• ベストアンサー

借金の代理請求について

借金の代理請求ってできるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1084/2095)
回答No.1

 債権の回収は、国の認めた債権回収業者(サービサー)、弁護士、債権回収を認定された司法書士なら合法的にできます。  サービサーであれば債権者から債権を買い取る形で、弁護士、司法書士は債権者から業務委託を受けて回収を行います。

akio123
質問者

お礼

ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 過払い金請求の代理

    父親の借金を息子である自分が引き直ししています。 業者から履歴が届き、外山さんのソフトで計算して利息5%を含め30万ほど請求できることがわかりました。 借金は既に完済しています。 この後請求書の内容証明を送って交渉・提訴等になると思うのですが、 交渉時の連絡や出廷等は自分を代理人として行いたいと思っているので、どのように書いたら良いのかわかりません。 親に委任状を書いてもらって添えて送るべきなのでしょうか。 そもそも、一般人である自分に委任することは可能なのでしょうか。

  • 指定代理人請求について

    指定代理人請求の解説で分からない点があります。 http://www.nli-research.co.jp/report/report/2011/08/repo1108-G.pdf 【顧客にとっての留意点】 指定代理請求人を指定していても、離婚・死別や、同居・生計関係の変化などにより、肝心の保 険金等の請求時に指定代理請求人による請求ができない事態を回避するために、適宜適切な指定 代理請求人の見直しが必要。あわせて、せっかく指定代理請求人を指定していても、指定代理請 求人がその事実を知らなければ、被保険者が保険金等を受け取れない事情が生じた場合に、被保 険者の代理人として保険金等を請求することができないため、保険会社によっては、指定代理請 求人を指定・変更した場合に、保険契約者から指定代理請求人に、指定代理請求人となったこ と、保障の内容、指定代理請求制度の概要について伝えるべきことを注意喚起している例もあ り、顧客もこうした点の認識が必要。 なお、保険金等の請求時に、成年後見人や任意後見人などの法定代理人がすでに選定されている 場合は、法定代理人による請求が優先され、指定代理請求人による請求はできない(後述)。 (引用終了) 前半の「指定代理請求人を指定していても~保険金等を請求することができないため、」は要は、折角指定代理人請求手続きしても契約者との関係性がなくなると指定代理人であっても保険金請求できませんよということだと思いますが、その後の「保険会社によっては、~注意喚起している例もあり」とは分かりやすく言えばどういことなんでしょうか。また「顧客もこうした点の認識が必要」のこうした点とはどうした点なのでしょうか。 また「なお、保険金等の請求時に、成年後見人や任意後見人などの法定代理人がすでに選定されている場合は、法定代理人による請求が優先され、指定代理請求人による請求はできない」とあり一見すると指定代理請求をしなくても、多少時間がかかるかも知れないが保険金等の請求は法定代理人により指定代理請求と何ら変わることなく可能と言っているように見えますが、そのように理解してよいのでしょうか。

  • 取引履歴の請求、代理について

    取引履歴の請求、代理について お世話になります。 父には10年以上返済し続けている借金があり、(残り30万円) 何らかの整理をした方がいいのではないかと提案してみるのですが、 取引履歴を取り寄せるだけでも面倒だといって中々電話をしてくれません。 本人の意思がなければ代理で手続きをするのは難しいとどこかで見かけたのですが、 本人に聞いてみると「借金は減らしたいけど、難しい事を言われたりするのが嫌」 「誰かがやってくれるならその方がいい」と言うのですが、 このような状態で代理で手続きを取ることは可能ですか。 可能な場合、いくつか質問があります。 1.取引履歴のみ父に書面で請求してもらい、 その後のやり取りを家族が担当する事は出来ますか。 その場合、後から委任状を送るのでしょうか。 2.http://www.lake.co.jp/pdf/kaiji.pdf は使用できますか。 どのような資料が欲しいか書かれていないのですが、 手数料(a)の所に「いつからいつまでの取引履歴が欲しい」と書いた方がいいのでしょうか。 3.送り先は2の上にある住所か取引支店どちらがいいのでしょうか。 他の方の質問と被っているかもしれませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 借金は支払っていても毎月請求書はきますか

    借金は支払っていても毎月請求書はきますか クレジットカードで借金をしたことがないのですが、クレジットカード類で借金した場合、毎月きちんと支払っていても請求書等の明細みたいなものは毎月家に届くのでしょうか?後いくらですみたいな。よろしくお願いします。

  • 借金の請求書

    借金の返済能力が無くなった親の請求書が届いて迷惑しています。母親は一緒に住んで居ますが 私が家主ですのです、金融会社に母親は半身不随の要介護で返済能力が無い事を伝えて 此処は私の家なので請求書を送られると迷惑ですので送ってこないで下さいと言ったら金融会社は請求書を送って来なくなりますか?そしてその後はどうなりますか?

  • 代理取立て人からの請求 

    先日、ご質問させていただいた内容がこちらなのですが 「代理取立てについて教えてください」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1660368 この代理取立て人に、元嫁に対する慰謝料の話までされましたので、改めてご相談させていただきます。 元嫁との離婚後、今年の6月で3年が経ちました。 その3年を迎えようとしていた今年5月に慰謝料請求の調停を起こされましたが、調停の結果は不調に終わりました。 その後、元嫁は裁判に持ち込まなかったようで 調停後から今まで話も全くありませんでした。 それが、代理取立て人に離婚時の慰謝料の話までお願いしたようなのです。 離婚後3年以内に申し立て出来ることが可能なことは十分承知していますが 3年を過ぎても調停を起こされたことでまだ請求出来る状態なのでしょうか? それとも、無効なのでしょうか? それともう一つ、代理取立人が誓約書すらないものを請求出来ることなのでしょうか? 先日、こちらでご相談したことにより、弁護士に相談することにしましたが 相談日の予定が明日、明後日というわけにはいかないようなので おわかりになる方がいらっしゃれば、ご回答をいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 保険の代理請求について

    私の兄が脳梗塞で入院していますが、高次脳機能障害が残ると言われています。兄は生命保険に入っていて、死亡保険受取人は母親になっていますが、高度障害一時金と入院給付金は、代理請求人を指定していない為、本人しか請求できないと保険会社に言われました。 兄にそんな請求が出来るわけも無く、一度は母親を代理人にすると言うことで、保険会社と話しが付いたのですが、最近になって保険会社から、母を代理人にするには、兄の子供の承認が必要だと言ってきました。兄は二回の結婚と離婚歴がありそれぞれ二人ずつ、妻側に引き取られた子供がいます。うち一人は未成年。交流はほとんど有りません。 子供達が承認するかどうかはまだ確認していませんが、もし私が兄の成年後見人になれば、子供の承認はいらないのでしょうか? 独身の兄が保険加入するのに、代理請求人を決めないで契約する自体が 会社側の大きなミスだとも思い、保険会社の対応には非常に不満があります。 もし子供達が承認しなかった場合、あるいは承認した場合、なにか考えられる問題点はありますか? よろしくお願いします。

  • 無権代理による借金について

    姉が結婚した兄が、4年前に私名義で借金をしていたことが今になり発覚しました。 返済をするといったものの、まだ返済されていません。 姉は離婚したくても子供がいるので、離婚しづらいようです。 発覚後、信用情報で私名義でどのくらい債務があるのか調べた所、完全にブラックリストに入っており、 試しにクレジットカードを申し込んでも、全て審査落ちでした。 クレジットカードも作られていて、クレジットとつながっている銀行口座を調べたところ、 私のキャッシュカードを使って、1、2度ぐらいは借金を返済をしていたようです。 警察には相談したのですが、身内のことだからということで相手にしてもらえませんでした。 その後、弁護士に相談し、アドバイス通り、消費者金融には"無権代理である"という連絡はしました。 しかし、相談費用の関係でそれ以後、相談にはいっていません。 もちろん、免許書やキャッシュカードの管理をしていなかった私も落ち度はかなりあるとおもっております (家族を信用していたので、放置状態でした)。 しかし、このような場合 (1)私は返済しなくてはならないのでしょうか? (2)無権代理を主張し消費者金融会社が納得したとしてもブラックリストからは5~7年経たないと消えないものなのでしょうか? (3)義理兄に債務を移すことは不可能ですか? (借金申し込みの筆跡などの証拠はあります。) ※4年前は姉夫婦のところで居候させてもらっていました。おそらく借金は私達の生活費にもなっていたと思われます。そのことも踏まえて、わかる方がいらっしゃいましたら、プラスしてお願いします。

  • 過払金返還請求の代理業務について

    消費者金融などへの過払金返還請求の代理業務は、弁護士や司法書士にしか権限が認められてないのでしょうか? あくまで返還請求の業務のみで、請求訴訟の代理や裁判書類等の作成等は含みません。 よろしくお願いします。

  • 保証人として銀行に借入金の代理弁済中です。本来の債務者へ請求は可能?

    保証人として銀行に借入金の代理弁済中です。本来の債務者へ請求は可能? 父の事ですが、10年前に保証人になっていた知り合いが破産。 彼の銀行の借金を引き継ぎ、代理弁済中です。完済にはまだ10年以上かかります。 私は本来の債務者へ月1万円ずつでも良いから一部弁済分として請求開始すべきだと 思うのですが、父はそういう請求が出来るのか?と半信半疑です。 法律上・社会通念上はどうなのでしょうか? 返済途上でも本来の債務者へ請求してもかまいませんか? 完済してからの請求なら良いのですか?