• ベストアンサー

狭いコミュニティで生きてる方々との考え方の相違

沖縄出身の男43歳社会人です。 社会人と同時に沖縄から出て今は関西で働いてます。もう20年くらいになります。 この度、久しぶりに帰省し、地元の友達と飲むのですが、会うたびに考え方が違うなって思い、おそらく、社会人になってからだと、友達になってないんだろうなって思います。具体的に考え方が違うというところは以下となります。ただし、全ての沖縄の人がそうだとは思わず、自分の友達付き合いで感じた事です。 ①仕事に対しての向上心が無い、 資格取得や自己啓発的な学習などはしないし、仕事も適当な感じが多い印象。自分は野心があるので、勉強はするし、高度な資格もそれなりには取ったので、今ではそれなりの年収ではあります。 ②県外の人に対するヘイトが凄い 県外の方は、いわゆる沖縄の方言で「ないちゃ~」ですが、私は差別的な表現だと思うので、県外の方と言います。それだけではなく、県外の方を馬鹿にしたような発言が多く、県外の方を毛嫌いしてる人が多い印象です。 ※確かに辺野古の座り込みを興味本位や観光気分で来られるのは自分も良い気はしないです。自分は関西や他の地域で、差別無く親切に接していただいたので、それを色々な人に返していきたいですね。 後は借りたお金を返さない、時間にルーズ(これは土地柄だし、そういうもんなので、あきらめてる)などの細かいところも多々、ありますが、狭いコミュニティで生活してた人と、県外に出て生活してるのとでは、こんなにも考え方が変わるものなのかな?と思います。 もちろん、地元の友達で、今も県外に住んでる友達は居ますが、やはり、その友達とは考え方は似通ってる部分は多いです。 沖縄に限らずに離島など狭いコミュニティなどではこういう事があるのかなと思いますが、これは仕方ないですかね? 何故、そうなるかが分からないので、教えていただきたいです。 自分は友達を馬鹿にするつもりはないですし、そういうもんだと割り切ってるので、たまに会って飲むのは楽しいし、ずっと仲良くしたいとは思ってはいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32960)
回答No.4

東京から沖縄に移住した人が知り合いで何人もいましたが、みんな結局東京に帰ってきてしまいましたね。みんな「沖縄の人は働かない」と口を揃えていました。 私が直接見たわけではないのですが、沖縄では「飲み過ぎたから仕事を休む」は当たり前のことなんですってね・笑。日中は手が震えている人も珍しくないなんて聞きました。そういえば、私も昔趣味友達の関係で沖縄出身の人と知り合いになったことがありますが、彼はいつ会っても酔っ払っていました。東京で四六時中酔っ払ってて何の仕事をしてたんだろうと思いますが。 沖縄の人の向上心がないのは、沖縄では互助精神が高いからだと聞いたことがあります。沖縄の人は、ド貧乏でも親戚の援助などで「なんくるない」だと聞きました。あの安室奈美恵さんも超ド貧乏だったけど親戚から食べ物を分けてもらったりして食いつなぐことはできたとか。 これが「頑張ろう」の方向になると足を引っ張ってしまうことになるそうですね。つまりもし頑張って稼いでしまうと、働かない親戚や家族を助けなければならなくなる。インセンティブがないんですね。だから頑張ったところで働かないやつに搾取されてしまうだけだから、それなら働かないほうがいいとなってしまうのです。 ある意味社会主義なんでしょうね。政治的にもそっち系が強いし・笑。 また県外へのヘイトですが、これは世間のイメージと違って沖縄の人はよそ者への排他的精神はすごく強いと感じます。まあ今どき「地元の人」と「県外の人」にそれぞれ呼び名が生きているなんて沖縄くらいのもんじゃないのかなと思います。 おそらく沖縄人の本音は「日本人も中国人もアメリカ人も要らない。沖縄人だけで、のーんびり三線弾きながら、泡盛飲んでいたい」なんじゃないかなと思います。 まあ沖縄に限らず、人間は南の方に行くと働かなくなるそうですね。凍え死ぬ心配がないですし、北国に比べれば「食えるもんがそのへんに生えている」可能性がはるかに高いです。 日本のバブル崩壊後、台湾、韓国、中国、タイ、インドネシア、ベトナムなどがどんどん経済成長する中で、フィリピンだけは相変わらず貧乏なままですし、どうも本気でそれをなんとかしようと当のフィリピン人自身が思ってない感じもありますね。 そしてフィリピンも「誰かがどこかで助けてくれる」という気質です。日本に帰れなくなった日本人がフィリピンの教会に居候させてもらってるみたいな話を聞きますよね。 同じ南の人なのに、ベトナム人は「真面目に働く」なんてよくいわれますけど、フィリピン人は真面目に働くイメージがあまりないですよね。

type0
質問者

お礼

>東京から沖縄に移住した人が知り合いで何人もいましたが、みんな結局東京に帰ってきてしまいましたね。みんな「沖縄の人は働かない」と口を揃えていました。 私が直接見たわけではないのですが、沖縄では「飲み過ぎたから仕事を休む」は当たり前のことなんですってね・笑。 そうですね。そういうのがまかり通るのが沖縄ですが、男が働かないせいで、離婚率が高い一つの要因らしいですね。 >沖縄の人の向上心がないのは、沖縄では互助精神が高いからだと聞いたことがあります。沖縄の人は、ド貧乏でも親戚の援助などで「なんくるない」だと聞きました。 そういう人が多いのも事実ですね。実際に自分の従妹は50くらいになるのに年金暮らしの両親のすねをかじって生きてます。両親もそんなに長くないのに、この後、どうやって生きてくんだろうと思いますが、自分や自分の兄弟を頼ってこられるのではないかとは思いますね。 >まあ今どき「地元の人」と「県外の人」にそれぞれ呼び名が生きているなんて沖縄くらいのもんじゃないのかなと思います。 他の地域ではあまり聞きませんもんね。小さい離島ならまだしも、1つの独立した県でそうなってるのは異常な気がします。 自分の地元なので、より良くなれればと思ってはいますが、酒飲んで楽しけりゃ良いって人は確かに多いですね。自分の同級生でも未だにフリーターは居ますし。。。 のんびりするのは老後で良いような気もしますね。

その他の回答 (3)

  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (204/516)
回答No.3

ガラパゴス化してしまうんだと思います。 地方の山間部の田舎とか、 本土から少し離れている離島とかだと、 周りから影響されることが少ないので、 独自の価値観だけで生活していてそれが当たり前になっているのでしょうね。 狭い視野で偏見も多いように思います。 所謂「井の中の蛙大海を知らず」です。 関西にいらっしゃるようですが、 東京・関西のみならず、 都心部や、 都市部だと、 人の出入りも激しく、 多くの文化が入り乱れますから、 刺激も多く、 切磋琢磨され日々進歩します。 独自の古い因習だけでは生き残れません。 沖縄は本土と遠く離れている分、 かなり独特なのでは?  本土では、 出身地を話題にするようなことがあっても、 あくまで固有の文化等話題にするだけで、 偏見やまして差別する人など見たことありません。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >独自の価値観だけで生活していてそれが当たり前になっているのでしょうね。狭い視野で偏見も多いように思います。 所謂「井の中の蛙大海を知らず」です。  これは強く思いますね。本土で都市部だと、色々な出身地の方々と接する機会があり、色々な考え方を知れるので、良くも悪くも、知識や経験として吸収できているところはあるように思います。 視野も狭く、観光客も毛嫌いしてますね。郷に入らばは分かりますが、沖縄の経済が潤うのだから、お金を落としてくれてありがとうだと思いますけどね。 >沖縄は本土と遠く離れている分、 かなり独特なのでは? 今では県外からの移住者も増えて昔に比べると、マシにはなってるかもしれませんが、県外の方が地元のコミュニティになじむのは時間がかかるし、迫害とかもあるとは聞きました。 民族意識が強いのか、仲の良い地元の人たちでつるむ事が多いです。確かに多くの刺激も受けないので、現状で満足し、あまり出世など望まないのかもですね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2550/11340)
回答No.2

沖縄が特別 というのは思考停止かもしれませんが、そんな印象強いです ただ地元に残ると言うのはそういう結束も必要なんだと思います これはこれで大事なことなのではないでしょうか

type0
質問者

お礼

戦争や先祖からの教育などもあり、特殊な感じはありますね。確かに地元に残るのであれば、合わせないと、難しいとは思いますよ。 自分は元気で働けるうちはばりばり働きたいので、沖縄で働くのは無理なんだろうって考えてます。

  • marupero
  • ベストアンサー率28% (127/453)
回答No.1

①仕事に対しての向上心が無い これに関しては雇用側がそうなのだとしか思えません。 雇用側が適当な感じなら雇用者はそれに甘える。 ②県外の人に対するヘイトが凄い これも琉球時代からの流れかと思いますね だから本土の人をないちゃ(内陸の人)又はやまとんちゅ(日本人)と呼ぶんです。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 雇用側も問題とは思います。全体的に職場が生ぬるい感じのような印象は受けますね。だからといって、適当に仕事をこなせばいいとか、そういうのではないと思うので、雇われる側の意識改革も必要とは思います。 ないちゃ~ややまとんちゅ~って本人たちは悪気が無く言ってるので、根からそうなのかな。自分が県外に出て沖縄人とひとくくりで言われたら、どうなんだろうと思います。

関連するQ&A

  • コミュニティ

    どこのカテゴリーでこの質問しようか迷ったのですが、結局のところ哲学かなと思いましたので質問をここでさせて頂きたいと思います。 コミュニティについてなんですが、この教えて!gooはヴァーチャルコミュニティと呼ぶ事ができるでしょうか?このサイトはいろいろと制約があり、また質問以外の投稿は禁止されていますし、自分自身をなかなか表現できない場になっていると思います。ゴールドフィールドという人だったと思いますが、彼は幾つかのコミュニティについての定義を提起しています。コミュニティとは感情やsocail cultural values のシェアだとしているんですが、これはこのサイトには当てはまらないような気がしますが... そこでこの疑問が生まれたのです。また社会とコミュニティの違いとはなんでしょうか? 社会という母体にコミュニティが散在するんでしょうか?

  • 沖縄人から見る本土の方への印象について

    私の姉は生まれてから今までずっと沖縄です。 県外で生活してた事はありません。 私は10数年関西で暮らしておりました。 姉についての考え方について意見をお伺いしたく投稿させて頂きました。 姉は何故か本土(沖縄県外の方)の方を何かと毛嫌いします。 例えば車で走っていても急な割り込みされる車のナンバーを見て レンタカーの「わ」ナンバーでしたら ”やっぱりないちゃ~か” ※沖縄人は県外の方をないちゃ~と呼びます。 県外の方を卑下した言い方だと思いますが、 殆どの沖縄の方はそれすら分かっていません。 と言います。 また、 ”沖縄に来てるんだから沖縄のルールに従えよ” みたいな事を言いますが、沖縄は外国でもないわけですし、 観光に来られる方からすればそんなの分かるわけありません。 当たり前ですが、私は関西で車乗っている時は 大阪だからこうだとか京都だからこうだとか特に意識して 車を運転した覚えはありません。 上記の通りに本土の方を何かと目の敵にしていますが、 本土の方に何か悪い事をされたなどという事はございません。 私はそこまで嫌うなら口で言うだけではなく基地問題などのようにデモ隊などでも 作って沖縄から本土の方を追い出す、観光に来させないなどの 運動をすれば良いと思うのです。 沖縄は観光産業で潤ってるわけですからそんな事は出来ないにしても もし、それが通ったとして沖縄の経済がどうなるかっていうのも 分かる為にも中途半端はせずとことんやれば良いと思うのです。 私自身は沖縄に生まれ育ったものの社会人生活はずっと県外で 今はしばらく沖縄生活をしておりますが、 姉に限らず沖縄から県外に出た事が無い人は とても視野が狭い気がするのです。 また、世間一般的な常識もかなり欠けている気がします。 皆さんから見て姉のような沖縄人はどう思いますか? 私は身内ですが、何言ってくれても構いません。 学力や所得が全国的に低いのも姉のような親が 子供を教育してるからだとも思います。 当たり前ですが、馬鹿には馬鹿しか育てられないと思うのです。

  • mixiのコミュニティについて

    いつもお世話になっております。 mixiで自分が入っているコミュニティを他人に見られないようにする 設定等はないでしょうか? コミュニティ一覧等を見て、友達から「何であのコミュニティに入ったの?」などと 詮索されるのがたまにあるので・・。 分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

  • mixi  出会いが目的のコミュニティ

    mixi 男女の出会いが目的のコミュニティ 男女とも、20代、30代や地域、イベント、社会人などのカテゴリで、参加人数も300~3000など非常に多くの参加者のコミュニティが ありますが、このようなコミで 男女とも、20代、30代や地域、イベント、社会人、異業種交流会、などのカテゴリで、参加人数も300~3000など非常に多くの参加者のコミュニティがありますが、このようなコミで男女交際のきっかけや、同姓の友人はできるものでしょうか? 私は、以前数回、そのようなものに出席しましたが、良い印象を持ちませんでした。 ・知り合いの店への誘因目的 ・男性が女性に酒を飲ませ その後・・ のような感じでした。 参加者に共通する趣味がなく、その場限りでした。 今、私は、歌手や、趣味などのコミュニティのオフ会で知り合った人とは、長く仲間として知りあえました。 また そういうコミに参加してる人に対しても、良い印象を持てないです。皆さんの経験や、思うことなど 書いてください。

  • オーストラリア、コミュニティーについて

    こんにちは。現在ワーホリでケアンズに来ている者です。オーストラリアにワーホリや留学に来ている人たちの情報交換や友達作りのためのコミュニティーやチャット、サークル等のサイトをご存知の方いらっしゃいますか??自分なりに色々探してみましたが、停止しているものが多くなかなか見つけられません。

  • 沖縄の県外、外国の方へのヘイト

    私自身は沖縄出身で、高校卒業と同時に県外へ出て、そこからはずっと関西に住んでおります。 私自身、関西の方やそれ以外の地域の方にも、かなり良くしてもらい、仕事でも目をかけて厳しい指導を受けてきて人間的にも成長出来たと考えていますので、何処の地域の人だから嫌いというのは全く無いです。 沖縄の人は自分の友人もそうですが、基地の問題もあり、観光客や米軍関係者が嫌いなようです。米軍の飛行機落ちたら良いのにと言う恐ろしい人も居るくらいです。。。 定年などでいつかは帰ろうかとも思ってはいたのですが、地元の友人らとも根本的に考え方が違うので、たまに帰って愚痴や不平不満を聞くのは良いとしても、ずっとってなると、流石に難しいかなとも思うようになりました。 何故、こんなに沖縄の人々が県外の方や外国の方を嫌うのでしょうね。そりゃあ基地問題は多少は理解出来ますが、ウクライナの問題もあるし、台湾侵攻する国の事もあり、私は米軍がいてほしいと思ってます。 また、観光産業で成り立ってるのだから、なぜ、そこまでして観光客を嫌うのかも理解出来ませんね。現に国際通りはシャッターが閉まってるお店も多いと聞いています。この問題は根深いと思いますが、沖縄県内や県外の方々からの客観的なご意見をお待ちしてます。

  • オスプレイ墜落に揺れる沖縄県民の心

    関西在住ですが、出身は沖縄です。 就職で離れたので、離れてからは20年近くになります。 オスプレイ墜落前から、沖縄県民は、 「墜落したら良いのに」 だとか、心無い言葉は良く聞かれました。 基地がある宜野湾では頻繁に飛んでるし、沖縄県民からすると、鬱陶しいとは思いますが、冗談だとしても、操縦者が居るのだから、そういう事は言ってはいけないと思います。 そして、最近の墜落事故の翌日には宜野湾地区はオスプレイ飛行してたらしいですが、SNSでの沖縄県民の声は「沖縄県民を馬鹿にしてるのか!」だそうです。 気持ちは分からんでもないですが、行方不明となっている方も居るし、亡くなっている方も居るのに、何て心無いんだろうというのが私の思いです。電車の人身事故でも、起きてしまった事は仕方が無いので、ぷりぷり怒っても仕方ないですし、死者を咎めるなんて、もっての外と思います。 僕の沖縄の友達では、そういう心無い友達は居ませんが、沖縄県民の気持ちからすると、仕方ないもんなのですかね。自分は親が基地で働いてた事と、軍事問題などの様々な事情を考慮し、基地がある事には賛成です。だからと言って事故が起こって良いわけではないですが、それにしても、死者や行方不明者が出てるのに、よく心無い言葉が言えたもんだと思います。 沖縄の人々は暖かい気候で育ってるから優しい人ばかりだというのは幻想なのかな。

  • 漫画アニメのコミュニティサイト

    私は女なのですが、男性向け漫画が好きです。 女友達にそんな人が全然いなくて 語れる人を探してます。 そこでコミュニティみたいなサイトを探してみたところ、検索の仕方が悪いのか見つかりません。 漫画アニメ専門のコミュニティサイトを一つでも知ってる方、 是非是非教えてください!!

  • コミュニティサイトの名前が思い出せない

    友達から聞いたコミュニティサイトの名前が思い出せません。近頃若い子の間で流行っているらしいのですが、3文字くらいの名前だったと思います。 自分のプロフィールを登録して、友達の紹介とかでどんどん友達の輪を広げる、みたいなサイトだった気がするのですが・・・分かるかた教えてください!!思い出せなくてモヤモヤします。。

  • mixiのコミュニティについて

    mixi初心者です。 まだコミュニティに参加した事がないのですが 参加する場合、初めて参加する人のトピがない場合には 自分ではじめましてのトピを作った方がいいのですか? それとも、新しいトピのところで挨拶した方がいいのでしょうか。