• 締切済み

ひさし型のシェードのテントは雨が吹き込みますか?

コールマンのシェード インスタントバイザーシェードのような、ひさし型のシェードは、隙間が開いているので、やはり横殴りの雨のような感じだと中に雨が吹き込んでしまうでしょうか? 野外での物販イベントで使用するテントを探していまして、イベント中に天気の急変があると撤収することもできないので、雨風が収まるまでテントを4面閉めて凌ぐことになります。

みんなの回答

noname#258905
noname#258905
回答No.3

>検索してみましたが、ひさし型のシェードについての記載は特に見当たりませんでした。 どういう部品があって、どういう構造をしていて、どういう工夫がされているのかもわかりませんでしたか? であれば大人しくこういった製品をご購入されては? https://www.kishikogyo.co.jp/products/272/

htdfbxdgsa
質問者

お礼

>どういう部品があって、どういう構造をしていて、どういう工夫がされているのかもわかりませんでしたか? それが実際に使用してどうなのか、特に強い雨天時についての情報をピンポイントで知りたいのでこちらで聞いているのですが。 検索してみてくださいという回答ではここで聞く意味ないので、知らないなら無理に回答していただかなくて大丈夫ですよ。 あと2番目の方の回答でひさし型はやめようと思いましたので、もう大丈夫です。 何度もありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/225)
回答No.2

ひさしだから普通に吹き込みますよ。逆に吹き込まない訳が無いです。

htdfbxdgsa
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひさし型の方が雨に強いからこちらを購入したと記載している方がいたので、横幕との間に隙間ができるのに吹き込まないのだろうかと思ったのすが、やはり吹き込むのですね。 雨が溜まって撓んだりはしなそうですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#258905
noname#258905
回答No.1

「イベントテント 雨対策」とかでググって下さい 参考になる情報沢山ありますから それでも横殴りの雨の中ならどうしても防ぎきれません

htdfbxdgsa
質問者

お礼

ありがとうございます。 検索してみましたが、ひさし型のシェードについての記載は特に見当たりませんでした。 イベントでの大雨自体は何度も経験しているのですが、いつもレンタルの大型テントを使用していて、小さなイベント用に小さいテントを購入したく、ひさし型のテントについて使用したことがある方がいたらと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テントのベンチレーションから雨は入らないでしょうか

    野外物販イベント用にテントを購入しようかと思い、今色々と見ているのですが、今までレンタルで使用していて、結構風で煽られることがあったのですが、ベンチレーションのついたテントだと風に強そうな感じはしますが、雨の時に入ってきてしまわないでしょうか? 基本的に雨天決行で、3日間に渡ってテントはその場に設置したままなので、夜間に雨が降ったりしてそこから雨が入り込んでしまわないか気になっています。

  • テントの手入れについて良いアドバイスを♪(この連休で雨に・・・)

    連休を利用し家族でキャンプに行ったのですが3日間とも曇り雨(涙)撤収時は大降りでした。 今現在テントはびっしょり(泥付)のままビニール袋の中です。直に乾燥させなければならない のですが、その際の良い方法やメンテナンス等、お教え頂けないでしょうか? ここ数日天気は悪そうですが、車庫で広げる事は可能です。また今年は行く予定はありません。 せっかく購入したテント!!【Coleman スタンダードドームワイド】  長持ちさせたいので・・・アドバイス宜しくお願い致します♪

  • テント床の内側のコーティングが剥がれていたら?

    先日、主人がリサイクルショップでコールマンのテントの中古を買ってきました。 通常ならショップの店先でひらいて確認が出来るそうなのですが当日は雨の為確認せずに 買って来ました。でも店員さんが家で建てて見てダメなら返品OKですと言われたそうです。 天気のいい日にテントをだしたら、テントの内側の床の防水コーティングが剥がれてきていると主人が言っていました。 私はそれじゃあ返品してきたらと言ったんですが、主人は内側にシートを1枚引けば大丈夫と言っていたのですが本当にそれで大丈夫なのでしょうか? ダメだったら早めに主人を説得して返品させようと思います。 シートを引いたがやっぱり水が染み込んできて使い物にならなかったなんて事になれば 何の為に買ったのかお金を捨てている事になってしまうので質問させていただきました。

  • テントを張る時にペグとウエイトは併用できますか?

    野外の物販イベントで6×3mのテントを使用しているのですが、5日間外に張りっぱなしになりますので、風対策が必要なのですが、いつもは20kgのウエイトを16個(四隅の各脚に60kg、真ん中の脚に40kg)使用して飛ばされないようにしています。 ウエイトの数をを少し減らしたくて(脚6本全てに各40kg=計12個)代わりに脚のベース部分(パッド)にペグを打ち込もうかと思っているのですが、その上からウエイトをしても問題ないでしょうか?

  • タープ(テント)の設営について

    野外でのイベントのためにタープを探していたところ下記商品を見つけました。 http://item.rakuten.co.jp/hotman/coleman-170t15150j/ 1.8m×1.8mのタープです。 レビュー等では『一人で設営できました』とあったので購入を考えているのですが、気になることがあります。 写真を見ると四隅をロープか何かで地面に固定しているのですが、固定しない場合はかなり不安定な感じでしょうか? 野外のイベントは地面がアスファルトなので固定は出来ないと思います。 今までに他の方はこれよりも大きいサイズのものを固定せずに使っておられましたが、大きい分安定がいいのかなと思ってみたり…。 購入に際しての条件が *1.8m以下のもの *一人で設営できる ということなので大きいものは考えておりません。 固定の必要性と、もし他にいい商品、良いアイデアがある場合にアドバイスを頂けたらと思います。 一応使用中に無人で放置する時間は5分前後であとはテントから離れることはありません。 よろしくお願いします。

  • はじめてのテント・タープ購入

    知人に誘われ、ファミリーキャンプを始めることになり、テントとタープの購入を検討しています。 我が家の家族は、大人2人に子供(小学低学年)2人なので、270×270cm程度のテントを選びたいと思っています。 今、候補にあげているものとしては、小川キャンパルのピスタ5、スノーピークのアメニティドーム、コールマンのウェザーマスターSTドームです。テントの予算は5万円以下ぐらいで、長く使える物がいいなと思っています。  初回キャンプが12月ということもあり、性能重視で選びたいと思い、比較する点として、耐久性・耐風性・耐雨性・保温性・通風性・耐寒性などと見た感じです。頭上高さや組立て撤収などについては、後回しに考えています。 素人考えですが、このような性能では、やはり国産テントメーカーのピスタ5とアメニティドームは、ウェザーマスターSTドームより優れているのでしょうか? どれも写真でしかみたことないですけど、ウェザーマスターとアメニティドームはかっこいいですね。ピスタ5は私自身はかっこよくは感じないですけど、上品で飽き無さそうなデザインだと思います。 タープは、テントのメーカーに合わせてヘキサタイプのタープにしたいと思っています。 このような観点からテント選びするとしたら、どのテントが性能的に良いのでしょうか? また、それぞれのテントやタープのメリット・デメリットもありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 撤収が容易なスクリーンタープ

    10年間コールマンのパラタープを愛用してきましたが、防水性の劣化や傷、メッシュの破れなど痛みが激しくなってきたこともあり、今回新たにスクリーンタープを購入することにしました。 希望としては 1.撤収時解体~収納が早くできること。 2.全方向メッシュで夏場の快適さを維持でき、かつフルクローズで雨や冬の寒さ対策ができること。 3.最低1辺が4m以上のサイズであること。 4.自立できること。 特に重視するのが1番です。パラタープは撤収時にはファスナーを全開放し一枚の広大なシート状に広げてから独特な手順で畳まなければならなかったため、慣れているとはいえ非常に手間のかかる作業でした。この点がスピーディにできる製品を探しています。 今のところスノーピークのリビングシェルかリビングメッシュエッグ...価格的にはエッグかなと思っていますがいかがでしょうか。就寝はキャンピングカーなためテント等との連結は考慮せず、純粋にリビング空間としてのみ考えています。 9月連休キャンプで早速使いたいので近々購入を考えています。皆様からの情報をお待ちしています。

  • 選択とリスク(野外イベント)

    長文です。 ◆某大手レコード会社のアーティストが野外イベントで コンサートをしていました。コンサート途中に天候が乱れ、 雷が頻発、運営会社が避難誘導したが、来場していた ファンの少女に落雷し亡くなった。その少女の親がレコード 会社を訴え、損害賠償を含め現在裁判中である。  ↓ 同様のことが取引している会社で起こり、今後イベントを 請けるか否か当事者である社内の社員、役員で意見を 交わしている。 -‐‐‐以下内容------- 大規模野外イベント 毎年開催。 天候は今年は晴天 場所は住宅地と山間部の境、一級河川もイベントの近くにあり。 スタートは17:00~ 観客: 20万人規模 運営会社は委託され責任の所在は避難誘導まで含まれている。 損害保険には加入済みである。 実際、開催当日は無事で何事もなく運営されたが翌日の機材他 撤収の日の夕方17:00ごろ突然大雨に遭遇、落雷がその野外 イベント会場に落ちた。(天気予報では晴れ)1日遅れたらどうな っていただろうかと社員達は息を飲んだ。 役員間では受注金額も大きいので議論中である。 皆さんにお聞きしたいのはリスク管理のため今後引き受けるべきか 否か。という内容です。よろしくおねがいします。 ※このイベントは野外でしかできません。 おそらく人が亡くなったら以後このイベントは開催されないと 思われます。

  • 雨の運動会

    先週末、運動会の予定がありましたが、当日は雨の予報が出ていたので、幼稚園の方も「開催するかどうかを、当日朝方に連絡網で回します」とのことでした。 当日も朝方は曇りだったのですが、午前中のうちに雨が降る確率が90%でしたので、当然延期となるだろうと思っていたのですが、結局連絡網も来ず、開催するとのことで、疑いながらも運動会に出かけました。 最初辺りの演目は何とか進んだのですが、開始1時間くらいで雨が降り出しました。それでも運動会は進行する様子。だんだん雨が激しくなり、どしゃ降りとなりましたが、それでもまだ強行し続け、結局年長さんのメインイベントであるダンスまでやり通しました。その間父兄はもちろん、年中さんもどしゃ降りの中、傘もささずにずぶぬれで、長いこと年長さんのダンスを見させられておりました。 児童の中には寒さに震えて泣き出す子、唇をガチガチ言わせる子などがいたのですが、園の方は全く対処せず、先生方は放送用テントに入ったり、自分たちだけカッパを着たりの防備。 数演目をカットして早めに終わったものの、子供たちも親もずぶ濡れで帰りました。 後日、幼稚園から来た手紙にはお詫びの文言どころか「子供たちの集中力とやる気が高まっていたので続行しました。お蔭様で雨という逆境に立ち向かい、感動的な運動会となりました」などと自画自賛の文面。あきれました。 この責任をどうとるのか、園に電話した所「では全て中止した方がよかったのでしょうか?子供たちは雨にも負けずに一生懸命だったので、その気持ちをくみ取って続けたんです」の一点張り。 予備日であった翌日は快晴(予報通り)だったので、最初から延期にするという方法もあったのでは?との問いには「うちには働く親御さんがたくさんいらっしゃいますから、予定通りに行ったほうがその方達にもよかったと思います」とのこと。 実際に「やり続けてよかった」や「感動しました」の声も園に届いているそうです。 子供や親のためにやった、と言ってますが、こちらから見たら園の判断ミスと、途中での中止に踏み切れなかった迷いがこういう事態を引き起こしたと思えます。 こちらとしては落ち着いて見れたのは最初の数演目のみで、あとは雨の中のドタバタ演技だったので(実際ビデオも撮れず、写真も数枚のみ)、もう一度改めて運動会をやり直してほしいとお願いしたんですが、園は「ああいう形でもやり遂げましたから、再開催はいたしません」との返事。 園のこの対応は正等な理由なのでしょうか? もう一度晴れの天気の中、子供たちの元気な運動会を見たいと言う私の意見は強引なのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • コールマン?サンシェードテント!

    昨年、娘が2歳 プールデビューしました。いろいろと引越しが重なり現在は首都圏に住んでますがおどろいたことがあります。 昨年夏、東京サマーランド、西武園遊園地といきましたが 皆が皆テント?サンシェードを設置しているのです! 私たちはそんな知識もなかったためもちろんなしで、木陰派でしたが。 そして今年、日差しが強くなってきた今日このごろですが、広めの公園にいってみると なんと テント族(勝手に私がそうよんでます)が いるのです。 私もほしくなりました。 いろいろと諸先輩方に教えてもらいたいです。 何がよいですか? テントというより 日よけ?のような役割で 設置がかんたん!というのが一番よいです。 コールマン、というのが気になってます。