• ベストアンサー

広末涼子の不倫について

芸能人の不倫は大きく報道されてバッシングされますが、 私の会社でも不倫している人なんてたくさんいます。 社内W不倫や、営業中の不倫、不倫相手(社内)の子どもを身ごもり産休・育休をとって復帰し、素知らぬ顔で仕事をしている強者もいます。ですが、誰も責めません。 傍から見ると罪悪感を感じるでもなく、誰かに嫌がらせされるでもなく、不自由なく働けているように見えます。 異動になった人もいますが、何も対処されない人もいます。 芸能人ならここまでイメージダウンになるようないけないことなのに、一般の会社なら許されるのはなぜでしょうか? 本当に意味が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

人の信頼を裏切る行為だからじゃないかな。 ちなみに、私が勤める会社は、解雇されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2249/14966)
回答No.9

CMとかスポンサーとか彼女のイメージに大金を払ってるわけですから、そりゃ怒るでしょう。ファンもいるでしょうし。ファンのしてみたら、ショックなんじゃないですか。 会社も色々だと思います。不倫が判った時点で出世が無くなったり、地方に飛ばされたり、首を切られたり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.8

そもそも論として、不倫をした人を許す許さないと断罪できる人(会社)って非常に限られていますよ。赤の他人が何を言っても基本は関係ない。芸能人だから、わいわいする人が多い、ってだけです。 その上で、不倫は個人の恋愛事情なわけですから、仕事に影響がないなら、会社からの処分は基本的にないわけで、そうなると後は家族がどう思うか、だけです。 そういうものなのに、赤の他人が何か言ってる事をまともに許す許さないに分けて考えれば、そりゃ意味が解らないのは当たり前かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (936/8808)
回答No.7

不倫ネタなんてニュースでやってたっけ?なんて思ってしまいましたが、それだけイメージで売ってる仕事だからなのかもしれませんね。 一線を引いた付き合いでしかない職場だと、犯罪というわけでもない個人間の問題に過ぎないことは野放しでいいのかもしれませんが… 職業柄いい芸の肥やしとか言われて終わらないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10558/33186)
回答No.6

>芸能人ならここまでイメージダウンになるようないけないことなのに、一般の会社なら許されるのはなぜでしょうか? その芸能人だって、ほとんど話題にもならない人、笑い話で済まされてしまう人、それがきっかけでテレビなどに出られなくなっていつまで経っても表舞台に出られなくなる人があり、あまりに理不尽ですね。 ほんの数ヵ月前に浜田雅功さんがパパ活をしたと暴露されましたが、バッシングどころか「たかがドーナツでうれし泣きするなんて可愛い」といわれてしまう始末です。そして松本人志さんが「浜田はスイーツに詳しい」とイジって笑いになって終わってしまいました。 まあ誰もが「ハマちゃんなら浮気くらいしてるだろうね」と思っていましたから驚きもなにもなかったですけどね。でもパパ活って単なる不倫よりより世間に叩かれてもおかしくないのに、ここまで不問にされる人も逆になかなかいない感じがありますね。 ただ広末さんがバッシングまでいくのかというとちょっと違う感じはありますね。彼女が「奔放な女性」であることは芸能ゴシップに興味がある人ならなんとなくみんな知っていたことです。 考えてみれば、若い頃に浮名を流した彼氏からキャンドルジュンさんに至るまで、体中お絵描きだらけの人が好きなのは明らかです。後に大麻で捕まっちゃった俳優さんもエキセントリックな性格で有名な人でした。だから彼女の「ママキャラ」に違和感を感じていた人も少なくなかったんじゃないかなあと思います。 ただあんなに業の深い生き方をしているのに、見た目がド清純派っていうのはすごいですよね。そういう人はある年齢から坂道を転げ落ちるように劣化することも少なくないのですが、四十路であれはちょっともうバケモノですね。ひょっとしたら人間ではないのかもしれません。尻尾が九本あるかもしれませんよ。 不倫とそれに対する世間のバッシングなんて、大衆の身勝手の最たるものですよ。不倫している人を叩いている人も、満遍なく叩いているかというと結局浜田さんみたいな人は叩いてないわけでね。 あれは確信犯でやってるんじゃないんですよ。溺れている子犬を探しているんでしょうね。火事場泥棒みたいな人たちなんじゃないかなと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

>一般の会社なら許されるのはなぜでしょうか? 他人事だからです。 芸能人の不倫にも興味はありませんが 一部のマスコミが自分が食うために利用しているだけのことと 思っています。 法に違反することでもありませんし、 基本的に夫婦間の契約に関する問題なので 他人がとやかく言うようなことではないでしょう。 夫婦の話し合いで解決できなければ提訴でもして 法廷で争うだけのことです。会社はリスク回避で異動させるとか あるかもしれませんが、従業員とは労務を提供する対価として 賃金を支払う契約しただけなので、 私生活に踏み込むようなことはしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (794/1633)
回答No.4

>>一般の会社なら許されるのはなぜでしょうか? 許されていると考えてしまうお気持ちは理解できます。しかし、実際には許されているというより「不倫しただけで解雇などはできない」という法律的な事情はあるようです。企業として解雇できるくらいの理由になるのは、企業に何らかの損害を与えた場合です。不倫したとして、社外にそのことが漏れていなければ、その時点では損害にはなっていない訳です。しかしもしも、取引先・一般的なユーザー・新卒でこれから入社する人などなどに漏れてしまった際、損害になる可能性はあります。取引先は「不倫というモラルが低い行為をする人は担当から外して欲しい」と言いかねませんし、一般的なユーザーは「不快です。利用をやめます」と言いかねませんし、入社予定の人も「不倫が横行するモラルが低い職場では働きたくない」と言いかねないのです。合理的な経営をしている企業であれば、不倫発覚の時点でリスク回避しますが、質問主さんがご存知の企業では、【不倫が損害にいたってから処分する】という、リスク回避をすぐにはしないだけなのかもしれません。 不倫(不貞行為)は当事者間の問題ではあります。「事故や病気などで夫婦のいとなみができなくなったとき、結婚は維持しつつ、夫婦のいとなみの部分だけ他人から助けてもらっている」なんて夫婦もいるようです。当事者が誰も苦しんでおらず納得しているなら他人はとやかく言えない、ということになります。 しかし不倫する人のほとんどはそうではありません。「バレなければ不倫しても良い」と考えています。バレて困るのは、自分の結婚相手だったり、結婚を隠していたなら不倫相手にもバレたくないでしょう。取引先やユーザーや入社予定の人にもバレてはいけません。 そして企業もすぐに処分してないことがバレてはいけません。 ※ 不倫をする人は職場で不正を行う可能性が高いことが科学的に証明されてしまいました。以下をご覧ください。 https://gigazine.net/news/20190731-infidelity-and-professional-misconduct-linked これは、とある不倫相手募集サイトが不正アクセスされたことから始まります。登録者数は千万人単位でしたが、全登録者情報が漏洩しました。漏洩した個人情報から個人を特定し1万人規模の調査が行われたところ、統計学的に「不倫する人は職場で不正を行う可能性が高い」と証明されました。 「バレなければ不倫してよい」は「バレなければ何しても良い」とほぼ同じです。不倫を放置する企業にお勤めでしたら、転職することをご検討なさっても良いと思います。不正がバレて大損害をこうむった大企業は沢山あります。そして大損害をこうむった企業は、従業員削減や給与削減などを行うことになります。そんな企業に務めることはリスクです。 ということで、私の見解は「不倫が許されている」ではなく「不倫が放置されている」だけと考えます。そしてほんとうに必要なのは処分だけではなく治療も必要です。薬物依存症の患者が「クスリを得るためにどんな不正行為もしてしまう」のと同様に、「性行為のためにどんな不正行為もしてしまう」という依存症の可能性が高いからです。ただ専門家にも「性依存症など存在しない」とする人もいますので、治療に必要な専門家を見つけるだけで困難です。そして依存症の治療には家族の協力が不可欠です。これが無いと治療は失敗しやすいです。そして更に重要なのは「本人が自覚し、治療に前向き」であることです。これが無いと治療開始ができません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256053
noname#256053
回答No.3

>芸能人ならここまでイメージダウンになるようないけないことなのに、一般の会社なら許されるのはなぜでしょうか? 一般の人は周囲には印象が悪くなるだけですが、関係者に訴えられるリスクもありますので、許されてはいないと思います。 芸能人は、印象がわるくなるだけでなく、商品の宣伝をしている場合に商品のイメージダウンになるので大きな問題となります。出演作品の公開に影響が出る場合もあります。 また、一般の人は知られていないのでネットで批判されることは無いですし、関係性もあるので直接指摘したりもしにくいと思います。芸能人は関係性がないので気軽にSNSなどで批判したりもしやすいので目につくだけだと思います。

louce
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関係者がどういう対応をするかまでは分からないので、 確かに許されている訳ではありませんね。 芸能人は仕事そのものに大きな損失が出るということなんですね。 直接関係があるので指摘しにくいんですね。 本人はどういう気持ちでいるのか気になります。 純粋にそんな鋼のメンタルが羨ましいです。 とても分かりやすい説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/432)
回答No.2

芸能人は理想の偶像を演じるのが仕事です。子供から大人まで芸能人の行動やファッションを参考にしてます。 それなのにテレビの芸能人が不倫などモラルに反する行為をしていると海外の評価が下がる、子供の教育に良くない等の問題が起きます。 それに問題を起こした芸能人には数多くのスポンサーがついています。 その人達の損害は億単位になります。 それらの損害を受けた人達がバッシングするのは当たり前です。 対して一般人はせいぜい社内のモラルに影響する程度。 誰も個人の仕事の効率は求めているが社員個人のイメージなどどうでも良い事です。 むしろ、個人のモラルを責めて仕事に影響が出る方が問題です! 芸能人にしろ一般人にしろ基本、他人の事はどうでも良いが企業や自分に損害が出ればバッシングをする、 個人や企業に損害が出なければその事には触れずにスルー。 ただ、それだけの事です。

louce
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 芸能人は人への影響が大きいということなんですね。 多くの損害が出る、悪影響が大きい。 社員個人のイメージは一般の会社でも仕事に関わると思いますがどうでしょうか?もちろん芸能人程ではありませんが。人として信頼できない人に仕事を任せたいとは思いませんよね。 それに、モラル違反は十分仕事への悪影響に繋がりますよね。だからハラスメントにうるさいんであって。 いくら一般企業の個人でもなんだか私は気持ち悪く感じてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

芸能人はイメージで仕事してるからでしょう イメージが悪くなると、CMなどは直ぐ中止になりますよね 社内の場合は敵が居れば、暴露されたりしますけど イメージで仕事していない分バレないのでしょう そこまでみんな興味が無いってのが本音

louce
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 仕事に影響が出るかどうかの違いで、 人としてのモラルの問題ではないということですね。 モラル違反だけど、仕事に影響が出なければOK なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社内不倫について

    私の務める会社はとても社内不倫が多いです。 不倫がバレたら異動などの対応をされていますが、全員ではありません。 私にはそういった方達が悪びれる様子もなく普通に仕事ができていることが不思議でまたりません。 中にはW社内不倫でできた子どものために育休・産休をとって復帰している社員もいます。 社内で嫌がられている様子もなく、周りの方も普通に話しかけています。 これが普通なのでしょうか? 皆さんの会社はどうですか?

  • 理不尽さについて

    私の勤める会社ではセクハラ、パワハラを受けて休職に追い込まれる人がいます。真面目で大人しい人です。 かたや、セクハラ、パワハラをしても出世に何ら影響もない人、 営業中に社内不倫をして飛ばされたのに歓迎会まで開かれる人、 社内不倫でできた子供のために育休・産休を取得して何食わぬ顔で復帰して働いている人もいます。 世の中理不尽でおかしなことばかりと感じます。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか? やはり図々しく生きたものが得をするのでしょうか?

  • 【不倫をした広末涼子さんが所属事務所に嫌疑感を抱い

    【不倫をした広末涼子さんが所属事務所に嫌疑感を抱いていることが判明して】その理由が、 「色んな疑いを私が会社に持ってしまった。ジュンさんと繋がってるんじゃないか、ジュンさんをどうして擁護するのか、とかも含めて。過去のことから今に至るまで、どうしても、私が信じるものが無くなってしまったところでお話しさせて頂きました」 浮気された広末涼子さんの夫の被害者方を所属事務所が肩を持つのが不思議だと広末涼子さんは言っていますがおかしくないですか? 広末涼子さんはもしかして不倫したことを未だに悪いことをしたと思っていないのでは? 所属事務所は大人の対応で広末涼子さんの夫に謝罪しているのに、当の本人の広末涼子さんは所属事務所が夫側に付いていて腹が立ってご立腹の様子でもう芸能界の復帰は無理だな。この人は現実離れしすぎた妖精の世界に住んでいるのだと思いました。 広末涼子さんがおかしいですよね?

  • 育児休暇取得後

    契約社員で妊娠中です。 現在働いている店舗があと数ヶ月で閉鎖するため、スタッフは他店に異動か退職を選択するよう言われました。 私は異動希望を出しましたが、妊娠中なので異動したとしても、妊娠による体調不良等で休まれたら他のスタッフに迷惑がかかるので異動は難しいと言われてしまいました。異動出来た場合数ヶ月で産休に入る状況です。 私以外のスタッフは異動先が次々と決まっていってます。 また、異動することが出来たら産休育休も取りたいと考えていますが、育休復帰後、時短勤務等されると他のスタッフに迷惑がかかるから難しいと言われました。女性社員の割合が高く産休育休を取っている契約社員の多い会社ですが復帰後時短勤務する人は非常に少ない稀だ。とも言われました。 無理して働くよりも家庭に入った方がいいのでは?とも言われました。 会社側の言い分としてわかることもありますが、妊婦に対する扱いとして何処か違法なところがありましたら教えてください。

  • 育児休暇給付金の基準額について

    現在妊娠中で、これから産休・育休をとる予定の会社員です。 育児休暇中は「育児休暇給付金」がいただけるということですが、この給付金の基準となる「休暇開始時の賃金」が具体的にいつの賃金を指しているのかが分からないので、教えていただけると嬉しいです。 育休というのは産休と続けてとるもののはずですので、育休開始前=産休開始前と考えてよいのでしょうか。 というのも、私が勤めている会社では、産休中に異動などで給与が変わる可能性があるからです。 産休中に異動があり給与が変わった場合、本人としては復帰後初めて異動後のポジション・給与で勤務することになります。 産休中の異動に関して、前もって本人に知らされることはありません。 その場合、産休でいただける出産手当金と育児休暇給付金の算出基準は変わってくるのでしょうか。 ご存知のかた、是非よろしくお願い致します。

  • 芸能界の不倫、浮気、もう…

    芸能界の不倫、浮気、もう… 今年に入ってから、とある人を筆頭にここまで数多くの芸能人が不倫や浮気をスクープされてきました。 その度にネットでは罵声が飛び交い、討論を繰り返しています。 私も最初の頃は思うところがありましたし、叩くことはありませんが、どうだかねーと周りの方と話したりはしていました。 芸能界だし、報道記者に追われることも勿論あるでしょう。そしてこういったことになるのは芸能人の定めだと思っています。なので、どれだけ叩かれても自業自得。そこについて擁護をする気はありませんが…それにしても…。 それにしても、ココ最近そういった報道が何件も何件も続いて、正直もういいだろ。と…。 もう、もう、飽きたよ…といった感じです…。 みなさんはどうですか? もう自分はそういった報道が出てもほっといてやれよ…と思ってしまいます。不倫なんて周りを見渡すと割とそこらじゅうに転がっていますし、芸能人だから報道があれば騒がれるのは仕方無いことですが、もう叩いたりだとか、それについてうだうだグチグチ言う気力もありません。 そろそろハッピーな報道がみたいです。。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 産休と育休について

    年末に出産予定なのですが、会社に妊娠、産休、育休の事を伝えると会社の規約には産休、育休の取得は可能とかいてありますが、「君の部は人が少ないし復帰後に会社としてはフォロー(急に早退することになったとしても他の人を応援でまわす事ができないなど・・・)することができないかも」と言われました。 他の部の人達は会社にフォローしてもらいながら復帰し働いている事に矛盾を感じますが、他の部署の移動は無理ですし私としても退職した方がいいのかなと思っています。 当初は産休育休を取得し復帰することを望んでいましたが、復帰が絶望的になったいま、産休、育休直後の退職を伝えた上で産休、育休を取得できるか教えてください。退職金制度もありませんし、損のない退職をしたいと思っています。何か他に方法はありますか?

  • 社内不倫の密告しようか迷ってます アドバイス下さい

    初めまして。 アドバイス頂ければ幸いです。 社内不倫している男性(既婚)と女性(独身)の事についてです。 約3年ほどの不倫の末、女性が妊娠しました。 女性社員とは、同期入社して最初の内は仲が良く、お互いに恋愛話(彼女からは不倫の相談)などしていました。 しかし2年ほど前から突然避けられ、無視や仲間はずれをされるようになりました。 最初の内は、避けられる意味が分からず戸惑っていましたが、こちらも内に秘めていた彼女に対する鬱憤が徐々に表情や態度に表れるようになってしまいました。 この2年間とても辛く、悩まなかった日はありませんでした。 ひどい時は一日中、どうやって自殺すればいいだろうかと考えたり、手首をカッターで傷つけてみたり、自分は必要ないんだと真剣に考えてみたり、自分が必要なのかどうか分からなくなったりしています。今でも会社に行くのが怖いです。 最近になり、彼女が不倫相手の男性と私の仲を疑ってる事を知りました。 直接彼女から聞きました。それで私の事を避けていたことを知りました。 不倫相手が、私の仕事を手伝ってる事や仲良く話しているのを見てやきもちを焼いていたみたいです。「私と彼の仲を知ってて、仲良くするってどういうことなの?」と怒鳴られました。 確かに、彼の方から何度か食事に誘われたり、社内メールを貰ったりしていましたが、食事になんて行くわけないし、メールも返信せざるをえませんでした。 仕事に関しては、私から「手伝って欲しい」といった事はほとんどありませんし、社員同士助け合うのは当たり前だと思います。 それに仕事に支障が出てしまいます。 社内メールをしていた事は、軽率だったと謝りましたが、仕事に関しては納得できません。 彼女達の恋愛については、どうこう言うつもりはありません。 しかし2年もの間辛く、苦しまされた理由が、公私混同した理由だったので正直許せません。 彼女は彼の子供を妊娠中で、産休・育児休暇を取得しまた復帰するようです。 正直、彼女には会社を辞めて欲しいです。 むしろ、よくこの状況で産休・育休が取れるなと不思議でなりません。 このことを上長に伝えるのは、いけないことでしょうか? 文章がまとまらず、解りづらいかと思いますが、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 産休・育休について

    来年3月に出産予定の、会社正社員(6年勤務)です。 まだ会社には何も伝えていませんが、1月末まで出社し、その後は主婦するつもりです。 しかし、産休、育児休業制度というのもがあるのだから、経済的にも、お金がもらえるのであれば、 利用できればと考えています。 育児休業制度は、復帰することが条件だとはわかっています。 悩んでいます。 ・会社は中小企業で、  あまり業績もよくないし、人数を減らしたがっているし  社員(私)がやめてくれるならきっと、喜ぶでしょう。 ・会社は、結婚・出産したら退職するのが当たり前な体質です。 ・7年くらい前に、1度だけ、育休をとり復帰した先輩が一人いるけど、  その人が育休をとって復帰する際、(会社に労働組合がないので)  ひとり労働組合(?)に加入して、もめて復帰したそうです。 という会社の状況ですが、 (1)会社が辞めて欲しいのはわかっているから、  会社に『辞めるつもりだけど、育休とらせてくれないか?』って言ったらだめですか? (2)なぜ会社は、産休・育休をとるのをいやがるんですか?  会社にとって何がデメリットなんでしょうか??  (保険料も免除されるんですよね?雇用保険料は発生しますか?   産休中は、保険料は発生するんですよね?) (3)育休とっても、復帰までに辞めたいとなったら辞めることもできますよね? (4)会社としては、『育休とってもやめてしまう』 という風にとらえられるから、  今後、出産し育休とって復帰したいと考える人がいても、  会社が育休をとらさせなくなるからやめたほうがいいって、他の人に言われましたが、そうなんですか?  会社は、人が減るほうがいいって考えだと思います。 文章がヘタで申し訳ありません。 どなたか相談ににってください。

  • 不倫問題、そんなに騒ぐことなのか

    こんにちは。ご閲覧ありがとうございます。 テレビや週刊誌では、芸能人や政治家が不倫したといって、大騒ぎになりますよね。1年のうちに何人もの人の不倫騒動が報道されていると思います。それで、責任とって引退したり、しばらく仕事を休んだりしていて、あまりにも大々的に長期間にわたりテレビでも報道されるので、普段テレビを見ないものにとっても自然と耳に入るようになります。その時、いつも思うのですが、誰かと誰かが不倫したなどといくら有名人であろうとも、そんなに他人が騒ぐことなのかと思います。もちろん、自分tが不倫されたらいやですが、赤の他人の不倫をそんなに言うことなのかなと思います。許せないという人もいますが、自分は何も傷ついていないように思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか。

専門家に質問してみよう