• 締切済み

知的障がい者と健常者の共生について

この内容を不快に思う方もいると思います。ごめんなさい。 障がいの特性によってしたことなら何をしても許されるのでしょうか。例えば、人の気持ちを理解することが難しい方の言葉で誰かが傷ついたとします。でもそれは障がいだから我慢しなくてはいけないのでしょうか。 極端な話になってしまいますが、もし街中を歩いていたら突然刺されて人が亡くなりました。犯人は障がいを持った方でした。だとしても遺族や友人は犯人のことを許せないと思うんです。犯人が障がい者だろうと、健常者だろうと、亡くなった人の命が意味もなく消えてしまったことに変わりないんです。でも、障がいの特性で自分の感情をコントロールするのが難しかったら、、、。 健常者の障がい者への理解が必要なことは分かるんです。でも、それで健常者が常に我慢を強いられていたら、それはおかしな話ではないですか?皆さんの意見を聞かせて欲しいです! 不快に思った方、本当に申し訳ありません💦

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

? 悪い事は障害の有る無しに 関係なく「悪い」ですよ。 その、確かに 「障害に対する」配慮も ですけど、それはね 「男性と女性との違い」 程度のものですよ。 まあ、簡単に言えば 「配慮はするけど、 その人をかばう必要はなし」 だと思います。 そもそもが 「障害だから何しても 構わない」と言うわけでは ないでしょ? つまりはそう言う事。

回答No.2

>>障がいの特性によってしたことなら何をしても許されるのでしょうか いいえ。 >>でもそれは障がいだから我慢しなくてはいけないのでしょうか。 いいえ。説教したってかまいませんよ。 >>でも、それで健常者が常に我慢を強いられていたら、それはおかしな話ではないですか? 言うほど我慢しなければならない状況を具体的に示してください。恐らく、質問者さんの個人的経験から、このような質問をされたと思いますが、この点に関しては抽象的で具体性に欠けます。 取り巻きの健常者が常に我慢しなければならない状況とはどのような場合ですか? それぞれの状況で答え方が変わる問題ですから、曖昧な質問はどうかと思いますね。それこそ、不愉快に思います。 こういった質問をするってことは、少なからず質問者さんご自身の体験もあるのではないですか?それとも、想像だけによる質問ですか? もし後者ならば、繰り返しますが状況次第で答えの変わる話なので一概に答えかねます。 もし前者ならば、具体的な状況を補足して下さい。

回答No.1

あなたが何をされたか解らないのですが、どういういきさつですか? そりゃ人殺しは障害者でも駄目ですよ、ちゃんとに捕まって罰せられるべきですし真実なら捕まるはずですよ。

関連するQ&A

  • 大多数が障害者を人間とはみなしていないでしょ?

    綺麗事をいくら言っても、障害者って人間としてカウントされてないよな? 大多数の人が障害者は人ではないと思ってる。  遺族でさえも面倒な障害者を殺してくれて感謝してる可能性もある。 たぶん刑務所内の囚人を殺しまくってもこんな感じで多くの人が「ふーん、そうなんだ。」って感じしょ? 健常者が一人殺されただけでもトップニュースだし、一般人が19人も殺されたらテレビなんてずっと緊急特番レベル 健常者1人の命>障害者19人の命ってことでしょ?   いや、もはやスマホゲームのポケモンゴー>19人の障害者ってことか。 障害者なんて誰も人間とは思ってないでしょ?

  • 発達障害をコントロール

    先日、トピを立てた者です。 発達障害の独特な雰囲気があると、発達障害の親友から言われました。 こちらでは発達障害の雰囲気を無くすにはどうしたら良いかと聞いたら、発達障害の要素をコントロールして社会と折り合いをつけることだとの回答がありました。 私の発達要素はいろいろありますが、ざっとあげると、 ●協調性運動障害(鈍臭い、不器用) ●人の表情を読むのが苦手。 ●状況判断が苦手。 ●臨機応変が苦手。 ●マルチタスクができない。 ●会話センスがなく、面白味がないと言われる(何を話して良いかわからず、単調な話しかできない)。 ●含み言葉がわからない。 ●冗談と本気の区別が付かない。 ●木を見て、森を見て、ができない。 ● 1聞いて10を理解することができない。 現在は毎日同じルーチンワークでできる清掃業をしております。上記の特性があってもできる仕事です。 発達障害をコントロールして社会と折り合いをつける方法を考えたら、まずは自分のできる仕事に就くということが思い浮かびました。 他にも発達障害をコントロールして社会と折り合いをつけると言ったら何があるでしょうか? 参考にさせて頂けたらと思います。

  • これは何かの病気または障害なのでしょうか。

    彼が自分で病気(もしくは障害)だと言っているのですが、 何か怒ってる時には、周りで何をされても腹が立ってとにかく相手を威嚇してしまったり、 例えばゲームでも腹が立ったらその内壊してしまうと言っていました 少しの事なら我慢もできるらしいのですが、完全に怒ってしまうと自分で感情をコントロールできなくなってしまうそうです。 実際にこのような病気(もしくは障害)があると聞きましたが、あるとしたら何と言う名前なのでしょうか。 また、治す方法はあるのでしょうか。

  • 知的障害者が養護学校に行かないのはなぜ?

    何故? 重度の知的障害者が、通常クラスにいるのですか? 私と同じクラスに重度の知的障害者がいます。 会話が成り立ちません。 突然暴れます。 うるさいです。だから勉強に集中できません。 その障害者は隣の席にいます。 もうすぐ完成だった小論文のデータを壊されました。 もう一度書き直せばいいじゃん、と言う方もいらっしゃるでしょう、その人に言っておきます。締め切りがあったのです、翌日に。 本当に許せませんでした。 そしてその事をいったら「ぼぐわるぐないぃ~」といって泣き喚いて暴れだす始末です。 その後、執拗に汚物系の攻撃をされました。 その時の所持品は全て捨てました。 いくら洗っても汚い気がして、何時間も風呂に入ってたら・・・気が付いたら救急車の中でした。 障害者の方を差別する事は悪い事ですが、我慢してたら私が精神に障害負ってしまいました。 PTSDって言うらしいです。 きちんとした設備の施設に通う方が、あの方たちも幸せだと思いませんか? 私がこれから彼らを理解する事は、永遠に有りえなく成ってしまったのですから。 差別ってこの感情から生まれてると思います。 何故重度の知的障害者が、通常クラスに入れるのでしょうか? その制度を作った人が許せません。 ご意見もお聞かせいただけると嬉しいです。 注意、警告。 人によっては不快な内容だと思います。 なので嫌悪感を感じた人は回答しなくて結構です。

  • 発達障害?の二次障害か

    これって病気だったりしますか。 精神的な面の病気なので、それを親に言うと嫌がるのでこの場で聞きます。 早く病気かどうかハッキリとつけたいです。普通の人とはうまく噛み合わないので。 学校の帰りに嫌なことがあって橋から飛び降りおうとしたり、 気分の波が激しく普段落ち着いてるけど 嫌なことがあると極端に投げやりになったり情緒不安定、少しの間全てのことがどうでもよくなる(命も)心の不安定さ? 何か言われるとすぐに気にする的な、他人の言ってることを真に受けてそれで極端に変化する、いわやる二極思考(こいつは敵か味方か的な極端な)、的な考え 私は発達障害の疑いがあるのですが(診断は受けてない)それなのか、でもあまりに変なので人格障害や精神病的なものありますか? 何か思い当たる節があれば、教えて下さい。 ほんとうにスッキリさせたいです。

  • 脳の障害?

    長年あまり気にしていなかったのですが、最近、自分の脳に障害があるのでは?と思うことが多くなりました。 そう思った理由が、 (1)誰もが理解している話が理解できない(ことが多い)。 (2)考えたり、人の話を最後まで聞こうとすると、めちゃくちゃ頭が疲れる。(脳に体力がない感じ。) (3)そもそも考えることが極端に苦手。 (4)先のことを考えられない。(とても苦手。考えるとかなり疲れる。) (5)要領が悪い。 (6)初めて聞いた作業などの流れを、理解したつもりでも実行できない。頭にも入ってない。 こういった点が、どれだけ努力しても克服できないんです。周りは口には出さないけど、おそらく『こいつ頭が悪いな』と思っていると思います。 勉強で言うと、英語は結構得意でしたが、理科は小学校からずっと苦手で理解できませんでした。おそらく、『理解』という行動が極端に苦手で、『丸暗記』ならギリギリできる感じです。 家族も同じような症状があります。つい最近、ネットで調べて自分の中ではアスペルガー症候群ではないか?と疑っています。そうでないにせよ、自分には何らかの脳障害があり、思考が困難なのではないかと思っています。 病気なのでしょうか?もし病気じゃなければ、どうしたら克服できるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。

  • 発達障害が言い訳だの努力不足だの言われる理由

    四肢に障害がある人『障害の特性上重い物を持てません速く走れません』 こういうのは普通に受け入れられるのに 発達障害者『障害の特性上マルチタスクに対応できません人の気持ちを察することが極端に苦手です尋常じゃなくミスを多発します』 は『障害のせいにするな』『障害を言い訳にするな』『障害をカバーする努力が足りないだけ』だのと言われるのは何故ですか? 障害のせいにするな? いや、実際に発達障害の特性がモロに出ててそれが原因で仕事が上手く行かないのに『発達障害のせいではない』と思い込んだところでそら原因を誤認してるだけでしょ。それで上手く行くわけないでしょ? 障害をカバーする努力が足りないだけ? 四肢に障害がある人にもそんなふうに言うのですか? 障害をカバーする努力が足りないから重い物を持てなかったり速く走れないのですか? 発達障害がどんなに努力してもマルチタスクに対応出来るようにならなかったり人の気持ちを察することが出来るようにならなかったりミスを無くすことが出来ないのは 四肢に障害がある人がどんなに努力しても重い物を持ったり速く走れるようにならないのと同じことです また 発達障害が治るものだと思われてるのは何故ですか? 怪我や病気と違って治らないから障害なんでしょう!? 治るものなら障害に括られることはなく病気のカテゴリーに分類されてるはずでしょう?

  • 双極性障害?

    現在高2の女です。 私は最近感情の起伏が激しいことに悩まされています。 将来に希望がないわけではなく、夢も目標もきちんとあります。 その夢や目標に向けて頑張ろうという前向きな気持ちでいたかと思うと、その数分後には「自分に自信がない」「将来に希望なんてない」などと気分が落ち込んでしまいます。 お風呂に入っているときや夜寝る前など、漠然とした不安に襲われて泣くこともしばしばあります。 とにかく感情のコントロールが上手くいかず、ここ最近毎日イライラしています。 激しい感情の移り変わりに疲れてしまいました。 ネットで調べてみたところ、双極性障害なのかな?と思いましたが、双極性障害は一日に何度もうつ状態になったり前向きになったりするわけではないのですよね? 私はもともと本当に悩んでいることを他の誰かに打ち明けるのが苦手で、言葉にはせずに自分の心の中に留めておくことが多いです。 理由としては弱いところを見せたくない、否定されるのが嫌だからです。 それと両親が精神的疾患に理解がないことから、病院にかかるのは成人してからにしようと決めていました。(保険証を使うと両親に色々聞かれると思うので) しかし気分が落ち込んでいるときの落ち込みようが凄まじく、今にも死んでしまいそうな勢いです。(今は普通の状態だからこんなことを書けるんでしょうが…) このままこの状態を放置しておいて回復に向かうとは思えませんが、それでもふとした拍子にふらっと立ち直ることはあるのでしょうか? また、自分の心に言葉に出来なかった感情がいつか爆発してしまうのではないかと怖いです。 ですが逆に爆発した自分を見たら両親の考え方も変わるのでしょうか…? 話が脱線してしまいましたが、双極性障害を経験したことのある方、または両親に精神的疾患の理解がない方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 障害の頑張ってます感がうざい?障害の捉え方について

    このサイトに、仕事関係のことやお金や収入にまつわる 投稿をする際に 障害者雇用ではたらいる障害者です。 と質問内容の投稿に自分の状況を伝えようと思い書いていたのですが、 障害者なのにがんばっている!すごいだろう! 俺は努力家なんだぜ! もっと敬え! みたいに思われたりしてしまう場合もあるでしょうか? 不安になってしまいます。 自分が普段、障害者として全く意識しないで生活をしているので いまの勤め先では普通に扱われているので 全く気にせずに、いたのですが、 知り合いに聞いた話だと 障害者に対して怠けている印象をもったり 障害者なのにすごいね~とか小馬鹿にした対応をしたり 子供に対応するような扱いをしたりするような場合もあったり 精神障害者だと、例えば、普段ふつうに接してくれている人に お世話になっています。と お菓子を買ってもっていったら ありがた迷惑そうな顔をされて、その人はお菓子を食べないとか そういうのもあるので 障害者に関する捉え方というのもまだまだ、偏見もあるし 多様性がみとめられているわけではないのでしょうか? (´・ω・`) 障害ととらえず、その人を構成する構成要素として考えると その人の性格や特性などにも通じるものだと思うのですが、 障害と個性の違いは、その特性によって一般的な社会生活を 行う上で、一般的な作業方法だったり取り組み方だと 支障が出る場合があるときにそれを障害と呼ぶだけで 例えば、発達障害の要素があっても生活に支障がでていなければ 病気というふうに認定されていない人もいたりするし そう考えると、障害障害と意識する必要もなく あたりまえのようにその人を構成する要素、一部分としてとらえれば いい気もするのですが、 アドバイスよろしくおねがいします。 (´・ω・`)

  • 聴覚障害者の人がうるさい

    不謹慎・思いやりが無いと言われるのは覚悟の上です。 今私の勤めている会社には、結構な数の身体障害者の方がいます。 その中の数人は同じ寮、同じ通勤バス(会社が出している)です。 毎日行き帰り一緒になるのですが、聴覚障害者の方がバスの中でうるさいです。 障害者同士手話で会話しているのですが、声も出ています。もちろん聞こえない方達なので、声は大きいし、なんといいますか言葉になってない唸り声みたいな声です。それがとても不快です。 特に出勤時は寝ている人も多く、バスの中は彼女達以外は全くもって静かです。正直寝たいときには本当に邪魔です。 でも障害者の方だし、別に喋ってはいけないって規則がある訳でもないしで誰も注意できません。不快な顔をしている人はちらほらいます。 このまま我慢するべきなのでしょうか?それとも注意していいものでしょうか? 障害者の人達の方が先輩なので、注意はしにくいですが…。