• ベストアンサー

英検1級 新形式 自由作文の予想してください。

2004年度から英検1級の問題形式がリニューアルされて自由作文が新たに設定されました。第1回のトピックは「職業選択の要因」でした。10月の第2回はどんなトピックが出題されそうでしょうか? 私としては環境問題やバイオテクノロジーがくると思うのですが。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yontan
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.3

…まぁまぁ。 「トピックを自分で考えて、自由作文に取り組むことで実力を養成する、これを何度も繰り返すことで付け焼刃でない実力が身につく」という考えには大いに共感できる。 実際、こういう機会でもないとエッセイなんてなかなか書く機会もないでしょうしね。 さて、テーマの予想ですが、私個人の考えでは、バイオテクノロジーなどは出ないと思います。 というのも、協会のサイトを見る限りでは、提示されるテーマは一つだけで、2次面接のように複数の中から一つを選ぶことは出来ないんですよね? 外国語の運用能力を測定するのが試験の目的である以上、提示されたテーマに関する予備知識量によって結果が大きく左右されるのは、望ましいことではありません。 受験者がテーマを決めることができない、また、一回目のテーマが「職業選択の要因」、英検公式サイトで紹介されているサンプルトピックでは「The Advantages and/or Disadvantages of Studying Abroad」であることから考えると、より「日常生活寄り」の問題が出るのではないかと思います。 具体的なもの、時事性のあるもの(例えば「臓器移植は日本でもっと行われるべきか」とか、「TVゲームは子供の発達にどんな影響を及ぼすか」等)は出ないと思います。 (「留学」がテーマでは、留学した人にだけ有利ではないかと考えられないこともないですが、外国語の試験である以上、この程度は許容範囲内でしょう) ここに、TOEFLのエッセイ問題のテーマが沢山のっています。参考にしてみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.ets.org/toefl/sampletest.html
coolboy8
質問者

お礼

確かに「日常生活寄り」の問題が出るかもしれませんね。TOEFLのエッセイ問題は役立ちそうです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.2

う~ん、そもそも英検やTOEIC、TOEFLでもそうですけど、これらは「試験を通して英語で表現する実力を向上する」ことが目的なのでしょうか。 私は逆だと思ってます。つまり、「普段から(英語で表現するか否かにかかわらず)さまざまな問題に関心を持ち、自らの意見を表現できる」かどうかを試験によって測るものだということです。*試験のため*に「練習を何百回と繰り返」すことが、本当に望まれるEnglish speakerなのでしょうか。 合格するため、あるレベル以上の点数を取るために必死で勉強するのですか。その前に、いろんな方面で努力を重ねて、ある時点での実力を試験によって客観的に判断するのでしょう?予想・予測にとらわれているあなたの姿勢は、まるで高校生の試験に対する姿勢そのものであるように見えます。

coolboy8
質問者

補足

「私は逆だと思ってます。」とありますが、「esistdasさんが思っている。」だけです。世の中には色々な意見があっていいと思いますが、それを押しつけるのはやめてください。 私は「合格するため、あるレベル以上の点数を取るために必死で勉強する」ことがひとつも悪いことだと思いません。私に関して言えば、英検を受ける動機は「合格して、評価を得る」この1点だけです。また、不正を行わない限り、英検が学習の方法や手段を問うことはありません。 それから、「予想・予測にとらわれているあなたの姿勢は、まるで高校生の試験に対する姿勢そのものであるように見えます。」とありますが、これは高校生に対する偏見だと思います。予想・予測にとらわれる人ばかりではないと思います。もちろん「予想・予測にとらわれる」ことが悪いことだとも思いません。また、「とらわれている」つもりはありません。ただ「予測する。」だけです。 それから、esistdasさんの回答は私の質問の主旨、つまり課題の予想をしていません。回答する場合には批判ではなく予想をお願いします。

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.1

予想に関する回答などありません。予想しなければ対策できない試験など、合格しても意味ないのでは?

coolboy8
質問者

補足

「予想する」と言っても「山を掛ける」つもりではありません。どんなに予想しても英検1級は基礎力のない人が付け焼刃で合格できる試験ではないとも思います。「予想をする」という言葉が適切でなかったかもしれませんが、「傾向を探る」というくらいの気持ちです。それでも、世の中には「○○予想問題集」の類は多くありますので予想という言葉がそれ程ネガティブな感じもしません。そもそも検定試験というものはある程度内容が予測ができるものだとも思います。問題形式もしかり、内容の選定にあたってもやはり傾向があります。まず一番大きな予測として英検には「英語の問題がでる」といえるでしょう、社会科や国語科の問題はでません。リーディングとリスニングの割合もはっきりしています。内容も科学、政治、など多岐にわたりますが、やはり、ある程度の予測ができます。程度の問題だと思いますが、誰しも予想するのではないでしょうか?今回の質問ではかなり詳細な予測を期待していますが、「山を掛ける」つもりは全くありません。まずトピックを自分で考えて、例えば、「ごみ問題への取り組み方」や「大統領制の是非」などです。そういったトピックで自由作文に取り組むことで実力を養成することができると思います。このような練習を何百回と繰り返せば付け焼刃ではない実力が完成すると考えます。しかし、このときに重要なのがトピックの選択です。英検の傾向から大きく外れていたのでは効果は薄いと思います。広く意見を集めれば、自分では思いつかなかったが、なるほどこれはいいトピックだと思えるものが出てくるかもしれないと質問を立てました。「予想しないで対策できる試験」があるのでしょうか?対策とはそもそも予想、予測からはじまるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 英検一級 作文 エッセイ

    英検一級の作文のトピックはほとんどが、賛成か反対の意見を書くものなのでしょうか? 予想問題をやっていて、ただ単に The need for alternative energy source とだけ書いてあってどうエッセイを展開していいか分かりません。 このようなトピックは実際出題されるものなんでしょうか?

  • 英検1級、英作文攻略。

    英検1級を数年前に受けたことがある者です。 その頃に一度英作文の出題形式が改正になり、私が受験したときには手紙文を英作するものでした。 それがまた近頃改正になり、今度は提示されたトピックについて、指示された5つほどのポイントのうちの3つ以上を含んだエッセイを書く形式に変わったと知りました。 英検1級を受験しておきながらお恥ずかしいのですが、私はこのような英語でのエッセイがあまり得意ではありません。・・・というか、書く機会があまりなく、書き慣れていないのです。 このような練習はいずれ2次試験のスピーチのときにも役に立つかと思いますが、一つのトピックについて、起承転結を付けながら自分の意見をうまくまとめて書く(話す)練習は、独学の場合どのようなものを参考に、どのように進めていけばよいのでしょうか? お手本になる書籍やサイトがありましたら、教えてください。 また、アドバイスもよろしくお願いします。

  • 英作文について

    近年、和文英作から自由英作文に変わる大学がけっこうあると思いますが、こういうように出題が変わる場合はあらかじめそういう宣言があるのでしょうか? それとも入試日当日にそれを知るのでしょうか? 国公立の場合でお願いします。 また、自分の志望する大学では、 5年ほど前まで自由英作文が出題されてました。 今は和文英作に変わってしまいましたが、また自由英作文に戻ることもありえますよねぇ? 対策はしてますが、重点をおくほどはしてません。 自由英作から和文英作に代わったのも自分なりに理由があると思ってます。 それは、志望大学はキャンパスが分かれていて、以前までは入試が別の問題だったのか、前期が片方なかったのかはよくわかりませんが、少なくとも数年前までは学部共通の入試問題ではありませんでした。 それが経済学部も含まれるようになって少し簡単になった気がします。 その影響もあって出題傾向も変わったのではないかと思います。 ただ、それでも今年度に自由英作文って出る可能性はありますよねぇ?

  • 英検の出題形式の変更はいつありましたか?

    久しぶりに英検準1級の試験勉強を再開しようと考えています。 1999年に出版された問題集を持っているのですが、それから出題形式など変更があったのでしょうか?  あった場合最新の問題集を買いなおしたほうが良いでしょうか?  あとお薦めの問題集、単語集、等ありましたら教えてください。

  • 京大の自由英作文

    以前、京都大学の後期日程で自由英作文が出題されたことがあるそうなのですが、その問題をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。1990年と1999年だそうです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学入試の英作文の出題形式

    大学の一般入試の英作文問題(自由英作文ではなく)は、英検のような整序作文が多いんですか?それとも1から全て書くのが多いですか?教えてください。 ちなみに、東京か埼玉の大学に行きたいと思っています。

  • 自由英作文の添削をお願いします!

    私は、もうすぐ受験をひかえている中学3年生です。 普通の英作文(1文とかの)ならできるのですが、志望校に毎年出題されている自由英作文がとにかく苦手で苦戦しています。 過去問に出題されていた問題を解いてみたのですが答案は無くあっているのか分かりません。 どなたか添削していただけると助かります! 行ってみたい国について答えなさい。 I want to visit France. 私はフランスに行きたいです。 My friend lives there. そこには友達が住んでいます。 I want to see her. 私は彼女に会いたいです。 受験までもう時間がないので、添削していただけるとすごく助かります。 厳しく添削!をお願いします。 また回答例も教えていただけるとなお嬉しいです! お手数お掛けしますが宜しくお願いいたします。

  • 自由英作文の対策について

    自由英作文の対策方法について教えて頂けると助かります。 現在、宅浪の浪人生です。英語の偏差値は河合塾全統記述で70、マーク式のセンター形式の問題であればだいたい190~200くらいです。 英語はそんなに苦手ではないと自分では思っていたのですが、自由英作文がかなりできないのではないかという不安にかられています。 志望校は英作文(和文英訳、自由英作ともに出ます)の配点が大きい大学を目指しています。 いくつか自由英作文を書いて見てもらう機会があり、添削してもらったのですが、「内容がわるい。手に負えない・・。他の人に見てもらってくれ。」と言われてしまいました。 これまで、英作文対策として(どちらかといえば、和文英訳対策として)、duo3.0の暗記を行ってきました。日本文を見れば、だいたい英文が出てくるといった状態です。 また、英作文がおもしろいほどわかる本(著竹岡)の例題を一通りは終え、何回かまわしているところです。 英語はそこまで苦手ではなかっただけにショックでしたが、対策を講じなければなりません。 昨年、Z会の英作文(発展?)の添削を半年だけ受けました。その時の得点では、自由英作文がそこまで悪かったように感じませんでした。 宅浪なので、一人で基本を学べるような参考書などを教えて頂けると助かります。 また、それ以外にこんな私に何かアドバイスがあるとうれしいです。

  • 自由英作文で使える表現!

    国立大学受験を1週間後に控えている高3の者です☆ 私の受験する大学では毎年100~250語程度の自由英作文が出題されるのですが(「~についてどう思うか自由に○○語以上の英語で答えよ」というような形式のものです)、そのときに使える表現を前もっていろいろストックしておきたいと思っています。 そのうち、私が考えているのは、 「~について思うことはいろいろあるが、その中でも特に~だと思う」というような表現です。 たとえば、「大学生になったら何をしたいか」であれば、「大学生になったらしたいことはいろいろあるが、その中でも特に力を入れたいのは勉強である」というような感じです。 「無人島に3つ持っていけるものがあるとすれば何を持っていくか」とか、「日本の教育の問題点について」とか、どんなテーマでもある程度応用がきく表現にしたいのです。 そこで、どなたか上のような表現を英語に直して頂けませんか? また、他にも何かオールマイティに使える表現があったら教えていただきたいのです(>_<) 面倒な質問だとは思いますが、自分ではなかなか思いつけなくて・・どうぞよろしくお願いします。。

  • 英検の記述

    質問です、英検 1級で 記述の問題があると聞きましたが どのような問題でしょうか たとえば、環境問題について100文字以内で 英作文を書け、みたいな問題ですか?? それとも、題は自分で決めれるのでしょうか? そんなわけないですね、 だったら、試験に備えて自分で作文を暗記してれば 簡単だし、、、いったいどういう問題なのですか??