• 締切済み

テントを張る時にペグとウエイトは併用できますか?

野外の物販イベントで6×3mのテントを使用しているのですが、5日間外に張りっぱなしになりますので、風対策が必要なのですが、いつもは20kgのウエイトを16個(四隅の各脚に60kg、真ん中の脚に40kg)使用して飛ばされないようにしています。 ウエイトの数をを少し減らしたくて(脚6本全てに各40kg=計12個)代わりに脚のベース部分(パッド)にペグを打ち込もうかと思っているのですが、その上からウエイトをしても問題ないでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

相談内容に関して、ウエイトを減らしペグを使用する方法についてご相談いただいていますね。 まず、野外の物販イベントでテントを使用する際に風対策が必要です。現在は20kgのウエイトを16個使用して、四隅の各脚に60kg、真ん中の脚に40kgを配置しているそうですね。 ウエイトの数を減らしてペグを使用したいとのことですが、ウエイトとペグを組み合わせることは可能です。ただし、いくつかご注意いただきたいポイントがあります。 まず、ウエイトを減らす場合には、テントの安定性が損なわれる可能性があります。ウエイトが少ない場合、風によってテントが飛ばされてしまう恐れがありますので、その点を考慮してウエイトの調整を行ってください。 また、ペグを打ち込んでテントを固定する際にも注意が必要です。野外の状況によっては固い地面でペグを打ち込むことが難しい場合や、ペグが抜けやすい場合もあります。ペグの適切な使用方法や、土地の地質状況を事前に確認しておくことが重要です。 その上で、ペグを打ち込んだ後にウエイトを使用することは問題ありません。ペグによる固定とウエイトによる重みを組み合わせることで、よりテントの安定性を確保することができます。 ただし、ペグを打ち込む位置やウエイトの配置によっては、テントのバランスが崩れる可能性もありますので、十分に注意して調整してください。 以上、ウエイトを減らしペグを使用する方法をご提案しましたが、最終的な判断は実際の現地の状況によって異なる場合がありますので、現地の専門家やイベント主催者への相談もお勧めします。テントの安全性を確保し、万全な対策を行っていただければと思います。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テントのベンチレーションから雨は入らないでしょうか

    野外物販イベント用にテントを購入しようかと思い、今色々と見ているのですが、今までレンタルで使用していて、結構風で煽られることがあったのですが、ベンチレーションのついたテントだと風に強そうな感じはしますが、雨の時に入ってきてしまわないでしょうか? 基本的に雨天決行で、3日間に渡ってテントはその場に設置したままなので、夜間に雨が降ったりしてそこから雨が入り込んでしまわないか気になっています。

  • ひさし型のシェードのテントは雨が吹き込みますか?

    コールマンのシェード インスタントバイザーシェードのような、ひさし型のシェードは、隙間が開いているので、やはり横殴りの雨のような感じだと中に雨が吹き込んでしまうでしょうか? 野外での物販イベントで使用するテントを探していまして、イベント中に天気の急変があると撤収することもできないので、雨風が収まるまでテントを4面閉めて凌ぐことになります。

  • タープ(テント)の設営について

    野外でのイベントのためにタープを探していたところ下記商品を見つけました。 http://item.rakuten.co.jp/hotman/coleman-170t15150j/ 1.8m×1.8mのタープです。 レビュー等では『一人で設営できました』とあったので購入を考えているのですが、気になることがあります。 写真を見ると四隅をロープか何かで地面に固定しているのですが、固定しない場合はかなり不安定な感じでしょうか? 野外のイベントは地面がアスファルトなので固定は出来ないと思います。 今までに他の方はこれよりも大きいサイズのものを固定せずに使っておられましたが、大きい分安定がいいのかなと思ってみたり…。 購入に際しての条件が *1.8m以下のもの *一人で設営できる ということなので大きいものは考えておりません。 固定の必要性と、もし他にいい商品、良いアイデアがある場合にアドバイスを頂けたらと思います。 一応使用中に無人で放置する時間は5分前後であとはテントから離れることはありません。 よろしくお願いします。

  • トレーラーにテントを張る、って

    もっぱら山登りや野宿旅のためにテントを使用してきましたが、年齢的なものか凸凹や傾斜地での睡眠がきつく感じるようになりました。しかしキャンピングカーやトレーラーなどは高すぎて検討外の外です。ジファー社のルーフテントはかなり魅力なのですが行く場所によって車を使い分け(悪路はジムニー、それ以外は燃費でディーゼル車)るのでふたつも買うことは不経済です。そこで悪い頭を絞って考えたのですが、軽マルチトレーラーというものを牽引しその上に今使ってる山岳用ドームテントを張る、というアイデアを思いつきました(走るときはテントは撤収します)。これならヒッチメンバーを2台の車につけておくだけで使用できます。トレーラーの自重も床と車輪だけなので100kgもないでしょうからボロ車でもひっぱれると思います。多少荷台の床を工夫する必要があるでしょうが、床面の凸凹はないし、水平取りも簡単な道具でできそうです。またトレーラーのふちに軽トラのロープを結びつけるフックみたいなものをつければテントのステーもペグなしでがっちり固定できるのでは?。P泊では2台分占有するのがまずいのですが、そんな場所ではほとんどやらないのでいいかなって手前勝手に考えています。たぶんこれをやってる方はいらっしゃらないと思いますが、実行する上でのメリット、デメリット、問題点等なんでもいいですからご指摘いただければと思います。 家族に話したら「夜逃げ用トレーラー」「見たことない」「貧乏くさい」「恥ずかしい」「他人のふりしようかな」と笑われてしまいました。

  • ドライウエート(人工透析)の決め方とは?

    末期腎不全+急性心筋梗塞+肺炎で緊急透析をして1ヶ月入院した74歳男子・身長159cmです 1/6には左手にシャント手術をして火木土と週3回 14時から18時透析をしています 救急搬送時の体重は63kg(むくみで足は象みたい)でしたが3日間のICUの処置で10kg減量して53kg(ミイラみたい)で一般病棟に戻りました 当初の透析後の目標体重(ドライウエート)、54kgで1週間後から55kgで現在に至っています BMI22=55.6kgですが、59~60kgで生活していたので、痩せすぎの感じが強いです さらに1/25・1.1kg減 1/28・1.6kg減で透析終了時から、約1時間頭がぼんやりしています 1日の尿量は1000mlで塩分も6g/日を目標にしています このような状態でもドライウエート55.0kgを続ける根拠を教えて下さい

  • プロカメラマンが使う写真用ウェイト(オモリ)の代用品 

    写真(ストロボ)用のスタンドの脚などに、 転倒予防のウェイトを付けることがありますよね。 布袋に鉛?が入ったサンドウェイトだったり、 ゲンコツ状の金属ウェイトだったりします。 キチンとした品物を買うと、結構な値段がしますし、 単なるウェイトに一万円以上出すのは勇気がいります。 中古品もあまり出回っていません。 http://www.studioshop.jp/store/default.php/cPath/102_105?osCsid=12ac0aee614b83d331b331c888ef2b90 屋外テント用のテントウェイトなら安いのかなあと考えています。 重すぎるものやかさばるものも多いのですが…。 http://www.ogawa-campal.co.jp/enf/tentoption/index.html なるべく安価で、かさばらず、常に使用可能(注水などの準備不要)で、 大抵の三本脚スタンドに使えるような、 何かいいウェイトや、ウェイトの代用品はありませんでしょうか? ストロボ用スタンドの転倒予防が目的なので、 5~10キロもあればいいと思います。 ホームセンターで砂や石を買ってきて何かに詰めてもいいのですが、 使い勝手が良くなさそうですし、何に詰めれば耐久性が高いのかも想像つきません。 ペットボトルに水を入れたものはかさばる割には重くないですし、 固定困難ですし、見栄えも悪すぎます。 何かいいアイデアや品物があったら教えてください。

  • テント内でGIベッドを使用してよいのでしょうか。

    今回新しくテントを新調しようとしています。 今までは誰かのタープテント内でGIベッドを展開していましたが、自分用のテントが欲しくなり物色しています。 グランドシート付の一般的なインナーテントを購入しようとしていますが、この中で6本足のGIベッドを使用しても問題ないものなのでしょうか。 足1本あたり10kg近い接地圧が掛かるため、テントの底のシートが破けることが想定できるのですが、なにか対策などあるのでしょうか。 スノーピーク タープ リビングシェル インナールーム 4人用 TP-512IR キャプテンスタッグ エクスギア アルミGIキャンピングベッド UB-2001 この組み合わせです。

  • 登山用テントを紹介してください

    現在、シングルウォール(ゴアライト)を持ってます。 この夏使用し暑くて大変でした。 なので、この度新調しようと、下記条件のテントを探しています。 条件 ダブルウォール 自立型 2人用(200cm以上×120以上) ペグ込み2.3kg以下 グランドシート+フライシートで設営可能(簡易ターフのように) 本体は、半シート+半メッシュ 出入り口が2箇所 予算は5万以下 国産・海外産問わず 以上です。 ご回答よろしくお願いします。

  • テント泊に必要なザックパッキング

    今までテント泊未経験で、小屋泊オンリーだったのですが、 そろそろテント泊を始めようかと思っています。 現在、カリマーのリッジ40(TypeII)を使用しておりまして、 現状の装備品にプラスして、テント泊の装備を詰め込むとしたら 外付け前提でも、かなり無茶になるでしょうか? ネットで調べたところ、30や35リットルのザックでも 強引に外付けしてテント泊を長年している方とかも居られましたので、 現状持っていない大型のザックを新しく調達しなくても、何とかなるんだろうかと思った次第です。 ちなみに、見掛けはあまり興味ないので、外付けにして見苦しくても構いません。 その代わり、歩行上差し支える等、山行上のリスクは非常に困ります。 現状の装備品 一眼レフ…1Kg レンズ(3本合計)…2.5Kg 三脚(3段)…2Kg タブレットPC…0.5Kg 予備バッテリー…0.5Kg アイゼン(10爪)…0.8Kg 着替え(手袋等含)…0.5Kg ペットボトル(水)…1.5Kg 他は大概の人が持つ細々したものばかりで、 コンデジ、スマホ、食料、最低限の調理機材などなどが 合計で1.5Kg程度だと思います。 言うまでもなく、これらを詰めると殆どキツキツで、三脚は今現在も外付けです。 尚、本当はこれにプラスしてレンズ2本追加で、三脚ももっと重いものを 普段は持ち歩いていたのですが、 さすがにテント泊を始めたら無理だろうと思い、今後は割切って切り捨てますため(泣) 計算には含めません。(ツェルトも今まで持っていましたがテント泊なら不要だろうと思い切り捨て) ご参考までに、テント泊で新規に追加を予定している装備は以下の通りです。 (まだ購入すらしていませんが…) モンベル・ステラリッジテント1型 グラウンドシート+テントマット イスカ エア 630X

  • テントを立てる時のペグについて

    テントを立てる時のペグについて質問します。私のペグは、V型のペグですが、テントに対してVが開いた形にペグを打ったところ、キャンプ好きの友人からそれは逆さまだと言われました。三角の頂点をテントに向けたほうが抵抗が強いそうです。どちらが正しいのでしょうか。来週もキャンプに行くので、専門家の方教えて下さい。よろしくお願いします。