• ベストアンサー

小5の子供についてです。

怒られた事をすぐに忘れてしまうい、平気な顔で嘘をついてしまいます。 注意しても、怒ってもだめです。 メモを取らせてもメモした事を忘れてしまいます。 発達障害の検査をしてますが異常無しです。 保健師、児相に相談してますが普通に育ててはダメだと言われてしまいでも解決策を教えてくれる訳ではないです。 どうしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (146/544)
回答No.3

ひっぱたくしかないです。 怒る怒るっていっても、結局殴っていないですよね? 別に「昔が良い」とは思いませんが、おそらくお子さんは「怒られ慣れて」しまって、どんなに目の前でギャアギャア言われても絶対に殴られないと学習してしまって分かっているので、その大声に慣れてしまった今、もう何を怒られても心に入って来ないのだと思います。 親が子供をを殴るというと、反射神経で拒否反応を示す親御さんは多いですが、そういう親御さんに限って何十年も解決策を見出すことができず、子供が深刻な犯罪を犯してもなお気づかない人が多いです。 そういう親御さんって「だって西洋では親が子供を殴るなんてやっていないじゃないか」と反論してくるのですが、ヨーロッパには何千年も前からキリスト教の教えが根強くあって、「親のいう事を聞かないと地獄に堕ちる、親が見ていなくても神様が見ている」という感覚が、日本の子供よりもはるかに強く子供らの心に沁みついているんです。だから海外ドキュメンタリーなんかで母親が「ジョージ、あなたメアリーに何をしたの?ちゃんとママの目を見て言いなさい」と問いただすシーンで、幼いジョージ君は日本の子供とは比べ物にならない恐怖に耐えているんです。その前提があって、親が子を殴ることがなくとも子供はきちんと育つ。ところがキリスト教が欧州ほど定着していない日本の子供にはそれがゼロ。「殴るなんて時代遅れ、西洋を見なさい」と主張する日本の親って、そういうのを全然認識していないんです。 「尾木ママ」なんてのが出てきて、変な勘違いが日本中に広まってしまった。尾木ママの二人の娘を育てた、時には取っ組み合いにまでなって娘と向き合ってきたのは、尾木ママの奥さんなんです。そういうのも、全然認知されていない。 暴力は絶対悪です。でも、我が子が将来どうしようもなく道を誤るのを食い止めるために、思いをぐっとこらえて血相変えて我が子に手を上げる親を、誰が責められるでしょうか?私も子供の頃何度か両親にビンタを食らって怒られましたが、今それを恨む気持ちなんてありません。「今思ってもあれはひでえやなあ」なんて笑う事はありますが、恨むだなんて全然ないです。 例えば今の状況がこのままずっと続いて、この先お子さんが大きくなって子供の頃を振り返ってご質問者様に「今思ってもあれはひでえやなあ、ハハハ」なんて笑う事、この先あるのでしょうか?なくてもいいと思いますか? このまま一度も我が子に手を上げることもなく、将来我が子が犯罪を犯してしまった後で「誰も僕を殴ってくれなかった」なんて告白なんかされたら、なんかもう人生絶望ですよね。 そうならないために、一度、改めて考えてみるべきだと思います。

kokoneko1127
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA
kokoneko1127
質問者

補足

回答ありがとうございます。 何度か引っ叩いたことあります。 でもその時だけ反省して忘れてしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • otsuba
  • ベストアンサー率37% (28/75)
回答No.2

女性は母親として我が子を自分の胎内で育み、最も身近に子供を感じて愛する存在です。そんな母親が育児に行き詰まるということは、本人にとってとても切なく悲しい出来事なのです。 どうぞ自分を責めるのではなく、労わってあげることを考えて下さい。母親の心身の状態は子育てに直結していますので、つらい時こそ自分の体を大切にし、不調を感じたら迷わず専門医を受診したり、専門機関に相談したりすることも検討して下さいね。 児童養護施設は、乳児院と同じ役割を果たす児童福祉施設で、満1歳以上18歳未満の児童を預かってくれます。 日本全国には、ご紹介した以外にもNPO法人によるシェルターがあり、児童相談所ではシェルターの紹介も行ってくれますので、「子供を育てられない」と追い詰められたときは、紹介してもらうことも検討しましょう。

kokoneko1127
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供を預けたいとかは考えてなくてどうしたら改善するのだろうかと考えています。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.1

小5なら普通ですね、我が家の子も同じです 特に気にしてはいません、高校生くらいになれば直るでしょう

kokoneko1127
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し耐えてみます

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供を手にかけそうになりました

    7歳の息子は知的障害を伴わない発達障害児です。 自閉症状が強く、一年生にして職員室か保健室にいる状態です。 学校側もクラスメイトも大変協力的で、勿体ないくらい良くして貰ってます。 でも、息子は一向に良くなりません。 毎朝、教室まで送って行くのですが…毎朝離れないと暴れます。私が一緒だとテンションが上がりあまり良くないですし、落ち着けば授業を受けられる時もあるので付き添いはしてません。 他害は余りありませんが、ケンカになった場合は手が出るときがあるようです。 今朝も「眠いから行かない」と、こんなに良くして貰ってるのに、一体何が不満なの!?と爆発してしまい。 言い合いになり…何度言っても分からない息子ともう一緒に死ぬしかないと、湯船に顔をつけた所で我に帰りました。 児相には相談したことがあるのですが、発達障害はまた担当が違うと回され回され…途中で私の気力が持ちませんでした。 主人はまだ息子の障害を受け入れ切れてない面があるようです。 周りからは好かれていて「息子さんなら大丈夫」と言われるのですが、私はどうしても明るい将来が想像できません。 私が不出来なのは分かるんですが、私一人死んだところで…かえって周りに迷惑をかけると思うと、一緒にと思ってしまいます。 前向きになるにはどうしたらいいでしょうか? 私じゃなければきっと息子はもっとのびのびしてたかもと思います。

  • 子ども(小5)相手にムキになるおばあちゃん

    事情により一緒に住む事になったおばあちゃんです。足音や開け閉めに強く反応し「うるさい!」とピリピリします。しかし相手は落ち着きの無い小5。更に発達障害持ちと正直手間の掛かる方です。そんな訳で一回、二回の注意で直らずおばあちゃんは余計にイライラしてしまいます。遂には「わざとやってると思っちゃう」や「顔も見たくない」と言い出す始末。だんだんと出来る様になってきているのに悪い方に目がいっちゃうんですかね。最近は小5に何かあるとわざとらしく笑ったりブツブツ言ったり嫌味を言ってきます。小5相手にですよ?正直頭おかしいですよ。子どもなんて、言う事聞かなくて当たり前なのに。 まぁそもそも一緒に住む様になったのも小5の母親(つまりおばあちゃんの娘)目当てなんで、邪魔なのかも知れませんね。

  • こどもの嘘

    幼児期に始まる嘘の対処方法を教えて下さい。 子供は2歳半です。最近嘘をつくようになり、本当に普通の顔をしてウソをつきます。 自分が悪い事をしたのを、0歳の妹のせいにしたり…。 基本的には怒られると自分が思った事についてのうそや、自分にとって都合の良いうそです。 成長過程の一つだとはわかっているのですが、どう教えていいのかいまいちわかりません。 頭ごなしに『うそはよくないからついちゃダメよ!』とか 『嘘ついたら○○(子供の嫌いなもの)がくるよ!』とか ついそう言ってしまうのですが、ある本では、幼児期の嘘は(どんな嘘だかは忘れましたが…)聞き流す事も大切、みたいな事も読んだことがあります。 また片一方で、難しい言葉は忘れましたが『幼児期に嘘をつく事に対して間違った教育を受けると、大人になって、嘘をまるで事実のように自分の中でとらえてしまうような精神的な障害が出る事がある』みたいな事も書いてありました。 非常に難しくて、どう教えていいのかわかりません。 『うそをつくな』と言って、理由も子供にわかるように説明して、その場ではわかったようでも必ずまた嘘をつきます。その時に『嘘はダメって言ったでしょ。』と言っても、嘘をついた事を認めなかったりします。 これからどう対応していけばいいのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 発達障害について

    21歳会社員です。今後の事を考え、本格的に発達障害の診断と治療をしたいと考えてますので、下記の質問の内容を答えて上、アドバイスをしてください。 1、精神保健福祉センターの心理検査は、どんな事を検査するんですか? 2、発達障害のリハビリやカウセリングや訓練を受けたいと思ってるのですが、発達障害支援センターとかデイサービスに行けば良いですか? 3、大人でも利用できるデイサービスはありますか? 4、ADHDの他に知的障害や精神障害を患ってる可能性もあるので、しっかり発達障害の検査入院をしたいです。調べた所だと、東大病院と小石川病院があるようですが、栃木あたりだとどの病院がおすすめですか?心療内科には通ってますが、まだ正確な診断はないので。 5、最終的に診断書をもらい、障害手帳と療育手帳を取得し、デイサービスでリハビリをしたいと考えてます。 6、精神保健福祉センター、発達障害支援センター、放課後デイサービス、児童相談所、精神科、心療内科、グループホームなどの役割と施設の目的を教えて下さい。又、どんな時にどの順番で利用するのかも教えて下さい。

  • この方、障害?

    借りてもいないのに、「テーブルと椅子を返して下さい」と言われ困ってます。 警察では相手にされなかったそうです(当然)。 平気で「嘘」をつく人間→何かの障害をお持ちなのでしょうか? こんな根も葉も無い嘘をつかれて困っています。 保健所に申告すべきでしょうか?

  • 子供のてんかんについて教えてください

    4歳になる娘が1ヶ月ほど前にけいれんを起こし顔面蒼白、意識なしの状態が15分ほど続きました。その時頭のCT検査と血液検査をしましたが異常はなくてんかんが疑われるということで先日脳波検査をしたところ異様な脳波が見つかりました。てんかんと診断が下されるにはもう1回けいれんが起きないと診断できないと言われました。お医者さんはいつもいつも気にしていたら体がもたないのでてんかん発作は死ぬことはないのだから普通に生活してくださいといいますが(あまり詳しい説明はしてくれません)私は心配です。その為インターネットで情報を集めると怖いなと思うことばかりで、、、てんかんと自閉症について関係を教えてください。またてんかんの子供は知的障害や発達障害がおこるのですか?我が子は今現在そういったことはないのですが、、、また脳波検査で異常があってもてんかんでない人もいるのですか?宜しくお願いします。

  • 子どもが児相に一時保護されました

    4/15に突然警察から連絡が来て職場近くまで私を迎えにきました。子どもは中二男子小一女児です。長男は発達障害の傾向が強く、不登校で私はシングルです。仕事、家事、育児に疲れ切って助けをあちこちに求めましたが改善せず、子どもを殺すか自分が死ぬか等のメールを県のメール相談に送信してしまいました。もちろんそんなつもりは全くないし、子どもの事はとても大切に育ててきました。でも、メールが警察に転送され、命の危険があると子どもは児相に連れて行かれました。 手紙も面会もできず、いつ戻れるか不安でたまりません。今は軽はずみな事をしたと猛省しています。 どうすれば一日も早く子どもを帰してもらえるのでしょうか? ちなみに昨年10月に児相にも相談に行きましたが門前払いでした。 弁護士に相談した方がいいですか? 子どもが帰るなら何でもします。

  • 発達障害と鬱 復職不安

    40代で今休職しています。 半年近くの治療のおかげで  復職あと一歩まで回復してきました。 しかし、復職不安がひどく 悩まされています。 休職前は同僚達から 仕事の事で注意、無視など かなりきつかったです。 論理的に話さないとと言われ たりもしました。 私なりに頑張っていたのですが 体調が悪くなり 休職してしまいました。 休職中に発達障害の疑いで 検査を受けました。 発達障害が鬱になった原因です。 復職しても障害は あるのできついかな?と 休職してるなら辞めるチャンスかな? と思う。しかし、 生活のためなかなか求人も見つからないし 発達障害でもやれたんだから 対策を考えながらやればいいかなと 復職後の恐怖があります。 駄目元で死んだつもりで復職すべきか? 迷います。アドバイスお願いします。 宜しくお願いします。

  • 子供の発達障害の検査希望を希望しています

    子供の発達障害の検査受診を希望しております。 去年夏ごろ塾の講師に息子の学習障害の疑いがあると 医療機関の受診をすすめられました。 塾に不信がありましたが何もしないわけにはいかないので 保健センター、小学校、スクールカウンセラー、教育相談所 言われるがままに相談をしてきました。 「学習障害ではない」、「診断は出来ない」、「塾の先生はなぜ検査を勧めるのか? 薬なんて命に関わらないと出ないのに・・・」 私の印象では申し訳ないのですがタライマワシ? 体の具合が悪くない息子を病院に連れていくこと、 小5という年齢を考えて傷つけるのではないか? なにより親が違うと思っていたため 主人と相談違うということで受診はしませんでした。 今あの時のモヤモヤが私の頭の中にずっと残っています。 親が理解できないような個性的なところあり。 息子の行動や学習面に心配があります。 モヤモヤしているなら検査を受けて見ようと決心しました。 以前お世話になって保健センターに電話。 一番早いというクリニックの電話番号を教えてもらいました。 予約の電話を申し込んだところ・・「相談には乗るが発達障害の検査は 出来ない」→私は慌てて保健センターに「まず、お母さんの苦しいのと取るのが先。 必要があったらクリニックが紹介状を書いてくれる」私は「検査がしたい」と話すと 以前もらったパンフレットの中の1か所、支援教育相談センターの施設の中に 別に病院として診断をしてくれるドクターがいる。 病院に連絡そこでまたTELで20分ほど相談員の人と話す「お子さんの心の負担を考えて・・・」 結局そこがひっかっかって 支援教育センターに(そこはドクターはいないが簡単なテストがあって 必要があればドクターに繋ぐ・・その施設も連絡待ちです。 ダラダラ説明してごめんなさい。これでもだいぶ端的にしています。 ネットで「病院に受診しました。」「病院を勧める」、「行った方がいい」とみますが 長い・・・皆さんこんなに時間をかけて検査に行くのですか? 検査をしてくれる病院って予約をするまで長いとは覚悟していましたが 「他に行って相談して下さい」の繰り返しをしています。 不信感でいっぱい(私が障害があるの?) これからどうなっちゃうんだろう・・・。 息子は障害者なのか・・・そうだとしたら 私はなんてひどいことをしてきたんだろう。 障害者だったら・・・ごめんなさい。 頭の中がグシャグシャです。 このペースだと何年かかるのか・・・。 発達障害の関係で病院に受診された方みなさんこんな感じなんですか?

  • 精神的に参ってます

    精神的に参っていた為、病院の精神科へ行きそこで紹介され市の保健士に相談へ行きました。 私は発達障害と正式に診断された訳でもなく知能が低い訳でもありません。(以前調べた時はIQ140)その事を伝えた上で精神的な事を相談をしたのですが、 市の保健士は精神的な事は棚へ置き私に発達障害という事を前提もしくはメインに幼児もしくは知的障害者へ話し掛けるような対応をしてくるのです。 これは保健士だからそうなのだと思ったのですが傍で聞いていた第3者もそのような感じで受け取れたと言っていたので確かです。 それが非常に耐えられません。 こういった耐えられない気持ちを克服するにはどうすればいいでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。