• 締切済み

どう思いますか?

cap555の回答

  • cap555
  • ベストアンサー率9% (19/211)
回答No.1

無駄に誘われたくないので、それで良い。

関連するQ&A

  • 無愛想

    宜しくお願いします。 無愛想な人が嫌われるのはどう思いますか? 性格だから仕方がないですね。 無愛想だから、他人には興味ない人。 ただ、そんな人でも攻撃的な人だったり意地悪してくる人には意識を向けるかもしれませんが、基本的に他人には興味がない、話しかけられてもリアクションが薄い人なんですね? 皆さんは無愛想な人をどのように思っていますか?

  • 何でもペラペラと正直に話す人について

    自分の事を何でもペラペラと正直に話す人は 裏表のない人だと言う言い方ができるかと思いますが、 他人の事を何でもペラペラと正直に話す人は 逆に信用できない人だと思いませんか? 他人のプライベートまでペラペラと話す人は裏表ないいい人ですか?

  • 他人に興味がないとは具体的にどういうことでしょうか?

    今まで何回か、周りの人から 「お前は他人に興味がないだろう?」 と言われたことがあります。 その問いに対しての自分の答えは「よくわからない」です。 「他人に興味がない人」の具体的なイメージが浮かばないからです。 (逆に言えば「ある人」も) でも周りからそう思われがちなことは確かなようで、 おそらくそれが原因なのか、あまり親しくしてくれる人はいません。 自分で自覚のないことで避けられる、というのも悲しいものなので、 周りから見て「他人に興味がない」ように見られる振る舞いがあるのなら、直したいのです。 みなさんは、どういう言動を「他人に興味がない」ように感じるでしょうか? また、そういう人とはやはり親しくしようとは思わないものですか?

  • 自分の性格について。

    高校一年生ぐらいまでは 裏表がなくて愛想良いってよく言われてたのですが 最近だと、周りから 無気力、無愛想、冷たい、人に興味がなさそう って前と真逆の事を言われます 最近とても疲れます 老化ですかね 異常なほど無気力でやる気がでない 学校生活に不満は特にないのに… 悩みもありません あるとすれば受験の事ぐらいですが 話すのが好きだったのに 話すのが面倒になり聞いてばっかです しかもその内容も噂話ばっかで面白くない 面白いこともなく上手く笑えず 周りの人にとって私こそが退屈な人だと思われてると思います これが本当の私なのでしょうか 自分の性格ってその時によってかわるものなのですか?

  • 職場の人間関係

    人が生きるために必要なこと。 人との接し方。 誰とも繋がらなければ楽なのかな? 人との距離感って難しいなあ。 無愛想な職場もやりにくいけど、アットホーム過ぎる職場も逆にやりにくいのかなあ。 私過去にそれで失敗したことがあるのですよ。 知らない間に人を傷つけていたパターン。優しさがあだになるってやつ。 どこまで優しくしたらいいのかがわからない。 みなさんどう思います?

  • 美人だけど性格の悪い女性

     よく、美人で羨望の的である一方、  ☆人に媚びない(愛想が悪かったり人見知りする等)  ☆余りへりくだらない  ☆他人に興味がない(フレンドリーな印象を与えない等)   ☆不遜な印象がある(自身満々で強気な印象、他人を評価しない等) といった、人によっては「性格が悪い」「生意気だ」と言われる女性がいますね。 僕は、性格のいい女性よりも、寧ろ魅力に感じてしまいます。 そういった女性をものにすることで、自分のプライドが満たされるからだと思います。 皆さんは、どう感じますか?

  • 人懐っこい1歳息子

    もうすぐ1歳になる息子がいます。 他人に人懐っこすぎるので 少し不安に感じています。 スーパーなど他人に愛想を振りまいています。 他人の顔をジーっと見て 自分を見てくれるのをひたすら待っていて他人がこっちを見ると ニコニコニコ~。そして、きゃっきゃっ笑います。 そして不思議なのが、他人が笑っている場合と他人が真顔でこっちを見ている場合も反応が同じなのです。 ニコニコされなくてもただ自分を見てほしいかのようです… 他人には、そのような感じですが 実家や旦那の実家に行くと大泣きです… 赤ちゃんの遊び場のような所に行くと 私から離れても平気そうに遊んでいて、他人のお母さんの膝に手をついてつかまり立ちしたり、と少し寂しいです。 歩けるようになったらすぐ何処かへ行ってしまいそうです。 今は良くてもそのうち愛想がいいことで困ることなどありますか?

  • 大切な人を大切にできない

    大切な人を大切にできない 昔からずっとそうでしたが、大切な人ほど邪険に扱ってしまう事があります。普段世話になっている人には素っ気なくしてしまい、逆にそれほど距離が近くない人には愛想よく接しています。 どうすれば改善できるでしょう。

  • 親友に何故か避けられているのですが

    長文です。 私には小学生の時からの親友がいます。 休日の8割は彼女と過ごしていました。 その彼女に一昨日あたりから何故か避けられています。 彼女は明るく社交的、友達も多く目立つ人。 逆に私は話すことが苦手で人見知り、友達も多いわけでは無くあまり目立つ人間では無いので、そんな私に愛想が尽きたのか、沈黙が嫌になったのか...。こうなっている原因が分かりません。 挨拶してくれない、話し掛けてこない、目を合わせない...。 話し掛けてみても薄い反応しか返ってきません。そんな彼女の反応で傷つくのが怖くて今では私まで彼女を避けてしまっています...。 なるべく会わないように、LINEもしないようにして。 こんな風な原因不明の喧嘩?が初めてなのでどうすればいいのか全く分かりません。 このままお互いに避け続けるのは絶対に嫌だけど、話をしたとしてなんて話せばいいのか...。 文章グダグダでごめんなさい。 こんな私にとっては大事な親友です。 絶対に仲直りしたいので、何かアドバイスを頂きたいです。

  • 人嫌いを治したい

    人嫌いを治したいです。 人としゃべるのが苦手で 話そうとしても、つっかえたりして、上手く伝わらないことが多いです。 他人にあまり興味が持てなくて、人と話すこともほぼないです。 話しかけてくる人に対しては 過去の経験から、 自分のことを嫌いになる理由探し、または粗探しをされているように感じます。 だからこそ人と話さないのに、 話しかけてくる人がいます。 そういった人達のことは迷惑に感じます。 関わってきて欲しくないです。 愛想も悪いのでよく人から嫌われているように感じます。 特に同年代または同級生が嫌いです。 恐らく特定の人に悪い噂を流されているようにも感じます。 聞こえるように悪口を言っているような場合もあります。 その人の声が嫌いです。 上っ面だけで生きているような人格なのに 自分より楽しく生きているように感じられるのが許せないです。 他人を見下して貶めておきながら、何食わぬ顔で過ごしているのを認めることが出来ません。 また、なにかしらひどいことを言われたとしても 言葉が出てこないで、結果的に無視するということが多いです。 そういったことを言われたときは、意図的に無視しようとしているのではなく 単純に、何も言葉が出てこないことが多いと思います。 傷つきはしますが、どうでもいいといった気持ちがあるかもしれません。 そういったことが続くと、他の人も自分に対してそういったことを言うことがあります。 そのときも同じで、無視することが多いです。 こちらも、何かを言われてすぐは何も思いつかないことが多いです。 そういったことが続くと、他人から見下されることが多くなります。 自分がそのように感じているだけかもしれないですが。 何かを言われたときは、特に何も感じませんが 人から見下されるのは我慢できません。 ほとんど話したことのないような人から 見下したような態度をとられるのは不愉快です。 だからといって何か反応するようなこともほぼしないことが多いです。 反応したらそうだと認めることになるように感じるからです。 自分の考え方等が歪んでいることは理解しています。 ですがなかなか考え方を変えることが出来ずにいます。 出来れば、人嫌いを治してある程度は人と話せるようになりたいです。 よろしくお願いします。