• 締切済み

緊急です。考えを聞かせてください!!

2日後に町内でお祭りがあります。そのお祭りに好きな人と行きたいのですが、町内の小さいお祭りで出店も4つくらいしかありません。小さいお祭りでも行きたいと思いますか?ちなみに中学生です。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15081)
回答No.5

町内の方に見られて後々、何か言われても問題は無いのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (390/2605)
回答No.4

行きたいと思います。コロナで祭が中止された頃に比べたら開催してくれるだけありがたいと感じるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (247/1251)
回答No.3

お祭りいっちゃってください。 なんなら浴衣着て風情たっぷりに。 花火でも買っちゃったりして、 河原でぱちぱちするのも楽しいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2585/11493)
回答No.2

お祭りとは出店はおまけでして、本来は神社仏閣などの祭典です まあそれは置いておいて、好きな人と出かけるならばどこだってかまいません お祭りはきっかけに過ぎないのです 好きじゃない人とは行く気はしないかも・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.1

はい学生は金無いので近所の祭り行くのが常識です 、隅田川に花火見に行く、中学生はいません、ちなみに 長岡でも同じ、祭りは花火が合図が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お祭のメニュー

    友人が町内のお祭でお店を出すことになりました。 今回が初めての出店なのでメニューに悩んでいます。 そこで皆さんに ・お祭で食べて美味しかったもの ・お祭に行ったら食べたいもの ・今まで見たことはないけど売ってたら嬉しいもの などお祭のメニューに関するご意見を お聞かせ頂きたいのです。 色々なご意見を伺いたいのでこちらの地域・予算は 明記いたしません。 どうか宜しくお願いします。

  • 町内会のお祭に夜店を出します。入っておくべき保険は・・・?

    町内会のお祭に「焼き鳥屋さん」を出店します。 もし万が一、その焼き鳥のせいで食中毒者でも出すと大変です。どのような保険に入っておくべきなのでしょうか?

  • 生理の経血の量を一時的に少なくしたい

    私は、12歳の中学1年生です。 明日ほかの町内で祭りがあります。その時に好きな人も来て その人の家に行くことになりました。 でも生理3日目でメッチャ困ってるんです。 祭り会場にトイレはないと思います。 薬とか使わずに一時的に少なくする方法ってありません か????

  • 新聞紙で作るふた付き袋

    町内のお祭りに出店で参加予定のものです。 そこでおつまみ等売り物を入れる新聞紙又は広告紙を折り紙代わり使いふた付きの袋を作りたいと思っています。 簡単に作れるものが良いです。 折り方が詳しくわかるサイトを見つけているのですがなかなかヒットしません。 どちらか解るサイトがあれば教えて下さい。

  • 屋台の食べ物

    先日、お祭りに行ったのですが、町内のPTAなどの出店ではなく、いわゆる大きなお祭りに出るてきやさんと通称のお店で色々食べました。 おいしいですよね♪ しかし、ひとつ疑問が。。。 小さな子供連れて行く機会が多くなった最近、はたして衛生的に良いのか?と少し感じてしまいました。 てきやさんで買った食べ物食べて病気になったー!!なんて話も逆に聞いたことないし、私はすごくおいしいと思うので、てきやさんなりに気を付けてくれているのかなーって信用しています。 でもでも気になる真実。 実際のところどうなんでしょうか??

  • 町内会で盆踊りがあるんですが出店も幾つか出ます。これは町内会が頼んだ出

    町内会で盆踊りがあるんですが出店も幾つか出ます。これは町内会が頼んだ出店なので保健所から許可を取ってある出店です。ところがこの盆踊り会場の脇にある普通の家の人が家の前で焼鳥や焼きそばを焼いて売ってます。町内会が頼んだわけではなく自分で勝手に売ってるみたいです、前に町内会の役員が注意したら「自分の土地で何売ろうと勝手だろ」言ったそうです。確かに自分の家の前だから勝手なんですが、一般人が食べ物を焼いて売る場合は保健所の許可とか何か取らなくても大丈夫なのでしょうか?

  • 祭で屋台がやりたい!!!

    夏といえば・・・祭!! ということで自分は屋台を出してみたいと思いました。 しかしどうやって出店するのか? もしろ出店できるのか?? どうすればいいかどなたか教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いいたしますm(__)m ちなみに、屋台はなんでもいいいです☆(チョコバナナ・たこ焼き・焼きそば・・・・・・etc)

  • 9月の祭り 例大祭

    9月にお祭りに行きたいなと考えています。 場所は東京か神奈川です。 花火などではなく、ただ縁日のような出店を楽しむために行きたいと思っています。 調べたところ自由が丘などで例大祭というお祭りをやっているらしいのですが、この祭りでは出店などがありますか? 他にもどんなお祭りがあるか是非教えてください!

  • 出店

    ある地域のお祭りで出店をやることになりました。こういった経験は全くないので、よく売れる物や、斬新な案がありましたらよろしくお願いします。 ちなみに食べ物系でお願いします。

  • 出店のお好み焼き

    お祭りの出店の広島風お好み焼きって、広島の人が 作ってるんでしょうか?

傷病手当の審査についての疑問
このQ&Aのポイント
  • 妊娠初期より腹痛、出血があり切迫流産と診断書を書いてもらい仕事をお休みしました。復帰せず産休に入ることになり、約5ヶ月分の傷病手当を申請する予定です。
  • 保健組合に加入していますが、同じような状況で審査が通った人と、審査に落ちた人がいます。落ちた人は産院に確認の電話をした際に本人都合とみなされたことが不支給の原因だったとのことです。
  • 審査が通った人も薬や点滴はしておらず自宅安静のみでした。同じ保健組合なのですが、これは先生の申請書の書き方や確認の電話があった際の対応?により変わってくるものなのでしょうか。
回答を見る