数多くの建築物の中でも「絶対に壊れてはいけない」代物です。 「絶対に壊れてはいけない」という無茶な事を言ってると思われるのでしょうが、 こと原発においては「想定外」では済まされない危険なものです。*ハッキリ言って矛盾した極めて危険なものを我々は使っている訳なんですよ。 それに人災が強調されている理由は東電の初動対応のまずさも怒りに拍車をかけていると思います。 東電に責任があるのは当然と私も思いますが、東電だけを人柱にして自体を収束させることは反対です。

bbken777
質問者

お礼

初動対応大事ですね。ご回答ありがとうございました。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

施設の安全管理を怠ったのが原因でここまで被害が拡大しているのですよ? 津波で持って行かれるような自家発電設備を作ったことは紛れもなく人災です。

bbken777
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原発は危険なのに何故安全だと言ってきたのですか。

    今回の東電福島第一原発事故のみならずチェリノブイリ原発事故、スリーマイル島原発事故など外国での事故や国内でも原発事故は起きているのに、環境問題から原発は安全だと言って多くの原発が造られました。原発事故は一度でも起こせば人類の存亡に関わる大被害をもたらします。人間はミスを回避できないものですのに、危険な原発をミス無しで運営しようとしてきたのは何故でしょうか。ある学者はミスが起こることを想定して事故を如何に抑えることで原発の安全性を担保してきたと言っています。でも 東電福島第一原発事故は起きました。原因は想定外の大地震、大津波だそうです。事故対策にあらゆる事態を想定せず想定漏れが有ったことです。東電福島第一原発事故に対する補償問題がニュースとなっていますが、保障するだけで良いのでしょうか。そもそも原発は安全だと言ってきたことの責任は何処に、誰に有るのでしょうか。お教え願います。

  • 地震 津波 原発

    今回の地震、津波、原発は、誰が補償するの? 基本は、地震、津波の天災。30キロ圏内の人は東電も補償するのは当たり前な気がする。原発は、誰が補償するの?あの建物は国が許可したんだろうし、地震や津波も専門家がだした数値、東電にどのくらいの津波が来るなんて分かりっこないでしょ? 東電も被災者でしょう? 野菜だって食べて大丈夫なのに、出荷停止、だいたい、国産よりも、農薬まみれの中国産が売れているのにいまさらって感じです。どう思いますか?

  • 浪江町の町長

    昨日、謝罪する東電に対して、「はらわたが煮えくり返る」といった人。浪江町は原発利権や、誘致利益のなかったところなんでしょうか?双葉町とは違って。もし原発によって潤っていたとすれば、こんな恥ずかしい姿をTVにうつされてなんともおもわないんでしょうか?「絶対安全だといっただろう」と言っていましたが、想定外の大津波にやられたんだから、逆に、住民に対して想定外の自然災害に誘発されたのだからしかたないと説いて回る義務があるのではないのでしょうか?被災地としてのご苦労は想像にかたくないですが、あまり、東電や政府をせめると、どんどん自分が道化になっていくのがわからないんでしょうか?だれかとめてあげてください。

  • 原発に関する「活断層」議論について

    原発(原子力発電所)の建設や再稼働について、認可条件の一つに『「活断層」が直下に無いこと』があるようです。 このことに関し、素朴に疑問を感じます。 つまり「活断層」の真上にさえ原発が立地していないのであれば、本当に「地震」に対し安全なのかという点です。 そもそも、現在の「地震学」は「地震発生場所の予測」が出来る程、学問が進んでいるのでしょうか。 単に、『今「活断層」があれば、将来的に「地震が発生する確率が高い」』だけで、「活断層」が無い(発見されていない)所で、地震が発生しない保障は全く無いと思います。 それは確率が「多い・少ない」だけの意味しかなく、全く地震が発生しないと(学問的に)保障できない場所は、将来的に、いつかは地震があるものと考えておくのが、安全に対する考え方と思います。 しかるに、原発の建設や再稼働について、『「活断層」直下に立地していないこと』を条件としているのは、重要で必要条件ではありますが、十分条件では無いと思います。 学問的にしろ、地震が発生しない(または、被害が少ない)場所を特定できる方法が確立していないのであれば、『「活断層」が直下に無いなら、安全と見なす』のは「安全神話」に類するものであるような気がし、「活断層」が直下にあるかどうかで、時間と金を費やしているのは、重要な事項ではありますが、関係者の自己満足の意味合いが強いと思います。 時間と金を費やするなら、100%地震が無い場所を特定し保障すべきだと思います。それができないのであれば、地震は発生するもとして、原発の建設や再稼働を判断するのが安全に対する考え方ではないでしょうか。

  • 福島原発事故の裁判について

    福島県民の被災者の方々が、国や東電に賠償金を求める裁判で、被災された方々が抱いている感覚に疑問があります。 地震による津波で甚大な被害があり、原発事故も起き、生活や町の建て直しにも莫大なお金がかかることは理解できるのですが、自然災害での被害をあたかも誰かの責任にしたいような印象を受けます。 確かに原発事故は放射能の後遺症を残して、除染や風評被害という二次災害(人災?)が引き起こされた結果になりましたが、 「津波を予見できたはずだ」 という被災者の方々の意見には納得がいきません。 すでに起きたことを、 「予見できたはず」と言っても、今さらなんとかなるものでもないのではないでしょうか。 人の力が及ばない自然環境などの範囲のことでも予測してコントロールできる、人が責任を取るべきだというこの感覚は一体どういうものなのでしょうか? 西洋の思想が増えてきているようにも感じます。

  • 東日本大震災と原発の責任と保障について

    まず今回の地震と津波で亡くなられた方に哀悼の意を表しし、被災した方々には心よりお見舞い申し上げます。 今回の地震、地震と津波と原発による被害と責任と保障について何かふに落ちません。 まず地震。地震は防ぎようがない。しかし、地震が必ず起こることが分かっていた(地震の大きさは想定外だとしても)地域に住み続けているのは『自己責任では?』と思うのです。しかし、仕事上等々で引っ越しできない理由はあると思いますが。 地震保険の加入率も東北は他の地域より高いですよね。地震が起こる確率がほぼ100%である地域なのだからできるだけ保険や家の建て替えや耐震補強等々または他の地域への引っ越し等々、個人単位ででできるだけのことをするのが妥当です。そうした人が被害が少なかったのではないでしょうか?また地震保険による保証が出るのではないでしょうか? そして日本列島に住む以上どこで地震が起こってもおかしくない事はわかっていることなので、私を含め日本に住んでいる人は、今回の地震や今後の地震による被害はある程度、自己責任ともいえないでしょうか?地震のない国に引っ越せばいいのですから。(私は不可能ですが・・) 次に津波。今までの経験上、地震による被害はある程度想定できていたはずです。つまり、地震と津波は防げませんが、津波による被害は大幅に縮小可能だったはず。個人単位での判断で海の近くには家を建てない、防災訓練、ライフジャケット等。地震よりも場所が限定されるのでちょっと人災もあると感じるのです。というのは、海側の土地に居住区域を建設をすることを許可しなければ被害は少なかったはずだから。 津波を想定して、値段は高いが高台の土地を買った方もおられるはずです。海側の土地を買って家を建てた方は、そのリスクを選んだ(選ばざるを得なかった人も含めて)『自己責任』とも言えませんか? そして原発。これは人災です。原発による被害の救済責任は東電にあり、逆立ちしても鼻血も出ない位保証させた上で、その上の責任者(建設許可を出した)の政府がとるべきです。 しかし、その原発の存在する街を選んだのは誰でしょうか?津波と同様、いくら安全だと言われたとはいえ、この上ない危険な施設が近くにあるのです。例えば、隣が警察署で前が公園、駅もスーパーも学校も近いというような土地の値段が高く、風俗店の隣の土地が安い様に、原発が存在する土地を選んだのではないでしょうか?その分東京よりも土地は安いのです。そして、原発があることによって町の財政は潤い、市民にも還元されているわけです。安全と言われたからその土地にしたというのは、個の壺は価値がありますよと言われ買ったのと同じではないでしょうか? つまり、申し上げたいのは、地震も津波も原発も被害にあわれた方の自己責任は全くゼロでしょうか?ということです。自分がその立場でも責任は全くゼロではない気がするのです。 原発の近くに住む方はそれなりにお金もおりています(例えば小浜原発で小浜市に住んでいた時に年間1人5000円)。その土地を選んだのは自己責任もあるのでは?と思うのです。 ただ福島以外の県、たとえば茨木沖の漁業被害には原発補助金はおりていないのでその地域の漁業農業の方の責任はゼロだと思いますが。 確かに救済は必要です。私も募金はしています。しかし、その『すべて』の責任(費用)を政府(税金)がもつのは何かふに落ちません。 原発から遠く離れているのに被害を被った人が『どうしてくれるんだ?』というのは納得できますが、原発の近くに住む人や地震や津波の被害(瓦礫や流された車の処分等々も含め)について『どうしてくれるんだ?全部保証してくれよ!』というのはちょっと違うと感じませんか? みなさんはどう思われますか?

  • 原発事故は予見できていたものなのでしょうか?

    ひどい事故が起こっています.1000年に一度の大地震だそうですが,原子炉は地震に耐えました.そのほかの施設がだめになって,頑丈な原子炉も危機を迎えています.東京電力のパンフレットには「原発は地震・津波に十分な対策を採っています」と書いてあったと聞きました.一方で,原子炉そのものはとても頑丈でも,付随する非常用発電装置などは,一定以上の災害に弱いのではないかと,かねてより指摘されていたとのこと.政府・東電関係者は,「想定外」を連発しますが,すべて想定外と言い切れるのでしょうか?あらかじめ予見・指摘されていた事態なのでしょうか?もし,あらかじめ予見しえた危険性を放置したとしたら,薬害肝炎問題のように,刑事的な責任を問われうることなのでしょうか?

  • 原発事故と東電への非難について

    原発事故についてずっと納得できないでいます。国策として国が推進し厳格な安全基準を守って来た東電が土下座させられてすべての悪の根源のように扱われています。推進役の国、安全基準を定めた機関、学者等への目はなぜ向かないのでしょう。未曾有の大災害での損害として東電への補償、救済は1円もないのでしょうか?原発が人災なら、想定未満の防波堤や海辺の住宅を認めて来た自治体による人災は認めないのでしょうか?東電関係者ではありません。日本全体東電たたきでいいのでしょうか?

  • 東電が損害賠償する理由はあるの

    損害賠償するには、東電に何らかの過失がなければならないと思うのですが? たとえば、想定を超える津波で、おうちがつぶれたら設計者の責任ですか? 想定を超える地震で超高層ビルが倒れたら設計者の責任ですか? 想定を超える台風で、鉄塔が倒れたら設計者が賠償するのですか? 東電は単なる想定を越えた天災による被害者だと思うのですが、枝野さんは 東電が賠償するのが当たり前と言っています。 想定した政府の委員会、それを了解した政府の指導に従って、何の落ち度も なく設計され運用していたことのどこに過失があるのでしょうか? これで賠償しろというのは、空から大きな隕石が落ちてきて原発に激突して 大爆発を起こしても、電力会社が悪いということになりかねません。 被害にあった人には気の毒ですが、賠償責任はどこにもないと思いますが どうなのでしょうか?

  • 福島原発事故で責任者の刑事訴追は可能か?

     今回の東電の福島原発事故に関して、大津波により冷却システムがすべて機能不全に陥るという想定外の事態があったにせよ、当事者である東電および政府の初動における様々な不手際が事態の悪化を招いたように思えてなりません。当然、近隣住民からの民事での損害賠償は予想されますが、責任者を刑事で訴追することはできないものでしょうか。  真相をうやむやにしてしまうと、この大事故から教訓を学ぶことができません。誰がどういう意志決定を行い、それがどういう結果に繋がったのか、刑事責任を追及しない限り、第三者には真実は見えてこないように思います。  法律にお詳しい方がいらっしゃれば、是非ともご意見をお願いします。