• 締切済み

大学の行事予定って全て参加しないと卒業できませんか

運動会や学芸会 全て参加しないといけませんか?

noname#257931
noname#257931

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (691/3284)
回答No.4

指定された教科の単位を最低・最高年数で修得したもののみが卒業で学位授与です。 一般大学では、運動会や学芸会は、単位習得外です。

回答No.3

大学の卒業条件は ・必要とされる単位を全て取得すること です。 運動会や学芸会等の行事が必修科目として単位設定があるのであれば参加して単位を取得しないと卒業できません。 単位設定があるが選択科目である場合は、他の科目にて卒業に必要な単位の取得がカバーできるのであれば参加(履修)する必要はありません。 単位設定がない任意の行事(レクリエーション)である場合は参加は任意です。参加しなかったからといって卒業できない、ということはありません。 ただ、単位設定がないからといって、「単位取得に必要なイベント」例えば年度始めの授業履修のためのオリエンテーション等は参加しておいた方が良いでしょう。 以上、ご参考まで。

回答No.2

その学校のシラバスとかによると思います。 私の学校は、規則とかに、運動会の単位とか学芸会の単位とか詳しく書いてありました。 なので、私の学校では、運動会も学芸会も参加して単位を稼いでいましたね。 点呼だけとって帰るとかできますし。(最終点呼でもかえってきてましたね) 単位に自身があれば不参加でも大丈夫な気がします。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1215/3703)
回答No.1

直接、授業や講義に関係した行事でなければ卒業所要単位には影響 しません。

関連するQ&A

  • 父親の学校行事参加

    主人と、将来子供が学校へ通うようになったら父親として学校行事への参加も必要になるね。と言う話をしていました。 そしたら主人が不思議そうに「家の親父は学校行事には一度も来たことがないよ。」と言い出しました。 私の父親と言えば、学芸会や運動会、8ミリビデオ(年代を感じますね。^^;)を抱え、どこで撮れば娘が撮れるかと朝早くから場所取りにせいを出しているような人でした。 友達のお父さんたちもそんな感じでビデオの撮影場所で言葉を交わしお父さん同士仲良くなっていらっしゃる方もいました。 これは地域柄だったんでしょうか? 主人の父は、学芸会や運動会、授業参観を始め学校行事には来たことがないそうです。 育った環境の違いにちょっと戸惑っています。どちらの父親が多いのでしょうか? 職場の同僚男性は、保育園の送り迎えや授業参観など私の父以上に子供のための時間を作っているように見えて、うらやましいです。 世のお父さん達はどの程度、子供さんになさいますか? 教えていただいた上で、主人の父がどうとか私の父がどうとか言わず、こういうものだよ。と話し合いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 仕事で子供の行事に不参加

    主人は仕事で海外出張が多いです。 子供が今年から幼稚園。 運動会の予定の日にも出張が入っています。 運動会にお父さんいないのはさみしいだろうなと思って、出張辞めてほしいのですが、、、 なかなか難しそうです。 仕方ないですかね、、、。 幼稚園の運動会は親も参加のものが多いですか? 父親がいなくても、どうにかなるものですか?

  • 保護者のイベントに参加しないママ

    保育園(0-4歳児、20人位の園児がいる) の役員をしています。 小さい保育園ですが、運動会、学芸会、バザー等の イベントを歴代より毎年企画していて行っています。 そこで問題なのですが、一人のママがいつも絶対に 参加してこないんです。 今まではイベントに参加するだけだったので こういうトラブルに疎かったのですが、 前年度の役員からも”彼女は絶対に出ない人”って目をつけられていたり、 全く参加しない彼女のことを気になっていた保護者の 方からも彼女への不満を聞くようになりました。 園長がこのことを気にしているので、個人的にママにお願いしているようで 彼女のやり方は一旦は”出る”と返事をするのですが 当日ドタキャンというパターンも多く先日行ったバザーもその手でした。 運動会、学芸会なんかは子供もみているので 絶対に子供のためにもママは参加するほうがよいと思うのですが、 どうしたら参加してもらえるか皆さんのアドバイスを お願いします。 彼女については ・もともと人と付き合うのが苦手みたい ・子育ては上手で子供との接し方はとてもよいママ ・自営で保育園からすごく近い 出やすいと思う ・運動会、学芸会等のイベントには来るけど、保護者  の出し物には絶対に参加しない うちの保育園は働いているママが多いので準備に時間を掛けるような感じではなく、何事にも 当日参加も十分に可能なシステムにはなっています。 宜しくお願いします。

  • 幼稚園の行事参加について。園児のいるかたに質問です

    秋田県にある私立幼稚園に息子が通っています。 園の行事について。親が参加できる年間行事が、入園式、お遊戯会、運動会、バザー、母の日、父の日しかありません。幼稚園の行事としては、芋ほり、運動会とお遊戯会の予行練習、持ちつき大会、クリスマス会、誕生日会などがあります。先日幼稚園の先生に親が参加できる行事は通知しますが、それ以外の幼稚園行事に関しては『あの子のママはきてるのに、僕のママはいない』と思わせるのを防ぐため、参加を遠慮して欲しいと言われました。今後参加は控えるべきでしょうか?他の幼稚園もこんなものでしょうか?

  • 多すぎる療育型保育園の親参加の平日行事

    今行っている療育型保育園は平日の行事が多すぎます。 入園式、保護者の参観、家庭訪問、避難訓練(訓練後園庭へお迎え)、七夕、夏祭り、発表会、運動会、クリスマス会などなど、保護者会主催の交通安全立ち当番、地域清掃他、すべて保護者参加必須で、すべて平日です。 参加後は一緒に帰ってくださいという感じです。周りの皆さんは文句も言わず参加してます。疑問にも感じてないかも。 療育型保育園で、こんなに平日に参加型行事を入れてるのは普通なんでしょうか? 保育園によっては行事なんてほとんどないところもあるようで、親が一緒なのは自分の子の入園、卒園式以外では、夏祭りと運動会だけとか聞きます。 差がありすぎてびっくりしているのと、当方シングルマザーで求職中のため中々仕事が決まらず辛いです。 これくらいが普通なのでしょうか?

  • 行きにくくなった,行事への参加法

    おはようございます。私は,地元の青年会というものに入っているのですが,自分が,役を持つ番がきた時,それが嫌で,それから青年会の行事に参加してません。地元という事で,毎日のように会の人とすれ違います,とても辛いです,そこで,また青年会に参加しようか,悩んでます,参加しようにも,怖いし,一歩が出ません,私に,助言,このような体験された方いられたら,乗り越え方などお聞かせください,宜しくお願いします。では。

  • 好きだった学校行事・嫌いだった学校行事

    あなたが学生時代、好きだった学校行事と嫌いだった学校行事を教えてください。 先日娘(保育園児)が、「たこあげ大会嫌だ・・・」と嘆いていました。まだ保育園児ですがそれなりにブルーな気持ちになる行事があるのね・・・と思いました。これから小学校・中学校と進学していったらもっと嫌な行事たくさんあるのに!! ちなみに私は・・・ 好きな行事 遠足・運動会・学芸会 嫌いな行事 スポーツテスト・球技大会・作品展 です。 遠足は単純に楽しいから。お菓子とか持っていったりして。 学芸会も緊張するけど演劇するって滅多に経験のないことで割りと楽しかったです。 運動が苦手だったんですけど、運動会だけは好きでした。皆で協力して勝つぞー!という雰囲気が好きだったので。 作品展は不器用で作品を作るのが面倒くさかったので。しかも不細工な作品を大公開しなきゃならないという理不尽さ。上手な子の作品の隣に展示された日にゃ早く終わらないかと・・・。 皆様のご意見も教えてください。理由もご一緒に。

  • 幼稚園行事・保育園行事・親子参加について

    今、三歳児で、 三歳児さんからの保育園か幼稚園か迷っています。 (と言っても、もう締め切りなんで四月入園はできないのですが) 私が精神の病で自宅保育は無理で、 現在、幼稚園系列の託児所に預けています。 (幼稚園系列の託児所なので、入園するまでの三歳までの利用ですが、ここの系列の幼稚園には訳あって通わせたくありません。園長先生と保育の先生が二人で私たち家族の陰口を目の当たりにしたからです。) ここの幼稚園は行事がたくさんあり (託児所の子も幼稚園行事に親子参加するのが多かったため) 精神の病を持っている私には苦痛でたまらず 何度か行事に行かなかったこともあります。 (親子ふれあい話しとか、餅つき大会などには不参加。運動会とお遊戯は旦那も参加したので私もフラフラしながらですが、行けました) それで、幼稚園か保育園、 親子参加の行事が多いのはどちらでしょうか? もし、どちらの園も行事が多いのでしたらどちらにも通わせずに どこかの保育園などの一時保育を利用した方が懸命なのでしょうか? とても悩んでいます。 お子さまをお持ちの先輩方のご意見、どうか、力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 園での行事参加について

    子供の通う園で、年数回、保護者が大掃除をするのですが、次の大掃除の後に、クラスの子供と保護者でのお楽しみ会があります。 主人はその日仕事で、私は妊娠後期で今かなり体が重く、今回の大掃除は欠席させていただくことにしました。 お楽しみ会は、子供たちが参加したがると思うのですが、掃除を休んだのに、お楽しみ会だけ参加するのは、周りから見て不快に思われるでしょうか…。 どう感じるか、素直なご意見いただけると助かります。

  • 保育園の行事で・・・

     先日保育園の行事があり、仕事のため参加できませんでした。  すると次の日、園長先生や他の保育士さんから欠席したことに関して「なぜ来れなかったのか」「他の保護者に面倒を見てもらったので御礼を言うように」など厳しく叱責されてしまいました。  ちなみに子どもの通う園は運動会や発表会などがすべて平日に行われ、行事も月イチであります。これまですべて参加していたため、欠席がここまで非難されることと思わず甘かったです。今までも来ないお母さんもいましたし、自由参加なんだと思っていました。  もちろん事前に欠席と言わなかった私が悪いのです。でも保育園は仕事のサポートをするためにあるはずなのに、来られなかったことを「なぜ」と責められることがどうしても腑に落ちません。どこの保育園も、こんな感じなのでしょうか・・・?  

専門家に質問してみよう